輪島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />旅を始めて4日目です。<br />残すところ、今日を入れてあと3日となりました。<br /><br />前編では「県民幸福度」日本一の福井県を訪ね、第三セクター「えちぜん鉄道・<br />三国芦原線」を全線乗り鉄してきました。<br />三国芦原線は九頭竜川を渡ると田園風景に変わり長閑な路線でした。<br />福井駅ではベンチに恐竜博士が座っていたり、西口広場には等身大の恐竜が<br />展示されておりジュラシックな街でした。<br /><br />後編では、今宵の宿がある石川県輪島市まで「第三セクターの乗り鉄」を<br />しながら目指します。(本日のミッション)<br />旅行記のタイトル「北陸を代表する高級魚」をいただく予定です。<br />

乗り鉄中毒の猛威!紀伊半島から能登半島縦断 5泊6日の旅 ⑨ (4日目・後編) 『北陸を代表する高級魚は?腹黒・ガングロ・のどぐろ【北陸本線~IRいしかわ鉄道~七尾線~のと鉄道】』

103いいね!

2016/04/17 - 2016/04/22

15位(同エリア509件中)

12

106

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

旅を始めて4日目です。
残すところ、今日を入れてあと3日となりました。

前編では「県民幸福度」日本一の福井県を訪ね、第三セクター「えちぜん鉄道・
三国芦原線」を全線乗り鉄してきました。
三国芦原線は九頭竜川を渡ると田園風景に変わり長閑な路線でした。
福井駅ではベンチに恐竜博士が座っていたり、西口広場には等身大の恐竜が
展示されておりジュラシックな街でした。

後編では、今宵の宿がある石川県輪島市まで「第三セクターの乗り鉄」を
しながら目指します。(本日のミッション)
旅行記のタイトル「北陸を代表する高級魚」をいただく予定です。

旅行の満足度
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 撮影が一通り終わり、そろそろ福井県とのお別れの時間が迫ってきました〜

    撮影が一通り終わり、そろそろ福井県とのお別れの時間が迫ってきました〜

    福井駅 (福井県)

  • 福井駅改札口へ進みます。

    福井駅改札口へ進みます。

  • ホームに上がると各駅停車の車両が2編成停まっていました。<br /><br />・画像右が福井駅始発金沢行(339M)[521系]<br /><br />・画像左が福井駅始発敦賀行(234M)[521系3次車]

    ホームに上がると各駅停車の車両が2編成停まっていました。

    ・画像右が福井駅始発金沢行(339M)[521系]

    ・画像左が福井駅始発敦賀行(234M)[521系3次車]

  • 小生は福井駅12:07発「特急サンダーバード15号・和倉温泉行」に乗ります。

    小生は福井駅12:07発「特急サンダーバード15号・和倉温泉行」に乗ります。

  • 12:06 大阪駅始発の特急サンダーバードが到着しました。(681系)<br /><br />■サンダーバード号・愛称の由来<br /><br />以前は大阪〜金沢・富山・和倉温泉を結ぶ特急列車は「雷鳥」として運行されていましたが1997年(平成9年)のダイヤ改正で一部の雷鳥(681系の車両)が「サンダーバード」に愛称が変わりました。<br /><br />雷鳥は立山連峰(富山県)に生息する特別天然記念物で、雷は英語で「サンダー」、鳥は「バード」で雷鳥を和製英語にしたのが「サンダーバード」です。<br /><br />※本来のサンダーバードは、アメリカ大陸の先住民族に伝わる伝説の鳥で、雷の精霊として信じられ、その姿は大きな鷲で、羽に雷のような模様があります。

    12:06 大阪駅始発の特急サンダーバードが到着しました。(681系)

    ■サンダーバード号・愛称の由来

    以前は大阪〜金沢・富山・和倉温泉を結ぶ特急列車は「雷鳥」として運行されていましたが1997年(平成9年)のダイヤ改正で一部の雷鳥(681系の車両)が「サンダーバード」に愛称が変わりました。

    雷鳥は立山連峰(富山県)に生息する特別天然記念物で、雷は英語で「サンダー」、鳥は「バード」で雷鳥を和製英語にしたのが「サンダーバード」です。

    ※本来のサンダーバードは、アメリカ大陸の先住民族に伝わる伝説の鳥で、雷の精霊として信じられ、その姿は大きな鷲で、羽に雷のような模様があります。

  • 本州を航空機に例えると、右翼部分の石川県輪島市に今宵の宿があります。

    本州を航空機に例えると、右翼部分の石川県輪島市に今宵の宿があります。

  • 福井駅から輪島駅まで約4時間の移動です。<br /><br />車窓からの景色が楽しみです。

    福井駅から輪島駅まで約4時間の移動です。

    車窓からの景色が楽しみです。

  • 福井駅で有名駅弁を買いましたが、金沢駅を発車してからいただく予定なので、福井駅〜金沢駅間の50分は食前酒としてハイボールを飲みます。<br /><br />実はココだけの話しですが…すでに福井駅で列車の到着を待っている間に缶ビール2本飲み干しています。(笑)

    福井駅で有名駅弁を買いましたが、金沢駅を発車してからいただく予定なので、福井駅〜金沢駅間の50分は食前酒としてハイボールを飲みます。

    実はココだけの話しですが…すでに福井駅で列車の到着を待っている間に缶ビール2本飲み干しています。(笑)

  • 少し赤くなった小生です。(単なるアルコール焼けです)

    少し赤くなった小生です。(単なるアルコール焼けです)

  • 先ほどの米原駅〜福井駅間で乗車した「特急しらさぎ号」と同じ車両で、3列シートの一人用の座席に座ります。<br /><br />車内は外国人を含め大勢の乗客で混雑しています。

    先ほどの米原駅〜福井駅間で乗車した「特急しらさぎ号」と同じ車両で、3列シートの一人用の座席に座ります。

    車内は外国人を含め大勢の乗客で混雑しています。

  • 福井駅発車後に検札を受けました。<br /><br />サンダーバード15号は大阪駅始発で京都・福井・金沢駅を経由して七尾線・和倉温泉駅(石川県七尾市)まで1日1往復直通運転をしています。<br /><br /><下り><br />・サンダーバード15号…大阪駅発 10:12 → 和倉温泉駅着 14:07<br /><上り><br />・サンダーバード20号…和倉温泉駅発 10:14 → 大阪駅着 14:06<br />※ホテルのチェックイン・チェックアウトに合わせてダイヤが設定されています。

    福井駅発車後に検札を受けました。

    サンダーバード15号は大阪駅始発で京都・福井・金沢駅を経由して七尾線・和倉温泉駅(石川県七尾市)まで1日1往復直通運転をしています。

    <下り>
    ・サンダーバード15号…大阪駅発 10:12 → 和倉温泉駅着 14:07
    <上り>
    ・サンダーバード20号…和倉温泉駅発 10:14 → 大阪駅着 14:06
    ※ホテルのチェックイン・チェックアウトに合わせてダイヤが設定されています。

  • 竹田川を渡ります。

    竹田川を渡ります。

  • 12:18 芦原温泉駅に着きました。(福井駅から11分)<br /><br />えちぜん鉄道のあわらゆのまち駅とは直線4kmほど離れています。<br /><br />■あわら温泉<br /><br />「関西の奥座敷」と呼ばれ、昔から多くの文人墨客に愛されてきたました。また、温泉療法医がすすめる名湯百選にも選ばれています。[ウィキペディアより]<br /><br />・芦原温泉旅館協同組合<br /> http://www.awara-onsen.org/html/index2.html

    12:18 芦原温泉駅に着きました。(福井駅から11分)

    えちぜん鉄道のあわらゆのまち駅とは直線4kmほど離れています。

    ■あわら温泉

    「関西の奥座敷」と呼ばれ、昔から多くの文人墨客に愛されてきたました。また、温泉療法医がすすめる名湯百選にも選ばれています。[ウィキペディアより]

    ・芦原温泉旅館協同組合
     http://www.awara-onsen.org/html/index2.html

    芦原温泉駅

  • サンダーバード15号は福井県に別れを告げ、石川県内を快走しています。<br /><br />遠くには残雪が残る「白山(はくさん)・標高2702m」が見えます。<br /><br />■白山<br /><br />日本百名山、新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されている。<br /><br />また、富士山、立山と共に日本三名山(日本三霊山)のひとつで、石川県のシンボルの一つとされている。[ウィキペディアより]

    サンダーバード15号は福井県に別れを告げ、石川県内を快走しています。

    遠くには残雪が残る「白山(はくさん)・標高2702m」が見えます。

    ■白山

    日本百名山、新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されている。

    また、富士山、立山と共に日本三名山(日本三霊山)のひとつで、石川県のシンボルの一つとされている。[ウィキペディアより]

  • 12:29 加賀温泉駅に着きました。(福井駅から22分)<br /><br />■温泉が無い加賀温泉駅<br /><br />元々は普通列車しか停車しない小駅(作見駅)に過ぎなかったが、隣接する動橋駅と大聖寺駅が片山津温泉、山代温泉、山中温泉の各地元を巻き込み特急停車をめぐって激しい争奪戦を繰り広げたため、これを沈静化する目的で両者の中間にあるこの駅に特急列車を集約して停車することとなり、駅名を改称して周辺の温泉地の玄関口となった。<br /><br />■加賀温泉郷<br /><br />石川県の加賀市(片山津温泉、山代温泉、山中温泉)と小松市(粟津温泉)にある温泉の総称。<br /><br />福井県の芦原温泉同様に「関西の奥座敷」と呼ばれることもあった。[ウィキペディアより]<br /><br />・加賀温泉郷協議会<br /> http://www.kaga410.com/<br />

    12:29 加賀温泉駅に着きました。(福井駅から22分)

    ■温泉が無い加賀温泉駅

    元々は普通列車しか停車しない小駅(作見駅)に過ぎなかったが、隣接する動橋駅と大聖寺駅が片山津温泉、山代温泉、山中温泉の各地元を巻き込み特急停車をめぐって激しい争奪戦を繰り広げたため、これを沈静化する目的で両者の中間にあるこの駅に特急列車を集約して停車することとなり、駅名を改称して周辺の温泉地の玄関口となった。

    ■加賀温泉郷

    石川県の加賀市(片山津温泉、山代温泉、山中温泉)と小松市(粟津温泉)にある温泉の総称。

    福井県の芦原温泉同様に「関西の奥座敷」と呼ばれることもあった。[ウィキペディアより]

    ・加賀温泉郷協議会
     http://www.kaga410.com/

    加賀温泉駅

  • 車窓からは残雪のある白山がしばらく楽しめます。

    車窓からは残雪のある白山がしばらく楽しめます。

  • 12:38 小松駅に着きました。(福井駅から31分)<br /><br />コマツと言えば…ブルドーザー(建設機械・重機械)で有名な「小松製作所」発祥の地です。

    12:38 小松駅に着きました。(福井駅から31分)

    コマツと言えば…ブルドーザー(建設機械・重機械)で有名な「小松製作所」発祥の地です。

    小松駅

  • 列車は手取川を渡ります。

    列車は手取川を渡ります。

  • 手取川は、先ほどから見えている白山が源で、日本有数の急流河川です。<br /><br />■手取川の土砂が意外な観光スポットに…<br /><br />手取川の河口より約40km北東に位置する「千里浜なぎさドライブウェイ」で有名な千里浜は、手取川が運搬した土砂が沿岸流によって運ばれ堆積したものである。[ウィキペディアより]

    手取川は、先ほどから見えている白山が源で、日本有数の急流河川です。

    ■手取川の土砂が意外な観光スポットに…

    手取川の河口より約40km北東に位置する「千里浜なぎさドライブウェイ」で有名な千里浜は、手取川が運搬した土砂が沿岸流によって運ばれ堆積したものである。[ウィキペディアより]

  • 先ほどまでは車窓左側に見えた白山ですが徐々に右側に小さくなり始めました。

    先ほどまでは車窓左側に見えた白山ですが徐々に右側に小さくなり始めました。

  • 12:56 金沢駅に着きました。(福井駅から49分)<br /><br />大半の乗客が降り、車内はガラガラになりました。<br /><br />金沢駅では14分の停車時間があるためホームに降りました。<br /><br />

    12:56 金沢駅に着きました。(福井駅から49分)

    大半の乗客が降り、車内はガラガラになりました。

    金沢駅では14分の停車時間があるためホームに降りました。

    金沢駅

  • ホームに停車中の列車は「IRいしかわ鉄道・金沢駅始発富山行の各駅停車(455M)」で、JR西日本より譲渡された車両(521系)です。<br /><br />北陸新幹線が2015年3月14日開業と同時に旧北陸本線・金沢駅(石川県)から直江津駅(新潟県)間の177.2kmが第三セクターに転換されました。<br /><br />・金沢駅〜倶利伽羅駅(くりから)…IRいしかわ鉄道[石川県17.8km]<br />・倶利伽羅駅〜市振駅(いちぶり)…あいの風とやま鉄道[富山県100.1km]<br />・市振駅〜直江津駅…えちごトキめき鉄道[新潟県59.3km]<br />それぞれの鉄道会社の境は「県境」で区切っています。<br /><br />北陸新幹線が開通したことにより、金沢駅(石川県)から直江津駅(新潟県)間が第三セクターに転換され、「青春18きっぷ」などの企画乗車券(北陸フリーきっぷなどは除く)が使えなくなりました。(条件によっては一部区間で青春18きっぷが使える場合もあります。詳細については各鉄道会社のホームページでご確認ください)<br /><br />【ご参考】<br />例えば、青春18きっぷを利用して大阪駅から北陸本線経由で新潟駅まで旅行する場合は、金沢駅(石川県)〜直江津駅間(新潟県)別途『3390円』の運賃を支払います。<br />

    ホームに停車中の列車は「IRいしかわ鉄道・金沢駅始発富山行の各駅停車(455M)」で、JR西日本より譲渡された車両(521系)です。

    北陸新幹線が2015年3月14日開業と同時に旧北陸本線・金沢駅(石川県)から直江津駅(新潟県)間の177.2kmが第三セクターに転換されました。

    ・金沢駅〜倶利伽羅駅(くりから)…IRいしかわ鉄道[石川県17.8km]
    ・倶利伽羅駅〜市振駅(いちぶり)…あいの風とやま鉄道[富山県100.1km]
    ・市振駅〜直江津駅…えちごトキめき鉄道[新潟県59.3km]
    それぞれの鉄道会社の境は「県境」で区切っています。

    北陸新幹線が開通したことにより、金沢駅(石川県)から直江津駅(新潟県)間が第三セクターに転換され、「青春18きっぷ」などの企画乗車券(北陸フリーきっぷなどは除く)が使えなくなりました。(条件によっては一部区間で青春18きっぷが使える場合もあります。詳細については各鉄道会社のホームページでご確認ください)

    【ご参考】
    例えば、青春18きっぷを利用して大阪駅から北陸本線経由で新潟駅まで旅行する場合は、金沢駅(石川県)〜直江津駅間(新潟県)別途『3390円』の運賃を支払います。

  • 13:10 14分間の停車が終わり、特急サンダーバード15号・和倉温泉行は金沢駅を定刻に発車しました。<br />

    13:10 14分間の停車が終わり、特急サンダーバード15号・和倉温泉行は金沢駅を定刻に発車しました。

  • 特急サンダーバード15号・和倉温泉行は、金沢駅〜津幡駅間の11.5km区間は「IRいしかわ鉄道」の線路を走り、津幡駅からJR七尾線に入ります。(画像右側の線路はIRいしかわ鉄道)

    特急サンダーバード15号・和倉温泉行は、金沢駅〜津幡駅間の11.5km区間は「IRいしかわ鉄道」の線路を走り、津幡駅からJR七尾線に入ります。(画像右側の線路はIRいしかわ鉄道)

  • そろそろお腹が空きましたので福井駅で買った有名(人気)駅弁「越前かにめし」をいただくことにしましょう。<br /><br />この駅弁は、デパートの駅弁大会などでは、毎回長蛇の列ができるなどとても人気のある駅弁です。<br /><br />■越前かにめし(番匠本店)<br /> http://www.banjyo.jp/

    そろそろお腹が空きましたので福井駅で買った有名(人気)駅弁「越前かにめし」をいただくことにしましょう。

    この駅弁は、デパートの駅弁大会などでは、毎回長蛇の列ができるなどとても人気のある駅弁です。

    ■越前かにめし(番匠本店)
     http://www.banjyo.jp/

  • 容器までカニです。<br /><br />これはかなり期待できそうです。(楽しみが半減するため、事前に駅弁の詳細については調べていません)<br /><br />■こだわりの越前かにめし<br /><br />1961年(昭和36年)に発売され、当初は陶器でしが1968年(昭和43年)に現在の容器になりました。<br /><br />越前かにめしは、ズワイガニの雌(通称:せいこがに)の内臓をほぐして炊き込んだ混ぜご飯に、紅ズワイガニとズワイガニの身を敷き詰めた、かに独特の風味を生かして調理されたお弁当です。[番匠本店より]

    容器までカニです。

    これはかなり期待できそうです。(楽しみが半減するため、事前に駅弁の詳細については調べていません)

    ■こだわりの越前かにめし

    1961年(昭和36年)に発売され、当初は陶器でしが1968年(昭和43年)に現在の容器になりました。

    越前かにめしは、ズワイガニの雌(通称:せいこがに)の内臓をほぐして炊き込んだ混ぜご飯に、紅ズワイガニとズワイガニの身を敷き詰めた、かに独特の風味を生かして調理されたお弁当です。[番匠本店より]

  • 蓋を開けると…<br /><br />ジャジャ〜ン<br />ほぐしたカニの身がたっぷり入っているのではありませんか〜<br /><br />もう駄目です。<br />我慢が出来ませんので、ここで駅弁と車窓の撮影は一時中断です。<br /><br />早速いただきま〜す!<br /><br />なんじゃ、この旨さは〜<br />スワイガニの濃厚な味が…メチャまいう〜<br />この駅弁だったら軽く「3人前」は食べれそうです。<br /><br />酢を使っていないので食べるときに鼻に付かなくズワイガニ本来の旨味や香りを<br />堪能できる計算された駅弁でした。<br /><br />ご馳走さまでした!

    蓋を開けると…

    ジャジャ〜ン
    ほぐしたカニの身がたっぷり入っているのではありませんか〜

    もう駄目です。
    我慢が出来ませんので、ここで駅弁と車窓の撮影は一時中断です。

    早速いただきま〜す!

    なんじゃ、この旨さは〜
    スワイガニの濃厚な味が…メチャまいう〜
    この駅弁だったら軽く「3人前」は食べれそうです。

    酢を使っていないので食べるときに鼻に付かなくズワイガニ本来の旨味や香りを
    堪能できる計算された駅弁でした。

    ご馳走さまでした!

  • 13:42 羽咋駅(はくい)に着きました。(福井駅から1時間35分)<br /><br />羽咋市はUFOの町として全国に知られています。<br /><br />■コスモ・アイル・羽咋<br /> http://www.hakui.ne.jp/ufo/index.html

    13:42 羽咋駅(はくい)に着きました。(福井駅から1時間35分)

    羽咋市はUFOの町として全国に知られています。

    ■コスモ・アイル・羽咋
     http://www.hakui.ne.jp/ufo/index.html

    羽咋駅

  • 羽咋川を渡ります。<br /><br />■石川県道293号羽咋巌門自転車道線(画像手前)<br /><br />石川県健民自転車道と書かれている緑色の橋梁は、北陸鉄道能登線の廃線跡を利用し整備された自転車道です。[距離32.5km]<br /><br />■羽咋川潮止水門(画像奥)<br /><br />潮止水門とは、河川や湖沼へ海水(塩水)が流入しないよう遮断する水門(ゲート)です。河川や湖沼へ海水が流入すると農業用水として利用出来なくなるため、水門を閉めます。<br /><br />また、洪水などにより、河川・湖沼の水位が上昇した時は水門を開き、海へ排水します。<br />

    羽咋川を渡ります。

    ■石川県道293号羽咋巌門自転車道線(画像手前)

    石川県健民自転車道と書かれている緑色の橋梁は、北陸鉄道能登線の廃線跡を利用し整備された自転車道です。[距離32.5km]

    ■羽咋川潮止水門(画像奥)

    潮止水門とは、河川や湖沼へ海水(塩水)が流入しないよう遮断する水門(ゲート)です。河川や湖沼へ海水が流入すると農業用水として利用出来なくなるため、水門を閉めます。

    また、洪水などにより、河川・湖沼の水位が上昇した時は水門を開き、海へ排水します。

  • ・羽咋駅〜七尾駅間

    ・羽咋駅〜七尾駅間

  • 14:01 七尾駅に着きました。(福井駅から1時間54分、米原駅から5時間52分)<br /><br />特急サンダーバード15号の終点は和倉温泉駅ですが、二つの理由があり一つ手前の七尾駅で降ります。<br /><br /><2つの理由><br />(1)のと鉄道穴水行の各駅停車は七尾駅始発なので席をキープするため。<br />(2)「奥能登まるごとフリーきっぷ」を買うためです。(フリーきっぷは和倉温泉駅では発売していません)

    14:01 七尾駅に着きました。(福井駅から1時間54分、米原駅から5時間52分)

    特急サンダーバード15号の終点は和倉温泉駅ですが、二つの理由があり一つ手前の七尾駅で降ります。

    <2つの理由>
    (1)のと鉄道穴水行の各駅停車は七尾駅始発なので席をキープするため。
    (2)「奥能登まるごとフリーきっぷ」を買うためです。(フリーきっぷは和倉温泉駅では発売していません)

    七尾駅

  • のと鉄道専用ホームには1両編成(ワンマン)が停車しています。[NT200形気動車]<br /><br />■のと鉄道<br /><br />旧国鉄能登線(七尾駅〜穴水駅〜輪島駅と穴水駅〜蛸島駅)より石川県などが出資する第三セクターに転換され、一時は100km超える営業路線でしたが、道路網整備により穴水駅〜輪島駅間と穴水駅〜蛸島駅間が廃止になり、現在では33.1km・8駅で営業しています。<br /><br />のと鉄道は、自社で線路を保有していない鉄道会社(第二種鉄道事業・JR貨物と同様)で、JR西日本より線路を借りて七尾駅〜穴水駅間を運行しています。(車両の保有や駅係員はのと鉄道)<br /><br />■のと鉄道<br /> http://www.nototetsu.co.jp/

    のと鉄道専用ホームには1両編成(ワンマン)が停車しています。[NT200形気動車]

    ■のと鉄道

    旧国鉄能登線(七尾駅〜穴水駅〜輪島駅と穴水駅〜蛸島駅)より石川県などが出資する第三セクターに転換され、一時は100km超える営業路線でしたが、道路網整備により穴水駅〜輪島駅間と穴水駅〜蛸島駅間が廃止になり、現在では33.1km・8駅で営業しています。

    のと鉄道は、自社で線路を保有していない鉄道会社(第二種鉄道事業・JR貨物と同様)で、JR西日本より線路を借りて七尾駅〜穴水駅間を運行しています。(車両の保有や駅係員はのと鉄道)

    ■のと鉄道
     http://www.nototetsu.co.jp/

  • のと鉄道専用ホーム(のとホームと標記)は、特急サンダーバド15号が到着した1番線ホームから和倉温泉駅方向に歩いたところにあり、連絡改札口には、のと鉄道の駅係員が居ます。

    のと鉄道専用ホーム(のとホームと標記)は、特急サンダーバド15号が到着した1番線ホームから和倉温泉駅方向に歩いたところにあり、連絡改札口には、のと鉄道の駅係員が居ます。

  • のと鉄道のホームと連絡改札口(画像ではホーム上に設置されている白柵)です。<br /><br />JRのホームは1〜3番線の標記ですが、のと鉄道は「のとホーム」と標記されています。<br /><br />※「奥能登まるごとフリーきっぷ」は、この連絡改札口で発売しています。(撮影時、駅員さんは柱の陰に隠れてしまいました)

    のと鉄道のホームと連絡改札口(画像ではホーム上に設置されている白柵)です。

    JRのホームは1〜3番線の標記ですが、のと鉄道は「のとホーム」と標記されています。

    ※「奥能登まるごとフリーきっぷ」は、この連絡改札口で発売しています。(撮影時、駅員さんは柱の陰に隠れてしまいました)

  • 車内はセミクロスシート(ロングシートとクロスシートの組合せ)で、すでに15名ほどの乗客がいましたので、ロングシートしか空いていませんでした。(残念!)

    車内はセミクロスシート(ロングシートとクロスシートの組合せ)で、すでに15名ほどの乗客がいましたので、ロングシートしか空いていませんでした。(残念!)

  • 先ほど連絡改札口で購入した「奥能登まるごとフリーきっぷ(3000円)」です。<br />のと鉄道(七尾駅〜穴水駅間)と北鉄奥能登バスの路線バス全線が『2日間乗り放題』のフリーきっぷです。(特急バス・穴水駅〜輪島駅間と穴水駅〜珠洲駅間も乗車できます)<br /><br />また、指定された施設や店舗で提示すると特典を受けられます。(フリーきっぷを購入時に観光マップや特典が受けられるリストが付いてきます)<br /><br />【ご参考】<br />・のと鉄道(七尾駅〜穴水駅間)片道運賃は830円<br />・北鉄奥能登バス(穴水駅〜輪島駅間)片道運賃760円<br />七尾駅〜輪島駅間を往復するだけでも180円のお得です。<br /><br />■奥能登まるごとフリーきっぷ<br /> http://www.hokutetsu.co.jp/archives/8956

    先ほど連絡改札口で購入した「奥能登まるごとフリーきっぷ(3000円)」です。
    のと鉄道(七尾駅〜穴水駅間)と北鉄奥能登バスの路線バス全線が『2日間乗り放題』のフリーきっぷです。(特急バス・穴水駅〜輪島駅間と穴水駅〜珠洲駅間も乗車できます)

    また、指定された施設や店舗で提示すると特典を受けられます。(フリーきっぷを購入時に観光マップや特典が受けられるリストが付いてきます)

    【ご参考】
    ・のと鉄道(七尾駅〜穴水駅間)片道運賃は830円
    ・北鉄奥能登バス(穴水駅〜輪島駅間)片道運賃760円
    七尾駅〜輪島駅間を往復するだけでも180円のお得です。

    ■奥能登まるごとフリーきっぷ
     http://www.hokutetsu.co.jp/archives/8956

  • 14:08 穴水行(137D)は七尾駅を発車しました。

    14:08 穴水行(137D)は七尾駅を発車しました。

  • 14:14 和倉温泉駅に着きました。(七尾駅から6分)<br /><br />先ほど福井駅から七尾駅まで乗車していた特急サンダーバード15号が停車しています。<br /><br />特急サンダーバードからの乗換え客10名ほどが乗車してきました。<br /><br />■和倉温泉<br /><br />全国有数の高級温泉街として知られ、七尾湾に面して旅館が並ぶ。<br /><br />開湯1200年とされる歴史の古い温泉で、傷ついた白鷺が癒しているのを漁師が発見したと伝えられる。[ウィキペディアより]<br /><br />・和倉温泉観光協会?和倉温泉旅館協同組合<br /> http://www.wakura.or.jp/

    14:14 和倉温泉駅に着きました。(七尾駅から6分)

    先ほど福井駅から七尾駅まで乗車していた特急サンダーバード15号が停車しています。

    特急サンダーバードからの乗換え客10名ほどが乗車してきました。

    ■和倉温泉

    全国有数の高級温泉街として知られ、七尾湾に面して旅館が並ぶ。

    開湯1200年とされる歴史の古い温泉で、傷ついた白鷺が癒しているのを漁師が発見したと伝えられる。[ウィキペディアより]

    ・和倉温泉観光協会?和倉温泉旅館協同組合
     http://www.wakura.or.jp/

    和倉温泉駅

  • ・和倉温泉駅〜田鶴浜駅間

    ・和倉温泉駅〜田鶴浜駅間

  • 14:19 田鶴浜駅に着きました。(七尾駅から11分)

    14:19 田鶴浜駅に着きました。(七尾駅から11分)

  • のと鉄道では、七尾駅と和倉温泉駅を除く6駅には「駅愛称名」が付けられています。<br /><br />■駅愛称名「たてぐのまち駅」<br /><br />当地を治めていた長家が菩提寺・東嶺寺を建立の際、尾張より招いた指物師に弟子入りした村人が匠の技を受け継いだことが、建具の街への始まりでした。<br /><br />現在は「建具の町・田鶴浜」として北陸地区はもとより、全国にその名を知られています。[のと鉄道より]

    のと鉄道では、七尾駅と和倉温泉駅を除く6駅には「駅愛称名」が付けられています。

    ■駅愛称名「たてぐのまち駅」

    当地を治めていた長家が菩提寺・東嶺寺を建立の際、尾張より招いた指物師に弟子入りした村人が匠の技を受け継いだことが、建具の街への始まりでした。

    現在は「建具の町・田鶴浜」として北陸地区はもとより、全国にその名を知られています。[のと鉄道より]

    田鶴浜駅

  • ・田鶴浜駅〜笠師保駅間<br /><br />車窓からは七尾西湾が見えます。

    ・田鶴浜駅〜笠師保駅間

    車窓からは七尾西湾が見えます。

  • 14:23 笠師保駅に着きました。(七尾駅から15分)<br /><br />■駅愛称名「恋火駅(こいびえき)」<br /><br />塩津かがり火恋祭りは年に1度、夏の夜、男の神様と女の神様が海の上でランデブーを楽しむというロマンチックなストーリーを秘めているのがこの祭り。<br /><br />キリコと神を乗せて海上を廻るところは能登キリコ祭りの中でも異彩を放つ。海上に照らし出される2000個の灯明が実に幻想的。[のと鉄道より]

    14:23 笠師保駅に着きました。(七尾駅から15分)

    ■駅愛称名「恋火駅(こいびえき)」

    塩津かがり火恋祭りは年に1度、夏の夜、男の神様と女の神様が海の上でランデブーを楽しむというロマンチックなストーリーを秘めているのがこの祭り。

    キリコと神を乗せて海上を廻るところは能登キリコ祭りの中でも異彩を放つ。海上に照らし出される2000個の灯明が実に幻想的。[のと鉄道より]

    笠師保駅

  • ・笠師保駅<br /><br />ホーム脇には大きな桜の木があります。満開時は綺麗なことでしょう。<br /><br />

    ・笠師保駅

    ホーム脇には大きな桜の木があります。満開時は綺麗なことでしょう。

  • 14:28 能登中島駅に着きました。(七尾駅から20分)<br /><br />■駅愛称名「演劇ロマン駅」<br /><br />演劇とは深い関係にある、俳優・仲代達矢氏との交流から生まれた能登演劇堂は、無名塾のロングラン公演の舞台として様々な公演が行われております。<br /><br />また、その昔、越中国司であった大伴家持が能登へ巡礼した際には、この地にも訪れていくつかの歌を詠み残しています。[のと鉄道より]<br />

    14:28 能登中島駅に着きました。(七尾駅から20分)

    ■駅愛称名「演劇ロマン駅」

    演劇とは深い関係にある、俳優・仲代達矢氏との交流から生まれた能登演劇堂は、無名塾のロングラン公演の舞台として様々な公演が行われております。

    また、その昔、越中国司であった大伴家持が能登へ巡礼した際には、この地にも訪れていくつかの歌を詠み残しています。[のと鉄道より]

    能登中島駅

  • ・能登中島駅〜西岸駅間<br /><br />田植えの準備が進めれれているようです。(能登米…コシヒカリ)

    ・能登中島駅〜西岸駅間

    田植えの準備が進めれれているようです。(能登米…コシヒカリ)

  • ・能登中島駅〜西岸駅間<br /><br />ディーゼルエンジンを唸らせながら勾配を上っていきます。

    ・能登中島駅〜西岸駅間

    ディーゼルエンジンを唸らせながら勾配を上っていきます。

  • ・能登中島駅〜西岸駅間<br /><br />中島町深浦地区

    ・能登中島駅〜西岸駅間

    中島町深浦地区

  • ・能登中島駅〜西岸駅間<br /><br />中島町小牧地区…海面には牡蠣棚が見えます。

    ・能登中島駅〜西岸駅間

    中島町小牧地区…海面には牡蠣棚が見えます。

  • ・能登中島駅〜西岸駅間<br /><br />♪次は〜西岸駅です。

    ・能登中島駅〜西岸駅間

    ♪次は〜西岸駅です。

  • 14:35 西岸駅に着きました。(七尾駅から27分)<br /><br />■駅愛称名「小牧風駅(おまきかぜのえき)」<br /><br />駅前に立つと、入り江をはさんだ高台付近を小牧台と呼び、七尾北湾が一望できます。素朴な自然に包まれた周辺には、ヨットハーバーと牡蠣(カキ)棚があり、海を渡って吹く風は旅愁を感じさせてくれます。[のと鉄道より]

    14:35 西岸駅に着きました。(七尾駅から27分)

    ■駅愛称名「小牧風駅(おまきかぜのえき)」

    駅前に立つと、入り江をはさんだ高台付近を小牧台と呼び、七尾北湾が一望できます。素朴な自然に包まれた周辺には、ヨットハーバーと牡蠣(カキ)棚があり、海を渡って吹く風は旅愁を感じさせてくれます。[のと鉄道より]

    西岸駅

  • ホームには西岸駅の駅名標が設置されていますが、この駅にはもう一つ違う駅名標が設置されています。(正解は次をご覧ください)

    ホームには西岸駅の駅名標が設置されていますが、この駅にはもう一つ違う駅名標が設置されています。(正解は次をご覧ください)

  • 西岸駅には、別の駅名標「湯乃鷺駅(ゆのさぎえき)」が設置されています。<br /><br />■二つの駅名標が設置されている西岸駅<br /><br />2011年(平成23年)4月からテレビ金沢などで放送されたテレビアニメ『花咲くいろは』に登場する「湯乃鷺駅」のモデルとなったことから、同年4月29日に七尾方面行きホーム穴水寄りの駅名標を湯乃鷺駅のものにするイベントがのと鉄道とP.A.WORKS共催で実施された。<br /><br />アニメ放送終了後も半年間は設置予定としていたが、現在も設置されており、対向する穴水方面行きホームの穴水寄り駅名標にも同じものが取り付けられた。<br /><br />駅舎内の一角には、駅を訪れたファンによる寄贈品や駅ノートを兼ねた聖地巡礼ノートが設置されており、至る所に『花咲くいろは』関連のポスター類が貼られている。[ウィキペディアより]

    西岸駅には、別の駅名標「湯乃鷺駅(ゆのさぎえき)」が設置されています。

    ■二つの駅名標が設置されている西岸駅

    2011年(平成23年)4月からテレビ金沢などで放送されたテレビアニメ『花咲くいろは』に登場する「湯乃鷺駅」のモデルとなったことから、同年4月29日に七尾方面行きホーム穴水寄りの駅名標を湯乃鷺駅のものにするイベントがのと鉄道とP.A.WORKS共催で実施された。

    アニメ放送終了後も半年間は設置予定としていたが、現在も設置されており、対向する穴水方面行きホームの穴水寄り駅名標にも同じものが取り付けられた。

    駅舎内の一角には、駅を訪れたファンによる寄贈品や駅ノートを兼ねた聖地巡礼ノートが設置されており、至る所に『花咲くいろは』関連のポスター類が貼られている。[ウィキペディアより]

  • 14:42 能登鹿島駅に着きました。(七尾駅から34分)<br /><br />■駅愛称名「能登さくら駅」<br /><br />桜の名所としては全国的に知られており、季節になるとホームに並んだ数十本の桜の木が線路上に桜のトンネルを作り、列車が入ると歓声とともに一幅の風景は見る人の気持ちを和らげます。<br /><br />桜の時期になると、夜桜のライトアップや、4月上旬に駅前で『さくら祭り』も行われ、花見客でにぎわう。<br /> 『中部の駅百選』にも選ばれた駅である。[のと鉄道より]<br />

    14:42 能登鹿島駅に着きました。(七尾駅から34分)

    ■駅愛称名「能登さくら駅」

    桜の名所としては全国的に知られており、季節になるとホームに並んだ数十本の桜の木が線路上に桜のトンネルを作り、列車が入ると歓声とともに一幅の風景は見る人の気持ちを和らげます。

    桜の時期になると、夜桜のライトアップや、4月上旬に駅前で『さくら祭り』も行われ、花見客でにぎわう。
    『中部の駅百選』にも選ばれた駅である。[のと鉄道より]

    能登鹿島駅

  • 能登鹿島駅の駅名標は桜満開時の能登鹿島駅がデザインされています。

    能登鹿島駅の駅名標は桜満開時の能登鹿島駅がデザインされています。

  • 樹齢はどのくらいなのでしょうか?立派な桜の木です。

    樹齢はどのくらいなのでしょうか?立派な桜の木です。

  • 上り列車(638D)とすれ違いです。<br />

    上り列車(638D)とすれ違いです。

  • 萌え系の車両が到着しました。<br />

    萌え系の車両が到着しました。

  • アニメ「花咲くいろは」のラッピング車両です。(イラスト原作者の「岸田メル」)<br /><br />■花咲くいろは[あらすじ]<br /><br />東京育ちの女子高校生である松前緒花は、借金を作った恋人と夜逃げした母・皐月と離れ、石川県の湯乃鷺温泉街(のと鉄道・西岸駅周辺が舞台)にある旅館の喜翆荘を経営する祖母・四十万スイの許に身を寄せることとなった。<br /><br />この旅館で住み込みアルバイトの仲居見習いとして働きながら学校に通うことになった緒花は、個性的な従業員達と共に働き、戯れ、様々な人間ドラマの中に身を置いて経験を積み重ねることで成長を遂げてゆく。[ウィキペディアより]

    アニメ「花咲くいろは」のラッピング車両です。(イラスト原作者の「岸田メル」)

    ■花咲くいろは[あらすじ]

    東京育ちの女子高校生である松前緒花は、借金を作った恋人と夜逃げした母・皐月と離れ、石川県の湯乃鷺温泉街(のと鉄道・西岸駅周辺が舞台)にある旅館の喜翆荘を経営する祖母・四十万スイの許に身を寄せることとなった。

    この旅館で住み込みアルバイトの仲居見習いとして働きながら学校に通うことになった緒花は、個性的な従業員達と共に働き、戯れ、様々な人間ドラマの中に身を置いて経験を積み重ねることで成長を遂げてゆく。[ウィキペディアより]

  • ♪次は〜穴水です。

    ♪次は〜穴水です。

  • トンネル(乙ヶ崎隧道)が近づいて来ました〜

    トンネル(乙ヶ崎隧道)が近づいて来ました〜

  • 列車が近づくとトンネル内にイルミネーションが点灯しました。

    列車が近づくとトンネル内にイルミネーションが点灯しました。

  • 通常速度で車内照明を減光または消灯せずに通過しました。(アッという間の通過で残念!)

    通常速度で車内照明を減光または消灯せずに通過しました。(アッという間の通過で残念!)

  • 14:49 穴水駅に着きました。(七尾駅から41分、米原駅から6時間40分)<br /><br />■駅愛称名「まいもんの里駅」<br /><br />能登弁で美味しいものを「まいもん」と言います。<br /><br />ここ穴水は、「春のいさざ」「夏のさざえ」「秋の能登牛」「冬のカキ」と四季を通じて、旬の味覚が魅力で、町あげての「穴水まいもん祭り」(年4回)は有名です。<br />また、ここから先の奥能登地区は、まいもんの宝庫でもあります。<br /><br />今からおよそ100年ほど前、穴水を訪れたアメリカの天文学者「パージヴァル・ローエル」の目には、伝説やおとぎの国から飛び出たように見えた町。<br /><br />1988年(昭和63年)には、環境庁主催の「星空の街」「あおぞらの街」の一つに選ばれた。[のと鉄道より]<br />

    14:49 穴水駅に着きました。(七尾駅から41分、米原駅から6時間40分)

    ■駅愛称名「まいもんの里駅」

    能登弁で美味しいものを「まいもん」と言います。

    ここ穴水は、「春のいさざ」「夏のさざえ」「秋の能登牛」「冬のカキ」と四季を通じて、旬の味覚が魅力で、町あげての「穴水まいもん祭り」(年4回)は有名です。
    また、ここから先の奥能登地区は、まいもんの宝庫でもあります。

    今からおよそ100年ほど前、穴水を訪れたアメリカの天文学者「パージヴァル・ローエル」の目には、伝説やおとぎの国から飛び出たように見えた町。

    1988年(昭和63年)には、環境庁主催の「星空の街」「あおぞらの街」の一つに選ばれた。[のと鉄道より]

    穴水駅

  • 穴水駅構内です。<br /><br />3番線には2両編成の観光列車「のと里山里海号」(NT300形)が停まっています。<br /><br />■のと里山里海号[のと鉄道]<br /> http://satoyama-satoumi-go.net/

    穴水駅構内です。

    3番線には2両編成の観光列車「のと里山里海号」(NT300形)が停まっています。

    ■のと里山里海号[のと鉄道]
     http://satoyama-satoumi-go.net/

  • 以前は、穴水駅より先に(穴水駅〜輪島駅と穴水駅〜蛸島駅)線路がありましたが、残念がら廃止になってしまいました。<br /><br />現在は穴水駅より路線バスに乗換えます。(金沢駅からも数本特急バスが運行されています)

    以前は、穴水駅より先に(穴水駅〜輪島駅と穴水駅〜蛸島駅)線路がありましたが、残念がら廃止になってしまいました。

    現在は穴水駅より路線バスに乗換えます。(金沢駅からも数本特急バスが運行されています)

  • 穴水駅の駅舎です。

    穴水駅の駅舎です。

  • バスが到着するまで30分ほどあります。<br /><br />輪島駅行は、概ね1時間に1本程度の運転です。<br /><br />■北鉄奥能登バス(北陸鉄道)<br />・時刻表<br /> http://www.hokutetsu.co.jp/media/route-bus/route_timetable17.pdf<br />・路線図<br /> http://www.hokutetsu.co.jp/bus/rosen/okunoto.pdf?160401

    バスが到着するまで30分ほどあります。

    輪島駅行は、概ね1時間に1本程度の運転です。

    ■北鉄奥能登バス(北陸鉄道)
    ・時刻表
     http://www.hokutetsu.co.jp/media/route-bus/route_timetable17.pdf
    ・路線図
     http://www.hokutetsu.co.jp/bus/rosen/okunoto.pdf?160401

  • ソフトクリームを食べながらバスを待つのが正しい姿です。(笑)

    ソフトクリームを食べながらバスを待つのが正しい姿です。(笑)

  • 輪島駅行のバスが到着しました。

    輪島駅行のバスが到着しました。

  • いつもの席をキープできました。(画像は穴水駅停車中)<br /><br />車内は10名程度乗客がいます。

    いつもの席をキープできました。(画像は穴水駅停車中)

    車内は10名程度乗客がいます。

  • 輪島駅まで約1時間ほど乗ります。<br /><br />■北鉄奥能登バス<br /><br />石川県輪島市にある北陸鉄道グループのバス会社です。<br /><br />現在、北陸鉄道のバス会社は、北鉄奥能登バス・北鉄能登バス・加賀白山バス・加賀温泉バス・北鉄金沢バスの5社に分かれています。<br />

    輪島駅まで約1時間ほど乗ります。

    ■北鉄奥能登バス

    石川県輪島市にある北陸鉄道グループのバス会社です。

    現在、北陸鉄道のバス会社は、北鉄奥能登バス・北鉄能登バス・加賀白山バス・加賀温泉バス・北鉄金沢バスの5社に分かれています。

  • 15:10 穴水駅を発車しました。

    15:10 穴水駅を発車しました。

  • バスは、のと里山空港を経由します。

    バスは、のと里山空港を経由します。

  • ♪次は〜のと里山空港です。

    ♪次は〜のと里山空港です。

  • のと里山空港[能登空港]に着きました。(乗降客はありませんでした)<br /><br />定期便は全日空・羽田行の2便だけの空港ですが、建物や駐車場の一部は「道の駅・能登空港」の施設としても使われています。<br /><br />また、空港の敷地内には寄宿舎を備えた日本航空学園輪島校(航空学校)があります。(※日本航空学園は、航空会社の日本航空・JALとは無関係)<br /><br />■のと里山空港<br /> http://www.noto-airport.jp/notosypher/www/index.jsp

    のと里山空港[能登空港]に着きました。(乗降客はありませんでした)

    定期便は全日空・羽田行の2便だけの空港ですが、建物や駐車場の一部は「道の駅・能登空港」の施設としても使われています。

    また、空港の敷地内には寄宿舎を備えた日本航空学園輪島校(航空学校)があります。(※日本航空学園は、航空会社の日本航空・JALとは無関係)

    ■のと里山空港
     http://www.noto-airport.jp/notosypher/www/index.jsp

    のと里山空港 空港

  • 珍しいですね〜茅葺屋根の民家が残っています。<br /><br />現在は蕎麦屋です。<br /><br />■茅葺庵・三井の里(食べログ)<br /> http://tabelog.com/ishikawa/A1704/A170403/17006143/

    珍しいですね〜茅葺屋根の民家が残っています。

    現在は蕎麦屋です。

    ■茅葺庵・三井の里(食べログ)
     http://tabelog.com/ishikawa/A1704/A170403/17006143/

    茅葺庵 三井の里 グルメ・レストラン

  • ・三井町長沢地区<br /><br />バスは県道から一旦離れ町中を走ります。

    ・三井町長沢地区

    バスは県道から一旦離れ町中を走ります。

  • ・三井町渡合地区<br /><br />

    ・三井町渡合地区

  • 道路右側の盛土は、2001年(平成13年)一部区間廃止になったのと鉄道七尾線です。(能登市ノ瀬駅付近)<br /><br />線路脇には標識(黄色地で黒色の斜線)が残っています。[停車場接近標]

    道路右側の盛土は、2001年(平成13年)一部区間廃止になったのと鉄道七尾線です。(能登市ノ瀬駅付近)

    線路脇には標識(黄色地で黒色の斜線)が残っています。[停車場接近標]

  • ♪次は〜輪島駅前です。

    ♪次は〜輪島駅前です。

  • 16:03 輪島駅に着きました。(穴水駅から53分、米原駅から7時間54分)<br /><br />のと鉄道七尾線・穴水駅〜輪島駅間の廃止後駅跡は整備され、道の駅輪島「ふらっと訪夢」になっています。<br /><br />■道の駅輪島「ふらっと訪夢」<br /> http://www.hrr.mlit.go.jp/road/miti_eki/each_folder/wazima/wazima.html

    16:03 輪島駅に着きました。(穴水駅から53分、米原駅から7時間54分)

    のと鉄道七尾線・穴水駅〜輪島駅間の廃止後駅跡は整備され、道の駅輪島「ふらっと訪夢」になっています。

    ■道の駅輪島「ふらっと訪夢」
     http://www.hrr.mlit.go.jp/road/miti_eki/each_folder/wazima/wazima.html

  • 道の駅輪島「ふらっと訪夢」と図書館の間には、のと鉄道・輪島駅のホームと線路の一部が残されています。

    道の駅輪島「ふらっと訪夢」と図書館の間には、のと鉄道・輪島駅のホームと線路の一部が残されています。

  • 駅名標の次駅欄には「シベリア」と表記されています。(レプリカです)<br /><br />■シベリアの表記<br /><br />当時の輪島駅構内は2面3線(2つのホーム、3本の線路)で、のと鉄道・穴水駅〜輪島駅間が廃止になるころは1面1線でした。<br /><br />使われなくなったホーム上に設置されていた駅名標の次駅欄(日本海を指す方向)に「シベリア」といつの間にか書かれ、駅の名物になっていたそうです。(誰かがウケ狙いで書いたのでしょうか?)

    駅名標の次駅欄には「シベリア」と表記されています。(レプリカです)

    ■シベリアの表記

    当時の輪島駅構内は2面3線(2つのホーム、3本の線路)で、のと鉄道・穴水駅〜輪島駅間が廃止になるころは1面1線でした。

    使われなくなったホーム上に設置されていた駅名標の次駅欄(日本海を指す方向)に「シベリア」といつの間にか書かれ、駅の名物になっていたそうです。(誰かがウケ狙いで書いたのでしょうか?)

  • 今宵の宿は、輪島駅から徒歩5分ほどにある「ホテルメルカート輪島」です。<br /><br />■ホテルメルカート輪島<br /> http://www.hotelmercato.com/

    今宵の宿は、輪島駅から徒歩5分ほどにある「ホテルメルカート輪島」です。

    ■ホテルメルカート輪島
     http://www.hotelmercato.com/

    ホテルメルカート輪島 宿・ホテル

  • ベッドは少し小さ目ですが部屋は広めです。(定宿の東横イン比較)

    ベッドは少し小さ目ですが部屋は広めです。(定宿の東横イン比較)

  • 部屋からの眺めです。<br /><br />右斜向かいには輪島警察署があります。(セキュリティ面は完璧です)

    部屋からの眺めです。

    右斜向かいには輪島警察署があります。(セキュリティ面は完璧です)

  • ホテルメルカート輪島には大浴場があります。<br /><br />一日の乗り鉄疲れを癒します〜座りっぱなしなので腰に来るんですよね。<br /><br />

    ホテルメルカート輪島には大浴場があります。

    一日の乗り鉄疲れを癒します〜座りっぱなしなので腰に来るんですよね。

  • ・輪島駅前<br /><br />ホテルの大浴場で旅の疲れを癒し、待ちに待った宴の時間となりました。<br /><br />町を散策しながらお店に向かいます。(ホテルからは直線距離で約800m)<br /><br />■輪島市<br /><br />能登半島北部の奥能登の中核となる市で、輪島塗や朝市ならびに御陣乗太鼓で全国的に有名です。[ウィキペディアより]

    ・輪島駅前

    ホテルの大浴場で旅の疲れを癒し、待ちに待った宴の時間となりました。

    町を散策しながらお店に向かいます。(ホテルからは直線距離で約800m)

    ■輪島市

    能登半島北部の奥能登の中核となる市で、輪島塗や朝市ならびに御陣乗太鼓で全国的に有名です。[ウィキペディアより]

  • 輪島駅前を走る県道1号線(馬場崎通り)を北上すると、輪島の昔ながらの家屋を再現した民家や店舗が建ち並んでいます。<br /><br />素材は県木でもある「アテ」を使用し、歩道は拡副しアワビの殻をちりばめてあります。<br /><br />※アテ<br /><br />アスナロの変種であるヒノキアスナロの方言で、昭和41年(1966)に「石川県の木」に指定されました。<br /><br />ヒノキアスナロは東北地方北部から 北海道にかけて分布し、石川県にはヒノキアスナロの自然林が存在し、 能登地方を中心に広く植林されています。[ウィキペディアより]

    輪島駅前を走る県道1号線(馬場崎通り)を北上すると、輪島の昔ながらの家屋を再現した民家や店舗が建ち並んでいます。

    素材は県木でもある「アテ」を使用し、歩道は拡副しアワビの殻をちりばめてあります。

    ※アテ

    アスナロの変種であるヒノキアスナロの方言で、昭和41年(1966)に「石川県の木」に指定されました。

    ヒノキアスナロは東北地方北部から 北海道にかけて分布し、石川県にはヒノキアスナロの自然林が存在し、 能登地方を中心に広く植林されています。[ウィキペディアより]

  • 看板も家屋に合わせてあり風情があります。<br /><br />すでにお店は閉まっていました。

    看板も家屋に合わせてあり風情があります。

    すでにお店は閉まっていました。

  • ご覧の皆さまもお気付きかと思いますが、馬場崎通りには電柱や電線が一本もありません。(信号機や街灯を除く)<br /><br />これは、石川県の無電柱化事業によるものです。

    ご覧の皆さまもお気付きかと思いますが、馬場崎通りには電柱や電線が一本もありません。(信号機や街灯を除く)

    これは、石川県の無電柱化事業によるものです。

  • こちらのお店はお茶屋さんです。

    こちらのお店はお茶屋さんです。

  • 輪島朝市会場の近くまで来ました。<br /><br />古い町並みが心を癒してくれました。<br /><br />日中の賑いも良いでしょうが、小生は人が歩いていない夕方が良いですね〜<br /><br />身も心も癒され、お腹の虫が鳴き始めました〜少し急いで店に向かいます。(笑)

    輪島朝市会場の近くまで来ました。

    古い町並みが心を癒してくれました。

    日中の賑いも良いでしょうが、小生は人が歩いていない夕方が良いですね〜

    身も心も癒され、お腹の虫が鳴き始めました〜少し急いで店に向かいます。(笑)

  • ホテルから徒歩15分ほどでお店に着きました。<br /><br />お邪魔するのは「能登野菜とお魚・のどぐろ屋」さんです。<br /><br />■のどぐろ屋(食べログ)<br /> http://tabelog.com/ishikawa/A1704/A170401/17007993/

    ホテルから徒歩15分ほどでお店に着きました。

    お邪魔するのは「能登野菜とお魚・のどぐろ屋」さんです。

    ■のどぐろ屋(食べログ)
     http://tabelog.com/ishikawa/A1704/A170401/17007993/

    のどぐろ総本店 輪島 グルメ・レストラン

  • お店は閑静な住宅街にあり、海が近いので潮の香りが微かに漂います。

    お店は閑静な住宅街にあり、海が近いので潮の香りが微かに漂います。

  • 今夜は北陸を代表する高級魚「のどぐろ」をいただきに参上しました。<br /><br />メニューを見ると色々なのどぐろ料理があります。(のどぐろ以外のメニューもあります)<br /><br />焼ものだけでも3種類あり、どれにするか悩むところです。<br /><br />店内は観光客の方で混雑していました。(曜日や時間帯によって満席になることがあると思われますので予約をお勧めします)<br /><br />お店の方は意外にも若く、店主が40代前後で店員さんは20代の3名で切り盛りしていました。

    今夜は北陸を代表する高級魚「のどぐろ」をいただきに参上しました。

    メニューを見ると色々なのどぐろ料理があります。(のどぐろ以外のメニューもあります)

    焼ものだけでも3種類あり、どれにするか悩むところです。

    店内は観光客の方で混雑していました。(曜日や時間帯によって満席になることがあると思われますので予約をお勧めします)

    お店の方は意外にも若く、店主が40代前後で店員さんは20代の3名で切り盛りしていました。

  • ※参考画像[市場魚介類図鑑より]<br /><br />いただく前に「のどぐろ」についてお勉強をしたいと思います。<br /><br />■のどぐろ<br /><br />分類上では「アカムツ」と明記されていますが、喉の部分が黒いので別名「のどぐろ」と呼ばれています。<br /><br />分布は太平洋西部。日本から東南アジア、オーストラリアまで。日本では関東より南の太平洋や、新潟、九州の海に生息しており、佐渡(新潟県)・富山県・石川県・山陰では高級魚として扱われています。[ウィキペディアより]

    ※参考画像[市場魚介類図鑑より]

    いただく前に「のどぐろ」についてお勉強をしたいと思います。

    ■のどぐろ

    分類上では「アカムツ」と明記されていますが、喉の部分が黒いので別名「のどぐろ」と呼ばれています。

    分布は太平洋西部。日本から東南アジア、オーストラリアまで。日本では関東より南の太平洋や、新潟、九州の海に生息しており、佐渡(新潟県)・富山県・石川県・山陰では高級魚として扱われています。[ウィキペディアより]

  • さて、のどぐろについて知識を得ましたのでいただきたいと思います。<br /><br />まずは刺身です。<br /><br />皮は軽く炙ってあります。<br /><br />いただきま〜す<br /><br />皮目がついているので身の甘さと皮の脂がほどよく口の中に広がります〜<br /><br />メチャまいう〜<br /><br />

    さて、のどぐろについて知識を得ましたのでいただきたいと思います。

    まずは刺身です。

    皮は軽く炙ってあります。

    いただきま〜す

    皮目がついているので身の甘さと皮の脂がほどよく口の中に広がります〜

    メチャまいう〜

  • ビールの後は日本酒を…注文したのは輪島の地酒「能登誉」です。<br /><br />飲み口はスッキリしており、魚介類に合うお酒です。<br /><br />■能登誉[清水酒造店]<br /> http://www.notohomare.com/

    ビールの後は日本酒を…注文したのは輪島の地酒「能登誉」です。

    飲み口はスッキリしており、魚介類に合うお酒です。

    ■能登誉[清水酒造店]
     http://www.notohomare.com/

  • ご覧の皆さん、コレなんだと思いますか?<br /><br />実は石川県加賀地方の珍味「ふぐの子・糠漬け」です。<br /><br />ふぐの卵巣を長期間かけて塩漬け後に糠漬けしたものです。<br /><br />お好みによって、レモンや酢を掛けていただきます。<br /><br />確か…ふぐの卵巣って毒がある部分だよな〜食べて死なないよな〜と独り言(笑)<br /><br />食べたところメチャまいう〜<br /><br />塩分は少し強めですが、臭みは無く魚卵独特の食感がありチーズのようなまったり感(濃厚さ)があります。地酒・能登誉との相性の良さは言うまでもありません。<br /><br />能登誉、もう一合!<br /><br />■ふぐの子・糠漬け<br /><br />石川県白山市の美川地域、金沢市の金石、大野地区では、その卵巣(ゴマフグ)を2年以上にもわたって塩漬けおよび糠漬けにする事で、毒素を消失させ珍味として販売している。<br /><br />食品衛生法により食用が基本的に禁止されている卵巣を、この加工法で食品として製造しているのは、日本全国でこの美川、金石、大野地区のみである。<br /><br />糠漬けの製造は、ふぐ加工に関する資格免許を持つ業者にのみ許されており、出来上がった糠漬けは、石川県予防医学協会による毒性検査を受け、毒素が消失したことを確認した後に出荷されている。[ウィキペディアより]

    ご覧の皆さん、コレなんだと思いますか?

    実は石川県加賀地方の珍味「ふぐの子・糠漬け」です。

    ふぐの卵巣を長期間かけて塩漬け後に糠漬けしたものです。

    お好みによって、レモンや酢を掛けていただきます。

    確か…ふぐの卵巣って毒がある部分だよな〜食べて死なないよな〜と独り言(笑)

    食べたところメチャまいう〜

    塩分は少し強めですが、臭みは無く魚卵独特の食感がありチーズのようなまったり感(濃厚さ)があります。地酒・能登誉との相性の良さは言うまでもありません。

    能登誉、もう一合!

    ■ふぐの子・糠漬け

    石川県白山市の美川地域、金沢市の金石、大野地区では、その卵巣(ゴマフグ)を2年以上にもわたって塩漬けおよび糠漬けにする事で、毒素を消失させ珍味として販売している。

    食品衛生法により食用が基本的に禁止されている卵巣を、この加工法で食品として製造しているのは、日本全国でこの美川、金石、大野地区のみである。

    糠漬けの製造は、ふぐ加工に関する資格免許を持つ業者にのみ許されており、出来上がった糠漬けは、石川県予防医学協会による毒性検査を受け、毒素が消失したことを確認した後に出荷されている。[ウィキペディアより]

  • 焼き魚です。<br /><br />悩んで悩んで、「塩麹焼」を注文しました。<br /><br />身はホクホク、皮はパリパリ、塩麹は意外に塩辛くなく、のどぐろ独特の脂と塩麹の相性は抜群です。(酒が進みます〜)<br /><br />旨すぎです。

    焼き魚です。

    悩んで悩んで、「塩麹焼」を注文しました。

    身はホクホク、皮はパリパリ、塩麹は意外に塩辛くなく、のどぐろ独特の脂と塩麹の相性は抜群です。(酒が進みます〜)

    旨すぎです。

  • 手まり寿司です。(皮目は炙っていません)<br /><br />旨いの一言です。<br /><br />皮目をサっと湯引きをしてあるのでしょうか?<br /><br />口の中に入れるとスッと溶けて無くなる感じです。<br /><br />こりゃ〜参りました!<br />

    手まり寿司です。(皮目は炙っていません)

    旨いの一言です。

    皮目をサっと湯引きをしてあるのでしょうか?

    口の中に入れるとスッと溶けて無くなる感じです。

    こりゃ〜参りました!

  • いよいよ〆となりました。<br /><br />ナント贅沢なんでしょうか?<br /><br />〆は「のどぐろ中華そば」をいただいちゃいます。

    いよいよ〆となりました。

    ナント贅沢なんでしょうか?

    〆は「のどぐろ中華そば」をいただいちゃいます。

  • 来ましたよ〜のどぐろ中華そばが…<br /><br />いただきま〜す!<br /><br />少し硬めの細縮れ麺です。<br /><br />塩ベースのスープで臭みがなく優しい上品な味です。<br /><br />スープまで飲み干しました。<br /><br />ご馳走さまでした。

    来ましたよ〜のどぐろ中華そばが…

    いただきま〜す!

    少し硬めの細縮れ麺です。

    塩ベースのスープで臭みがなく優しい上品な味です。

    スープまで飲み干しました。

    ご馳走さまでした。

  • のどぐろ尽くしをいただき、とても満足した輪島の夜でした。<br /><br />夜風に当たりながら来た道を戻りました。<br /><br />明日は能登半島を路線バスで巡り最終宿泊地金沢を目指します。<br /><br />-------------------------------------<br /><br />続きは『乗り鉄中毒の猛威!紀伊半島から能登半島縦断 5泊6日の旅 ⑩ (5日目・前編)』にてご紹介いたします。<br /><br />ご覧いただきありがとうございました。

    のどぐろ尽くしをいただき、とても満足した輪島の夜でした。

    夜風に当たりながら来た道を戻りました。

    明日は能登半島を路線バスで巡り最終宿泊地金沢を目指します。

    -------------------------------------

    続きは『乗り鉄中毒の猛威!紀伊半島から能登半島縦断 5泊6日の旅 ⑩ (5日目・前編)』にてご紹介いたします。

    ご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

103いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • S...t...e...Pha...n...i...Eさん 2016/07/02 10:02:50
    終点はシベリア?!
    BTSさん、こんにちは〜

    改めてゆっくり読ませて頂きました!
    今回もグルメいっぱい電車いっぱいで最高です♪

    関西から北陸行くならやっぱりサンダーバードですね!
    かにの弁当もおいしそう〜

    のと鉄道、乗ってみたかったのですごく参考になります。
    のどかで素敵な風景ですねぇ
    輪島駅の「シベリア」!!ナイス!
    書いた人に会いたい!!笑

    北陸は3セク増えましたね。
    18きっぷでは行きにくいのが残念ですけど食べ物はおいしいし、またゆっくりめぐりたいです。

    ステファニー

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/07/03 07:39:51
    RE: 終点はシベリア?!

    ステファニーさまへ

    おはようございます。

    いつもご覧いただきありがとうございます。

    7月1日に青春18きっぷ(夏)が発売されましたね〜(使用開始日7月20日)

    ステファニーさんのことだから既に計画は終わっていることでしょう。

    おじさんは、まだ何も準備していません〜

    サンダーバードはカッコいいですね〜

    増結をしない側の車両前面(1号車)はヨーロピアンスタイルで、増結する

    側の車両前面(6号車または9号車)はJRらしい顔になっています。

    福井駅で購入した「越前かにめし」は、メチャ美味しかったです。

    容器も可愛いですね〜ぜひ、福井駅で下車して買ってください。

    のと鉄道は30kmほどの路線ですが、車窓からの眺めは格別です。

    越前かにめしを食べながら乗るのも楽しいかも…

    旧輪島駅の駅名標に「シベリア」と書かれていたのは笑えましたね〜

    色々と調べたのですが、誰が書いたのか分かりませんでした。

    旅行記はあと2作で終わります。

    また、遊びに来てくださいね〜

    BTS
  • とのっちさん 2016/06/23 19:57:24
    乗り鉄、乗りバス、乗り…?
    BTSさま

    こんばんは。相変わらずの充実度合で、すばらしい旅行が続きますね。やはり明日はシベリア経由金沢のようで…乗り何ですか?(笑)

    新宮を出て奈良と米原で1泊(でしたよね?)、3日目にして輪島に到達し「太平洋から日本海」を実現されて、あらためて日本は広いなと改めて思いました。食文化も気候も全然違います。

    のどぐろはうまいと聞いてはいますが、こんなに高いとは…たしかに、去年石見銀山の入口の仁万で食べた海鮮丼のようなものの中に1〜2切れ入っていて大切に食べました。刺身と「能登誉」の組み合わせがうらやましいです。私は骨以外ほぼ全部食べたいので白身魚は“煮”派です。

    帰りは普通列車でしょうか。あの“イベント”を期待しています。

    とのっち

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/06/24 07:50:58
    RE: 乗り鉄、乗りバス、乗り…?
    とのっちさまへ

    おはようございます。

    早速ご覧いただきありがとうございます。

    太平洋から日本海へと縦断しました。
    明日はシベリア経由で北欧か金沢か迷っています(笑)
    明日のヒントは…
    せっかく能登半島まで来たので海を見ながら金沢へ移動します。

    のどぐろは高級魚で輪島でもあの値段です。(もう少し安い店もあります)
    東京で食べたら大変な金額になるかと思います。
    煮つけも良いですね〜脂が強いので濃いめの味付けだと思うのですが、〆に
    煮汁をご飯にかけていただくのも良いですね。(これこそ贅沢です)

    旅の最終日(6日目)は、いつもとは違うパターンで帰京します。
    さて何でしょう?

    熊本県は大雨による被害が拡大していますね〜
    地震で地盤が緩み、そこへ大雨、最悪なシナリオで…ニュースで被災状況を
    見ていると胸が痛みます。
    今日も一時的に強い雨が降るようです。
    一日でも早い梅雨明けが望まれているのではないでしょうか?

    BTS


  • かおニャンさん 2016/06/23 00:31:05
    表紙写真が@@!?
    こんばんは^^

    素敵な電車旅されてますね〜!
    楽しく読ませて頂いてます☆

    表紙の写真の看板どっかで見たことあるな〜…と思ってたら
    私がのどぐろを初めて食べたお店でした!

    同じくのどぐろのお刺身と塩焼きを食べて大好きになりました。
    BTSさんの写真見てたらまた食べたくなっちゃいましたよ〜。。。

    続きも楽しみにしてますね♪

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/06/23 09:17:40
    RE: 表紙写真が@@!?

    かおニャンさまへ

    おはようございます。

    いつもご覧いただきありがとうございます。

    かおニャンさんも「のどぐろ屋」に行きましたか〜

    おじさんは、一人だったのでカウンター席に座り店員さんと話しながら

    のどぐろを食べてきました。

    注文した料理の全てが美味しかったですね〜

    これを関東で食べたら大変な値段になることでしょう。

    まだまだ美味しいものが出てきます〜ぜひお立ち寄りください。

    BTS
  • フロンティアさん 2016/06/22 20:48:48
    サンダーバード&輪島での料理
     という訳で…改めてリアクションですが…まずはBTSさん、せっかくだから和倉温泉の「加賀屋」に泊まれば良かったのに…って、からかってはいけませんね(笑)…すみませんでした_(..)_
     冗談はさておき、福井からはサンダーバードを利用したんですね。しかも15号は681系ですか?ということは金沢での14分間の停車時間は切り離し(9両→6両に減車)をしていたんでしょうね。サンダーバードですが、富山まで運転していた際、金沢までは9両で運転し、そこから富山行きと和倉温泉行きに分割して運転していた時代がありました。しかも9両編成を6両と3両に分けるのですが、何と6両編成は和倉温泉行きで、富山へはたった3両しか走らない列車もありました。あれには驚きました。(勿論、混んでいました。)
     個人的には金沢16時00分発サンダーバード34号京都行きを時折利用しますが、683系の9両又は12両編成で運転されています。なおグリーン車の混雑は「e5489」というネット予約でグリーン車の特急券がかなり安く買える「e早特3」の利用が多いからだと思います。
     輪島ではのどぐろを満喫されていましたね…見ていて美味しそうでした( ゜ρ゜ )(まだ、宅急便が届いてないんですが…(笑))ま、さておき刺身は勿論、焼き魚にしても美味しいですね。あとのどぐろ中華そばは面白そうですね…ちなみにシーズンオフになりますが、ふくらぎ(鰤の若い位の魚)は召し上がりましたか?
     輪島は10年近く前に車で行きましたが、朝市を見て、さらに昼には魚の旨味を生かした醤油「イシル」を使い、貝柱の上に海老や帆立、野菜を焼いた「イシルの貝焼き」や「すいぜん」(どんな料理かは忘れました)という郷土料理を頂きました。
     最後にいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道等の利用についてですが、「北陸おでかけパス」というフリー切符があり、土日祝日限定ですが、こちらを使うといしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、えちごトキメキ鉄道(泊〜直江津間のみ)、のと鉄道の他、長浜〜金沢間のJR北陸本線等が1日2500円で利用し放題です。しかも別途特急券を買えば特急列車にも乗れるそうです。
     残念なのは利用日の3日前までしか発売していないそうですが、電話での発売もしているそうです。

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/06/23 08:58:18
    RE: サンダーバード&輪島での料理

    フロンティアさまへ

    おはようございます。

    昨日はご指摘いただきありがとうございました。
    早速訂正させていただきました。(昨夜酔っぱらっていました)

    和倉温泉の「加賀屋」に一度泊まってみたいですね〜
    接客・料理など全てにおいて最高らしいですね。
    でも一人だと落ちつかないかも…フロンティアさん一緒に泊まりませんか(笑)

    おじさんが乗ったサンダーバード15号は多分9両編成だったと思います。
    ただ、金沢に着く前、着いた時に「切り離し」のことは一言も放送して
    いなかったような…(もしかすると、おじさん酔っぱらっていたので聞いて
    なかったかもしれません)

    輪島でいただいた「のどぐ尽くし」は美味しかったです。
    ラーメンのスープは優しい上品な味で美味しかったです。
    おじさん、フロンティアさんの自宅にのどぐろを送ったんですけど…
    届いてないですか〜おかしいですね(笑)

    「フクラギ」や「イシル」は初めて知りました。
    フクラギはブリの子供で、イシルはイカやイワシから作った魚醤なんですね〜
    イシルの貝焼は想像するだけでヨダレが…(笑)

    「北陸おでかけパス」は、エリア内で使えば使うほどお得ですね〜
    ただ、3日前までの購入は条件が厳しいですね。
    せめて週末きっぷのように前日までして欲しいところです。

    色々と情報ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    BTS
  • フロンティアさん 2016/06/22 20:15:31
    業務連絡
     こんばんは。
     とりあえず業務連絡を2点ほど(笑)
     1点目ですが、能登鹿島駅の様子の写真の少し後に「次は輪島です」と書いてありましたが、「次は穴水です」の書き誤りですか?
     2点目ですが、小松駅の写真の後、次の写真のコメントに「既に金沢市に入っています」と書いてありましたが、どのあたりで撮影されたのでしょうか?僕の記憶が確かなら手取川以南に金沢市のエリアはなかったと記憶しています。小松市から金沢市までの間には少なくとも能美市(美川駅辺り)、白山市(松任駅辺り)、野々市市(野々市駅辺り)がある為、金沢市に入るのは野々市駅〜西金沢駅間辺りかと思われます。
     今一度ご確認をお願いします。
     リアクションは改めて書きます。


     

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/06/22 22:32:44
    RE: 業務連絡(御礼)
     
    フロンティアさまへ

    こんばんは〜

    ご指摘いただきありがとうございました。

    確認しました。

    おじさんの確認不足でしたm(__)m

    訂正させていただきました。

    助かりました〜

    BTS
  • tadさん 2016/06/22 08:14:19
    いつもご投票有難うございます。
    この石川県能登の旅行記、最高にいい刺激と参考になりました!鉄道だけではないんですね!!恐れ入りました!!!

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/06/22 08:24:44
    RE: いつもご投票有難うございます。

    tadさまへ

    おはようございます。

    いつもご覧いただきありがとうございます。

    男の道楽「飲む・打つ・買う」ではありませんが…

    旅の道楽「乗る・観る・食べる・飲む・入る」が小生のこだわりです(笑)

    今後ともよろしくお願いします。

    BTS

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP