日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東武りょうもう号、わたらせ渓谷鐵道と乗り継ぎ、足尾へ<br />足尾では足尾歴史館にある保存鉄道を見学。<br />その後バスで日光へ。<br />たまたま運転日だった風っこ日光号で宇都宮へ出て、餃子食べてかえって来ました

初夏のわたらせ渓谷鐵道と風っこ日光号

8いいね!

2016/06/12 - 2016/06/12

1837位(同エリア3281件中)

0

73

eakat

eakatさん

東武りょうもう号、わたらせ渓谷鐵道と乗り継ぎ、足尾へ
足尾では足尾歴史館にある保存鉄道を見学。
その後バスで日光へ。
たまたま運転日だった風っこ日光号で宇都宮へ出て、餃子食べてかえって来ました

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 北千住7:11発りょうもう1号で出発。車内はかなり空いている。<br />シートがいつの間にかリニューアルされていた。<br />以前のシートにあったフットレストがなくなったが、脚台がそのままなので、足下が狭いままなのが残念。

    北千住7:11発りょうもう1号で出発。車内はかなり空いている。
    シートがいつの間にかリニューアルされていた。
    以前のシートにあったフットレストがなくなったが、脚台がそのままなので、足下が狭いままなのが残念。

    特急 りょうもう 乗り物

  • 東武動物公園に止まったあとは、群馬県に入って館林まで快走を続けるが、館林からは単線区間となり、特急停車駅の足利市、太田、藪塚、新桐生、相老以外にも多々良、県、三枚橋と小駅で行き違いのための運転停車が続き、なかなか先に進まない。<br />館林、足利市の2駅で乗客ほとんど降りてがらがらに。

    東武動物公園に止まったあとは、群馬県に入って館林まで快走を続けるが、館林からは単線区間となり、特急停車駅の足利市、太田、藪塚、新桐生、相老以外にも多々良、県、三枚橋と小駅で行き違いのための運転停車が続き、なかなか先に進まない。
    館林、足利市の2駅で乗客ほとんど降りてがらがらに。

    県駅

  • 8:51相老着。北千住から104kmで所要時間1時間40分。<br />よく止まることもあり、なんか遠く感じた

    8:51相老着。北千住から104kmで所要時間1時間40分。
    よく止まることもあり、なんか遠く感じた

    相老駅

  • ここでわたらせ渓谷鐵道に乗り換え。東武にくらべ、わたらせ渓谷鐵道のホームはかなりローカルな感じ。<br />ICカードの出場処理後、駅舎に立ち寄り足尾までの切符を購入

    ここでわたらせ渓谷鐵道に乗り換え。東武にくらべ、わたらせ渓谷鐵道のホームはかなりローカルな感じ。
    ICカードの出場処理後、駅舎に立ち寄り足尾までの切符を購入

    相老駅

  • 相老9:07発間藤ゆきに乗車<br />桐生からやってきた車内は10人ほど乗っており、相老からも10人ほど乗車。車両が小さいので車内のシートはほぼ埋まり、運転台横にかぶりつく

    相老9:07発間藤ゆきに乗車
    桐生からやってきた車内は10人ほど乗っており、相老からも10人ほど乗車。車両が小さいので車内のシートはほぼ埋まり、運転台横にかぶりつく

    相老駅

  • 拠点駅の大間々駅到着。行き違いのため3分停車中、トロッコわたらせ渓谷号発車ホームへ。<br />10:54の発車まで1時間半ほどあるが、乗り換える人ちらほら。

    拠点駅の大間々駅到着。行き違いのため3分停車中、トロッコわたらせ渓谷号発車ホームへ。
    10:54の発車まで1時間半ほどあるが、乗り換える人ちらほら。

    大間々駅

  • 大間々駅から先は渡良瀬川沿いをゆく<br />車内では、わたらせ渓谷鐡道グッズを売る車掌さんが乗務し、観光パンフを配っていた

    大間々駅から先は渡良瀬川沿いをゆく
    車内では、わたらせ渓谷鐡道グッズを売る車掌さんが乗務し、観光パンフを配っていた

  • 水沼駅到着<br />ここは、日帰り温泉と一体になった駅<br />以前訪れたことあるので、今回はパス

    水沼駅到着
    ここは、日帰り温泉と一体になった駅
    以前訪れたことあるので、今回はパス

    水沼駅

  • 花輪駅を過ぎると、渡良瀬川の渓谷が深くなり、トンネルをくぐる

    花輪駅を過ぎると、渡良瀬川の渓谷が深くなり、トンネルをくぐる

  • 9:51神戸駅到着。<br />「ごうど」と読むが、旧国鉄時代は「神土」と本来の地名と異なる駅名で表記していた<br />ここで途中下車。<br />わたらせ渓谷鐵道のきっぷは、水沼と神戸で途中下車ができる

    9:51神戸駅到着。
    「ごうど」と読むが、旧国鉄時代は「神土」と本来の地名と異なる駅名で表記していた
    ここで途中下車。
    わたらせ渓谷鐵道のきっぷは、水沼と神戸で途中下車ができる

    神戸駅

  • 懐かしい感じの駅舎

    懐かしい感じの駅舎

  • 途中下車の目的はこちら<br />この駅には、25年くらい前まで活躍していた東武特急車両DRCの車体を利用したレストランがある

    途中下車の目的はこちら
    この駅には、25年くらい前まで活躍していた東武特急車両DRCの車体を利用したレストランがある

    列車レストラン・清流 グルメ・レストラン

  • 雨ざらしだが、保存状態は良好<br />

    雨ざらしだが、保存状態は良好

  • 車内も冷房が効いており、往年のリクライニングシートも健在<br />広いシートピッチを生かして、座席撤去をおこなわずにいい感じでテーブルをおいて使い勝手よさそう。

    車内も冷房が効いており、往年のリクライニングシートも健在
    広いシートピッチを生かして、座席撤去をおこなわずにいい感じでテーブルをおいて使い勝手よさそう。

  • オレンジの色ガラスも健在<br />水回りはさすがに閉鎖されている。

    オレンジの色ガラスも健在
    水回りはさすがに閉鎖されている。

  • 25年前の東武鉄道路線図<br />昔から優等車両には路線図が掲示されていた

    25年前の東武鉄道路線図
    昔から優等車両には路線図が掲示されていた

  • あまりおなか空いていなかったので、アイスコーヒーとチーズケーキで次の列車が来るまで寛ぐ

    あまりおなか空いていなかったので、アイスコーヒーとチーズケーキで次の列車が来るまで寛ぐ

  • 往年のビュフェカウンターもそのまま活用されていた

    往年のビュフェカウンターもそのまま活用されていた

  • 列車が来たのでホームへ<br />ホームには地元の農産物を抱えた立ち売りが。<br />11:05発で足尾方面へさらに向かう

    列車が来たのでホームへ
    ホームには地元の農産物を抱えた立ち売りが。
    11:05発で足尾方面へさらに向かう

  • 神戸駅を出るとすぐに草木ダムがあるが、列車は傍らを長さ5Kmのトンネルでぬけてしまう。<br />トンネルを抜けるとすぐに鉄橋で渡良瀬川対岸にわたる。<br /><br />

    神戸駅を出るとすぐに草木ダムがあるが、列車は傍らを長さ5Kmのトンネルでぬけてしまう。
    トンネルを抜けるとすぐに鉄橋で渡良瀬川対岸にわたる。

  • このあたりはまだ草木湖上流部のはずだが、少雨の影響か、水量はかなり少ない

    このあたりはまだ草木湖上流部のはずだが、少雨の影響か、水量はかなり少ない

  • このあたりは集落があると大体駅がある<br />

    このあたりは集落があると大体駅がある

  • 沢入駅。行き違いのためしばらく停車<br />駅は花いっぱい

    沢入駅。行き違いのためしばらく停車
    駅は花いっぱい

    沢入駅

  • 行き違い列車が到着<br />車内はツアー客でいっぱい<br />足尾方面から沢入までわたらせ渓谷鐵道を乗るツアーのようで、大量に下車

    行き違い列車が到着
    車内はツアー客でいっぱい
    足尾方面から沢入までわたらせ渓谷鐵道を乗るツアーのようで、大量に下車

  • 沢入から原向の間は、さらに渡良瀬川に近づき、急勾配と急カーブがつづく。

    沢入から原向の間は、さらに渡良瀬川に近づき、急勾配と急カーブがつづく。

  • 不思議な構造物が線路上に見えるが、山からの土砂の防護をはかるロックシェッド。吉ノ沢架樋というらしく、古いものだからか国の登録有形文化財に指定されている。

    不思議な構造物が線路上に見えるが、山からの土砂の防護をはかるロックシェッド。吉ノ沢架樋というらしく、古いものだからか国の登録有形文化財に指定されている。

  • 渡良瀬川を対岸に渡ると、足尾市街は近い

    渡良瀬川を対岸に渡ると、足尾市街は近い

  • 通洞駅の手前には鉱山施設らしきものが

    通洞駅の手前には鉱山施設らしきものが

  • 11:35通洞駅到着。ここで運転手にきっぷを渡し、下車することとする

    11:35通洞駅到着。ここで運転手にきっぷを渡し、下車することとする

    通洞駅

  • 駅舎は大きな木造駅舎。足尾駅よりもこちらのほうが中心に近く、寂れながらも小さな商店街もつづく。旧足尾町役場もこちらが最寄り。

    駅舎は大きな木造駅舎。足尾駅よりもこちらのほうが中心に近く、寂れながらも小さな商店街もつづく。旧足尾町役場もこちらが最寄り。

  • 通洞駅からは、観光坑道が有名だが、何度か行ったことあるのでパスし、<br />駅から歩いて5分ほどのところにある足尾歴史館へ。<br />建物の裏手には線路が延びており、産業用鉄道車両の動態保存を行っている。<br />館内見学よりこちらに目を引かれ、見学開始

    通洞駅からは、観光坑道が有名だが、何度か行ったことあるのでパスし、
    駅から歩いて5分ほどのところにある足尾歴史館へ。
    建物の裏手には線路が延びており、産業用鉄道車両の動態保存を行っている。
    館内見学よりこちらに目を引かれ、見学開始

    足尾歴史館 美術館・博物館

  • 加藤製作所4トンディーゼル機関車。通称加藤くん。たぶん60年くらい前のもの<br />この機体は結構あちこちで見かける。<br />後ろに引いている客車は、向ヶ丘遊園で使用していたものらしい。

    加藤製作所4トンディーゼル機関車。通称加藤くん。たぶん60年くらい前のもの
    この機体は結構あちこちで見かける。
    後ろに引いている客車は、向ヶ丘遊園で使用していたものらしい。

  • 客車に書いてある「一専全安」は逆に読む。足尾銅山(古河鉱業)で「安全第一」につながる標語

    客車に書いてある「一専全安」は逆に読む。足尾銅山(古河鉱業)で「安全第一」につながる標語

  • ここは加藤くんだけでなく、全国各地でうち捨てられた車両が集められ、レストアされている。

    ここは加藤くんだけでなく、全国各地でうち捨てられた車両が集められ、レストアされている。

  • ここの名物はこちら。<br />フォード製エンジンを積んだガソリンカー<br />実際に足尾で足尾線開通前に走っていた軽便鉄道の写真をもとに復元<br />普段は、ビニールハウスの格納庫に仕舞われているが、職員の方が特別に開けて見せてくれた。<br />月一回は線路上を公開運転してくれるらしい。

    ここの名物はこちら。
    フォード製エンジンを積んだガソリンカー
    実際に足尾で足尾線開通前に走っていた軽便鉄道の写真をもとに復元
    普段は、ビニールハウスの格納庫に仕舞われているが、職員の方が特別に開けて見せてくれた。
    月一回は線路上を公開運転してくれるらしい。

  • 客車も復元している

    客車も復元している

  • 客車の行き先表示板(サボ)に「一般定時」とかかれているが、これは時刻表に従った運転をしているという意味らしい。<br />

    客車の行き先表示板(サボ)に「一般定時」とかかれているが、これは時刻表に従った運転をしているという意味らしい。

  • 車内の様子。いわゆるマッチ箱客車

    車内の様子。いわゆるマッチ箱客車

  • ガソリンカーを見せてもらった後、歴史館館内の見学をしていたら、エンジンの音を聞き慌てて外に出たら、運転日ではないのに家族連れを乗せて加藤くんが走っているのではないか!

    ガソリンカーを見せてもらった後、歴史館館内の見学をしていたら、エンジンの音を聞き慌てて外に出たら、運転日ではないのに家族連れを乗せて加藤くんが走っているのではないか!

  • 結構なスピードでカーブを抜ける。<br />エンジンも軽やか

    結構なスピードでカーブを抜ける。
    エンジンも軽やか

  • かなり周回して、びっくり。1周200mくらいを5〜6週はしただろうか。<br />乗ってはいないが、十分満喫し歴史館を出た

    かなり周回して、びっくり。1周200mくらいを5〜6週はしただろうか。
    乗ってはいないが、十分満喫し歴史館を出た

  • 足尾市街を20分ほど散策し、足尾駅へ<br />

    足尾市街を20分ほど散策し、足尾駅へ

    足尾駅

  • ここも足尾歴史館の活動の一環で、古い鉄道車両の保存を行っている。<br />客車を引いたディーゼル機関車とキハ30の組み合わせは雰囲気がある

    ここも足尾歴史館の活動の一環で、古い鉄道車両の保存を行っている。
    客車を引いたディーゼル機関車とキハ30の組み合わせは雰囲気がある

  • 一般色のキハ35もこちらに

    一般色のキハ35もこちらに

  • キハ35に張ってあった保存車両一覧<br />つい最近も車掌車の搬入があったらしい

    キハ35に張ってあった保存車両一覧
    つい最近も車掌車の搬入があったらしい

  • キハ35の後ろに見えた機関車は現役。<br />来る途中に大間々駅に止まっていたトロッコわたらせ渓谷号が足尾に到着していたのだ。

    キハ35の後ろに見えた機関車は現役。
    来る途中に大間々駅に止まっていたトロッコわたらせ渓谷号が足尾に到着していたのだ。

  • トロッコ車両のしばし見学させてもらう

    トロッコ車両のしばし見学させてもらう

  • 結構大きな車両だが、シーズンには満員になると聞く<br />たしかに、トロッコ向きの路線だ

    結構大きな車両だが、シーズンには満員になると聞く
    たしかに、トロッコ向きの路線だ

  • 13:01下り間藤行きが到着

    13:01下り間藤行きが到着

  • これには乗らず見送る<br />いい風景

    これには乗らず見送る
    いい風景

  • 足尾からは細尾峠を越えるバスに乗り、日光に向かう<br />バスは1日6本走っており、13:20発を待つ<br />バス待ちの間、この後の行程を考えるため、スマートフォンで時刻表を確認すると臨時列車「風っこ日光号」が運転されることを知る。<br />ちょうどバスが日光駅に着く時間であるため、えきねっとで列車の予約を行い、無事指定券ゲット

    足尾からは細尾峠を越えるバスに乗り、日光に向かう
    バスは1日6本走っており、13:20発を待つ
    バス待ちの間、この後の行程を考えるため、スマートフォンで時刻表を確認すると臨時列車「風っこ日光号」が運転されることを知る。
    ちょうどバスが日光駅に着く時間であるため、えきねっとで列車の予約を行い、無事指定券ゲット

  • 10分ほど遅れてバス到着し、乗車<br />バスは、足尾市内を回ってくるが、乗客は足尾駅で乗車した私のほか、旧足尾町内の停留所で降りた地元の人のみ

    10分ほど遅れてバス到着し、乗車
    バスは、足尾市内を回ってくるが、乗客は足尾駅で乗車した私のほか、旧足尾町内の停留所で降りた地元の人のみ

  • バスは一度間藤駅を経由し、旧足尾線の終点足尾本山駅のあった赤倉地区を往復する<br />間藤駅前で旅行者4名乗車

    バスは一度間藤駅を経由し、旧足尾線の終点足尾本山駅のあった赤倉地区を往復する
    間藤駅前で旅行者4名乗車

  • バスの中に日光市内の停留所の案内<br />主なバス停に絞って停車

    バスの中に日光市内の停留所の案内
    主なバス停に絞って停車

  • 細尾峠を貫く日足トンネルを抜けて日光へ

    細尾峠を貫く日足トンネルを抜けて日光へ

  • 神橋を右手に<br />この辺りは、いつも混んでいる。<br />

    神橋を右手に
    この辺りは、いつも混んでいる。

    神橋 名所・史跡

  • 日光市街も混雑しており少し遅れ、14:10過ぎJR日光駅に到着

    日光市街も混雑しており少し遅れ、14:10過ぎJR日光駅に到着

  • 荘厳なJR日光駅舎<br />もうすでに「風っこ日光号」の発車時間がせまり、えきねっと予約した指定券をみどりの窓口で受け取る

    荘厳なJR日光駅舎
    もうすでに「風っこ日光号」の発車時間がせまり、えきねっと予約した指定券をみどりの窓口で受け取る

    日光駅

  • 自動改札機にICカードをかざし、ホームへ<br />ちょうど14:19発宇都宮行き普通列車が2番ホームから発車するところ<br />普通列車発車後、風っこは14:23発車

    自動改札機にICカードをかざし、ホームへ
    ちょうど14:19発宇都宮行き普通列車が2番ホームから発車するところ
    普通列車発車後、風っこは14:23発車

  • 席に着く間もなく、すぐに発車<br />

    席に着く間もなく、すぐに発車

  • 車内の様子<br />6/11と12のみの運転であり、あまりPRしていないことからも、ボックスが埋まる程度<br />車内改札後、乗車記念としてうちわや缶バッチ型キーホルダーなどが配られる

    車内の様子
    6/11と12のみの運転であり、あまりPRしていないことからも、ボックスが埋まる程度
    車内改札後、乗車記念としてうちわや缶バッチ型キーホルダーなどが配られる

  • 日光駅発車後、あじさいが線路沿いに<br />新緑の中、そよかぜがここちいい

    日光駅発車後、あじさいが線路沿いに
    新緑の中、そよかぜがここちいい

  • 駅員さんが横断幕を掲げ見送りに<br />イベント列車気分が盛り上がる

    駅員さんが横断幕を掲げ見送りに
    イベント列車気分が盛り上がる

  • 日光を出て、文挟をすぎるまでは日光街道、日光例幣使街道沿いを走り、杉並木を間近に見れる

    日光を出て、文挟をすぎるまでは日光街道、日光例幣使街道沿いを走り、杉並木を間近に見れる

  • 線路沿いの牧場では、徐行運転をするサービスも

    線路沿いの牧場では、徐行運転をするサービスも

  • 鹿沼を出ると杉並木が消え、田園風景に

    鹿沼を出ると杉並木が消え、田園風景に

  • 宇都宮線電車と併走し、建物が増えるとまもなく宇都宮到着

    宇都宮線電車と併走し、建物が増えるとまもなく宇都宮到着

  • 15:50宇都宮到着<br />普通列車で40分で行くところを1時間30分かけて走り、かなり満喫できた

    15:50宇都宮到着
    普通列車で40分で行くところを1時間30分かけて走り、かなり満喫できた

  • 車庫に引き上げる風っこを見送る<br />この車両は神出鬼没。JR東日本内あちこちで走っている

    車庫に引き上げる風っこを見送る
    この車両は神出鬼没。JR東日本内あちこちで走っている

  • 最後は駅ビル内のみんみんでダブルスイライスで一杯<br />駅ビルのみんみんはそんなに待たなくて入れる。<br />おなかいっぱいになって、宇都宮線グリーン車で帰宅

    最後は駅ビル内のみんみんでダブルスイライスで一杯
    駅ビルのみんみんはそんなに待たなくて入れる。
    おなかいっぱいになって、宇都宮線グリーン車で帰宅

    みんみん グルメ・レストラン

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP