茅野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6年ごと(寅年と申年)に開催される諏訪大社の「御柱祭」を4トラベラーの皆様と見に行ってきました。「御柱祭」は、諏訪大社の上社と下社でそれぞれ「山出し」(4月)と「里曳き」(5月)が行われますが、今回見に行ったのは「上社山出し」です。<br />土曜日は一人で御柱の曳行を見たり山に登ったり諏訪大社上社を巡ったりした後、下諏訪で大宴会。日曜日は御柱祭の最大の見所「木落し」や「川越し」を皆で見に行きました。

諏訪大社の御柱祭!上社山出し

28いいね!

2016/04/02 - 2016/04/03

134位(同エリア575件中)

0

111

mondo

mondoさん

6年ごと(寅年と申年)に開催される諏訪大社の「御柱祭」を4トラベラーの皆様と見に行ってきました。「御柱祭」は、諏訪大社の上社と下社でそれぞれ「山出し」(4月)と「里曳き」(5月)が行われますが、今回見に行ったのは「上社山出し」です。
土曜日は一人で御柱の曳行を見たり山に登ったり諏訪大社上社を巡ったりした後、下諏訪で大宴会。日曜日は御柱祭の最大の見所「木落し」や「川越し」を皆で見に行きました。

同行者
友人
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 青春18きっぷを使って始発の普通列車で信州へ。<br />中津川付近までは濃霧でしたが、木曽谷に入ると急に晴れ渡り、中央線の野尻〜木曽福島間では所々で御嶽山が見えました。この写真は上松・木曽福島間で見えた噴煙を上げる御嶽山です。

    青春18きっぷを使って始発の普通列車で信州へ。
    中津川付近までは濃霧でしたが、木曽谷に入ると急に晴れ渡り、中央線の野尻〜木曽福島間では所々で御嶽山が見えました。この写真は上松・木曽福島間で見えた噴煙を上げる御嶽山です。

  • 10時半過ぎに茅野駅に到着。他のトラベラーの皆様の多くは下諏訪の諏訪大社下社などを巡られる予定ですが、下諏訪は以前に観光したことがあるので、この日は一人で御柱の曳行や諏訪大社上社を見に行くことにしました。<br /><br />諏訪湖の御神渡りのついでに諏訪大社下社を訪れた際の旅行記(2013.01)<br />http://4travel.jp/travelogue/10746411<br />

    10時半過ぎに茅野駅に到着。他のトラベラーの皆様の多くは下諏訪の諏訪大社下社などを巡られる予定ですが、下諏訪は以前に観光したことがあるので、この日は一人で御柱の曳行や諏訪大社上社を見に行くことにしました。

    諏訪湖の御神渡りのついでに諏訪大社下社を訪れた際の旅行記(2013.01)
    http://4travel.jp/travelogue/10746411

    茅野駅

  • まずはシャトルバス(500円)で御柱の曳行の見所の一つ「穴山の大曲り」へ

    まずはシャトルバス(500円)で御柱の曳行の見所の一つ「穴山の大曲り」へ

  • バス停から「穴山の大曲り」までは徒歩10分ほど。<br />途中で八ヶ岳を見渡せました!<br />雪が融けたら縦走してみたいですが結構起伏が激しそう。

    バス停から「穴山の大曲り」までは徒歩10分ほど。
    途中で八ヶ岳を見渡せました!
    雪が融けたら縦走してみたいですが結構起伏が激しそう。

  • 「穴山の大曲り」付近は凄い人混み

    「穴山の大曲り」付近は凄い人混み

  • 沿道の民家は絶好の観覧スポット

    沿道の民家は絶好の観覧スポット

  • 良さそうな場所は既に占拠されている上、どの辺りが見やすいのか分かりませんでしたが、適当な場所で観覧。

    良さそうな場所は既に占拠されている上、どの辺りが見やすいのか分かりませんでしたが、適当な場所で観覧。

  • 御柱を曳く長い綱が続いてから

    御柱を曳く長い綱が続いてから

  • ついに御柱(前宮一)がやって来ました!<br />「上社山出し」では8本の御柱が曳行されますが、この御柱は2番目です。

    ついに御柱(前宮一)がやって来ました!
    「上社山出し」では8本の御柱が曳行されますが、この御柱は2番目です。

  • 「穴山の大曲り」は狭い道を直角に曲がる難所ですが、御柱は意外にあっさりと曲がったように見えました。突っ込んでくるからもっと下がれと事前に脅かしてきた曳行人(?)の方もいましたが、少し拍子抜け。

    「穴山の大曲り」は狭い道を直角に曲がる難所ですが、御柱は意外にあっさりと曲がったように見えました。突っ込んでくるからもっと下がれと事前に脅かしてきた曳行人(?)の方もいましたが、少し拍子抜け。

    諏訪大社式年造営御柱大祭 祭り・イベント

  • 御柱の前後にはV字型の「メド梃子」が取りつけられ、若者たちが乗っています。<br />時々、左右に揺れたりしていました。

    御柱の前後にはV字型の「メド梃子」が取りつけられ、若者たちが乗っています。
    時々、左右に揺れたりしていました。

  • 「穴山の大曲り」を後にして田園地帯を移動。<br />北側には霧ヶ峰(左)と蓼科山(右)が見えました。

    「穴山の大曲り」を後にして田園地帯を移動。
    北側には霧ヶ峰(左)と蓼科山(右)が見えました。

  • 御柱の曳行

    御柱の曳行

  • 蓼科山と北横岳

    蓼科山と北横岳

  • 先回りして、8本の御柱の先頭を行く「本宮一」の曳行を見物。

    先回りして、8本の御柱の先頭を行く「本宮一」の曳行を見物。

  • 次は景色を眺めてみようと「永明寺山」へ。<br />意外と遠く、登山口まで1時間ほどかかりました。

    次は景色を眺めてみようと「永明寺山」へ。
    意外と遠く、登山口まで1時間ほどかかりました。

  • 山腹から八ヶ岳!

    山腹から八ヶ岳!

  • 登山道は整備されていました。山頂まで約30分。

    登山道は整備されていました。山頂まで約30分。

  • 山頂(標高1119m)には天守台のような展望台。<br />何故か隣に金属製の打楽器も(写真右)。

    山頂(標高1119m)には天守台のような展望台。
    何故か隣に金属製の打楽器も(写真右)。

  • 樹木に隠れて八ヶ岳は一部しか見えませんでした。

    樹木に隠れて八ヶ岳は一部しか見えませんでした。

  • 晴れていれば南側には南アルプスが見えるそうですが、、、

    晴れていれば南側には南アルプスが見えるそうですが、、、

  • 諏訪湖方面も少し霞んでいました。<br />遠くに薄らと北アルプスらしき雪山も見えましたが。

    諏訪湖方面も少し霞んでいました。
    遠くに薄らと北アルプスらしき雪山も見えましたが。

  • 山頂から少し歩くと、永明寺山公園の展望台。

    山頂から少し歩くと、永明寺山公園の展望台。

    永明寺山公園 公園・植物園

  • 展望台から諏訪湖方面の景色

    展望台から諏訪湖方面の景色

  • 北側には蓼科山

    北側には蓼科山

  • 晴れていれば南東方面には富士山が見えるそうですが、残念ながら見えませんでした。

    晴れていれば南東方面には富士山が見えるそうですが、残念ながら見えませんでした。

  • 公園の水車

    公園の水車

  • 登りとは別ルートでの下山途中に「上原城跡」があったので立ち寄ってみました。

    登りとは別ルートでの下山途中に「上原城跡」があったので立ち寄ってみました。

  • 物見岩

    物見岩

  • 上原城主郭跡。上原城は、武田信玄に滅ぼされるまで諏訪氏の本拠地だったそうです。

    上原城主郭跡。上原城は、武田信玄に滅ぼされるまで諏訪氏の本拠地だったそうです。

    上原城跡 名所・史跡

  • 上原城跡に建つ「金毘羅神社」

    上原城跡に建つ「金毘羅神社」

  • 神社前からの景色。<br />識別できませんでしたが、向こうに見える山の麓に諏訪大社上社があるはずです。

    神社前からの景色。
    識別できませんでしたが、向こうに見える山の麓に諏訪大社上社があるはずです。

  • 山を下ると「上原城諏訪氏館跡」

    山を下ると「上原城諏訪氏館跡」

  • 40分ほど歩いて「諏訪大社上社本宮」に到着。付近には土産物屋などがありました。<br />以前に諏訪大社下社の春宮と秋宮を訪れたことはありますが、上社は初めてです。

    40分ほど歩いて「諏訪大社上社本宮」に到着。付近には土産物屋などがありました。
    以前に諏訪大社下社の春宮と秋宮を訪れたことはありますが、上社は初めてです。

  • 左側に建っているのは「本宮一之御柱」。長さ約17m、直径1.2mの樅の木。<br />御柱祭で新たな柱に建て替えられます。古い柱は果たしてどうなるのでしょうか?

    左側に建っているのは「本宮一之御柱」。長さ約17m、直径1.2mの樅の木。
    御柱祭で新たな柱に建て替えられます。古い柱は果たしてどうなるのでしょうか?

    諏訪大社上社本宮 寺・神社・教会

  • 信濃出身の江戸時代の力士「雷電為右衛門」の像。手形が同じ人間とは思えないほど巨大!

    信濃出身の江戸時代の力士「雷電為右衛門」の像。手形が同じ人間とは思えないほど巨大!

  • 上社本宮

    上社本宮

  • 建物の裏に「四之御柱」がひっそりと建っていました。

    建物の裏に「四之御柱」がひっそりと建っていました。

  • 拝殿

    拝殿

  • 手水を出す龍

    手水を出す龍

  • 前回2010年の御柱祭で使用された「メド梃子」

    前回2010年の御柱祭で使用された「メド梃子」

  • 全国の崇敬者から寄進された額

    全国の崇敬者から寄進された額

  • 入口門と「本宮二之御柱」

    入口門と「本宮二之御柱」

  • 本宮から20分ほど歩いて「諏訪大社上社前宮」。<br />本殿の左右には「前宮一之御柱」(右)と「前宮二之御柱」(左)。

    本宮から20分ほど歩いて「諏訪大社上社前宮」。
    本殿の左右には「前宮一之御柱」(右)と「前宮二之御柱」(左)。

    諏訪大社上社前宮神殿跡 寺・神社・教会

  • 「前宮一之御柱」

    「前宮一之御柱」

  • 「前宮四之御柱」

    「前宮四之御柱」

  • 名水「水眼(すいが)」と「前宮三之御柱」

    名水「水眼(すいが)」と「前宮三之御柱」

  • 小高い場所にある前宮から、八ヶ岳が見えました!

    小高い場所にある前宮から、八ヶ岳が見えました!

  • 御柱祭の見所の一つ「川越し」が行われる宮川

    御柱祭の見所の一つ「川越し」が行われる宮川

  • この辺りで翌日「川越し」が行われるようです。

    この辺りで翌日「川越し」が行われるようです。

  • 河川敷の展望台から宮川

    河川敷の展望台から宮川

  • 墓石店(?)に置かれていたネコ

    墓石店(?)に置かれていたネコ

  • 宮川から15分ほど歩くと、御柱祭の見所の一つ「木落し」が行われる斜面。

    宮川から15分ほど歩くと、御柱祭の見所の一つ「木落し」が行われる斜面。

  • 斜面の上には御柱の「お宿」。<br />御柱は本日ここで1泊して翌朝「木落し」が行われます。

    斜面の上には御柱の「お宿」。
    御柱は本日ここで1泊して翌朝「木落し」が行われます。

  • 上から斜面を見下ろしてみました。<br />柱とともにここを滑り下るのはなかなか怖そうです。

    上から斜面を見下ろしてみました。
    柱とともにここを滑り下るのはなかなか怖そうです。

  • 斜面の反対側からは

    斜面の反対側からは

  • ちょうど御柱の曳行がやって来ました。

    ちょうど御柱の曳行がやって来ました。

  • 17時頃に「本宮一」の御柱が到着!

    17時頃に「本宮一」の御柱が到着!

  • 歩いて茅野駅に戻り

    歩いて茅野駅に戻り

    茅野駅

  • 中央線で下諏訪駅へ

    中央線で下諏訪駅へ

    下諏訪駅

  • 駅近くのお店「秋月」で18時から総勢13名の大宴会!

    駅近くのお店「秋月」で18時から総勢13名の大宴会!

  • 130ヶ国以上を訪問されている旅の達人たちに囲まれ、ディープな旅の話を聞かせて頂きました。超マイナー国でのフライト遅延や欠航、私なら為す術なく途方に暮れてしまいそうです。<br />皆さん、旅の情報収集力も凄いです。

    130ヶ国以上を訪問されている旅の達人たちに囲まれ、ディープな旅の話を聞かせて頂きました。超マイナー国でのフライト遅延や欠航、私なら為す術なく途方に暮れてしまいそうです。
    皆さん、旅の情報収集力も凄いです。

  • 食事後は本日の宿「マスヤゲストハウス」で二次会。<br />久しぶりに飲み過ぎました。

    食事後は本日の宿「マスヤゲストハウス」で二次会。
    久しぶりに飲み過ぎました。

    マスヤゲストハウス 宿・ホテル

  • 翌朝、宿の近くの温泉に行ってみましたが(230円)、あまりに熱くて一瞬しか入っていられませんでした。平気で入っている地元の方は凄い。

    翌朝、宿の近くの温泉に行ってみましたが(230円)、あまりに熱くて一瞬しか入っていられませんでした。平気で入っている地元の方は凄い。

    下諏訪温泉 新湯 温泉

  • 宿泊した「マスヤゲストハウス」

    宿泊した「マスヤゲストハウス」

  • 7時過ぎには下諏訪駅へ。左右には御柱風の柱。

    7時過ぎには下諏訪駅へ。左右には御柱風の柱。

    下諏訪駅

  • 茅野駅から少し歩いた川沿いの道から「木落し」を見物。<br />中央線の高架の向こうに見えるのが前日に訪れた「木落し坂」です。<br />間近に見られる有料の観覧席は1回見るだけで5000円以上だとか!?

    茅野駅から少し歩いた川沿いの道から「木落し」を見物。
    中央線の高架の向こうに見えるのが前日に訪れた「木落し坂」です。
    間近に見られる有料の観覧席は1回見るだけで5000円以上だとか!?

  • 8時からセレモニー

    8時からセレモニー

  • 「本宮一」の御柱の綱が準備され

    「本宮一」の御柱の綱が準備され

  • 対岸では地元の(?)踊り

    対岸では地元の(?)踊り

  • 予定の9:00より少し早い8:50頃には、御柱が徐々に前に出てきました。

    予定の9:00より少し早い8:50頃には、御柱が徐々に前に出てきました。

  • 御柱が傾いて

    御柱が傾いて

  • 「木落し」開始!

    「木落し」開始!

  • 砂煙を上げて一気に滑り落ちて行きました!

    砂煙を上げて一気に滑り落ちて行きました!

  • 無事に成功したようです。

    無事に成功したようです。

  • しばし歩いて御柱の曳行路へ

    しばし歩いて御柱の曳行路へ

  • 「前宮二」の御柱(全体の4番目)がやって来ました。

    「前宮二」の御柱(全体の4番目)がやって来ました。

  • 前日の曳行では取り囲む人が多くて御柱が少ししか見えませんでしたが、ここでは御柱を間近で見ることができました。

    前日の曳行では取り囲む人が多くて御柱が少ししか見えませんでしたが、ここでは御柱を間近で見ることができました。

  • 曳行路を遡ると次の曳行に遭遇

    曳行路を遡ると次の曳行に遭遇

  • 法被を着た子供たち

    法被を着た子供たち

  • 御柱を曳く綱。曳いている人たちは地下足袋でした。

    御柱を曳く綱。曳いている人たちは地下足袋でした。

  • そして「本宮三」の御柱!

    そして「本宮三」の御柱!

  • 沿道では随所でお酒やお菓子が振る舞われていましたが、こちらの会社では、、、

    沿道では随所でお酒やお菓子が振る舞われていましたが、こちらの会社では、、、

  • なんと豚汁まで頂けました。

    なんと豚汁まで頂けました。

  • ビニールハウスなどの農材を販売している会社のようです。

    ビニールハウスなどの農材を販売している会社のようです。

  • 次の曳行がやって来ました。旗の竿によじ登っています(笑)

    次の曳行がやって来ました。旗の竿によじ登っています(笑)

  • 「前宮三」の御柱!

    「前宮三」の御柱!

  • 間もなく12時ということで曳行が中断し、休憩となりました。

    間もなく12時ということで曳行が中断し、休憩となりました。

  • 沿道で歌っていたご当地歌手(?)の方

    沿道で歌っていたご当地歌手(?)の方

  • 曳行路を遡って行くと、次の曳行の綱も休憩中。<br />道路の真ん中には御柱を曳いた跡が付いていました。

    曳行路を遡って行くと、次の曳行の綱も休憩中。
    道路の真ん中には御柱を曳いた跡が付いていました。

  • 休憩中の「本宮四」の御柱。

    休憩中の「本宮四」の御柱。

  • 更に遡ると、最後尾の「前宮四」の御柱!

    更に遡ると、最後尾の「前宮四」の御柱!

  • 下から見ると曳行路には人が溢れて滑り落ちそう。

    下から見ると曳行路には人が溢れて滑り落ちそう。

  • 曳行を見終えたので、混み合う曳行路を避け脇道を歩いて「川越し」の会場に向かいました。

    曳行を見終えたので、混み合う曳行路を避け脇道を歩いて「川越し」の会場に向かいました。

  • 途中で「木落し」が見えそうな場所に立ち寄ってみると、14時からの「本宮三」の木落しが少し遅れて始まるところでした。

    途中で「木落し」が見えそうな場所に立ち寄ってみると、14時からの「本宮三」の木落しが少し遅れて始まるところでした。

  • 木落し開始!

    木落し開始!

  • 凄い砂煙!

    凄い砂煙!

  • 今回は真横から見ることができました。

    今回は真横から見ることができました。

  • 混雑や通行止を避けて結構歩き、「川越し」が行われる宮川に到着。<br />予定の14:30は過ぎていましたが、まだ始まっていませんでした。<br />こちら側の岸はこれ以上近くは関係者以外立入禁止で、対岸の方も混み合ってそうだったので、少し離れた場所から見物しましたが、後で聞いた話では対岸の正面付近からも見物できたようです。

    混雑や通行止を避けて結構歩き、「川越し」が行われる宮川に到着。
    予定の14:30は過ぎていましたが、まだ始まっていませんでした。
    こちら側の岸はこれ以上近くは関係者以外立入禁止で、対岸の方も混み合ってそうだったので、少し離れた場所から見物しましたが、後で聞いた話では対岸の正面付近からも見物できたようです。

  • 川を渡る褌一丁の男たち!テンションが上がって寒さなど感じないのでしょうか。

    川を渡る褌一丁の男たち!テンションが上がって寒さなど感じないのでしょうか。

  • 川に飛び込んではしゃいでいました^^

    川に飛び込んではしゃいでいました^^

  • 川に綱を渡して

    川に綱を渡して

  • 15時頃にようやく「川越し」が始まりました!

    15時頃にようやく「川越し」が始まりました!

  • 「前宮一」の御柱が川に向かって傾き

    「前宮一」の御柱が川に向かって傾き

  • 川に入りました!

    川に入りました!

  • 川を渡る御柱

    川を渡る御柱

  • 御柱は水没中

    御柱は水没中

  • 御柱が川から引き上げられていきました。

    御柱が川から引き上げられていきました。

  • 無事に全体が上陸できたようです。開始から15分程度でした。

    無事に全体が上陸できたようです。開始から15分程度でした。

  • 駅が混雑しそうだったので、「川越し」終了後は足早に茅野駅へ。<br />この日は曇っていたので八ヶ岳も綺麗に見えませんでした。

    駅が混雑しそうだったので、「川越し」終了後は足早に茅野駅へ。
    この日は曇っていたので八ヶ岳も綺麗に見えませんでした。

  • 15分弱で茅野駅に到着しましたが、駅はさほど混雑しておらず、予定より一本早い臨時列車「御柱号」に乗車。途中でバラバラになった他のトラベラーの方と再会できました。

    15分弱で茅野駅に到着しましたが、駅はさほど混雑しておらず、予定より一本早い臨時列車「御柱号」に乗車。途中でバラバラになった他のトラベラーの方と再会できました。

    茅野駅

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP