桜川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
週末に妻が東京方面に用事で出かけるので、なにもせずに留守番するのも退屈なので、ほとんど手がつけられていなかった茨城県方面の板東札所巡りに出かけてくることにする。<br /><br />05:04 藤沢−大宮 1820E<br />とりあえず、前日夜に出かける準備だけしてその日の体調次第で休みもありというスタンスで寝たが、わりと寝起きも良かったので計画を実行に移す。<br /><br />家から軽くジョギングがてら藤沢駅に到着したら、ちょうど駅のシャッターが開くところ。指定券券売機で「休日おでかけパス」を購入する。<br />東海道線上り列車は始発なのにすごい人。車両を移動し続けて9両目にあった空き席に着席。<br />戸塚を過ぎたあたりで車内放送。蒲田川崎間で人身事故があったせいで京浜東北線が運転見合わせ、東海道線もあおりを喰らってるらしいが、横浜から先は品鶴線経由で行くらしい。こんなときは頼りになるぜ、東海道線!<br />品川駅にはだいたい7分くらいの遅れで到着。じゅうぶん許容範囲だ、オーケー、オーケー。品川あたりで人が少なくなったので、クロスシートの奥に席を移して朝食にする。おにぎりとコッペパン。<br /><br />06:46 大宮−小山 201B (やまびこ201号)<br />昨日の夕方まではひたすら在来線を乗り継いで移動しようと思っていたが、寝る前に時刻表を見ていたら、小山まで新幹線を利用すれば一つ先の列車に乗り継げることに気づき、大宮から一区間だけ新幹線利用。大宮駅改札内で当日分の特急券を購入して乗車。<br /><br />07:07 小山−下館 729M<br />小山駅での乗り換えがホームの端から端なのでけっこう面倒。わりと地元の高校生も乗っているが、いきなりローカル線の風情だ。<br /><br />07:31 下館−益子 107<br />下館駅での乗り換え時間が3分だったので、大丈夫かなあと思っていたのだが、同じホームの対面乗り換え。あ、これなら乗り換え時間1分でも大丈夫だわ。下館から先の乗車券を持っていなかったが、真岡鐵道のワンマンカーは下車する際に料金箱に運賃を入れるタイプだったので手ぶらで乗車する。<br /><br />8時11分に益子駅に到着。ここから片道3.6m先の西明寺まで走って行く(ちなみに8時半からはレンタサイクルも利用できるようだ)。だいたいキロ6分くらいのペースで走り出す。今回は着替えもザックに入れて背負っているのでちょっと荷物が重いな。<br />お寺に着く直前の数百メートルがすごい上り坂だがそれ以外はおよそ平坦な道で走りやすい。田植えしたばかりの田園の中を走る。<br />急な上り坂を上り詰めると、公民館(?)っぽいきれいな建物。納経所は石段の下にあるようだ。まずはお参り。結構急勾配の石段を登ると雰囲気の良い山門。正面に本堂。300円で内陣を拝ませてもらえるようだが、今回はそれほど時間にゆとりもないのでまた今度にする。本堂右手には焔魔堂。格子戸の隙間からのいてみると、大きな口を開けた閻魔様。笑っているようにも見えることで有名な木造だが、個人的にはモッサリ感が気になるところだ。<br />本堂裏手には板東札所の写し本尊が順番に祀られているが、さすがに自分のところの写しはないようだ。<br />石段を降りて納経所へ。ガラス戸を開けて奥の方に声をかけてみると男の人が二人出てきてくれた。なんとなくおばちゃんがひとりっきりでいるのをイメージしていただけにちょっと意外。ぱっと見普通のおっちゃんが書いた墨跡がなかなか見事でこれまた意表を突かれる(いや、ちょっと失礼だろ)。<br /><br />帰りの列車にはまだ余裕があったので益子駅横のトイレを借りたりしてすごす。益子から次の下車駅の岩瀬までの連絡乗車券を購入。少しでも真岡鐵道に手数料収入が入るようにとの僅かばかりの慮りだ。<br /><br />09:20 益子−下館 114<br />1両編成の列車でのんびりと下館まで戻る。なんとなく予感はあったのだが、下館に到着するとSLもおかの蒸気機関車が待機していた。稼働しているSL見るのは2回目だけど、高崎あたりで見たのと比べてちょっと小さめなのね。<br /><br />10:32 下館−岩瀬 741M<br />下館から再び水戸線に乗って岩瀬駅で下車、板東二十四番札所の雨引観音に向かう。事前に調べたところ、駅でレンタサイクルを貸し出しているそうなので、残っていればラッキーという程度で伺ってみたところ、まだ残っているそうなので借りていくことにする。最近、乗り捨て可能で変速器も豪華そうな自転車も導入したそうなのだが、貸し出しに1500円かかると聞いて、迷わずママチャリにする(こちらはタダなのだ)。<br />岩瀬駅から土浦までを結んでいた、旧筑波鉄道の線路跡が自転車道として整備されているため、ここを通っていくと(交差点以外は)非常に安全かつスムーズに移動できる。風がやや強いものの実にスピーディだ。<br />だいたい20分弱で雨引観音下まで到着。途中からは石段になっていたのでそこからは歩いていくが、旧参道は荒れ放題の惨状だ。<br />聖武天皇ゆかりの杉(玉体杉)を経て、駐車場に出てきた。あら立派。きれいな山門をくぐって石段を登っていくと、赤ん坊を抱いて石段を降りてくる人と何度もすれ違う。光明皇后の安産祈願に験を表したとのことで安産祈願のお寺として有名なんだそうな。<br />石段の上からなにやら賑やかな音が聞こえてくるなあと思っていたら、本堂脇で大道芸的なことをやってたみたい。うーん、俗っぽい。<br />まあ、俗っぽいのは俗っぽいなりに賑やかで良かったかも。こちらの御朱印はいろんなご祈祷代で儲けているせいかどうなのか、笈摺ともに400円だった。得した気分。<br />帰りも自転車道を通って軽快に岩瀬駅に戻る。軽快すぎて次の列車まで時間があきすぎて退屈になる。とりあえず予め買い込んでいた非常食(羊羹)を食べて空腹を満たす。<br /><br />12:44 岩瀬−笠間 747M<br />水戸線5両編成の列車で今度は笠間に移動。当初の予定では2カ所回るのが限界だろうと思っていたが、レンタサイクル使えたので、一気に行動範囲が広がった感じ。最後の佐白山の行程が一番楽だったりする。<br />駅から走って約2.5kmで門前まで到着。来る途中に笠間稲荷の賑やかな門前町を通り過ぎてきたせいもあり、こちらはかなりの寂れっぷり。廃仏毀釈の影響で徹底的に破壊され尽くしたんだそうだが、本堂くらいしか建物がないというのも寂しい限りだ。空間だけは無駄にあるのか、中途半端なガーデニングの痕跡があるが、充分に手が入ってないので、却ってもの悲しいかんじになってしまう(なぜかスピーカーから流れてくるスピリチュアル系の音楽がいっそうそんな気分にさせる)。<br />で、本堂に上がらせてもらって御朱印を頂戴するが、なんか、御朱印かいてくれた尼さんがプチ瀬戸内寂聴風で、なんか勝手に自分の思想を押しつけてくる感じで非常に感じが悪い。嫌みの一つでも言いたくなる感じではあった(いいませんが)。<br /><br />なんか、釈然としないものを感じながら坂を下って笠間稲荷の門前まで戻ってきた。せっかくここまで来て素通りもいかがなものかと思い、お参りしてくる。こっちの方はなんとなく賑やかな感じで佐白山を陰としたら、こちらは陽ってかんじ。本殿脇にある松の木も立派な感じで目の保養になった。<br /><br />岩瀬駅でカロリーのあるものを口にはしたものの、またお腹がすいてきた感があったので手早く食べられるものがないかと思っていたら、ちょうど「稲荷そば」という看板が目に入ったので、「柏屋」というそば屋さんに入ってみる。「稲荷そば」は、NHKの番組にも取り上げられたそうな。ほほー<br /><br />ということで、「稲荷そば」を注文。暖かいのと冷たいのを選べたが、暖かいものを頼む。まあ、お稲荷様の模様が描かれた大きな油揚げが蕎麦の上に乗っかってるだけ、といえばそれまでなんだが、観光地の名物なんだからということで美味しくいただきました(蕎麦の汁は関西風の薄い色だったが、そういえばつゆが真っ黒な蕎麦なんて、高校の夏休みに東京駅八重洲口の蕎麦屋で口にして以来、東京でも見たことがないのだが・・・)。<br /><br />14:27 笠間−小山 752M<br />お昼ご飯食べたばかりで苦しいお腹を労りながら、笠間駅まで軽く走って到着。小山駅での乗り換えがタイトなので各駅の到着時刻と発車時刻が気になって仕方が無いが、みごとにオンタイムで小山に到着。連絡階段を急いで渡り、隣の東北本線ホームに到着。なんとか間に合った。<br /><br />15:22 小山−横浜 2545Y<br />列車内のトイレで素早く着替え&手拭いを濡らして汗をぬぐいスッキリする。大崎を出たあたりで妻からメール。一つ後ろの横須賀線に乗っているんだそうな。<br /><br />17:23 横浜−藤沢1575E<br />小山から乗車した湘南新宿ラインの列車が保土ケ谷、東戸塚と停車するタイプだったので(ちなみに帰りは新宿まわりで帰りたかったので大宮あたりで上野東京ラインに乗り換えることは考えなかった)、横浜で乗り換えたほうが早くなるんじゃないかと思い、横浜で東海道線ホームに移るが、次の列車は10両編成な上に、ホームにはあふれんばかりの人だらけ。車両がホームに到着しても、すでにかなりの人が列車に乗っているのでそこからさらに乗り込もうとするとやたらと時間がかかる。人乗せるってレベルじゃねーぞ!<br />って感じだ。そして戸塚駅到着時、横浜まで乗ってきた列車が先に到着していたので、余計に負けた気持ちになる。ショボーン。<br /><br />ともあれ、栃木と茨城にまたがって札所を三つ巡ってきました。これで19カ寺をお参りできたことになるので、なんとなく先が見えてきた感じです。残りの札所をどうやって巡るべきか、悩ましいところもありますが、なにかしらの旅のついでにでも立ち寄れるようなことがあればと思ったりもしてます。

春真っ盛りの水戸線沿線で坂東三十三カ所札所巡り

7いいね!

2016/05/14 - 2016/05/14

81位(同エリア107件中)

0

64

まいこさん

週末に妻が東京方面に用事で出かけるので、なにもせずに留守番するのも退屈なので、ほとんど手がつけられていなかった茨城県方面の板東札所巡りに出かけてくることにする。

05:04 藤沢−大宮 1820E
とりあえず、前日夜に出かける準備だけしてその日の体調次第で休みもありというスタンスで寝たが、わりと寝起きも良かったので計画を実行に移す。

家から軽くジョギングがてら藤沢駅に到着したら、ちょうど駅のシャッターが開くところ。指定券券売機で「休日おでかけパス」を購入する。
東海道線上り列車は始発なのにすごい人。車両を移動し続けて9両目にあった空き席に着席。
戸塚を過ぎたあたりで車内放送。蒲田川崎間で人身事故があったせいで京浜東北線が運転見合わせ、東海道線もあおりを喰らってるらしいが、横浜から先は品鶴線経由で行くらしい。こんなときは頼りになるぜ、東海道線!
品川駅にはだいたい7分くらいの遅れで到着。じゅうぶん許容範囲だ、オーケー、オーケー。品川あたりで人が少なくなったので、クロスシートの奥に席を移して朝食にする。おにぎりとコッペパン。

06:46 大宮−小山 201B (やまびこ201号)
昨日の夕方まではひたすら在来線を乗り継いで移動しようと思っていたが、寝る前に時刻表を見ていたら、小山まで新幹線を利用すれば一つ先の列車に乗り継げることに気づき、大宮から一区間だけ新幹線利用。大宮駅改札内で当日分の特急券を購入して乗車。

07:07 小山−下館 729M
小山駅での乗り換えがホームの端から端なのでけっこう面倒。わりと地元の高校生も乗っているが、いきなりローカル線の風情だ。

07:31 下館−益子 107
下館駅での乗り換え時間が3分だったので、大丈夫かなあと思っていたのだが、同じホームの対面乗り換え。あ、これなら乗り換え時間1分でも大丈夫だわ。下館から先の乗車券を持っていなかったが、真岡鐵道のワンマンカーは下車する際に料金箱に運賃を入れるタイプだったので手ぶらで乗車する。

8時11分に益子駅に到着。ここから片道3.6m先の西明寺まで走って行く(ちなみに8時半からはレンタサイクルも利用できるようだ)。だいたいキロ6分くらいのペースで走り出す。今回は着替えもザックに入れて背負っているのでちょっと荷物が重いな。
お寺に着く直前の数百メートルがすごい上り坂だがそれ以外はおよそ平坦な道で走りやすい。田植えしたばかりの田園の中を走る。
急な上り坂を上り詰めると、公民館(?)っぽいきれいな建物。納経所は石段の下にあるようだ。まずはお参り。結構急勾配の石段を登ると雰囲気の良い山門。正面に本堂。300円で内陣を拝ませてもらえるようだが、今回はそれほど時間にゆとりもないのでまた今度にする。本堂右手には焔魔堂。格子戸の隙間からのいてみると、大きな口を開けた閻魔様。笑っているようにも見えることで有名な木造だが、個人的にはモッサリ感が気になるところだ。
本堂裏手には板東札所の写し本尊が順番に祀られているが、さすがに自分のところの写しはないようだ。
石段を降りて納経所へ。ガラス戸を開けて奥の方に声をかけてみると男の人が二人出てきてくれた。なんとなくおばちゃんがひとりっきりでいるのをイメージしていただけにちょっと意外。ぱっと見普通のおっちゃんが書いた墨跡がなかなか見事でこれまた意表を突かれる(いや、ちょっと失礼だろ)。

帰りの列車にはまだ余裕があったので益子駅横のトイレを借りたりしてすごす。益子から次の下車駅の岩瀬までの連絡乗車券を購入。少しでも真岡鐵道に手数料収入が入るようにとの僅かばかりの慮りだ。

09:20 益子−下館 114
1両編成の列車でのんびりと下館まで戻る。なんとなく予感はあったのだが、下館に到着するとSLもおかの蒸気機関車が待機していた。稼働しているSL見るのは2回目だけど、高崎あたりで見たのと比べてちょっと小さめなのね。

10:32 下館−岩瀬 741M
下館から再び水戸線に乗って岩瀬駅で下車、板東二十四番札所の雨引観音に向かう。事前に調べたところ、駅でレンタサイクルを貸し出しているそうなので、残っていればラッキーという程度で伺ってみたところ、まだ残っているそうなので借りていくことにする。最近、乗り捨て可能で変速器も豪華そうな自転車も導入したそうなのだが、貸し出しに1500円かかると聞いて、迷わずママチャリにする(こちらはタダなのだ)。
岩瀬駅から土浦までを結んでいた、旧筑波鉄道の線路跡が自転車道として整備されているため、ここを通っていくと(交差点以外は)非常に安全かつスムーズに移動できる。風がやや強いものの実にスピーディだ。
だいたい20分弱で雨引観音下まで到着。途中からは石段になっていたのでそこからは歩いていくが、旧参道は荒れ放題の惨状だ。
聖武天皇ゆかりの杉(玉体杉)を経て、駐車場に出てきた。あら立派。きれいな山門をくぐって石段を登っていくと、赤ん坊を抱いて石段を降りてくる人と何度もすれ違う。光明皇后の安産祈願に験を表したとのことで安産祈願のお寺として有名なんだそうな。
石段の上からなにやら賑やかな音が聞こえてくるなあと思っていたら、本堂脇で大道芸的なことをやってたみたい。うーん、俗っぽい。
まあ、俗っぽいのは俗っぽいなりに賑やかで良かったかも。こちらの御朱印はいろんなご祈祷代で儲けているせいかどうなのか、笈摺ともに400円だった。得した気分。
帰りも自転車道を通って軽快に岩瀬駅に戻る。軽快すぎて次の列車まで時間があきすぎて退屈になる。とりあえず予め買い込んでいた非常食(羊羹)を食べて空腹を満たす。

12:44 岩瀬−笠間 747M
水戸線5両編成の列車で今度は笠間に移動。当初の予定では2カ所回るのが限界だろうと思っていたが、レンタサイクル使えたので、一気に行動範囲が広がった感じ。最後の佐白山の行程が一番楽だったりする。
駅から走って約2.5kmで門前まで到着。来る途中に笠間稲荷の賑やかな門前町を通り過ぎてきたせいもあり、こちらはかなりの寂れっぷり。廃仏毀釈の影響で徹底的に破壊され尽くしたんだそうだが、本堂くらいしか建物がないというのも寂しい限りだ。空間だけは無駄にあるのか、中途半端なガーデニングの痕跡があるが、充分に手が入ってないので、却ってもの悲しいかんじになってしまう(なぜかスピーカーから流れてくるスピリチュアル系の音楽がいっそうそんな気分にさせる)。
で、本堂に上がらせてもらって御朱印を頂戴するが、なんか、御朱印かいてくれた尼さんがプチ瀬戸内寂聴風で、なんか勝手に自分の思想を押しつけてくる感じで非常に感じが悪い。嫌みの一つでも言いたくなる感じではあった(いいませんが)。

なんか、釈然としないものを感じながら坂を下って笠間稲荷の門前まで戻ってきた。せっかくここまで来て素通りもいかがなものかと思い、お参りしてくる。こっちの方はなんとなく賑やかな感じで佐白山を陰としたら、こちらは陽ってかんじ。本殿脇にある松の木も立派な感じで目の保養になった。

岩瀬駅でカロリーのあるものを口にはしたものの、またお腹がすいてきた感があったので手早く食べられるものがないかと思っていたら、ちょうど「稲荷そば」という看板が目に入ったので、「柏屋」というそば屋さんに入ってみる。「稲荷そば」は、NHKの番組にも取り上げられたそうな。ほほー

ということで、「稲荷そば」を注文。暖かいのと冷たいのを選べたが、暖かいものを頼む。まあ、お稲荷様の模様が描かれた大きな油揚げが蕎麦の上に乗っかってるだけ、といえばそれまでなんだが、観光地の名物なんだからということで美味しくいただきました(蕎麦の汁は関西風の薄い色だったが、そういえばつゆが真っ黒な蕎麦なんて、高校の夏休みに東京駅八重洲口の蕎麦屋で口にして以来、東京でも見たことがないのだが・・・)。

14:27 笠間−小山 752M
お昼ご飯食べたばかりで苦しいお腹を労りながら、笠間駅まで軽く走って到着。小山駅での乗り換えがタイトなので各駅の到着時刻と発車時刻が気になって仕方が無いが、みごとにオンタイムで小山に到着。連絡階段を急いで渡り、隣の東北本線ホームに到着。なんとか間に合った。

15:22 小山−横浜 2545Y
列車内のトイレで素早く着替え&手拭いを濡らして汗をぬぐいスッキリする。大崎を出たあたりで妻からメール。一つ後ろの横須賀線に乗っているんだそうな。

17:23 横浜−藤沢1575E
小山から乗車した湘南新宿ラインの列車が保土ケ谷、東戸塚と停車するタイプだったので(ちなみに帰りは新宿まわりで帰りたかったので大宮あたりで上野東京ラインに乗り換えることは考えなかった)、横浜で乗り換えたほうが早くなるんじゃないかと思い、横浜で東海道線ホームに移るが、次の列車は10両編成な上に、ホームにはあふれんばかりの人だらけ。車両がホームに到着しても、すでにかなりの人が列車に乗っているのでそこからさらに乗り込もうとするとやたらと時間がかかる。人乗せるってレベルじゃねーぞ!
って感じだ。そして戸塚駅到着時、横浜まで乗ってきた列車が先に到着していたので、余計に負けた気持ちになる。ショボーン。

ともあれ、栃木と茨城にまたがって札所を三つ巡ってきました。これで19カ寺をお参りできたことになるので、なんとなく先が見えてきた感じです。残りの札所をどうやって巡るべきか、悩ましいところもありますが、なにかしらの旅のついでにでも立ち寄れるようなことがあればと思ったりもしてます。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • 柏屋

    柏屋

    3.23

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

桜川の人気ホテルランキング

PAGE TOP