江田島・能美・倉橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■古き良き町並みを撮りながら走る~呉市警固屋・倉橋町/広島県呉市<br /><br />∇警固屋(けごや)/広島県呉市<br /> 地名の由来は、平清盛が音戸(隠渡)の瀬戸工事の際、その食小屋(けごや)(飯場)があっ たことの遺称で(国郡志書出帳)、食小屋から警固屋への文字の転化は、毛利氏が音戸の 瀬戸を扼す当地に警固の武士を駐屯させてから「警固屋」というようになりました。<br /><br />∇倉橋島/広島県呉市<br /> 呉市の南西側にある倉橋島は、周囲約60kmあり広島県で一番大きな島です。音戸大橋で本土と連絡し、早瀬大橋で早瀬瀬戸をまたいで東能美島 (→能美島 ) と結ばれ、国道 487号線が通じています。<br /> 古来長門島と呼ばれ、広島県の島々の中の最南端に位置し、愛媛県の津和地島、山口県の周防大島の島々に接しています。<br /> 古来から造船、海運の盛んな島として、また島の入江が良港として早くから栄えてきました。 全島が花崗岩からなっています。古くから石材産出と木造船業と船乗りの島として知られますが、現在では兼業によるミカン栽培も行なわれています。<br /><br />∇鹿島の段々畑<br /> 広島県最南端の島です。呉から、倉橋島、鹿老渡島経由で、橋伝いで行くことができます。架橋された島といっても、呉から1時間ほど車でかかりますので、行くのには遠い島です。<br /> けれど、その分、自然と素朴さが残っています。島は漁業が盛ん。古くは風待ちの島としても栄えました。 <br /> 人口の少なくなった今は、 近郊の都市、広島市や呉市から釣りくる人が多いようです。渡船、民宿や旅館などもたくさんあります。<br /> 鹿島は平地が少なく、山も急斜面で、土壌も花崗岩が風化したもののため、耕地にするには、石垣を築かなければなりませんでした。その石垣を築いた形がピラミッドのように見えることから、農水省主催による「第6回美しい日本のむら景観コンテスト」で「段々畑のピラミッド」として選ばれました。<br /><br />【 手記 】<br /> 忙しい日はあっても基本は時間がたっぷりとあるヒマな毎日。どっかヘ行こう!<br /> ・・・と言うことで、古き良き町並みの写真を撮りながら国道487号線(旧道)~県道35号線を段畑で有名な鹿島まで走ってきました。鹿島は広島県最南端の島ですが、呉から、倉橋島、鹿老渡島経由で、橋伝いで行くことができます。ぽかぽか陽気のこの日、気分転換にはちょうど良い走行距離でした。<br /> 第1編 古き良き町並み呉市警固屋・倉橋町<br /> 第2編 のどかな景観、鹿島の石積みの段々畑

Solitary Journey [1719] 古き良き町並みを撮りながら国道487号線~県道35号線を段々畑で有名な鹿島まで走る。<警固屋>広島県呉市

134いいね!

2016/03/12 - 2016/03/12

7位(同エリア152件中)

0

57

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■古き良き町並みを撮りながら走る~呉市警固屋・倉橋町/広島県呉市

∇警固屋(けごや)/広島県呉市
 地名の由来は、平清盛が音戸(隠渡)の瀬戸工事の際、その食小屋(けごや)(飯場)があっ たことの遺称で(国郡志書出帳)、食小屋から警固屋への文字の転化は、毛利氏が音戸の 瀬戸を扼す当地に警固の武士を駐屯させてから「警固屋」というようになりました。

∇倉橋島/広島県呉市
 呉市の南西側にある倉橋島は、周囲約60kmあり広島県で一番大きな島です。音戸大橋で本土と連絡し、早瀬大橋で早瀬瀬戸をまたいで東能美島 (→能美島 ) と結ばれ、国道 487号線が通じています。
 古来長門島と呼ばれ、広島県の島々の中の最南端に位置し、愛媛県の津和地島、山口県の周防大島の島々に接しています。
 古来から造船、海運の盛んな島として、また島の入江が良港として早くから栄えてきました。 全島が花崗岩からなっています。古くから石材産出と木造船業と船乗りの島として知られますが、現在では兼業によるミカン栽培も行なわれています。

∇鹿島の段々畑
 広島県最南端の島です。呉から、倉橋島、鹿老渡島経由で、橋伝いで行くことができます。架橋された島といっても、呉から1時間ほど車でかかりますので、行くのには遠い島です。
 けれど、その分、自然と素朴さが残っています。島は漁業が盛ん。古くは風待ちの島としても栄えました。
 人口の少なくなった今は、 近郊の都市、広島市や呉市から釣りくる人が多いようです。渡船、民宿や旅館などもたくさんあります。
 鹿島は平地が少なく、山も急斜面で、土壌も花崗岩が風化したもののため、耕地にするには、石垣を築かなければなりませんでした。その石垣を築いた形がピラミッドのように見えることから、農水省主催による「第6回美しい日本のむら景観コンテスト」で「段々畑のピラミッド」として選ばれました。

【 手記 】
 忙しい日はあっても基本は時間がたっぷりとあるヒマな毎日。どっかヘ行こう!
 ・・・と言うことで、古き良き町並みの写真を撮りながら国道487号線(旧道)~県道35号線を段畑で有名な鹿島まで走ってきました。鹿島は広島県最南端の島ですが、呉から、倉橋島、鹿老渡島経由で、橋伝いで行くことができます。ぽかぽか陽気のこの日、気分転換にはちょうど良い走行距離でした。
 第1編 古き良き町並み呉市警固屋・倉橋町
 第2編 のどかな景観、鹿島の石積みの段々畑

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • ■古き良き町並みを撮りながら走る〜呉市警固屋・倉橋町/広島県呉市<br /> 自宅にて 忙しい日はあっても基本は時間がたっぷりとあるヒマな毎日。どっかヘ行こう!

    ■古き良き町並みを撮りながら走る〜呉市警固屋・倉橋町/広島県呉市
     自宅にて 忙しい日はあっても基本は時間がたっぷりとあるヒマな毎日。どっかヘ行こう!

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋1丁目付近<br /> ・・・と言うことで、古き良き町並みの写真を撮りながら国道487号線(旧道)〜県道35号線を段々畑で有名な鹿島まで走ってきました。

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋1丁目付近
     ・・・と言うことで、古き良き町並みの写真を撮りながら国道487号線(旧道)〜県道35号線を段々畑で有名な鹿島まで走ってきました。

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋3丁目付近<br /> 鹿島は広島県最南端の島ですが、呉から、倉橋島、鹿老渡島経由で、橋伝いで行くことができます。

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋3丁目付近
     鹿島は広島県最南端の島ですが、呉から、倉橋島、鹿老渡島経由で、橋伝いで行くことができます。

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋3丁目<br /> ぽかぽか陽気のこの日、気分転換にはちょうど良い走行距離でした。<br /> 第1編は「古き良き町並み呉市警固屋・倉橋町を走りながら撮る」<br /> 第2編は「のどかな景観、鹿島の石積みの段々畑」で後日アップします。 <br />

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋3丁目
     ぽかぽか陽気のこの日、気分転換にはちょうど良い走行距離でした。
     第1編は「古き良き町並み呉市警固屋・倉橋町を走りながら撮る」
     第2編は「のどかな景観、鹿島の石積みの段々畑」で後日アップします。 

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋3丁目<br /> 古き良き町並みを撮りながら走る  =3=3

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋3丁目
     古き良き町並みを撮りながら走る  =3=3

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋4丁目<br /> 警固屋(けごや)・・・地名の由来は、平清盛が音戸(隠渡)の瀬戸工事の際、その食小屋(けごや)(飯場)があっ たことの遺称です。(国郡志書出帳)

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋4丁目
     警固屋(けごや)・・・地名の由来は、平清盛が音戸(隠渡)の瀬戸工事の際、その食小屋(けごや)(飯場)があっ たことの遺称です。(国郡志書出帳)

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋4丁目<br /> 食小屋から警固屋への文字の転化は、毛利氏が音戸の 瀬戸を扼す当地に警固の武士を駐屯させてから「警固屋」というようになりました。<br />

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋4丁目
     食小屋から警固屋への文字の転化は、毛利氏が音戸の 瀬戸を扼す当地に警固の武士を駐屯させてから「警固屋」というようになりました。

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋5丁目

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋5丁目

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋5丁目

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋5丁目

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋5丁目<br /> かつて軍港で栄えた町「呉」 昭和の匂いがプンプンとする通りです。

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋5丁目
     かつて軍港で栄えた町「呉」 昭和の匂いがプンプンとする通りです。

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋5丁目<br /> 今は海岸近くに警固屋音戸バイパスができており車や人が少なくなりました。

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋5丁目
     今は海岸近くに警固屋音戸バイパスができており車や人が少なくなりました。

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋5丁目<br /> 

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋5丁目
     

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋5丁目<br /> 警固屋音戸バイパスの高架下を潜ります。

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋5丁目
     警固屋音戸バイパスの高架下を潜ります。

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋7丁目<br /> 手前を左折して第二音戸大橋で音戸瀬戸を跨ぎます。

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市警固屋7丁目
     手前を左折して第二音戸大橋で音戸瀬戸を跨ぎます。

  • ∇国道487号線(新道)/警固屋音戸バイパス<br /> 第二音戸大橋(日招き大橋) 呉市の南西側にある倉橋島は、周囲約60kmあり広島県で一番大きな島です。

    ∇国道487号線(新道)/警固屋音戸バイパス
     第二音戸大橋(日招き大橋) 呉市の南西側にある倉橋島は、周囲約60kmあり広島県で一番大きな島です。

  • ∇国道487号線(新道)/警固屋音戸バイパス<br /> 坪井広場横断歩道橋 音戸大橋で本土と連絡し、早瀬大橋で早瀬瀬戸を跨いで東能美島 (→能美島 ) と結ばれ、国道 487号線が通じています。<br /> 

    ∇国道487号線(新道)/警固屋音戸バイパス
     坪井広場横断歩道橋 音戸大橋で本土と連絡し、早瀬大橋で早瀬瀬戸を跨いで東能美島 (→能美島 ) と結ばれ、国道 487号線が通じています。
     

  • ∇県道35号線/広島県呉市音戸町渡子

    ∇県道35号線/広島県呉市音戸町渡子

  • ∇県道35号線/広島県呉市音戸町田原

    ∇県道35号線/広島県呉市音戸町田原

  • ∇国道487号線/広島県呉市音戸町早瀬<br /> 早瀬大橋 正面は追の浦渓谷( http://4travel.jp/travelogue/10778924 )

    ∇国道487号線/広島県呉市音戸町早瀬
     早瀬大橋 正面は追の浦渓谷( http://4travel.jp/travelogue/10778924

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町宇和木<br />  \(◎0◎)/

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町宇和木
      \(◎0◎)/

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町松原<br /> 倉橋島は古来長門島と呼ばれ、広島県の島々の中の最南端に位置し、愛媛県の津和地島、山口県の周防大島の島々に接しています。<br /> 

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町松原
     倉橋島は古来長門島と呼ばれ、広島県の島々の中の最南端に位置し、愛媛県の津和地島、山口県の周防大島の島々に接しています。
     

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町才ノ木<br /> 古来から造船、海運の盛んな島として、また島の入江が良港として早くから栄えてきました。

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町才ノ木
     古来から造船、海運の盛んな島として、また島の入江が良港として早くから栄えてきました。

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町才ノ木<br /> 全島が花崗岩からなっています。古くから石材産出と木造船業と船乗りの島として知られますが、現在では兼業によるミカン栽培も行なわれています。<br />

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町才ノ木
     全島が花崗岩からなっています。古くから石材産出と木造船業と船乗りの島として知られますが、現在では兼業によるミカン栽培も行なわれています。

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立<br /> 

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立
     

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町室尾西

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町室尾西

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町室尾西

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町室尾西

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町室尾東

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町室尾東

  • ∇県道285号線/広島県呉市倉橋町鹿島下<br /> 鹿島の段々畑&港町散策編は後日あらためてアップいたします。

    ∇県道285号線/広島県呉市倉橋町鹿島下
     鹿島の段々畑&港町散策編は後日あらためてアップいたします。

  • ∇県道285号線/広島県呉市倉橋町海越<br /> 鹿島の段々畑を散策したあと帰路につきました。

    ∇県道285号線/広島県呉市倉橋町海越
     鹿島の段々畑を散策したあと帰路につきました。

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町海越<br /> 神社

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町海越
     神社

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立<br /> 古き良き町並みを撮りながら走る  =3=3

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立
     古き良き町並みを撮りながら走る  =3=3

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近<br /> 菜の花が咲いているところが見えたので横道に入って行きました。

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近
     菜の花が咲いているところが見えたので横道に入って行きました。

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近<br /> 廃屋もあった。

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近
     廃屋もあった。

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近<br /> 無残!岩石採取現場の小屋だったようです。

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近
     無残!岩石採取現場の小屋だったようです。

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町尾立〜才ノ木付近

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町才ノ木<br /> 厳島神社管弦祭御座船・・・古くは平清盛が寄進したと言われています。厳島神社の管絃祭で使用される御座船は倉橋島から献納される慣わしがあります。<br /> 歴史民俗資料館遣唐使船( http://4travel.jp/travelogue/10648484 )

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町才ノ木
     厳島神社管弦祭御座船・・・古くは平清盛が寄進したと言われています。厳島神社の管絃祭で使用される御座船は倉橋島から献納される慣わしがあります。
     歴史民俗資料館遣唐使船( http://4travel.jp/travelogue/10648484

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町才ノ木<br /> 倉橋八景「立石」が見えます。全島花コウ岩質の山地、とくに表面の赤い立石は、高さ40mの高さで遠くからでもよく目立ちます。

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町才ノ木
     倉橋八景「立石」が見えます。全島花コウ岩質の山地、とくに表面の赤い立石は、高さ40mの高さで遠くからでもよく目立ちます。

  • ∇県道283号線/広島県呉市倉橋町小林<br /> この辺りは何度も何度も来ていますが、ヒマなので寄り道、、、∠^皿^;

    ∇県道283号線/広島県呉市倉橋町小林
     この辺りは何度も何度も来ていますが、ヒマなので寄り道、、、∠^皿^;

  • ∇県道283号線/広島県呉市倉橋町小林<br /> この通りにも昔ながらの建屋が続いています。

    ∇県道283号線/広島県呉市倉橋町小林
     この通りにも昔ながらの建屋が続いています。

  • ∇県道283号線/広島県呉市倉橋町石原

    ∇県道283号線/広島県呉市倉橋町石原

  • ∇県道283号線/広島県呉市倉橋町石原<br /> 道路沿いに大きな岩がある。正面の山は「火山=ひやま」です。<br /> 火山登山記 ⇒ http://4travel.jp/travelogue/11094272

    ∇県道283号線/広島県呉市倉橋町石原
     道路沿いに大きな岩がある。正面の山は「火山=ひやま」です。
     火山登山記 ⇒ http://4travel.jp/travelogue/11094272

  • ∇県道283号線/広島県呉市倉橋町石原<br /> 本浦の西海岸、石原地区から影浦の間には大きな岩が露出し奇観を呈している立石があります。 昔、出漁した漁船はこの立岩を帰帆の目標にしたそうです。

    ∇県道283号線/広島県呉市倉橋町石原
     本浦の西海岸、石原地区から影浦の間には大きな岩が露出し奇観を呈している立石があります。 昔、出漁した漁船はこの立岩を帰帆の目標にしたそうです。

  • ∇県道283号線/広島県呉市倉橋町石原

    ∇県道283号線/広島県呉市倉橋町石原

  • ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町小林<br /> 春日神社

    ∇県道35号線/広島県呉市倉橋町小林
     春日神社

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市音戸町藤脇<br /> かつての487号線、今は山側に新道(トンネル)が開通しています。

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市音戸町藤脇
     かつての487号線、今は山側に新道(トンネル)が開通しています。

  • ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市音戸町藤脇<br /> 古き良き町並みを撮りながら走る  =3=3

    ∇国道487号線(旧道)/広島県呉市音戸町藤脇
     古き良き町並みを撮りながら走る  =3=3

  • ∇国道487号線/広島県呉市音戸町早瀬

    ∇国道487号線/広島県呉市音戸町早瀬

  • ∇国道487号線/広島県呉市音戸町早瀬<br /> 早瀬大橋

    ∇国道487号線/広島県呉市音戸町早瀬
     早瀬大橋

  • ∇国道487号線/広島県呉市音戸町早瀬<br /> 早瀬大橋

    ∇国道487号線/広島県呉市音戸町早瀬
     早瀬大橋

  • ∇県道35号線/広島県呉市音戸町渡子<br /> 沖にまっ白な塩の山があります。三ツ子島の塩山です。倉橋島の北約100 mの広島湾上に浮かぶ無人島です。

    ∇県道35号線/広島県呉市音戸町渡子
     沖にまっ白な塩の山があります。三ツ子島の塩山です。倉橋島の北約100 mの広島湾上に浮かぶ無人島です。

  • ∇国道487号線/広島県呉市警固屋4丁目<br /> 古い家屋

    ∇国道487号線/広島県呉市警固屋4丁目
     古い家屋

  • ∇海上自衛隊呉史料館/広島県呉市宝町<br /> このあと旅日記は「のどかな景観、鹿島の段々畑・港町散策編」へとつづきます。<br /><br />   THE END. つづく・・・

    ∇海上自衛隊呉史料館/広島県呉市宝町
     このあと旅日記は「のどかな景観、鹿島の段々畑・港町散策編」へとつづきます。

       THE END. つづく・・・

この旅行記のタグ

関連タグ

134いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP