浜坂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は、田君川の梅花藻を見に新温泉町に車を走らせました。<br /><br />昨年行こうと計画していたのですが、行けなくて今年初めて行くことが出来ました。梅花藻は醒ヶ井の地蔵川へは何度か行きましたが、梅花藻は普通、水温の上がらないところに生育するのですが、こちらは、海からも近くて標高も低いので、大変珍しい群生のようです。<br /><br />そこから、浜坂の町をブラブラし海岸沿いを走り、宍粟市のちくさ高原にクリンソウを見に行きました。<br /><br />午後から曇り、そして雨という予報・・・、最近天気予報の精度が上がったのか?よく当たるようになったのですが、外れることを期待して出かけました。

梅花藻とクリンソウを見に兵庫県に行ってきました!

138いいね!

2016/05/29 - 2016/05/29

1位(同エリア69件中)

10

75

hiro3

hiro3さん

今日は、田君川の梅花藻を見に新温泉町に車を走らせました。

昨年行こうと計画していたのですが、行けなくて今年初めて行くことが出来ました。梅花藻は醒ヶ井の地蔵川へは何度か行きましたが、梅花藻は普通、水温の上がらないところに生育するのですが、こちらは、海からも近くて標高も低いので、大変珍しい群生のようです。

そこから、浜坂の町をブラブラし海岸沿いを走り、宍粟市のちくさ高原にクリンソウを見に行きました。

午後から曇り、そして雨という予報・・・、最近天気予報の精度が上がったのか?よく当たるようになったのですが、外れることを期待して出かけました。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 田君川にやって来ました。<br /><br />6月5日にはバイカモ祭りが開かれました。その準備の為に今日は多くの方が堤防の草を刈ったり、ロープを張ったりと準備されていました。<br /><br />バイカモ祭りには、約800人の方が見に来られたようです。

    田君川にやって来ました。

    6月5日にはバイカモ祭りが開かれました。その準備の為に今日は多くの方が堤防の草を刈ったり、ロープを張ったりと準備されていました。

    バイカモ祭りには、約800人の方が見に来られたようです。

    田君川 バイカモ公園 公園・植物園

  • ニホンカワトンボ

    ニホンカワトンボ

  • 右下:ミヤマカワトンボ<br /><br />金属的な光沢がキレイです。

    右下:ミヤマカワトンボ

    金属的な光沢がキレイです。

  • 水深が浅いので、花が水の上に出ています。

    水深が浅いので、花が水の上に出ています。

  • 潜ってみました。<br /><br />花が水の上なので、もっと水面にしないと分からないですね(涙)

    潜ってみました。

    花が水の上なので、もっと水面にしないと分からないですね(涙)

  • これでも少ないようです。<br /><br />川幅全面が梅花藻に覆われている写真を見かけました。<br /><br />一時は葦で覆われたこともあったそうです。そこから地域の方が手入れされて群生が広がりました。

    これでも少ないようです。

    川幅全面が梅花藻に覆われている写真を見かけました。

    一時は葦で覆われたこともあったそうです。そこから地域の方が手入れされて群生が広がりました。

  • 小さな梅の花ですね。

    小さな梅の花ですね。

  • 川幅いっぱいに群生することもあるようです。<br /><br />逆に水量が増して流されてしまうこともあるそうです。<br /><br />5月から7月と長く楽しめるようですので、ぜひ訪問してください。

    川幅いっぱいに群生することもあるようです。

    逆に水量が増して流されてしまうこともあるそうです。

    5月から7月と長く楽しめるようですので、ぜひ訪問してください。

  • 浜坂駅にやってきました。<br /><br />これは給水塔です。蒸気機関車が走っていたころ、ここから給水していました。<br /><br />レンガ造りです。

    浜坂駅にやってきました。

    これは給水塔です。蒸気機関車が走っていたころ、ここから給水していました。

    レンガ造りです。

  • 浜坂駅<br /><br />足湯があります。平成20年4月にオープンしたそうです。<br /><br />無料です。

    浜坂駅

    足湯があります。平成20年4月にオープンしたそうです。

    無料です。

    浜坂駅

  • 浜坂駅<br /><br />ウンッ!徹子の部屋、違う違う!鉄子の部屋!<br /><br />

    浜坂駅

    ウンッ!徹子の部屋、違う違う!鉄子の部屋!

  • 鉄子の部屋<br /><br />入場無料です。<br /><br />余部鉄橋の資料なども展示されています。

    鉄子の部屋

    入場無料です。

    余部鉄橋の資料なども展示されています。

    鉄道グッズ館「鉄子の部屋」 美術館・博物館

  • 浜坂駅前の風景<br /><br />上の写真の左手に見えているのが、まちあるき案内所「松籟庵(しょうらいあん)」<br /><br />古民家を改装されて、観光案内所になっています。

    浜坂駅前の風景

    上の写真の左手に見えているのが、まちあるき案内所「松籟庵(しょうらいあん)」

    古民家を改装されて、観光案内所になっています。

  • まちあるき案内所

    まちあるき案内所

    浜坂駅前 まち歩き案内所 名所・史跡

  • あじわら小径<br /><br />江戸後期から縫い針業が盛んになり、浜坂の商業は栄えたそうです。<br /><br />町家や庄屋屋敷など、当時の面影を彷彿とさせる町並みが残っています。

    あじわら小径

    江戸後期から縫い針業が盛んになり、浜坂の商業は栄えたそうです。

    町家や庄屋屋敷など、当時の面影を彷彿とさせる町並みが残っています。

  • 浜坂温泉は昭和53年に掘り当てられました。<br /><br />温泉を探して掘っていたわけじゃなく、融雪用の水源を掘削中に湧出した温泉です。<br /><br />湧出温度は74.5度で湯村温泉の98℃には負けますが、豊富な湯量を誇り、旅館・民宿ばかりでなく、 町内800戸の家庭にも送られます。蛇口を開ければ温泉!これは日本一の配湯数です。

    浜坂温泉は昭和53年に掘り当てられました。

    温泉を探して掘っていたわけじゃなく、融雪用の水源を掘削中に湧出した温泉です。

    湧出温度は74.5度で湯村温泉の98℃には負けますが、豊富な湯量を誇り、旅館・民宿ばかりでなく、 町内800戸の家庭にも送られます。蛇口を開ければ温泉!これは日本一の配湯数です。

  • 西光寺さんのレンガ塀<br /><br />余部から久谷の間を抜ける桃観トンネル(1991m)は難所が多かった鉄道の敷設の中でも最も難関といわれたところだそうです。西側からは初めて機械にて掘削が行われましたが、東からは手作業による掘削で殉職者が出るなどしたようです。この区間も含めて難工事のため多くの殉職者や病死者がでたそうです。完成後にこちらのお寺で追弔会を行ったそうですが、当時たくさんの朝鮮半島の方々も参加されておりましたが、分け隔てなく丁寧に弔いが行われ、それを感謝する意味を込めて、作業者がこちらのようなレンガ塀をを築き、寄進されました。

    西光寺さんのレンガ塀

    余部から久谷の間を抜ける桃観トンネル(1991m)は難所が多かった鉄道の敷設の中でも最も難関といわれたところだそうです。西側からは初めて機械にて掘削が行われましたが、東からは手作業による掘削で殉職者が出るなどしたようです。この区間も含めて難工事のため多くの殉職者や病死者がでたそうです。完成後にこちらのお寺で追弔会を行ったそうですが、当時たくさんの朝鮮半島の方々も参加されておりましたが、分け隔てなく丁寧に弔いが行われ、それを感謝する意味を込めて、作業者がこちらのようなレンガ塀をを築き、寄進されました。

  • 浜坂温泉ユートピア浜坂<br /><br />下、温泉玉子が作れます。卵は用意しなければなりませんが、かご等はフロントで貸してもらえるそうです。<br /><br />この季節だと40分ぐらいだそうです。湯村温泉は源泉の温度が高いので、約12〜13分ぐらい!

    浜坂温泉ユートピア浜坂

    下、温泉玉子が作れます。卵は用意しなければなりませんが、かご等はフロントで貸してもらえるそうです。

    この季節だと40分ぐらいだそうです。湯村温泉は源泉の温度が高いので、約12〜13分ぐらい!

  • 浜坂先人記念館「以命亭」<br /><br />森家二代当主興右衛門が長子に家督を譲り、屋敷も裏東側に隠居所を建て、その隠居所を「以命亭」と命名しました。<br /><br />大人/200円です。

    浜坂先人記念館「以命亭」

    森家二代当主興右衛門が長子に家督を譲り、屋敷も裏東側に隠居所を建て、その隠居所を「以命亭」と命名しました。

    大人/200円です。

  • 以命亭

    以命亭

  • 浮世絵コレクション

    浮世絵コレクション

  • 以命亭

    以命亭

  • 以命亭

    以命亭

  • 以命亭

    以命亭

  • 以命亭

    以命亭

  • 以命亭

    以命亭

  • 以命亭

    以命亭

  • お隣の西光寺さんが見えます。

    お隣の西光寺さんが見えます。

  • 西光寺<br /><br />浄土真宗に属する寺院で、本尊に阿弥陀如来像が安置されている。

    西光寺

    浄土真宗に属する寺院で、本尊に阿弥陀如来像が安置されている。

  • 太鼓楼になっています。

    太鼓楼になっています。

  • 大きなイチョウの木があります。

    大きなイチョウの木があります。

  • 西光寺さんから下ってくるとここに出ます。

    西光寺さんから下ってくるとここに出ます。

  • カニさんがいました。

    カニさんがいました。

  • と思っていたら、石垣の間にたくさん!モゾモゾしています。<br /><br />小魚もたくさん泳いでいました。

    と思っていたら、石垣の間にたくさん!モゾモゾしています。

    小魚もたくさん泳いでいました。

  • まだまだお天気は大丈夫です。

    まだまだお天気は大丈夫です。

  • 井戸が復元されました。

    井戸が復元されました。

    味原小径 名所・史跡

  • 加藤文太郎記念館図書館<br /><br />小説「孤高の人」のモデルとなった浜坂町出身の登山家、加藤文太郎。彼を顕彰した記念図書館です。<br /><br />こちらの前にある駐車場が観光駐車場として利用できます。

    加藤文太郎記念館図書館

    小説「孤高の人」のモデルとなった浜坂町出身の登山家、加藤文太郎。彼を顕彰した記念図書館です。

    こちらの前にある駐車場が観光駐車場として利用できます。

    加藤文太郎記念図書館 美術館・博物館

  • 趣のある小径です。

    趣のある小径です。

  • 浜坂海岸にやってきました。<br /><br />『浜坂海岸飛砂防備林』通称「松の庭」<br /><br />松を植林されて、今では、「日本の白砂青松100選」にも選ばれています。<br /><br />海水浴だけじゃなくて、キャンプ施設も充実しているようです。

    浜坂海岸にやってきました。

    『浜坂海岸飛砂防備林』通称「松の庭」

    松を植林されて、今では、「日本の白砂青松100選」にも選ばれています。

    海水浴だけじゃなくて、キャンプ施設も充実しているようです。

    浜坂県民サンビーチ ビーチ

  • ハマヒルガオ(浜昼顔)が見頃です。<br /><br />県道沿いに数百メートルにわたって群生しています。<br /><br />7月初旬ごろまで楽しめるそうです。

    ハマヒルガオ(浜昼顔)が見頃です。

    県道沿いに数百メートルにわたって群生しています。

    7月初旬ごろまで楽しめるそうです。

  • 浜坂県民サンビーチ<br /><br />これから海水浴やキャンプで賑わうのでしょうね。

    浜坂県民サンビーチ

    これから海水浴やキャンプで賑わうのでしょうね。

  • ちょうどお昼になったのでこちらで食事にします。<br /><br />お食事処 味波季さんです。渡辺水産さんがやっておられる食事処です。他にもレストランや、海鮮物などのお土産屋さんもあるビルです。近くで旅館もやっておられます。店前の駐車場は限られていますが、西側に屋内駐車場があり、かなりの数が駐車できます。<br /><br />お造り定食と海鮮丼だったかな?美味しかったですよ。<br /><br />

    ちょうどお昼になったのでこちらで食事にします。

    お食事処 味波季さんです。渡辺水産さんがやっておられる食事処です。他にもレストランや、海鮮物などのお土産屋さんもあるビルです。近くで旅館もやっておられます。店前の駐車場は限られていますが、西側に屋内駐車場があり、かなりの数が駐車できます。

    お造り定食と海鮮丼だったかな?美味しかったですよ。

    お食事処 味波季 グルメ・レストラン

  • 城山園地<br /><br />少し狭い道をクネクネと上ってくると到着します。<br /><br />10台ぐらいは停めれるスペースがあります。<br /><br />

    城山園地

    少し狭い道をクネクネと上ってくると到着します。

    10台ぐらいは停めれるスペースがあります。

  • 城山園地<br /><br />諸寄漁港が一望できます。雨がパラついてきました。

    城山園地

    諸寄漁港が一望できます。雨がパラついてきました。

  • 漁港の方に降りてきました。

    漁港の方に降りてきました。

    諸寄 居組海岸 自然・景勝地

  • 穴見海岸<br /><br />山陰海岸ジオパークにも登録されている奇岩を含んだ景勝地です。<br /><br />夕陽も美しいようです。<br /><br />駐車スペースがあります。

    穴見海岸

    山陰海岸ジオパークにも登録されている奇岩を含んだ景勝地です。

    夕陽も美しいようです。

    駐車スペースがあります。

    穴見海岸 自然・景勝地

  • 居組港<br /><br />峠道沿いにある駐車スペースに車を停めました。<br /><br />もう少し上にも展望台があります。<br /><br />バイパスを走るとここには来れません。

    居組港

    峠道沿いにある駐車スペースに車を停めました。

    もう少し上にも展望台があります。

    バイパスを走るとここには来れません。

  • 龍神堂

    龍神堂

  • 居組県民サンビーチ

    居組県民サンビーチ

  • ちくさ高原にやってきました。<br /><br />天気予報が当たり雨です(涙)<br /><br />

    ちくさ高原にやってきました。

    天気予報が当たり雨です(涙)

    ちくさ高原マウンテンビレッジ キャンプ場

  • こちらが案内図です。

    こちらが案内図です。

  • ちくさ高原<br /><br />クリンソウの群生地は七福神の名前が付けられて巡ることが出来ます。<br /><br />順路わけがなされていて、力量に応じたコースが選択できます。<br /><br />順路1の毘沙門天は少し離れたところにあり、ボリュームもあまり期待できないようですので、遠慮することにしました。雨ですしね。<br /><br />順路2を選択し、少し寄り道し「恵比須」に行きます。

    ちくさ高原

    クリンソウの群生地は七福神の名前が付けられて巡ることが出来ます。

    順路わけがなされていて、力量に応じたコースが選択できます。

    順路1の毘沙門天は少し離れたところにあり、ボリュームもあまり期待できないようですので、遠慮することにしました。雨ですしね。

    順路2を選択し、少し寄り道し「恵比須」に行きます。

  • ちくさ高原<br /><br />恵比須<br />

    ちくさ高原

    恵比須

  • ちくさ高原<br /><br />布袋

    ちくさ高原

    布袋

  • ちくさ高原<br /><br />布袋

    ちくさ高原

    布袋

  • ちくさ高原<br /><br />布袋

    ちくさ高原

    布袋

  • ちくさ高原<br /><br />大黒天

    ちくさ高原

    大黒天

  • 順路2の折り返し付近<br /><br />かなり雨が降っています。

    順路2の折り返し付近

    かなり雨が降っています。

  • 順路3に入り、弁財天にやって来ました。

    順路3に入り、弁財天にやって来ました。

  • 弁財天

    弁財天

  • 弁財天

    弁財天

  • 福禄寿<br /><br />

    福禄寿

  • 福禄寿

    福禄寿

  • 寿老人のところには、車イス用の鑑賞スペースがあります。<br /><br />クリンソウは、花が下の方から階層(段)になって次々と咲いて、 その姿がお寺の屋根の先端についている九輪に似ているところから「クリンソウ(九輪草)」の名前が付きました。別名:シチジュウソウ(七重草)ともいわれています。<br /><br />上の写真のクリンソウは花が多すぎます。普通は下の写真です。

    寿老人のところには、車イス用の鑑賞スペースがあります。

    クリンソウは、花が下の方から階層(段)になって次々と咲いて、 その姿がお寺の屋根の先端についている九輪に似ているところから「クリンソウ(九輪草)」の名前が付きました。別名:シチジュウソウ(七重草)ともいわれています。

    上の写真のクリンソウは花が多すぎます。普通は下の写真です。

  • 雨がかなり降っていますが、散策道がぬかるむことなくしっかりしていたので、安心して歩けましたが、足もとあたりはグショグショです。

    雨がかなり降っていますが、散策道がぬかるむことなくしっかりしていたので、安心して歩けましたが、足もとあたりはグショグショです。

  • モリアオガエルの泡状の卵塊です。

    モリアオガエルの泡状の卵塊です。

  • もうほとんど誰もいません。<br /><br /><br />

    もうほとんど誰もいません。


  • 帰る?イエイエ、もう一か所寄ります。<br /><br />天児屋たたら公園です。<br /><br />

    帰る?イエイエ、もう一か所寄ります。

    天児屋たたら公園です。

    天児屋鉄山跡たたらの里 名所・史跡

  • 天児屋鉄山跡です。<br /><br />こちらでは古代より砂鉄を利用した「たたら製鉄」が行われていました。<br /><br />それがクリンソウを育てることにもなったようです。<br />砂鉄を取った後の「真砂土」はクリンソウが育つ土として最適なものだそうです。<br />砂鉄を採取する際、「鉄穴(カンナ)流し」という手法がある。 <br />鉄穴流しとは、人工の水路と溜池(カンナ池)を作り、そこに砂鉄を含んだ土砂を流す。軽い土砂は下流に排出され、砂鉄を含んだ重い土砂は池の底に残る。 これを繰り返すことで砂鉄の純度を高め、良質の砂鉄採取へとつなげました。<br />クリンソウにとって、適度の湧き水と保水力のあるカンナ池からの恵みを受けた「ちくさ湿原」は最良の生息地となりました。湿原の為、大きな木が育たなくて、適度な日照もあり、気候も暑くなり過ぎない場所でもありました。<br />そして、鹿がクリンソウを食べないことも大きな要因だったようです。<br /><br /><br />

    天児屋鉄山跡です。

    こちらでは古代より砂鉄を利用した「たたら製鉄」が行われていました。

    それがクリンソウを育てることにもなったようです。
    砂鉄を取った後の「真砂土」はクリンソウが育つ土として最適なものだそうです。
    砂鉄を採取する際、「鉄穴(カンナ)流し」という手法がある。
    鉄穴流しとは、人工の水路と溜池(カンナ池)を作り、そこに砂鉄を含んだ土砂を流す。軽い土砂は下流に排出され、砂鉄を含んだ重い土砂は池の底に残る。 これを繰り返すことで砂鉄の純度を高め、良質の砂鉄採取へとつなげました。
    クリンソウにとって、適度の湧き水と保水力のあるカンナ池からの恵みを受けた「ちくさ湿原」は最良の生息地となりました。湿原の為、大きな木が育たなくて、適度な日照もあり、気候も暑くなり過ぎない場所でもありました。
    そして、鹿がクリンソウを食べないことも大きな要因だったようです。


  • 天児屋鉄山跡は、設備ごとに整然とした石垣群で区画された四方約400m、町内最大規模の遺跡であり、周辺の広大な山林を利用してたくさんの鉄を産出しました。<br /><br />

    天児屋鉄山跡は、設備ごとに整然とした石垣群で区画された四方約400m、町内最大規模の遺跡であり、周辺の広大な山林を利用してたくさんの鉄を産出しました。

  • 天児屋鉄山跡を整備して、天児屋たたら公園としてオープンされました。

    天児屋鉄山跡を整備して、天児屋たたら公園としてオープンされました。

  • たたらの里学習館<br /><br />少し遅かったようです。閉館されていました。<br />天児屋鉄山遺跡を復元した模型や千草鉄で作られた刀、農機具などを展示しており、 たたらの歴史や工程についてを解説ビデオ等で学ぶ事ができます。 鉄と自然と人間が作り出した、千種の魅力を再発見するとともに、先人達の製鉄の歴史を次代に引き継ぐ資料館です。<br /><br />

    たたらの里学習館

    少し遅かったようです。閉館されていました。
    天児屋鉄山遺跡を復元した模型や千草鉄で作られた刀、農機具などを展示しており、 たたらの歴史や工程についてを解説ビデオ等で学ぶ事ができます。 鉄と自然と人間が作り出した、千種の魅力を再発見するとともに、先人達の製鉄の歴史を次代に引き継ぐ資料館です。

    たたらの里学習館 美術館・博物館

  • 浜坂駅前にある米田茶店にてかに寿しを買いました。帰宅してからいただきました。おいしかったですよ。休日は予約された方がいいようです。<br />ここは、創業明治44年!余部鉄橋の完成に尽力されました。ここに鉄道の敷設計画が発表された時、機関車が山火事をもたらすというウワサが広がり困っていたところ、米田弥右衛門が迷信であると東奔西走し、用地買収をまとめ上げ、資材や労働者の手配を行い、各工区の連絡をとるなど大いに鉄道完成に貢献したそうです。<br />そこで明治44年に特別に許可されてこの地に米田茶店を開業したということです。当時駅弁がスゴイ数売れたそうです。今では、コンビニ的に色々なものも置いておられます。<br /><br />オマケ<br /><br />福崎名物?河童サイダーと金沢名物?カレーコーラ!前の旅行記でアップするのを忘れていました。<br /><br />河童サイダーはゆず味でおいしいですよ。ラベルが目に入りますが・・・!<br />カレーコーラはトンボ飲料が金沢カレーをイメージして今年4月1日(エイプリルフール)に販売された最新作です!「カレーを飲み物にしました(笑)」とメーカー自身がタイトルにしちゃうという、素晴らしい会社です。亡きウガンダトラさんも本当に飲み物になるなんて想像していなかったでしょうね。他にも富山ブラックサイダーなどご当地ドリンクシリーズがあります。金沢や富山の高速道路サービスエリアまた道の駅などで販売されているようです。通信販売で購入するすることも出来ますよ!<br />ネタ的なものに飛びついちゃうオッサンからの報告でした。

    浜坂駅前にある米田茶店にてかに寿しを買いました。帰宅してからいただきました。おいしかったですよ。休日は予約された方がいいようです。
    ここは、創業明治44年!余部鉄橋の完成に尽力されました。ここに鉄道の敷設計画が発表された時、機関車が山火事をもたらすというウワサが広がり困っていたところ、米田弥右衛門が迷信であると東奔西走し、用地買収をまとめ上げ、資材や労働者の手配を行い、各工区の連絡をとるなど大いに鉄道完成に貢献したそうです。
    そこで明治44年に特別に許可されてこの地に米田茶店を開業したということです。当時駅弁がスゴイ数売れたそうです。今では、コンビニ的に色々なものも置いておられます。

    オマケ

    福崎名物?河童サイダーと金沢名物?カレーコーラ!前の旅行記でアップするのを忘れていました。

    河童サイダーはゆず味でおいしいですよ。ラベルが目に入りますが・・・!
    カレーコーラはトンボ飲料が金沢カレーをイメージして今年4月1日(エイプリルフール)に販売された最新作です!「カレーを飲み物にしました(笑)」とメーカー自身がタイトルにしちゃうという、素晴らしい会社です。亡きウガンダトラさんも本当に飲み物になるなんて想像していなかったでしょうね。他にも富山ブラックサイダーなどご当地ドリンクシリーズがあります。金沢や富山の高速道路サービスエリアまた道の駅などで販売されているようです。通信販売で購入するすることも出来ますよ!
    ネタ的なものに飛びついちゃうオッサンからの報告でした。

    米田茶店 グルメ・レストラン

この旅行記のタグ

138いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • みかりさん 2016/06/27 17:35:13
    梅花藻・・・・
    hiro3さん、こんにちは!

    梅雨の季節も色々とお花を追い求めて出掛けていますね!
    新緑の緑や可愛らしいお花・美しいお花と自然をたっぷり楽しませて
    貰いました。梅花藻は川の中に咲いているんですよね。

    綺麗な水と美しい緑・そして1つ1つ見るとお花も可愛いですね。
    この風景はいつか見てみたいな〜と思いました。
    クリンソウが咲く風景もとても素敵でした。

    &次の旅行記の花菖蒲や紫陽花・・・梅雨の時期のお花は他の季節とは
    違う良さがありますよね。和を感じると言うか・・・色合いも素敵で。
    今年は、紫陽花の名所に出掛けよう!と張り切っていたのですが
    結局どこにも行かず、見頃は終わってしまった感じ。

    素敵な写真を見て、私もどこかに行けば良かったな〜なんて
    今頃ちょっぴり後悔しています。(笑)

                                  みかり

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2016/06/28 08:56:13
    RE: 梅花藻・・・・
    みかりさん、いつもありがとうございます。

    梅雨ですね。今年は、雨が多いような感じです。

    梅花藻、可愛い花です。ここは、水量が少なくて川面から花が出ていましたが、滋賀の醒ヶ井では、水中花となって咲いているのも見れました。それを期待して防水カメラを持っていたのですが、空振りに終わりました。

    クリンソウの群生は見ごたえがありました。もっと咲かされている場所もあるようですが、自然な感じの群生はなかなか良かったですよ。ただ雨が結構強く降っていたので大変でした。

    もう少し紫陽花を楽しみたくて、26日にも出かけてきました。旅行記はもう少しかかります。

    雨も降ってくれなければ水不足になります。ただお休みの日は降らないで、などと勝手なことをいってます。

    熱中症に気を付けて、お出かけを楽しんでくださいね。

                     hiro3      
  • たらよろさん 2016/06/26 18:52:12
    梅花藻
    こんにちは、hiro3さま

    素敵なお花を追いかけて、
    季節のお花を追いかけて、
    日本国中、あちこち車を走らるhiro3様のアクティブさにいつも感嘆の声をあげてます。
    我が家は、以前は車の運転も結構平気なタイプでしたが、
    最近はハイブリッドにしたということもあり、
    ドライビングの仕方が変わったからか?
    本当に高速道路で3桁出すこと無くなって(笑)
    あまり遠くに出かけなくなりました。
    昨日、久しぶりに片道150キロほど走りましたが、
    帰ってきてからしんどいの連発。
    もう遠距離をあまり出かけられなくなりそう〜〜

    梅花藻の可憐な姿、、、いつか見てみたいお花です♪

      たらよろ

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2016/06/26 21:43:13
    RE: 梅花藻
    たらよろさん、こんばんは。

    いつもありがとうございます。

    4トラの日帰りドライブキングを目指して、走り回っています(笑)

    ハイブリッドにされたから?確かに変わると思われます。
    走行パターンが変わるようですね。
    自分はハイオク仕様の税金が年々高くなる車を飼っていますので、もうしばらく皆さんより国に高額納税者に登録されています(爆)
    本当はハイブリットが欲しい(涙)

    > 本当に高速道路で3桁出すこと無くなって(笑)

    エッ!覆面と遭遇したのじゃなくて!
    最高速度が120kmに引き上げられることをワクワクしながら待っています。
    道路公団、ガンバレ!新東名の設計速度は140km!それだけの金額を高速代に負担しているんだから、実現できなかったら金返せ!!無駄な金を使いやがって!と言いたい(キッパリ!)

    本日も舞鶴あたりをウロウロ!橋立よりは近いか?その前は静岡へ・・・!

    醒ヶ井は近いですよ!
    蕎麦、残念!ネットとかで出来ないのでしょうか?
    過渡期でしょうか?SNSで売り上げを伸ばしておられる処もありますが・・・。

    hiro3
  • ひろさん 2016/06/16 23:48:49
    最後にサイダーもってきましたか!
    hiro3さん こんばんは!
    5月末の旅行記ですね!
    あと少しで紫陽花時期の旅行記ですね(*'▽')

    ちくさ高原のクリンソウは見事ですね!
    咲いている場所の陽の光もまた素晴らしいです!

    そして、物凄く気になった金沢カレーコーラ(笑)
    どんな味がするんだろう・・・・
    去年の年末に金沢に訪れた時は影も形もありませんでしたが
    今年の4月1日に新発売ですか?

    最近は各地のローカル飲料メーカーが色々なサイダーを出していて
    ほんとに興味から飲んでみたくなりますよね!
    それにしても気になります(笑)

    ひろ


    hiro3

    hiro3さん からの返信 2016/06/17 09:43:06
    RE: 最後にサイダーもってきましたか!
    ひろさん、おはようございます。

    > 5月末の旅行記ですね!

    ノンビリとアップしています(笑)

    > あと少しで紫陽花時期の旅行記ですね(*'▽')

    ピンポーン、ピンポーン!もう少しお待ちくださいませ。

    クリンソウ、たくさんの群生で驚かされました。六甲山の植物園にもたくさんありましたが、手は入っているとはいえ、自然の群生はなかなか見れません。

    > 咲いている場所の陽の光もまた素晴らしいです!

    ゴメンナサイ<(_ _)>、この時はドシャ降りの雨で、かなりレタッチしています。何とかお見せできるようにと明るさ等をいじっています。

    > 今年の4月1日に新発売ですか?

    今年なのです。エイプリルフールのネタと思われた方もいたようです。

    思ったほどカレーじゃなくて、後味でカレーとコーラが来るような感じかな?
    カレーの隠し味にコーラを入れこともあるので、相性はイイのかな?
    サイダーやラムネなど、本当に色々出現しているようですね。
    静岡には「うなぎコーラ」「カレーラムネ」もあるばかりか、博物館まであるそうです!

    ちなみにラムネに入っているビー玉、本当はA玉だそうです。A玉には気泡が入っていなくて、いわゆるB品がB玉で、それを販売したところ大ヒット!ビー玉として広がったんだとか?諸説あるようですが、エー玉、エェ玉・・・、気になります。

    金沢カレーコーラは「10人中3人がハマる味です(笑)」とメーカーさんが言うくらいの自信作?お取り寄せも出来ますよ(笑)

                         hiro3
  • ラクパグさん 2016/06/16 20:10:19
     hiro3さん 田君川 梅花藻 綺麗ですね〜

     梅花藻 5月で こんなに 川に 浮き出て咲いてるのですね。

     とても 美しくてカワイイお花ですね・・・

     5月のほうが いいのでしょうね!!

     去年 6月末に 私も 田君川の梅花藻 見てきたのですが

     水中に 咲いていました。偶然に 知って 訪れたのですが

     自然に囲まれた 梅花藻 ステキでした〜

     醒ヶ井の 梅花藻とは 違いますが 貴重ですね!!

     お時間ありましたら 又 見てください。

     クリンソウ 初めて見るお花で 可憐で カワイイですね。

     1日で これだけ回られたのは ビックリです。

     パワーが おありなのですね!!

     綺麗な お花 いっぱい 見せていただき ありがとうございました。

           ラクパグ

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2016/06/16 21:44:55
    RE:  hiro3さん 田君川 梅花藻 綺麗ですね〜
    ラクパグさん、こんばんは。

    梅花藻、元気でしたよ(笑)
    醒ヶ井の梅花藻のイメージで水中に咲く花を撮ろうと、防水カメラを持参したのですが、見事に水面に浮き出ていて大失敗!

    川幅いっぱいに咲くこともあるようなので、また訪問したいですね。

    翌週が梅花藻まつりだったので、このあたりが見頃?だったかもしれません。

    >  クリンソウ 初めて見るお花で 可憐で カワイイですね。

    段々と伸びていって7段ぐらいの花を咲かします。そのころには高さもあるのですが、1段や2段の時も可愛くてイイですよ♪

    >  パワーが おありなのですね!!

    ドライブに関しては、好きなんでしょうね。全然苦になりません。相方も呆れています(曝)ロングドライブに適した車のせいでもあります。もう一台の冬用の車は、少し尖がっていて少々疲れます。どちらもかなりの年月を過ごしていますので、そろそろ乗り換えを考えなければいけない時期にきています。古い車は税金でイジメられますので・・・(涙)

                    hiro3
  • 一歩人さん 2016/06/16 12:45:19
    ひっそりと咲く可憐さがいいですね
    こんにちわ。一歩人です。
    群生は目立ちますが、ひとつひとつは可憐でいいですね。
    梅花藻は初めて知りましたが、睡蓮のような、絵画的な風景でもあり、
    いいですね。

    福寿草以来、すっかり、花に魅せられていて、
    自宅のテーブルのも、花瓶をふたつおいて、
    近所の花屋さんで定期的に花を購入している次第。

    ありがとうございました。失礼しま〜す♪

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2016/06/16 14:29:25
    RE: ひっそりと咲く可憐さがいいですね
    一歩人さん、書き込みありがとうございます。

    梅花藻は可愛い花です。キンギョソウなどとも呼ばれ、よくセットで売られていたような気がします。家でも育てたことがあり、花を見たことがあります。育てたといっても、水槽に入れて外に放置していただけだったので、育てたとはいえませんね(笑)

    > 福寿草以来、すっかり、花に魅せられていて、
    > 自宅のテーブルのも、花瓶をふたつおいて、
    > 近所の花屋さんで定期的に花を購入している次第。

    そうでしたか。あれもこれもと名所と呼ばれたところに見に行くのは大好きです。
    残念ながら、花を育てるのはダメで、すぐに枯らしてしまいます。

    切り花を生けると生活に潤いというか、心が安らぎますね。
    自分も又チャレンジしてみましょうか。

                         hiro3

hiro3さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP