広島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
オバマ大統領が広島を訪問した翌日、自分も平和記念公園に行きました。原爆ドームは負の遺産として世界遺産の一つになっています。<br />

はじめての広島日記・その2~平和記念公園編

16いいね!

2016/05/27 - 2016/05/30

867位(同エリア2741件中)

旅行記グループ 中国地方(日本)

0

20

ぞんね

ぞんねさん

オバマ大統領が広島を訪問した翌日、自分も平和記念公園に行きました。原爆ドームは負の遺産として世界遺産の一つになっています。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 朝食。<br />インターネットで検索すると広島はモーニングが美味しいお店が多いとのこと。<br />中でもアンデルセンキッチンが評判がよさそうだったので、ここでモーニングを取ることに。<br />アンデルセンのパン屋さんは全国にありますが、本店が広島だとは知りませんでした。<br /><br />お店の外観はこんな感じです。

    朝食。
    インターネットで検索すると広島はモーニングが美味しいお店が多いとのこと。
    中でもアンデルセンキッチンが評判がよさそうだったので、ここでモーニングを取ることに。
    アンデルセンのパン屋さんは全国にありますが、本店が広島だとは知りませんでした。

    お店の外観はこんな感じです。

  • 2階がカフェになっています。<br />お店の雰囲気もよく、とても美味しいモーニングでした。<br />さすがパン屋さんだけあって焼きたてのパンは美味しい。

    2階がカフェになっています。
    お店の雰囲気もよく、とても美味しいモーニングでした。
    さすがパン屋さんだけあって焼きたてのパンは美味しい。

  • 朝食後、歩いて平和記念公園に向かうことに。<br />行く途中、爆心地にたどり着きました。<br />こんな住宅やビルが密集している地域が爆心地だとは驚きです。<br />ここには島病院が建っています。

    朝食後、歩いて平和記念公園に向かうことに。
    行く途中、爆心地にたどり着きました。
    こんな住宅やビルが密集している地域が爆心地だとは驚きです。
    ここには島病院が建っています。

    爆心地 名所・史跡

  • 爆心地から空を見上げてみました。

    爆心地から空を見上げてみました。

    爆心地 名所・史跡

  • 元安橋のたもとに到着しました。<br />修学旅行生や観光客がこの辺りから沢山いました。

    元安橋のたもとに到着しました。
    修学旅行生や観光客がこの辺りから沢山いました。

    元安橋 名所・史跡

  • 元安橋から眺める原爆ドームです。<br />その時は、川とドームに目を奪われていましたが、後ろには現代的なビルがあり、対照的です。

    元安橋から眺める原爆ドームです。
    その時は、川とドームに目を奪われていましたが、後ろには現代的なビルがあり、対照的です。

    元安川 自然・景勝地

  • 近くまで行ってみたみました。<br />原爆投下前はきっとものすごく豪華な建物だったんだろうなと思わせる迫力あるたたずまいです。

    近くまで行ってみたみました。
    原爆投下前はきっとものすごく豪華な建物だったんだろうなと思わせる迫力あるたたずまいです。

    原爆ドーム 名所・史跡

  • 変形した鉄筋、崩れ落ちた煉瓦等原爆の恐ろしさを痛感させられました。

    変形した鉄筋、崩れ落ちた煉瓦等原爆の恐ろしさを痛感させられました。

    原爆ドーム 名所・史跡

  • 原爆ドームの向かい辺りに旧相生橋碑がありました。<br />後ろにちらっと現在の相生橋があります。今では広島電鉄も走っています。

    原爆ドームの向かい辺りに旧相生橋碑がありました。
    後ろにちらっと現在の相生橋があります。今では広島電鉄も走っています。

    相生橋 名所・史跡

  • 負の遺産として世界遺産として登録されている原爆ドームを見たので、次は平和記念公園に向かうことにしました。<br />平和記念公園に向かう途中に動員学徒慰霊塔にも立ち寄りました。

    負の遺産として世界遺産として登録されている原爆ドームを見たので、次は平和記念公園に向かうことにしました。
    平和記念公園に向かう途中に動員学徒慰霊塔にも立ち寄りました。

    平和記念公園 公園・植物園

  • 慰霊塔には千羽鶴が飾られています。<br />塔の裏には亡くなった学徒の名前が書かれていました。まだまだ夢のある若い子がこんなにたくさん亡くなったんだなと思うとものすごく悲しい気持ちになりました。

    慰霊塔には千羽鶴が飾られています。
    塔の裏には亡くなった学徒の名前が書かれていました。まだまだ夢のある若い子がこんなにたくさん亡くなったんだなと思うとものすごく悲しい気持ちになりました。

  • 再び元安川に到着しました。<br />この橋を渡ると平和記念公園です。

    再び元安川に到着しました。
    この橋を渡ると平和記念公園です。

    元安橋 名所・史跡

  • 橋を渡ると原爆の子像があります。<br />修学旅行生がここの前で詩を朗読したり、歌ったりしていました。

    橋を渡ると原爆の子像があります。
    修学旅行生がここの前で詩を朗読したり、歌ったりしていました。

    平和記念公園 公園・植物園

  • 次に公園の北側に行き、平和の鐘を見ました。<br />静寂の中響き渡る鐘の音が印象的でした。

    次に公園の北側に行き、平和の鐘を見ました。
    静寂の中響き渡る鐘の音が印象的でした。

    平和記念公園 公園・植物園

  • 次に昨日オバマ大統領も献花した慰霊碑に向かいます。<br />慰霊碑の手前には平和の灯がありました。<br />世界から核兵器が消えるその日まで消えない灯です。

    次に昨日オバマ大統領も献花した慰霊碑に向かいます。
    慰霊碑の手前には平和の灯がありました。
    世界から核兵器が消えるその日まで消えない灯です。

  • 慰霊碑の前に到着しました。<br />たくさんの方々がお参りしていました。<br />なんともいえない雰囲気です。

    慰霊碑の前に到着しました。
    たくさんの方々がお参りしていました。
    なんともいえない雰囲気です。

    平和記念公園 公園・植物園

  • 自分も列に並びお参りしました。<br />慰霊碑の向こうに原爆ドームがはっきりみえたのが印象的でした。

    自分も列に並びお参りしました。
    慰霊碑の向こうに原爆ドームがはっきりみえたのが印象的でした。

    平和記念公園 公園・植物園

  • 次に資料館に行きました。<br />昨日、オバマ大統領広島訪問の際に、資料館の展示物についてニュース番組で紹介していたので行ってみたいと思っていました。

    次に資料館に行きました。
    昨日、オバマ大統領広島訪問の際に、資料館の展示物についてニュース番組で紹介していたので行ってみたいと思っていました。

    広島平和記念資料館 美術館・博物館

  • 当時の広島と原爆の模型です。<br /><br />展示物は亡くなった子供の三輪車であったり、お弁当箱を抱えて亡くなった子のお弁当箱であったり、見ていて胸が苦しく目頭が熱くなる物ばかりでした。<br />戦争教育は学校で子供の頃何度も受けましたが、実際に現場の資料館であったり、原爆ドーム等を見て痛感するのは教科書で学ぶのとは違います。来てよかったと思いました。

    当時の広島と原爆の模型です。

    展示物は亡くなった子供の三輪車であったり、お弁当箱を抱えて亡くなった子のお弁当箱であったり、見ていて胸が苦しく目頭が熱くなる物ばかりでした。
    戦争教育は学校で子供の頃何度も受けましたが、実際に現場の資料館であったり、原爆ドーム等を見て痛感するのは教科書で学ぶのとは違います。来てよかったと思いました。

    広島平和記念資料館 美術館・博物館

  • 平和記念公園は悲しい思い、原爆の悲劇について考えさせる反面、緑が多く、噴水とかもあり、憩いの場としての顔もあることが自分の予想と反している点でした。

    平和記念公園は悲しい思い、原爆の悲劇について考えさせる反面、緑が多く、噴水とかもあり、憩いの場としての顔もあることが自分の予想と反している点でした。

    平和記念公園 公園・植物園

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP