山田・大槌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
熊本の震災支援(仕事)が5月下旬に決まったので、<br />ゴールデンウィークは予定通り岩手県の三陸地方に出かけた。<br />まだまだ復興途上なので、少しでもお金を落として復興の役に立ちたい。<br /> 山田町と帰宅編

東北復興応援の旅 2016 岩手編 その5

9いいね!

2016/05/02 - 2016/05/05

26位(同エリア39件中)

6

31

ミータ

ミータさん

熊本の震災支援(仕事)が5月下旬に決まったので、
ゴールデンウィークは予定通り岩手県の三陸地方に出かけた。
まだまだ復興途上なので、少しでもお金を落として復興の役に立ちたい。
山田町と帰宅編

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「東北復興応援の旅 岩手編 その4 http://4travel.jp/travelogue/11132647」の続き。<br /><br />釜石での最後の朝食。<br />7:45頃のバスに乗るので、あまりゆっくりできない。

    「東北復興応援の旅 岩手編 その4 http://4travel.jp/travelogue/11132647」の続き。

    釜石での最後の朝食。
    7:45頃のバスに乗るので、あまりゆっくりできない。

    ホテルクラウンヒルズ釜石 宿・ホテル

  • 早めにチェックアウトして、最寄りのバス停ではなく天神町バス停で待つことに。<br />ここには、かなり大規模な仮設住宅がある。<br />震災から5年以上経過しても、仮設住宅で生活している人がいるのだ。

    早めにチェックアウトして、最寄りのバス停ではなく天神町バス停で待つことに。
    ここには、かなり大規模な仮設住宅がある。
    震災から5年以上経過しても、仮設住宅で生活している人がいるのだ。

  • バスの車窓から見た旧大槌町役場。<br />震災遺構として津波の被害を後世に伝えるために保存していると聞くが、<br />ブルドーザーが見えるのは解体工事が始まるのか。

    バスの車窓から見た旧大槌町役場。
    震災遺構として津波の被害を後世に伝えるために保存していると聞くが、
    ブルドーザーが見えるのは解体工事が始まるのか。

  • 5月3日にも立ち寄った道の駅「やまだ」。<br />(「復興応援の旅 岩手編その1 http://4travel.jp/travelogue/11130254 」参照)。<br />8:40頃なので、まだお店は開いていない。<br />本来ここでバスを乗り換えるのだが、しばらく歩くことにする。

    5月3日にも立ち寄った道の駅「やまだ」。
    (「復興応援の旅 岩手編その1 http://4travel.jp/travelogue/11130254 」参照)。
    8:40頃なので、まだお店は開いていない。
    本来ここでバスを乗り換えるのだが、しばらく歩くことにする。

    道の駅 やまだ 道の駅

  • 向こう岸に牡蛎小屋が小さく見える。<br />予約制で蒸し牡蠣が食べ放題(但し時間制限40分)。

    向こう岸に牡蛎小屋が小さく見える。
    予約制で蒸し牡蠣が食べ放題(但し時間制限40分)。

    三陸山田かき小屋 祭り・イベント

  • JR山田線(震災後、不通)の線路下を潜り抜ける。

    JR山田線(震災後、不通)の線路下を潜り抜ける。

  • 山田町は大きな湾(山田湾)を囲むようにある。<br />山田湾では牡蛎などの養殖が盛んである。

    山田町は大きな湾(山田湾)を囲むようにある。
    山田湾では牡蛎などの養殖が盛んである。

  • 「津波浸水区間、前方4,770m、後方1,140m」<br />山田湾に沿って道路があるので、走行中に津波に流された車もあったそうだ。<br />海側に防潮堤が造られている最中。<br />しかし、高さ10mの田老の防潮堤(宮古市)でさえ、<br />東日本大震災の津波は乗り越えて、大きな被害を出している。<br />どれだけの高さの防潮堤なら大丈夫なのだろうか。<br /><br />また、未だに多くの仮設住宅が残されていることを考えると、<br />防潮堤よりも住宅建設を先にして欲しいと、部外者の私は思ってしまう。<br /><br /><br /><br /><br />

    「津波浸水区間、前方4,770m、後方1,140m」
    山田湾に沿って道路があるので、走行中に津波に流された車もあったそうだ。
    海側に防潮堤が造られている最中。
    しかし、高さ10mの田老の防潮堤(宮古市)でさえ、
    東日本大震災の津波は乗り越えて、大きな被害を出している。
    どれだけの高さの防潮堤なら大丈夫なのだろうか。

    また、未だに多くの仮設住宅が残されていることを考えると、
    防潮堤よりも住宅建設を先にして欲しいと、部外者の私は思ってしまう。




  • 陸中山田駅付近の仮設商店街。<br />まだ9:30頃なので、立ち寄るには少し早い。

    陸中山田駅付近の仮設商店街。
    まだ9:30頃なので、立ち寄るには少し早い。

  • 右の高い方が東日本大震災後に造られた防潮堤で、<br />左の低い方が以前からある防潮堤かな。

    右の高い方が東日本大震災後に造られた防潮堤で、
    左の低い方が以前からある防潮堤かな。

  • 山田湾に浮かぶ牡蛎の養殖いかだとオランダ島。

    山田湾に浮かぶ牡蛎の養殖いかだとオランダ島。

  • 道の駅「やまだ」から2時間ほどかけてたどり着いたのは大沢川向。<br />日曜・祝日の場合、宮古行きは10時台のバスがなく、9:06の次は12:01となる。<br />道の駅「やまだ」でバスに乗ったら、9:06にここに到着するはずだった。<br />でも、次のバス便まであまりにも時間が空き過ぎるので、歩いたのだ。<br /><br />

    道の駅「やまだ」から2時間ほどかけてたどり着いたのは大沢川向。
    日曜・祝日の場合、宮古行きは10時台のバスがなく、9:06の次は12:01となる。
    道の駅「やまだ」でバスに乗ったら、9:06にここに到着するはずだった。
    でも、次のバス便まであまりにも時間が空き過ぎるので、歩いたのだ。

  • 幹線道路沿いのバス停から少し奥まったところに、<br />やまだ観光物産館「とっと」(http://yamada-kankou.jp/info/news_2013_tot.html)がある。

    幹線道路沿いのバス停から少し奥まったところに、
    やまだ観光物産館「とっと」(http://yamada-kankou.jp/info/news_2013_tot.html)がある。

    観光物産館 とっと お土産屋・直売所・特産品

  • 観光物産館「とっと」も仮設のプレハブの建物。

    観光物産館「とっと」も仮設のプレハブの建物。

  • ここでは、ホタテの網焼きや牡蛎の蒸し焼きなどを味わうことができる。<br />ホタテは1個250円で、さらにコンロ使用料など一人250円が必要。<br />5月3日に寄っても良かったのだが、火曜日は定休日かもしれないので止めておいた。<br />(ゴールデンウイークは火曜日も開いているとも思ったのだが)

    ここでは、ホタテの網焼きや牡蛎の蒸し焼きなどを味わうことができる。
    ホタテは1個250円で、さらにコンロ使用料など一人250円が必要。
    5月3日に寄っても良かったのだが、火曜日は定休日かもしれないので止めておいた。
    (ゴールデンウイークは火曜日も開いているとも思ったのだが)

  • 牡蛎も蒸しあがった。<br />一袋500円で7、8個入ったものも売られていたが、<br />今回は贅沢にバラ売り1個150円の牡蛎を購入。

    牡蛎も蒸しあがった。
    一袋500円で7、8個入ったものも売られていたが、
    今回は贅沢にバラ売り1個150円の牡蛎を購入。

  • カキの殻の開け方は、平たい方を上にして、牡蛎向き用のナイフを隙間に差し込む。

    カキの殻の開け方は、平たい方を上にして、牡蛎向き用のナイフを隙間に差し込む。

  • 貝柱を切って開く。

    貝柱を切って開く。

  • 1個150円の牡蛎は身がプリプリしている。<br />何もつけなくても、味はしっかりついている。

    1個150円の牡蛎は身がプリプリしている。
    何もつけなくても、味はしっかりついている。

  • ホタテもほんの少し醤油を垂らすだけ。

    ホタテもほんの少し醤油を垂らすだけ。

  • 今まで2回ほど「とっと」の海鮮焼きコーナーを利用したが、<br />ほぼ満席だったのはこの時が初めて。<br />(プライバシー保護のために絵画調に画像を加工している)

    今まで2回ほど「とっと」の海鮮焼きコーナーを利用したが、
    ほぼ満席だったのはこの時が初めて。
    (プライバシー保護のために絵画調に画像を加工している)

  • 牡蛎フランクフルトも食べる。

    牡蛎フランクフルトも食べる。

  • 海鮮焼きコーナーの向かいには山田湾ベーカリー。<br />ここでパンも購入。<br /><br />お土産物売り場や、AKB48の復興応援コーナーもある。

    海鮮焼きコーナーの向かいには山田湾ベーカリー。
    ここでパンも購入。

    お土産物売り場や、AKB48の復興応援コーナーもある。

  • ゴールデンウイーク中は「とっと」の前から宮古行きのバスが出ていた。<br />12:00発だから、大沢川向の12:01発のバスと出発時間はほぼ同じ。<br />ただ、こちらのバスは宮古までノンストップだから、15分ばかり早く到着する。<br />宮古まで片道900円だから、大沢川向からのバスの方が料金は安いと思うが、<br />宮古で余裕を持って乗り継ぎたかったので、このバスに乗ることにした。<br />

    ゴールデンウイーク中は「とっと」の前から宮古行きのバスが出ていた。
    12:00発だから、大沢川向の12:01発のバスと出発時間はほぼ同じ。
    ただ、こちらのバスは宮古までノンストップだから、15分ばかり早く到着する。
    宮古まで片道900円だから、大沢川向からのバスの方が料金は安いと思うが、
    宮古で余裕を持って乗り継ぎたかったので、このバスに乗ることにした。

  • 12:30頃、宮古駅前に到着。<br />右の方に見えるのが三陸鉄道北リアス線の宮古駅。<br />帰りの新幹線の都合のため、宮古で過ごす時間はほとんどない。

    12:30頃、宮古駅前に到着。
    右の方に見えるのが三陸鉄道北リアス線の宮古駅。
    帰りの新幹線の都合のため、宮古で過ごす時間はほとんどない。

    宮古駅

  • 盛岡までの鉄道は土砂崩れのため不通(途中までは運行している)。<br />元々、鉄道の本数は少ないのでバスの利用となる。<br />バス停にはすでに長蛇の列。<br />このバスに乗れなかったら、予約した新幹線に乗れない。<br />大丈夫だろうか。

    盛岡までの鉄道は土砂崩れのため不通(途中までは運行している)。
    元々、鉄道の本数は少ないのでバスの利用となる。
    バス停にはすでに長蛇の列。
    このバスに乗れなかったら、予約した新幹線に乗れない。
    大丈夫だろうか。

  • バスを2台出してくれたので、全員無事に乗車できた。

    バスを2台出してくれたので、全員無事に乗車できた。

  • 道の駅「やまびこ館」でトイレ休憩。

    道の駅「やまびこ館」でトイレ休憩。

  • 「やまびこ館」でもイカとか焼いていたようだが、<br />停車時間はわずか5分なので買うことはできない。

    「やまびこ館」でもイカとか焼いていたようだが、
    停車時間はわずか5分なので買うことはできない。

  • 盛岡から新幹線に乗って帰宅。<br />ゴールデンウイークの数日前に座席予約をしようとしたら、ほとんど満席。<br />乗りたかった便の1本後の新幹線の予約を何とかとることができた。

    盛岡から新幹線に乗って帰宅。
    ゴールデンウイークの数日前に座席予約をしようとしたら、ほとんど満席。
    乗りたかった便の1本後の新幹線の予約を何とかとることができた。

  • 今回はこんなものを買ってみた。<br />魚介類は購入しなかった。<br />「山田湾ベーカリー」のパンの耳は、一袋100円で色々な味が入っていてお得なの。<br /><br />終わり<br /><br />

    今回はこんなものを買ってみた。
    魚介類は購入しなかった。
    「山田湾ベーカリー」のパンの耳は、一袋100円で色々な味が入っていてお得なの。

    終わり

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • gontaraさん 2016/05/23 16:43:58
    年中復興支援?
    熊本の復興支援の計画も立ってるのですね。
    流石です、脱帽<(_ _)>

    貝の復興は早いけど、人々の暮らしは仮設のまま。
    ミータさんの復興支援は延々と続きそうですね。

    ミータ

    ミータさん からの返信 2016/05/24 20:46:05
    RE: 年中復興支援?
    熊本は正確には復興支援ではないのです。
    熊本で働いている人たちに少しでも休息をとってもらうために、
    お手伝いに行ってきた感じです。

    熊本城は大変な状態でしたが、城下のお土産物屋や食堂は開いていたので、
    しっかりお金も落としてきました。

    ただ、東北の復興の方が大変そうなので、当面東北の旅は続きそうです。

  • ほいみさん 2016/05/21 21:19:15
    仮設住宅
    絵画調に画像を加工している・・・そんなことが出来るようになったのですね。


    復興も頑張ってますが、このままでは10年後も「まだ仮設」ってこともありえそうです。そこらじゅうで地震も多いし、日本中が仮設住宅になってしまいそうです。

    ミータ

    ミータさん からの返信 2016/05/24 20:39:11
    RE: 仮設住宅
    絵画調に変換ソフトはパソコン自体にも入っていますし、
    デジカメの機能にも入っています。

    熊本市の中心部は普通にお店も開いていたし、
    建物の被害も想像していたより少なかったです。
    被害の大きかったところは高齢者が多いと思うので、
    自力で住宅再建は大変でしょうね。
    公的な復興住宅を早い段階で建てて欲しいものです。

  • くろねこだりゅんさん 2016/05/21 16:49:58
    難しい…
    5年の月日。
    仮設住宅で5年は大変ですね。嵩上工事の関係でしょうか?
    堤防は何処まで高くすれば安全か…田老の堤防が物語っていますよね。
    地震と付き合う日本人、賢くならなければいけません。

    復興の為にお金を落とす旅、お疲れ様です。
    胃腸の具合は大丈夫ですか?
    次はお仕事で熊本、頑張ってきてください<m(__)m>


    ミータ

    ミータさん からの返信 2016/05/24 20:34:32
    RE: 難しい…
    津波で流された土地に再び家を建てられないし、
    嵩上げ工事が終了してから住宅建設というのは分かるのですが、
    それにしても時間がかかり過ぎです。
    昔の人たちは「ここより低い土地に家を建てるな」という石碑を残しているのです。
    先人たちの言葉をもう一度見直す必要があると思います。
    だけど、わずかな高台の土地が高騰しているとも聞いたことがあります。
    本当に難しいです。

    熊本でも食べてお金を落とす支援を頑張りました。
    もうじき職場検診だと思うので、結果が心配です。
    復興支援か自分の健康か、これも難しい問題です。

ミータさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP