萩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年末に湯田温泉から、津和野、萩、長門湯本温泉、秋吉台へと周遊。

萩、津和野、秋吉台周遊

7いいね!

2015/12/29 - 2015/12/31

549位(同エリア896件中)

0

25

じゃく

じゃくさん

年末に湯田温泉から、津和野、萩、長門湯本温泉、秋吉台へと周遊。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス 新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • 今回は、東京から新幹線で新山口駅へ。そこで乗り換え、ローカル線に乗り換えて湯田温泉へ移動。湯田温泉は、山口からすぐそばの温泉町。

    今回は、東京から新幹線で新山口駅へ。そこで乗り換え、ローカル線に乗り換えて湯田温泉へ移動。湯田温泉は、山口からすぐそばの温泉町。

    湯田温泉駅

  • 温泉町らしく、駅には足湯がある。

    温泉町らしく、駅には足湯がある。

    湯田温泉駅

  • 駅には、鷹さ8mの白狐のモニュメント。白狐は湯田温泉を象徴する動物。もともと、白狐が傷をいやすために入っていた池を掘ったところ、湯が出たことから、この温泉が開かれた。

    駅には、鷹さ8mの白狐のモニュメント。白狐は湯田温泉を象徴する動物。もともと、白狐が傷をいやすために入っていた池を掘ったところ、湯が出たことから、この温泉が開かれた。

  • 街の端の高台には鎮守様、熊野神社がある。

    街の端の高台には鎮守様、熊野神社がある。

  • 階段を登ると、お社が静かにたたずむ。境内から街の風景を見ることができる。

    階段を登ると、お社が静かにたたずむ。境内から街の風景を見ることができる。

  • 街中にある温泉舎・湯の川。地下から湧き出る源泉の様子を見ることができる。街中のいたるところに狐のモニュメントがある。

    街中にある温泉舎・湯の川。地下から湧き出る源泉の様子を見ることができる。街中のいたるところに狐のモニュメントがある。

  • 昔、この源泉を中心に宿などがあったらしい。<br /> このほか、中原中也記念館、その前には観光回遊拠点施設狐の足あとなどの見どころがある。見どころは歩いて行ける範囲内なので、散歩感覚で回れる。

    昔、この源泉を中心に宿などがあったらしい。
     このほか、中原中也記念館、その前には観光回遊拠点施設狐の足あとなどの見どころがある。見どころは歩いて行ける範囲内なので、散歩感覚で回れる。

  • 瑠璃光寺へ。

    瑠璃光寺へ。

    瑠璃光寺 寺・神社・教会

  • 瑠璃光寺境内にある国宝五重塔。もともと、香積寺五重塔として建立されたが、香積寺は萩へ引っ越し、五重塔は残された。香積寺後に瑠璃光寺が越してきて、現在に至る。五重塔は均整が取れ、見飽きない美しさがある。これだけを見に来る価値がある。

    瑠璃光寺境内にある国宝五重塔。もともと、香積寺五重塔として建立されたが、香積寺は萩へ引っ越し、五重塔は残された。香積寺後に瑠璃光寺が越してきて、現在に至る。五重塔は均整が取れ、見飽きない美しさがある。これだけを見に来る価値がある。

    国宝瑠璃光寺五重塔 寺・神社・教会

  • 境内に、枕流亭が移築されている。

    境内に、枕流亭が移築されている。

    枕流亭 名所・史跡

    幕末のひとつのターニングポイント by じゃくさん
  • 薩長連合の密談がなされた建物。

    薩長連合の密談がなされた建物。

    枕流亭 名所・史跡

    幕末のひとつのターニングポイント by じゃくさん
  • 津和野へ。鯉が放流されている水路と昔ながらの街並み。保存地区は大きくはないが、このメインストリートが見どころ。年末とあって、人通りは少ない。<br />

    津和野へ。鯉が放流されている水路と昔ながらの街並み。保存地区は大きくはないが、このメインストリートが見どころ。年末とあって、人通りは少ない。

    殿町掘割 名所・史跡

  • 津和野町役場。門松が立ち、お正月を迎える雰囲気となっている。

    津和野町役場。門松が立ち、お正月を迎える雰囲気となっている。

    津和野町役場津和野庁舎 名所・史跡

  • 萩へ。萩では、世界遺産登録を推し出すが、「見せる」準備はまだまだの状況。簡単な立て看板とシンプルなパンフレットがあるだけ。<br />

    萩へ。萩では、世界遺産登録を推し出すが、「見せる」準備はまだまだの状況。簡単な立て看板とシンプルなパンフレットがあるだけ。

  • 今では、ただの広場でしかないのだが、恵美須ヶ鼻造船所跡。幕末に長州藩が様式帆船を建造したところ。当時の日本としては画期的な設備だった。この上に住んでいた人などがあったが、立ち退いていただいて、遺跡としてこれから整備する予定。

    今では、ただの広場でしかないのだが、恵美須ヶ鼻造船所跡。幕末に長州藩が様式帆船を建造したところ。当時の日本としては画期的な設備だった。この上に住んでいた人などがあったが、立ち退いていただいて、遺跡としてこれから整備する予定。

  • 造船所のすぐそばの小高い丘の上には、萩反射炉がある。反射炉は、高温を得て、金属溶解を行う炉で、煙突部分のみならず、反射炉の基底部も一部残っている。韮山の反射炉と並び、重要な遺跡。ガイドさんいわく、遺産登録前から公園整備されていたが、地元の人もほとんど行かない所だったとのこと。ここも、これから整備されるらしい。

    造船所のすぐそばの小高い丘の上には、萩反射炉がある。反射炉は、高温を得て、金属溶解を行う炉で、煙突部分のみならず、反射炉の基底部も一部残っている。韮山の反射炉と並び、重要な遺跡。ガイドさんいわく、遺産登録前から公園整備されていたが、地元の人もほとんど行かない所だったとのこと。ここも、これから整備されるらしい。

    萩反射炉 名所・史跡

  • 萩城跡。今はこんもりとした林がみえるだけ。

    萩城跡。今はこんもりとした林がみえるだけ。

  • 萩城下町をそぞろ歩く。古き街並みが保存されているエリアで、木戸孝允旧宅、高杉晋作旧宅などが並ぶ。

    萩城下町をそぞろ歩く。古き街並みが保存されているエリアで、木戸孝允旧宅、高杉晋作旧宅などが並ぶ。

  • 街並みが保存されているのは、江戸屋横丁、菊屋横丁を中心とした狭いエリア。幕末の志士たちの旧宅のほか、萩焼の店も多く、冷やかしながらゆっくり歩きたい。

    街並みが保存されているのは、江戸屋横丁、菊屋横丁を中心とした狭いエリア。幕末の志士たちの旧宅のほか、萩焼の店も多く、冷やかしながらゆっくり歩きたい。

  • 誰しも萩で必ず訪れるところ、松陰神社。新年の装いが見える。

    誰しも萩で必ず訪れるところ、松陰神社。新年の装いが見える。

    松陰神社 寺・神社・教会

  • ご存知、松下村塾。こじんまりとした建物が公開されている。

    ご存知、松下村塾。こじんまりとした建物が公開されている。

  • 長門湯本の温泉泊。長門湯本の端に大寧寺がある。室町時代開創の名刹。予約制だが、早朝坐禅ができる。

    長門湯本の温泉泊。長門湯本の端に大寧寺がある。室町時代開創の名刹。予約制だが、早朝坐禅ができる。

  • 大寧寺のさらに奥に長門豊川稲荷がある。建物裏に人形の供養堂があり、夕暮れにゆくと、結構こわい。

    大寧寺のさらに奥に長門豊川稲荷がある。建物裏に人形の供養堂があり、夕暮れにゆくと、結構こわい。

  • 山口の観光ポイントして外せない、秋芳洞。大鍾乳洞で、観光路が整備されている。

    山口の観光ポイントして外せない、秋芳洞。大鍾乳洞で、観光路が整備されている。

  • 秋吉台はあいにくの雨。枯草の間にところどこに石灰岩が見え、広々とした台地がひろがる。<br /> 今回の旅は、これでおしまい。帰りは、徳山駅から新幹線に乗って帰京。

    秋吉台はあいにくの雨。枯草の間にところどこに石灰岩が見え、広々とした台地がひろがる。
     今回の旅は、これでおしまい。帰りは、徳山駅から新幹線に乗って帰京。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP