宮古旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三陸鉄道北リアス線沿線散策(2)<br />田野畑を抜け,岩泉を通り宮古へ.

2016年4月 三陸鉄道北リアス線沿線散策(2)

17いいね!

2016/04/02 - 2016/04/02

125位(同エリア329件中)

ブランメル伊達

ブランメル伊達さん

三陸鉄道北リアス線沿線散策(2)
田野畑を抜け,岩泉を通り宮古へ.

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
5.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 島越から45号線に戻り,さらに宮古を目指し南下する.<br />所々三陸道の暫定共用区間を通る.<br />その途中には北山崎と並ぶ景勝地鵜ノ巣断崖があるが,今回は見合わせ.

    島越から45号線に戻り,さらに宮古を目指し南下する.
    所々三陸道の暫定共用区間を通る.
    その途中には北山崎と並ぶ景勝地鵜ノ巣断崖があるが,今回は見合わせ.

  • 7kmほど45号線を南下して岩泉小本駅.所在は岩泉町小本.<br />島越駅から8.3km,この区間も大半はトンネルだ.<br />久慈駅から45.9km.岩泉町が受託する簡易委託駅.<br />駅の愛称は「泉湧く岩」,岩泉町が誇る日本三大鍾乳洞龍泉洞が由来.<br />龍泉洞の最寄駅であるが山間を45分ほどバスに揺られることになる.<br />北リアス線全線復旧から遅れること約4ヶ月2014年7月に供用されている.<br />駅舎は町の津波防災センターを兼ねる.2015(H27)年12月完成.<br />これを機に駅名も小本から変更されている.

    7kmほど45号線を南下して岩泉小本駅.所在は岩泉町小本.
    島越駅から8.3km,この区間も大半はトンネルだ.
    久慈駅から45.9km.岩泉町が受託する簡易委託駅.
    駅の愛称は「泉湧く岩」,岩泉町が誇る日本三大鍾乳洞龍泉洞が由来.
    龍泉洞の最寄駅であるが山間を45分ほどバスに揺られることになる.
    北リアス線全線復旧から遅れること約4ヶ月2014年7月に供用されている.
    駅舎は町の津波防災センターを兼ねる.2015(H27)年12月完成.
    これを機に駅名も小本から変更されている.

    岩泉小本駅

  • 小本駅内部の様子.<br />防災センターの2階から連絡通路がホームへ繋がる.

    小本駅内部の様子.
    防災センターの2階から連絡通路がホームへ繋がる.

    岩泉小本駅

  • 岩泉小本駅から東へ2kmほど小本港.<br />岩手県が管理する港湾であるが,活気は無い.<br />4年前に来たときは被災の爪あとが多く残っていたが,綺麗になっている.

    岩泉小本駅から東へ2kmほど小本港.
    岩手県が管理する港湾であるが,活気は無い.
    4年前に来たときは被災の爪あとが多く残っていたが,綺麗になっている.

  • その4年前の小本港の様子.<br />波消しブロックが散乱していた.

    その4年前の小本港の様子.
    波消しブロックが散乱していた.

  • 小本港から山側の様子.<br />龍泉洞付近を源流とする小本川の河口部なのでもともと堤防が整備されていたが,震災を受けてさらに防潮堤が作られている(写真右の白い部分).

    小本港から山側の様子.
    龍泉洞付近を源流とする小本川の河口部なのでもともと堤防が整備されていたが,震災を受けてさらに防潮堤が作られている(写真右の白い部分).

  • 摂待駅.所在は宮古市田老字摂待.<br />岩泉小本駅から3.6km,久慈駅から49.5km.無人駅.<br />駅の愛称は「旅の八郎」,当地に在住していたの人物が由来のようだ.<br />宮古市に入るもまだ宮古駅は遠い.

    摂待駅.所在は宮古市田老字摂待.
    岩泉小本駅から3.6km,久慈駅から49.5km.無人駅.
    駅の愛称は「旅の八郎」,当地に在住していたの人物が由来のようだ.
    宮古市に入るもまだ宮古駅は遠い.

    摂待駅

  • 田老を手前にし,45号線から海岸方面へ.<br />真崎海岸.<br />夏は海水浴場として開放される.

    田老を手前にし,45号線から海岸方面へ.
    真崎海岸.
    夏は海水浴場として開放される.

    真崎海岸 自然・景勝地

  • 真崎海岸にある小港漁港.<br />すっかり復旧が終わっている.<br />右手の半島部分の先にがっかり島なる島があるようだ.

    真崎海岸にある小港漁港.
    すっかり復旧が終わっている.
    右手の半島部分の先にがっかり島なる島があるようだ.

  • 2013年4月の小港漁港.<br />復旧工事の真っ最中だった.

    2013年4月の小港漁港.
    復旧工事の真っ最中だった.

  • 真崎海岸から田老に向かう途中の海岸線.<br />左奥微かに重茂半島が写る.

    真崎海岸から田老に向かう途中の海岸線.
    左奥微かに重茂半島が写る.

  • 田老付近まで来ると三王岩がある.<br />男岩(高さ50m),女岩(高さ23m),太鼓岩(高さ17m)が並び立つ.<br />岩手県指定天然記念物.

    田老付近まで来ると三王岩がある.
    男岩(高さ50m),女岩(高さ23m),太鼓岩(高さ17m)が並び立つ.
    岩手県指定天然記念物.

    三王岩 自然・景勝地

  • 田老の市街地に入る.一際目立つのがたろう観光ホテル.<br />2013年4月に来た際は廃墟だったが,現在は周囲が整備されている.<br />震災遺構として国の補助金を受け整備されている.<br />予約制の見学ツアーがあり,浸水しなかった上層階でその場で撮影された津波の映像を見ることができるそうだ.

    田老の市街地に入る.一際目立つのがたろう観光ホテル.
    2013年4月に来た際は廃墟だったが,現在は周囲が整備されている.
    震災遺構として国の補助金を受け整備されている.
    予約制の見学ツアーがあり,浸水しなかった上層階でその場で撮影された津波の映像を見ることができるそうだ.

    震災遺構 たろう観光ホテル 名所・史跡

  • 津波遺構「たろう観光ホテル」の説明板.

    津波遺構「たろう観光ホテル」の説明板.

    震災遺構 たろう観光ホテル 名所・史跡

  • 田老市街には野球場が作られている.<br />本体の工事は終わり外構を残すのみとなっていた.<br />4月23日の三陸鉄道キットドリームスとたけし軍団の試合がこけら落としとなる.

    田老市街には野球場が作られている.
    本体の工事は終わり外構を残すのみとなっていた.
    4月23日の三陸鉄道キットドリームスとたけし軍団の試合がこけら落としとなる.

  • 田老の防潮堤.<br />昭和三陸津波を教訓に作られた高さ10mの防潮堤.<br />X状に造られ町を守っていた(チリ地震津波では威力を発揮).<br />しかい東日本大震災ではこれを大きく越える津波が襲来し,一部損壊した.<br />現在はXの町側のみ天端付近を嵩上げ,さらに防潮堤の内側の嵩上げが行われている.

    田老の防潮堤.
    昭和三陸津波を教訓に作られた高さ10mの防潮堤.
    X状に造られ町を守っていた(チリ地震津波では威力を発揮).
    しかい東日本大震災ではこれを大きく越える津波が襲来し,一部損壊した.
    現在はXの町側のみ天端付近を嵩上げ,さらに防潮堤の内側の嵩上げが行われている.

  • 防潮堤を過ぎると南に田老駅が見えてくる.<br />所在は宮古市田老字小林.<br />摂待駅から8.8km,この区間もほぼトンネル.<br />久慈駅から58.3km.無人駅.<br />駅の愛称は「銀色のしぶき」,最寄の田老港がアワビの養殖やサケ漁が盛んなことに由来.<br />田老駅以南宮古駅までは旧国鉄宮古線で久慈線とともに1984年三陸鉄道に移管されている.

    防潮堤を過ぎると南に田老駅が見えてくる.
    所在は宮古市田老字小林.
    摂待駅から8.8km,この区間もほぼトンネル.
    久慈駅から58.3km.無人駅.
    駅の愛称は「銀色のしぶき」,最寄の田老港がアワビの養殖やサケ漁が盛んなことに由来.
    田老駅以南宮古駅までは旧国鉄宮古線で久慈線とともに1984年三陸鉄道に移管されている.

    田老駅

  • 本来は45号沿いに宮古に向かい宮古駅から逆に残りの駅を田老まで戻ったが,沿線紹介なので順番どおりに駅を掲載する.<br />田老駅の次は佐羽根駅.所在は宮古市田代.<br />田老駅から3.6km,この区間もほぼトンネル.<br />久慈駅から61.9km.無人駅.<br />駅の愛称は「神楽の里」,神楽が伝承する地区であることに由来.<br />奥の白い建物がホーム待合所.

    本来は45号沿いに宮古に向かい宮古駅から逆に残りの駅を田老まで戻ったが,沿線紹介なので順番どおりに駅を掲載する.
    田老駅の次は佐羽根駅.所在は宮古市田代.
    田老駅から3.6km,この区間もほぼトンネル.
    久慈駅から61.9km.無人駅.
    駅の愛称は「神楽の里」,神楽が伝承する地区であることに由来.
    奥の白い建物がホーム待合所.

    佐羽根駅

  • 佐羽根駅前の川.まさに清流.

    佐羽根駅前の川.まさに清流.

    佐羽根駅

  • 佐羽根駅前の様子.<br />田んぼと10数軒の住宅があるくらいだ.

    佐羽根駅前の様子.
    田んぼと10数軒の住宅があるくらいだ.

    佐羽根駅

  • 続いて一の渡駅.<br />車では最短距離で6km弱だが山道になるので,倍近い距離になるが45号線経由のほうが早い.実際45号経由を選択.

    続いて一の渡駅.
    車では最短距離で6km弱だが山道になるので,倍近い距離になるが45号線経由のほうが早い.実際45号経由を選択.

    一の渡駅

  • 一の渡駅ホームの観光案内図.<br />国民休暇村や景勝地の潮吹穴が載っているが,ここに降りて行く人はほぼ皆無だろう.

    一の渡駅ホームの観光案内図.
    国民休暇村や景勝地の潮吹穴が載っているが,ここに降りて行く人はほぼ皆無だろう.

    一の渡駅

  • 一の渡駅.所在は宮古市崎山.<br />佐羽根駅から2.9km,この区間もほぼトンネル.<br />久慈駅から64.8km.無人駅.<br />駅の愛称は「うぐいすの小径」,周囲には鶯やカッコウがいるようだ.<br />行った際は鳥はおらず,三陸道の工事に従事するダンプトラックの往来があるのみだった.

    一の渡駅.所在は宮古市崎山.
    佐羽根駅から2.9km,この区間もほぼトンネル.
    久慈駅から64.8km.無人駅.
    駅の愛称は「うぐいすの小径」,周囲には鶯やカッコウがいるようだ.
    行った際は鳥はおらず,三陸道の工事に従事するダンプトラックの往来があるのみだった.

    一の渡駅

  • 一の渡駅から山口団地駅までも山道となる.<br />45号経由の場合は宮古市街を通ることになり距離,時間ともに大差ない.<br />ここは山道を選択した.実際のルートのカーナビ(山口団地駅から一の渡駅を目指している).<br />

    一の渡駅から山口団地駅までも山道となる.
    45号経由の場合は宮古市街を通ることになり距離,時間ともに大差ない.
    ここは山道を選択した.実際のルートのカーナビ(山口団地駅から一の渡駅を目指している).

  • 山口団地駅.所在は宮古市山口三丁目.<br />一の渡駅から4.6km,久慈駅から69.4km.無人駅.<br />駅の愛称は「黒森の鼓動」,近隣の神楽が伝わる黒森神社が由来.<br />名の通り住宅街にある駅で,ホームへは路地を通っていくことになる.

    山口団地駅.所在は宮古市山口三丁目.
    一の渡駅から4.6km,久慈駅から69.4km.無人駅.
    駅の愛称は「黒森の鼓動」,近隣の神楽が伝わる黒森神社が由来.
    名の通り住宅街にある駅で,ホームへは路地を通っていくことになる.

    山口団地駅

  • 北リアス線起点駅の宮古駅.所在は宮古市栄町.<br />山口団地駅から1.6km,久慈駅から71.0km.無人駅.<br />駅の愛称は「リアスの港」,まんまである.<br />途中寄り道をしながら久慈から5時間で到着.

    北リアス線起点駅の宮古駅.所在は宮古市栄町.
    山口団地駅から1.6km,久慈駅から71.0km.無人駅.
    駅の愛称は「リアスの港」,まんまである.
    途中寄り道をしながら久慈から5時間で到着.

    宮古駅

  • 三陸鉄道宮古駅に隣接するJR宮古駅.<br />盛岡-釜石を結ぶ山田線の駅である.<br />釜石方は震災の影響で運休中(三鉄移管で復旧するそうだ).<br />盛岡方も土砂崩れの影響で途中の川内駅までの運行となっている.

    三陸鉄道宮古駅に隣接するJR宮古駅.
    盛岡-釜石を結ぶ山田線の駅である.
    釜石方は震災の影響で運休中(三鉄移管で復旧するそうだ).
    盛岡方も土砂崩れの影響で途中の川内駅までの運行となっている.

    宮古駅

  • JR宮古駅ホーム.山田線の車両.

    JR宮古駅ホーム.山田線の車両.

    宮古駅

  • 昼ごはんを寿司屋でとる.<br />¥2,300(税込)のミニ海鮮丼と握り4貫のセット(椀・玉子・デザート付)を頂く.どんこと鯵の握りが旨かった.

    昼ごはんを寿司屋でとる.
    ¥2,300(税込)のミニ海鮮丼と握り4貫のセット(椀・玉子・デザート付)を頂く.どんこと鯵の握りが旨かった.

    よし寿司 グルメ・レストラン

  • 宮古の市街地から港方面に.<br />宮古市役所前の歩道橋には津波到達高さの表示.<br />歩道橋上は辛くも免れたようだが,上にいた人の絶望感は想像できない.

    宮古の市街地から港方面に.
    宮古市役所前の歩道橋には津波到達高さの表示.
    歩道橋上は辛くも免れたようだが,上にいた人の絶望感は想像できない.

  • 港に向かう途中,閉伊川沿いに作られている防潮堤の基礎となる杭が見られた.完全に海,川は見えなくなる.<br />

    港に向かう途中,閉伊川沿いに作られている防潮堤の基礎となる杭が見られた.完全に海,川は見えなくなる.

  • 宮古港へ.シートピアなあど.<br />道の駅のようなものだ.<br />1階と2階の間に津波到達高の表示.<br />お客は過去来た時より多かったように感じた.

    宮古港へ.シートピアなあど.
    道の駅のようなものだ.
    1階と2階の間に津波到達高の表示.
    お客は過去来た時より多かったように感じた.

    道の駅 みなとオアシスみやこ (シートピアなあど) 道の駅

  • 宮古港の様子.奥中央から右に広がるのが重茂半島.<br />左側の山が切れている箇所が宮古湾の湾口になる.

    宮古港の様子.奥中央から右に広がるのが重茂半島.
    左側の山が切れている箇所が宮古湾の湾口になる.

  • 宮古港背後地の様子.<br />鍬ヶ崎地区は多くの住居が津波で流され現在造成が行われている.<br />防潮堤も建設中だが,海が見えなくなることについて賛否が分かれ,あまり進んでいないようだ.

    宮古港背後地の様子.
    鍬ヶ崎地区は多くの住居が津波で流され現在造成が行われている.
    防潮堤も建設中だが,海が見えなくなることについて賛否が分かれ,あまり進んでいないようだ.

  • 鍬ヶ崎から東へ進むと景勝地の浄土ヶ浜がある.

    鍬ヶ崎から東へ進むと景勝地の浄土ヶ浜がある.

  • 4月〜10月は車両乗り入れができないため駐車場から歩くことになる.<br />という訳で第一駐車場からの海の様子.<br />浄土ヶ浜までは第一駐車場からは北へ500mほど歩くことになるようだ.<br />ただ遊覧船乗り場最寄は第一駐車場になる.

    4月〜10月は車両乗り入れができないため駐車場から歩くことになる.
    という訳で第一駐車場からの海の様子.
    浄土ヶ浜までは第一駐車場からは北へ500mほど歩くことになるようだ.
    ただ遊覧船乗り場最寄は第一駐車場になる.

  • 車で寄れた際の浄土ヶ浜.2009年11月撮影.

    イチオシ

    地図を見る

    車で寄れた際の浄土ヶ浜.2009年11月撮影.

    浄土ヶ浜 自然・景勝地

  • 浄土ヶ浜から北へ7〜8kmほど走ると日出島が見えてくる.<br />周囲2km弱の無人島.

    浄土ヶ浜から北へ7〜8kmほど走ると日出島が見えてくる.
    周囲2km弱の無人島.

    日出島 自然・景勝地

  • 位置を変えて日出島.奥に重茂半島.<br />手前は崎山の潮吹穴.

    位置を変えて日出島.奥に重茂半島.
    手前は崎山の潮吹穴.

    日出島 自然・景勝地

  • 崎山の潮吹穴.<br />豪快に吹いた瞬間を撮影.

    崎山の潮吹穴.
    豪快に吹いた瞬間を撮影.

    崎山の潮吹穴 自然・景勝地

  • 2009年11月撮影の潮吹穴.<br />穴が見えている.潮が低かったのか,震災等で沈下したのかは不明.

    2009年11月撮影の潮吹穴.
    穴が見えている.潮が低かったのか,震災等で沈下したのかは不明.

    崎山の潮吹穴 自然・景勝地

  • 潮吹穴付近の様子.<br />荒涼とした岩場である.

    潮吹穴付近の様子.
    荒涼とした岩場である.

    崎山の潮吹穴 自然・景勝地

  • 潮吹穴付近の様子(山側).<br />遊歩道は整備されているが,他に観光客はいない.<br />駐車場から潮吹穴まで300mほどだが,かなりの高低差なので急ぐと息が上がってしまう.

    潮吹穴付近の様子(山側).
    遊歩道は整備されているが,他に観光客はいない.
    駐車場から潮吹穴まで300mほどだが,かなりの高低差なので急ぐと息が上がってしまう.

    崎山の潮吹穴 自然・景勝地

  • 宮古の散策が終わったので帰りは45号線を真っ直ぐ北上.<br />行きは海側を通った田野畑村では45号に大きな橋が架かっている.<br />思惟(しいの)大橋である.近くに道の駅も立つ.

    宮古の散策が終わったので帰りは45号線を真っ直ぐ北上.
    行きは海側を通った田野畑村では45号に大きな橋が架かっている.
    思惟(しいの)大橋である.近くに道の駅も立つ.

    思惟大橋 名所・史跡

  • 思惟大橋説明板.<br />1984(S59)年竣工.事業費24億円.<br />橋長315m,アーチ部195m,川面からの高さ最大120m.

    思惟大橋説明板.
    1984(S59)年竣工.事業費24億円.
    橋長315m,アーチ部195m,川面からの高さ最大120m.

    思惟大橋 名所・史跡

  • 思惟大橋を下(町道)から撮影.<br />2009年11月撮影.

    イチオシ

    地図を見る

    思惟大橋を下(町道)から撮影.
    2009年11月撮影.

    思惟大橋 名所・史跡

  • さらに45号線を北上.<br />三陸沿岸では三陸道が順次供用になっており,普代駅付近でも2015年に完成しており古いカーナビではこんなことになってしまう.

    さらに45号線を北上.
    三陸沿岸では三陸道が順次供用になっており,普代駅付近でも2015年に完成しており古いカーナビではこんなことになってしまう.

  • この日は所要で八戸まで行ったので最後に夕食をとった蕎麦屋さん.<br />蕎麦屋なのに揚げ方が休みという意味不明の事体だったが,蕎麦は文句無く旨かった.

    この日は所要で八戸まで行ったので最後に夕食をとった蕎麦屋さん.
    蕎麦屋なのに揚げ方が休みという意味不明の事体だったが,蕎麦は文句無く旨かった.

    鶴よし グルメ・レストラン

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP