長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めての長崎は<br />夜景、洋館、教会、路面電車、長崎グルメと龍馬かな?と<br />いろいろ調べてみて、、いくつかリストアップしてるポイントの中で<br />全部回れるかどうか分かりませんが…<br /><br />2日目は、泊まったホテルのフロントで路面電車1日乗車券を購入して<br />いろいろな所を散策しました<br /><br />今回見たかった、稲佐山の夜景、グラバー園は見たので<br />あとはやっぱり龍馬さんの足あとをたどって行かねばな~!と<br />亀山社中、風頭公園へも行きました

スプリングジャパンで行く2泊3日の長崎&佐賀旅行 ⑥ ◇長崎散策 眼鏡橋、亀山社中など◇

28いいね!

2016/02/23 - 2016/02/25

719位(同エリア3721件中)

2

75

かおニャン

かおニャンさん

初めての長崎は
夜景、洋館、教会、路面電車、長崎グルメと龍馬かな?と
いろいろ調べてみて、、いくつかリストアップしてるポイントの中で
全部回れるかどうか分かりませんが…

2日目は、泊まったホテルのフロントで路面電車1日乗車券を購入して
いろいろな所を散策しました

今回見たかった、稲佐山の夜景、グラバー園は見たので
あとはやっぱり龍馬さんの足あとをたどって行かねばな~!と
亀山社中、風頭公園へも行きました

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • グラバー園などを見たあとは、せっかく長崎行ったのだから眼鏡橋も見なくっちゃ!と思い<br />路面電車で賑橋まで行きました。<br /><br />そこから降りて、最初に見えたのは袋橋かな?<br />

    グラバー園などを見たあとは、せっかく長崎行ったのだから眼鏡橋も見なくっちゃ!と思い
    路面電車で賑橋まで行きました。

    そこから降りて、最初に見えたのは袋橋かな?

  • 河童??<br />こんなオブジェもありました

    河童??
    こんなオブジェもありました

  • ランタンフェスティバルのために作られたオブジェも残ってました

    ランタンフェスティバルのために作られたオブジェも残ってました

  • まだランタンも取り外されてません<br /><br />ちょっと波うってますが…<br />眼鏡橋の名前の通り、ちょっとだけ眼鏡っぽく見えます

    まだランタンも取り外されてません

    ちょっと波うってますが…
    眼鏡橋の名前の通り、ちょっとだけ眼鏡っぽく見えます

  • 袋橋の近くから川沿いに下りて見てみました。<br /><br />あ、川の中にカメさんが。。。

    袋橋の近くから川沿いに下りて見てみました。

    あ、川の中にカメさんが。。。

  • 『眼鏡橋』<br /><br />1634年(寛永11年)に架設された日本最古のアーチ型石橋

    『眼鏡橋』

    1634年(寛永11年)に架設された日本最古のアーチ型石橋

    眼鏡橋 名所・史跡

  • 川沿いから撮影<br />この日みたいな晴れてる日にはいいけど、雨降ってる時や降った後など、<br />石の上を歩くので滑りやすくてちょっと危ないかも?<br /><br />あと、私の前を歩いてた人が少し厚底っぽい、ヒール高めなのはいてて<br />橋の下をくぐる時狭いとこあるので、落ちたりしないか心配しちゃいました・・;

    川沿いから撮影
    この日みたいな晴れてる日にはいいけど、雨降ってる時や降った後など、
    石の上を歩くので滑りやすくてちょっと危ないかも?

    あと、私の前を歩いてた人が少し厚底っぽい、ヒール高めなのはいてて
    橋の下をくぐる時狭いとこあるので、落ちたりしないか心配しちゃいました・・;

  • 川沿いを歩いたのは下から眼鏡橋を見たかったのと、あれを探すためです。。。<br /><br />答えは次の写真

    川沿いを歩いたのは下から眼鏡橋を見たかったのと、あれを探すためです。。。

    答えは次の写真

  • I LOVE に読めるハートストーン<br /><br />川沿いの石垣には他にもあるそうですが、今回はゆっくり探してる時間がないので…<br />これだけ見れたのでいいかな^^<br /><br />お賽銭を挟んでる方のように、特に願かけるわけではないんですが、<br />見たかったんです☆<br />

    I LOVE に読めるハートストーン

    川沿いの石垣には他にもあるそうですが、今回はゆっくり探してる時間がないので…
    これだけ見れたのでいいかな^^

    お賽銭を挟んでる方のように、特に願かけるわけではないんですが、
    見たかったんです☆

  • 鯉も泳いでます

    鯉も泳いでます

  • 中島川にはいくつかの石橋が架かってるようです<br /><br />

    中島川にはいくつかの石橋が架かってるようです

  • 私は観光スポットメインの眼鏡橋だけ見られれば良かったので、<br />何枚か眼鏡橋を撮って、移動します

    私は観光スポットメインの眼鏡橋だけ見られれば良かったので、
    何枚か眼鏡橋を撮って、移動します

  • また残ってるオブジェも撮って

    また残ってるオブジェも撮って

  • 賑橋の停留所に戻り、次の場所へ行きます

    賑橋の停留所に戻り、次の場所へ行きます

  • 賑橋から諏訪神社前まで移動しました。<br /><br />『諏訪神社』<br /><br />時間が遅ければ神社は諦めたけど、まだ14時くらいだったので参拝しに行きました<br /><br />

    賑橋から諏訪神社前まで移動しました。

    『諏訪神社』

    時間が遅ければ神社は諦めたけど、まだ14時くらいだったので参拝しに行きました

  • いくつか鳥居をくぐりながらゆっくり上がります

    いくつか鳥居をくぐりながらゆっくり上がります

  • 狛犬さまがいる所が最後の鳥居です

    狛犬さまがいる所が最後の鳥居です

  • 五の鳥居まであります

    五の鳥居まであります

  • 駐車場があったので車でココまでは来れるのでしょうね?

    駐車場があったので車でココまでは来れるのでしょうね?

  • 最後の階段を昇りこの「大門」をくぐると社殿が見えてきます

    最後の階段を昇りこの「大門」をくぐると社殿が見えてきます

  • 『諏訪神社』<br />鎮西大社と称えられる長崎の総氏神様で、諏訪・森崎・住吉の三社がお祀りされている<br /><br />主祭神<br />【諏訪大神(式神・厄除けの神)】<br /> ・建御名方神(たけみなかたのかみ)<br /> ・八坂刀売神(やさかとめのかみ) <br /><br />相殿神<br />【森崎大神(万物創世・縁結びの神)】<br /> ・伊邪那岐神(いざなぎのかみ)<br /> ・伊邪那美神(いざなみのかみ) <br /><br />【住吉大神(海上守護の神)】<br /> ・表筒之男神(うわつつのおのかみ)<br /> ・中筒之男神(なかつつのおのかみ)<br /> ・底筒之男神(そこつつのおのかみ)

    『諏訪神社』
    鎮西大社と称えられる長崎の総氏神様で、諏訪・森崎・住吉の三社がお祀りされている

    主祭神
    【諏訪大神(式神・厄除けの神)】
    ・建御名方神(たけみなかたのかみ)
    ・八坂刀売神(やさかとめのかみ)

    相殿神
    【森崎大神(万物創世・縁結びの神)】
    ・伊邪那岐神(いざなぎのかみ)
    ・伊邪那美神(いざなみのかみ)

    【住吉大神(海上守護の神)】
    ・表筒之男神(うわつつのおのかみ)
    ・中筒之男神(なかつつのおのかみ)
    ・底筒之男神(そこつつのおのかみ)

    諏訪神社 寺・神社・教会

  • 諏訪神社は鎮西大社と称えられる長崎の総氏神様です<br />諏訪・森崎・住吉の三社がお祀りされている<br /><br />主祭神<br />【諏訪大神(式神・厄除けの神)】<br /> ・建御名方神(たけみなかたのかみ)<br /> ・八坂刀売神(やさかとめのかみ) <br /><br />相殿神<br />【森崎大神(万物創世・縁結びの神)】<br /> ・伊邪那岐神(いざなぎのかみ)<br /> ・伊邪那美神(いざなみのかみ) <br /><br />【住吉大神(海上守護の神)】<br /> ・表筒之男神(うわつつのおのかみ)<br /> ・中筒之男神(なかつつのおのかみ)<br /> ・底筒之男神(そこつつのおのかみ) <br /><br />

    諏訪神社は鎮西大社と称えられる長崎の総氏神様です
    諏訪・森崎・住吉の三社がお祀りされている

    主祭神
    【諏訪大神(式神・厄除けの神)】
    ・建御名方神(たけみなかたのかみ)
    ・八坂刀売神(やさかとめのかみ)

    相殿神
    【森崎大神(万物創世・縁結びの神)】
    ・伊邪那岐神(いざなぎのかみ)
    ・伊邪那美神(いざなみのかみ)

    【住吉大神(海上守護の神)】
    ・表筒之男神(うわつつのおのかみ)
    ・中筒之男神(なかつつのおのかみ)
    ・底筒之男神(そこつつのおのかみ)

  • 拝殿の右端の所にこの小さめな鈴がありました、、理由は分かりませんでした<br /><br />

    拝殿の右端の所にこの小さめな鈴がありました、、理由は分かりませんでした

  • 後から調べて知った事ですが、鳥居の所に縁結びの陰陽石というのがあったらしく<br /><br />一の鳥居付近に「男石」、四の鳥居付近には「女石」があって、<br />男性は女石を踏んで、女性は男石を踏んで、拝殿前の「両性合体石」を踏んで参拝すると<br />縁結びの願い事が叶うと言われているそうです。

    後から調べて知った事ですが、鳥居の所に縁結びの陰陽石というのがあったらしく

    一の鳥居付近に「男石」、四の鳥居付近には「女石」があって、
    男性は女石を踏んで、女性は男石を踏んで、拝殿前の「両性合体石」を踏んで参拝すると
    縁結びの願い事が叶うと言われているそうです。

  • 「神馬像(しんめぞう)」

    「神馬像(しんめぞう)」

  • 「さざれ石」

    「さざれ石」

  • 諏訪神社自体高い所に在るので、大門から街を見下ろせます

    諏訪神社自体高い所に在るので、大門から街を見下ろせます

  • 参道の階段横、太鼓楼の下には大楠があります

    参道の階段横、太鼓楼の下には大楠があります

  • 「病魔退散大楠」<br />5・600年は経っているいると思われる。この大楠には昔から難病・奇病除けの感応著しと伝えられ参拝するものが多かったそうです

    「病魔退散大楠」
    5・600年は経っているいると思われる。この大楠には昔から難病・奇病除けの感応著しと伝えられ参拝するものが多かったそうです

  • 諏訪神社から移動して新大工町の方へ移動<br />そこから亀山社中を目指して行くとカメラのモニュメントがあります<br /><br />『上野撮影局跡』<br /><br />

    諏訪神社から移動して新大工町の方へ移動
    そこから亀山社中を目指して行くとカメラのモニュメントがあります

    『上野撮影局跡』

  • 坂本龍馬と同じ感じに記念撮影できるようになってました<br /><br /><br />

    坂本龍馬と同じ感じに記念撮影できるようになってました


  • この紅い鳥居をくぐって上がって行きます

    この紅い鳥居をくぐって上がって行きます

  • 若宮稲荷神社の鳥居

    若宮稲荷神社の鳥居

  • かなり昇ってきました…<br />先ほど行った諏訪神社も見えます

    かなり昇ってきました…
    先ほど行った諏訪神社も見えます

  • 『若宮稲荷神社』<br /><br />若宮稲荷神社は「勤皇稲荷」とも呼ばれています。<br />これは、若宮稲荷が南北朝の武将・楠木正成の守護神であったことにちなみ、幕末に来崎した諸藩の志士が多く参詣したためと言われています。(案内板に書かれた一部)<br /><br />

    『若宮稲荷神社』

    若宮稲荷神社は「勤皇稲荷」とも呼ばれています。
    これは、若宮稲荷が南北朝の武将・楠木正成の守護神であったことにちなみ、幕末に来崎した諸藩の志士が多く参詣したためと言われています。(案内板に書かれた一部)

  • 坂本龍馬像がこんな所にもありました<br /><br />ココに坂本龍馬などが参拝したようです

    坂本龍馬像がこんな所にもありました

    ココに坂本龍馬などが参拝したようです

  • ココのは小さな龍馬像ですが、

    ココのは小さな龍馬像ですが、

  • 途中に竹線香の工房がありました

    途中に竹線香の工房がありました

  • 平日は開いてませんが「亀山社中資料展示場」

    平日は開いてませんが「亀山社中資料展示場」

  • 『龍馬のぶーつ像』

    『龍馬のぶーつ像』

    龍馬のぶーつ像 名所・史跡

  • この場所へもやっと行けました

    この場所へもやっと行けました

  • 龍馬のぶーつ像の所からの眺め

    龍馬のぶーつ像の所からの眺め

  • 『亀山社中の跡』<br /><br />長崎市亀山社中記念館となっています

    『亀山社中の跡』

    長崎市亀山社中記念館となっています

  • 亀山社中は、坂本龍馬とその同志により結成された日本で最初の商社<br />後に土佐藩と提携し海援隊になりました

    亀山社中は、坂本龍馬とその同志により結成された日本で最初の商社
    後に土佐藩と提携し海援隊になりました

  • 開館時間 9時〜17時 <br /><br />入館料300円

    開館時間 9時〜17時 

    入館料300円

  • 複製のものですが、黒字羽二重の紋服、ブーツなど飾られてます

    複製のものですが、黒字羽二重の紋服、ブーツなど飾られてます

  • ピストルや刀などや、お龍の月琴なども展示されてる<br /><br />写真撮影禁止の場所には資料など展示されてました<br /><br />

    ピストルや刀などや、お龍の月琴なども展示されてる

    写真撮影禁止の場所には資料など展示されてました

  • 亀山社中の窓から外を見た様子<br /><br />

    亀山社中の窓から外を見た様子

  • この龍馬の写真と記念撮影が出来ます

    この龍馬の写真と記念撮影が出来ます

  • ミニファイルだけ購入しました

    ミニファイルだけ購入しました

  • 亀山社中の跡を見学した後は、龍馬像を見に行きます

    亀山社中の跡を見学した後は、龍馬像を見に行きます

  • 風頭公園に続く「龍馬通り」を昇って行きます<br /><br />こういった手作りの龍馬の名言のようなものが掛かってます

    風頭公園に続く「龍馬通り」を昇って行きます

    こういった手作りの龍馬の名言のようなものが掛かってます

  • 今日はたくさん階段を昇ってる…ちかれた。。。<br /><br />ここら辺に食材など配達してる業者さんは歩きで頑張ってました@@!<br /><br />私も、も少し頑張らないと!<br /><br /><br />

    今日はたくさん階段を昇ってる…ちかれた。。。

    ここら辺に食材など配達してる業者さんは歩きで頑張ってました@@!

    私も、も少し頑張らないと!


  • 龍馬通りの所にも龍馬さん

    龍馬通りの所にも龍馬さん

  • 『風頭公園』

    『風頭公園』

  • この時期にちょっと汗をかきかき…たどり着きました〜!

    この時期にちょっと汗をかきかき…たどり着きました〜!

  • やっとご対面!長崎の坂本龍馬像!<br /><br />後ろの旗は「ニ曳」と呼ばれ、赤白赤の海援隊の隊旗だそうです

    やっとご対面!長崎の坂本龍馬像!

    後ろの旗は「ニ曳」と呼ばれ、赤白赤の海援隊の隊旗だそうです

  • 大海原を見つめる『坂本龍馬之像』<br /><br />1989年(平成元年)からこの場所に建ってるそうです

    大海原を見つめる『坂本龍馬之像』

    1989年(平成元年)からこの場所に建ってるそうです

    風頭公園 公園・植物園

  • 『司馬遼太郎 「竜馬がゆく」 文学碑』

    『司馬遼太郎 「竜馬がゆく」 文学碑』

  • 行きたかった目的地に到達したので、展望台の方へ移動しました

    行きたかった目的地に到達したので、展望台の方へ移動しました

  • 龍馬の像が遠くを見つめてる様子も見られます

    龍馬の像が遠くを見つめてる様子も見られます

  • ココから見る夜景も綺麗だそうです…が、夜ここに来る元気はないかも^^;

    ココから見る夜景も綺麗だそうです…が、夜ここに来る元気はないかも^^;

  • 公園内には野鳥もたくさん見られました

    公園内には野鳥もたくさん見られました

  • 帰りは下っていくだけなので、ラクです。

    帰りは下っていくだけなので、ラクです。

  • 『亀山焼窯跡』

    『亀山焼窯跡』

  • 帰る途中に綺麗な猫ちゃんがいました

    帰る途中に綺麗な猫ちゃんがいました

  • ノラちゃんなのかな?初め少し警戒してたけど寄ってきました^^<br /><br />

    ノラちゃんなのかな?初め少し警戒してたけど寄ってきました^^

  • 浦上天主堂も行きたかったけど、今回はイイかな、、と<br /><br />新大工町から市民病院前に行き、一旦ホテルに戻りました

    浦上天主堂も行きたかったけど、今回はイイかな、、と

    新大工町から市民病院前に行き、一旦ホテルに戻りました

  • 『ホテルニュータンダ』

    『ホテルニュータンダ』

    ホテルニュータンダ 宿・ホテル

  • 午前中に出かけたオランダ坂やグラバー園に近いので、そちらが目的の場合<br />この立地はとてもいいです☆

    午前中に出かけたオランダ坂やグラバー園に近いので、そちらが目的の場合
    この立地はとてもいいです☆

  • もうチェックインは済ませてあったので、あとは部屋の鍵をもらうだけです

    もうチェックインは済ませてあったので、あとは部屋の鍵をもらうだけです

  • 部屋に荷物を持って行ってくれてました。

    部屋に荷物を持って行ってくれてました。

  • アメニティ

    アメニティ

  • バスルーム

    バスルーム

  • 部屋の広さとかは充分ですが、残念ながら喫煙の部屋でした…<br />フロントに消臭スプレーを持ってきてもらい、帰るまでに臭い消えてればいいなと<br />シュッシュしときました。。。<br /><br />さて、これから夕飯を食べに出かけます

    部屋の広さとかは充分ですが、残念ながら喫煙の部屋でした…
    フロントに消臭スプレーを持ってきてもらい、帰るまでに臭い消えてればいいなと
    シュッシュしときました。。。

    さて、これから夕飯を食べに出かけます

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 多良さん 2016/03/29 10:30:37
    行きは体力勝負!帰りは遭難しそうに(笑)
    かおニャンさん、こんにちは〜♪

    長崎旅行記、ず〜っと楽しみに拝見しています^^。


    ≪亀山社中≫行きましたか〜〜〜\(^o^)/

    いや〜〜〜スゴイ坂道だったでしょ〜〜〜(@_@)

    ワタシも下から登ったのですが、なんちゅう坂ですかね、アレ。。。

    亀山社中へ毎日通う人はどうしてるの???

    江戸時代はどうしていたんだろ?

    馬?

    なんて、ハアハア息しながら思ったら・・・

    自動車が通れる道を見つけて、アララララ〜ってなりましたけどね〜^^

    これがホンマの徒歩・・・トホ ホホホ(汗)。

    ワタシの場合、帰り路に迷い、お墓の中を抜けてきましたが、長崎先人様の亡霊の道案内で、無事、おかげさまで帰れました(爆)。

    いやはや、長崎市民様を尊敬しながら帰ってきました。

    かおニャンさん、筋肉痛になりませんでした?

    多良は足がガタガタに筋肉痛に!(>_<)

    ではでは〜

                    多良

    かおニャン

    かおニャンさん からの返信 2016/03/30 21:39:43
    ☆多良さん☆ RE: 行きは体力勝負!帰りは遭難しそうに(笑)
    こんばんは^^
    いつもありがとうございます☆

    はい!私も亀山社中に行ってきましたよ〜!
    多良さんの亀山社中の旅行記見て、同じように苦労して上がってるな〜と
    思って読んでました^m^
    遭難しなくて良かったですね(^_-)

    同じように私も墓地の辺りを通って下りました
    帰り道地元の方とすれ違ったりしましたが
    スゴイ坂を皆さん普通に上がって行きますよね@@;
    確かに長崎市民様ってスゴイ。。

    徒歩でトホホ…アハハ(⌒▽⌒)
    車で行けなきゃほんとココで生活するのは大変かも…

    こちら側にもグラバースカイロードみたいなのが欲しいって思いましたよ。。。

    旅行では結構歩くことも多いからか?
    体力疲労はあっても、筋肉痛になるほどの筋肉疲労はなかったです♪

    あと少しだけ長崎旅行記お付き合い下さい。



かおニャンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP