静岡市(葵区・駿河区)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「青春18きっぷ」<br />この歳になって使うとは思わなんだ。<br />今回はタイトルにある通りに、青春18きっぷを使い、JR普通列車に乗って行く百名城巡りです。<br /><br />まぁ知っている人は多いと思いますが、11,850円でJRの普通列車一日乗り放題×5回という、まぁ私の様なお金は無いけど色んな所巡りたい人にはとっても嬉しいきっぷです。<br /><br />使用期間は3週間ということで、この3月末から4月頭にかけては、普通列車乗り継げば行けそうなお城に毎週末行ってました。<br />1週目は静岡の2城、掛川城と駿府城を訪れました。<br /><br />掛川城の後は、静岡市の駿府城へ行ってみます。<br />駿府城及び街中歩くと、ここ静岡は徳川家康のおひざ元なんだなぁというの改めて感じました。<br /><br />今回乗ったルートを普通に乗ると7,100円。<br />つまりは今回だけで5,000円近く得した事になります。<br />もっと早くから使っておけばよかった。<br />

青春18きっぷで行く週末日本百名城巡り一週目 ②家康公が愛した街静岡の駿府城へ

48いいね!

2016/03/27 - 2016/03/27

185位(同エリア1495件中)

0

57

winning

winningさん

「青春18きっぷ」
この歳になって使うとは思わなんだ。
今回はタイトルにある通りに、青春18きっぷを使い、JR普通列車に乗って行く百名城巡りです。

まぁ知っている人は多いと思いますが、11,850円でJRの普通列車一日乗り放題×5回という、まぁ私の様なお金は無いけど色んな所巡りたい人にはとっても嬉しいきっぷです。

使用期間は3週間ということで、この3月末から4月頭にかけては、普通列車乗り継げば行けそうなお城に毎週末行ってました。
1週目は静岡の2城、掛川城と駿府城を訪れました。

掛川城の後は、静岡市の駿府城へ行ってみます。
駿府城及び街中歩くと、ここ静岡は徳川家康のおひざ元なんだなぁというの改めて感じました。

今回乗ったルートを普通に乗ると7,100円。
つまりは今回だけで5,000円近く得した事になります。
もっと早くから使っておけばよかった。

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 掛川から約1時間で静岡駅到着です。<br />また車窓の写真無くてスンマセン。<br /><br />静岡といえばという事で垂れ幕に・・・ちびまる子ちゃん?<br />あれ清水じゃ無かったっけ?<br /><br />今は同じ静岡市という事でしょうが、恐らくさいたま市における浦和と大宮の戦いのような事が起こっている事間違い無しです。

    掛川から約1時間で静岡駅到着です。
    また車窓の写真無くてスンマセン。

    静岡といえばという事で垂れ幕に・・・ちびまる子ちゃん?
    あれ清水じゃ無かったっけ?

    今は同じ静岡市という事でしょうが、恐らくさいたま市における浦和と大宮の戦いのような事が起こっている事間違い無しです。

  • 駅前にあった竹千代像。<br />竹千代とは、そう徳川家康幼少期の幼名で、このころは恐らく今川家に拉致られていた頃の姿だと思います。<br /><br />どうやら近くには家康像もあったみたいですが、見逃しました。<br />

    駅前にあった竹千代像。
    竹千代とは、そう徳川家康幼少期の幼名で、このころは恐らく今川家に拉致られていた頃の姿だと思います。

    どうやら近くには家康像もあったみたいですが、見逃しました。

  • ビルのガラスには「家康公が愛したまち 静岡市」の文字と葵の御紋が。<br />徳川家康感満載になった所で、掛川で食べられなかった食事(このビル地下の梅蘭)すませた後、駿府城に向かいます。<br />

    ビルのガラスには「家康公が愛したまち 静岡市」の文字と葵の御紋が。
    徳川家康感満載になった所で、掛川で食べられなかった食事(このビル地下の梅蘭)すませた後、駿府城に向かいます。

  • 駅から歩く事10分弱、駅前の商店が並ぶ所を抜け、官庁街に入った所に堀と石垣が見えてきました。<br />駿府城は内堀、中堀、外堀と3つの堀に囲まれており、ここは一番外側の外堀になります。<br /><br />真ん中のビルは静岡県庁と静岡県警本部です。

    駅から歩く事10分弱、駅前の商店が並ぶ所を抜け、官庁街に入った所に堀と石垣が見えてきました。
    駿府城は内堀、中堀、外堀と3つの堀に囲まれており、ここは一番外側の外堀になります。

    真ん中のビルは静岡県庁と静岡県警本部です。

  • 堀を渡った所に小学校と思いきや、中はバスの駐車場。<br />土日は臨時で校庭を開放するほど駿府城って観光客来るんだと一瞬思いましたが、単に小学校の門だけが残っていただけでした。<br /><br />

    堀を渡った所に小学校と思いきや、中はバスの駐車場。
    土日は臨時で校庭を開放するほど駿府城って観光客来るんだと一瞬思いましたが、単に小学校の門だけが残っていただけでした。

  • 少し歩くと駿府城の建物が見えてきました。巽櫓です。<br />十二支の辰と巳の方角にあるって事なので南東っていう事で合ってますかね。<br />

    少し歩くと駿府城の建物が見えてきました。巽櫓です。
    十二支の辰と巳の方角にあるって事なので南東っていう事で合ってますかね。

  • 提灯が映り込んでしまったので、少し接近して。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    提灯が映り込んでしまったので、少し接近して。

  • 堀の周りは家康公の散歩道との事。<br />実際に歩いたどうかは不明です。<br />

    堀の周りは家康公の散歩道との事。
    実際に歩いたどうかは不明です。

  • そして弥次喜多像。<br />十返舎一九作「東海道中膝栗毛」の主人公ですね。<br /><br />何故ここにと思いWikipedia調べてみたら、弥次さん(弥次郎兵衛)の出身地がここ静岡との事。

    そして弥次喜多像。
    十返舎一九作「東海道中膝栗毛」の主人公ですね。

    何故ここにと思いWikipedia調べてみたら、弥次さん(弥次郎兵衛)の出身地がここ静岡との事。

    駿府城公園 (駿府城址、紅葉山庭園) 公園・植物園

  • 水量たっぷりの堀に囲まれた駿府城。

    水量たっぷりの堀に囲まれた駿府城。

  • 向こうに見える橋が入口みたいです。

    向こうに見える橋が入口みたいです。

  • 入口である東御門前に建てられた案内板。<br />駿府城が家康公の隠居先として整備され、当時は江戸と並ぶ政治の中心地であったとの事です。<br />

    入口である東御門前に建てられた案内板。
    駿府城が家康公の隠居先として整備され、当時は江戸と並ぶ政治の中心地であったとの事です。

  • 東御門。<br />駿府城の主要な出入り口であった門で、重臣たちの出入口として利用されていたとの事。

    東御門。
    駿府城の主要な出入り口であった門で、重臣たちの出入口として利用されていたとの事。

  • 枡形虎口の形状となっています。<br />1854年の地震でここを含む城内の建物・石垣が崩壊したそうで、この東御門は20年前に復元ました。<br />

    枡形虎口の形状となっています。
    1854年の地震でここを含む城内の建物・石垣が崩壊したそうで、この東御門は20年前に復元ました。

  • 城内は今、駿府城公園とした市民の憩いの場になっていて、この日はまだ大して咲いていない桜を見に来た花見客でにぎわってました。<br />

    城内は今、駿府城公園とした市民の憩いの場になっていて、この日はまだ大して咲いていない桜を見に来た花見客でにぎわってました。

  • 城内にある内堀の跡。<br />三重の堀の一番内側にあり、一部が保存されています。<br />つり禁止の看板がありますが、魚いるんですかね?

    城内にある内堀の跡。
    三重の堀の一番内側にあり、一部が保存されています。
    つり禁止の看板がありますが、魚いるんですかね?

  • 東御門・巽櫓の入場券売り場。<br />城内の紅葉山庭園との共通入場券300円払って中へ。<br />百名城のスタンプはここにあります。

    東御門・巽櫓の入場券売り場。
    城内の紅葉山庭園との共通入場券300円払って中へ。
    百名城のスタンプはここにあります。

  • まずは東御門の中へ。<br />靴を脱いで入ります。

    まずは東御門の中へ。
    靴を脱いで入ります。

  • ここも撮影OKでした。<br />やはりというか、入ってすぐの場所に鎮座するは徳川家康像。<br /><br />幟に書かれた「厭離穢土 欣求浄土」とは浄土教の言葉だそうで、細かい意味は書きませんが、武田氏の「風林火山」と同様に自軍を鼓舞するためのスローガンとなっていたみたいです。<br />

    ここも撮影OKでした。
    やはりというか、入ってすぐの場所に鎮座するは徳川家康像。

    幟に書かれた「厭離穢土 欣求浄土」とは浄土教の言葉だそうで、細かい意味は書きませんが、武田氏の「風林火山」と同様に自軍を鼓舞するためのスローガンとなっていたみたいです。

  • 駿府城のジオラマと、奥には天守の模型。<br />今は跡形もないですが、7階建ての天守があったそうです。<br />

    駿府城のジオラマと、奥には天守の模型。
    今は跡形もないですが、7階建ての天守があったそうです。

  • 門櫓より東御門を見た所。<br />奥の建物は小学校で、これ以外にも駿府城公園の周りはいくつもの学校が建てられています。<br />

    門櫓より東御門を見た所。
    奥の建物は小学校で、これ以外にも駿府城公園の周りはいくつもの学校が建てられています。

  • この階段上がったところが巽櫓内部。

    この階段上がったところが巽櫓内部。

  • 巽櫓内に復元されていた竹千代手習いの間。<br />今川家人質時代の勉強部屋です。<br /><br />

    巽櫓内に復元されていた竹千代手習いの間。
    今川家人質時代の勉強部屋です。

  • 展示物もありましたが、一部はこのような広い空間になっていて、イベント等が開催されるスペースとなっていました。<br />

    展示物もありましたが、一部はこのような広い空間になっていて、イベント等が開催されるスペースとなっていました。

  • 色々興味深い展示物があり、お金払う価値あると思います。<br />建物を出て、公園内を散策します。<br />

    色々興味深い展示物があり、お金払う価値あると思います。
    建物を出て、公園内を散策します。

  • 一時期、軍に城跡が接収された事を示す石碑。<br />大日本帝国陸軍の歩兵第34連隊が誘致され、内堀がほぼ埋められたそうです。<br />

    一時期、軍に城跡が接収された事を示す石碑。
    大日本帝国陸軍の歩兵第34連隊が誘致され、内堀がほぼ埋められたそうです。

  • 内堀と中堀をつなぐ二ノ丸水路です。<br />説明には「本丸堀からの○○○を流す目的で築かれた・・・」と○○○の部分が削られていて、流したものが分からず。<br /><br />何か特別なものだったのかなぁ〜と想像していたら、下に英文があったので、見てみると &quot;to lead the water outward from the inner moat&quot;  と単に水を流したという当たり前の内容でした。<br />

    内堀と中堀をつなぐ二ノ丸水路です。
    説明には「本丸堀からの○○○を流す目的で築かれた・・・」と○○○の部分が削られていて、流したものが分からず。

    何か特別なものだったのかなぁ〜と想像していたら、下に英文があったので、見てみると "to lead the water outward from the inner moat" と単に水を流したという当たり前の内容でした。

  • 内堀から水路を通って中堀へ水が流れています。<br />水路内には鯉らしき魚がいるのが見えました。<br />看板は無いですが、当然釣りは禁止です。

    内堀から水路を通って中堀へ水が流れています。
    水路内には鯉らしき魚がいるのが見えました。
    看板は無いですが、当然釣りは禁止です。

  • 先ほど購入した共通入場券で入れるもう一つの場所がここ紅葉山庭園。<br />駿府城の庭園を再現したというのでは無く、駿河の国の名勝を織り込んだ日本庭園を公園内に新規造成したと事です。

    先ほど購入した共通入場券で入れるもう一つの場所がここ紅葉山庭園。
    駿府城の庭園を再現したというのでは無く、駿河の国の名勝を織り込んだ日本庭園を公園内に新規造成したと事です。

  • 庭園内に入っていきなり目についた鴨二羽。<br />ここに住み着いているのでしょうか、人が近寄っても全く逃げる気配がありませんでした。

    庭園内に入っていきなり目についた鴨二羽。
    ここに住み着いているのでしょうか、人が近寄っても全く逃げる気配がありませんでした。

  • まずは大きな池が広がっていて、大きな鯉も数匹泳いでいます。<br />写真には写ってませんが、先ほどの鴨も水面を優雅に進んでました。

    イチオシ

    地図を見る

    まずは大きな池が広がっていて、大きな鯉も数匹泳いでいます。
    写真には写ってませんが、先ほどの鴨も水面を優雅に進んでました。

  • 東屋もあります。<br />

    東屋もあります。

  • 庭園奥には茶室がありました。有料でお茶が飲めます。<br />ただ庭園の閉園30分前だったので、もう営業終了してるっぽかったです。<br />

    庭園奥には茶室がありました。有料でお茶が飲めます。
    ただ庭園の閉園30分前だったので、もう営業終了してるっぽかったです。

  • 奥の築山は富士山を象徴しており、その周りに配されたサツキの畝は茶畑を表しています。<br />

    奥の築山は富士山を象徴しており、その周りに配されたサツキの畝は茶畑を表しています。

  • 庭園一番奥にあった滝。<br />

    庭園一番奥にあった滝。

  • この白洲は三保の松原を再現したもの。<br />他にも色々細かい工夫がなされていましたが、こういったセンスの無い私は、この造形美が今一つピンときませんでした。<br />勉強してきます。<br /><br />

    この白洲は三保の松原を再現したもの。
    他にも色々細かい工夫がなされていましたが、こういったセンスの無い私は、この造形美が今一つピンときませんでした。
    勉強してきます。

  • 庭園も見たので、後は公園内をざっと一回りしてみます。

    庭園も見たので、後は公園内をざっと一回りしてみます。

  • 公園の中央広場に桜は全く咲いてませんでしたが、そんなことはお構いなしに静岡市民は盛り上がってます。<br />

    公園の中央広場に桜は全く咲いてませんでしたが、そんなことはお構いなしに静岡市民は盛り上がってます。

  • こちら城の南西部に位置する坤櫓(ひつじさるやぐら)<br /><br />という事は北西が乾(いぬい)、北東が艮(うしとら)という事ですね。<br />これだけ城巡りしていてようやく理解した事実。人生勉強です。<br /><br />ここ坤櫓も有料(100円)で入れます。<br />閉館間際という事に加え、中の展示内容が歴史館というより、科学館的な内容だったので中には入らず。<br />

    こちら城の南西部に位置する坤櫓(ひつじさるやぐら)

    という事は北西が乾(いぬい)、北東が艮(うしとら)という事ですね。
    これだけ城巡りしていてようやく理解した事実。人生勉強です。

    ここ坤櫓も有料(100円)で入れます。
    閉館間際という事に加え、中の展示内容が歴史館というより、科学館的な内容だったので中には入らず。

  • 公園の中央部に位置する徳川家康像。<br />静岡では英雄なんですね。きっと。<br />

    公園の中央部に位置する徳川家康像。
    静岡では英雄なんですね。きっと。

    駿府城公園 (駿府城址、紅葉山庭園) 公園・植物園

  • 銅像の隣にある家康公お手植えのミカン。<br />この季節なので実が生っておらず、あまり見映えしない状態でした。<br />

    銅像の隣にある家康公お手植えのミカン。
    この季節なので実が生っておらず、あまり見映えしない状態でした。

  • 天守台があったとされる場所。<br />これだけの広さがあったのであれば、7階建ての天守があったのいうのも納得。

    天守台があったとされる場所。
    これだけの広さがあったのであれば、7階建ての天守があったのいうのも納得。

  • フラフラしてると、堀の周りの石垣の上を歩ける場所があったので、少し歩いてみます。<br />

    フラフラしてると、堀の周りの石垣の上を歩ける場所があったので、少し歩いてみます。

  • しばらく歩くと二ノ丸水路の所にぶつかりました。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    しばらく歩くと二ノ丸水路の所にぶつかりました。

  • 中堀に注ぎ込む口の部分。<br />今は閉ざされているっぽいですが、底の方は繋がっているのかな?

    中堀に注ぎ込む口の部分。
    今は閉ざされているっぽいですが、底の方は繋がっているのかな?

  • 一通り公園内も回ったので、東御門の反対にある西門から公園を出て、他城跡が残っている所を探ります。<br />

    一通り公園内も回ったので、東御門の反対にある西門から公園を出て、他城跡が残っている所を探ります。

  • この辺りは石垣ではなく、土塁で囲まれています。<br />

    この辺りは石垣ではなく、土塁で囲まれています。

  • 中堀の周りを歩いてます。<br /><br />左隣の建物は静岡雙葉高校で、中堀と外堀の間に建てられています。<br />

    中堀の周りを歩いてます。

    左隣の建物は静岡雙葉高校で、中堀と外堀の間に建てられています。

  • 静岡雙葉高校の横道を抜けて外堀へ。<br />少し桜咲いてますね。<br />

    静岡雙葉高校の横道を抜けて外堀へ。
    少し桜咲いてますね。

  • 高校の反対側は直接外堀に面していました。<br />

    高校の反対側は直接外堀に面していました。

  • 駅に向かって歩いているとNHK静岡放送局が。<br />地方局だとこの位の建物なのかな。

    駅に向かって歩いているとNHK静岡放送局が。
    地方局だとこの位の建物なのかな。

  • しばらく外堀沿いを歩いた後、また駿府城公園近くまで。<br />これは先ほどの坤櫓を外から見た所。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    しばらく外堀沿いを歩いた後、また駿府城公園近くまで。
    これは先ほどの坤櫓を外から見た所。

  • そしてまた外堀。<br />県庁近くではありますが、この辺りゴミも浮いていて少し汚いです。<br />

    そしてまた外堀。
    県庁近くではありますが、この辺りゴミも浮いていて少し汚いです。

  • 静岡県庁。<br />この建物もまだ使われているみたいですが、隣には高層の新庁舎が建っています。<br />

    静岡県庁。
    この建物もまだ使われているみたいですが、隣には高層の新庁舎が建っています。

  • その近くには静岡市役所。<br />ここも隣に新しい市役所のビルが建っていました。<br />

    その近くには静岡市役所。
    ここも隣に新しい市役所のビルが建っていました。

  • このまま真っ直ぐ進めば静岡駅です。<br />新幹線だったらもう少し静岡の街まわろうと思うのですが、今回は青春18きっぷ限定という事で、早々に静岡を後にします。<br />

    このまま真っ直ぐ進めば静岡駅です。
    新幹線だったらもう少し静岡の街まわろうと思うのですが、今回は青春18きっぷ限定という事で、早々に静岡を後にします。

  • 普通列車に乗って戻ります。<br />きっぷはあと4回使えるので、また翌週どこかのお城に行ってきます。<br />

    普通列車に乗って戻ります。
    きっぷはあと4回使えるので、また翌週どこかのお城に行ってきます。

この旅行記のタグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP