水戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
水戸偕楽園は天保13(1842)年に、水戸藩第9代藩主斉昭が造園した。園内には約100品種、3000本の梅が植えられているという。園内にある好文亭は斉昭により休憩所として建てられたもので、3階の楽寿楼からの眺望は素晴らしい。今回はこの好文亭についてまとめた。写真は楽寿楼から眺めである。

水戸偕楽園の好文亭を訪ねて

6いいね!

2016/03/15 - 2016/03/15

492位(同エリア842件中)

0

35

山帽子

山帽子さん

水戸偕楽園は天保13(1842)年に、水戸藩第9代藩主斉昭が造園した。園内には約100品種、3000本の梅が植えられているという。園内にある好文亭は斉昭により休憩所として建てられたもので、3階の楽寿楼からの眺望は素晴らしい。今回はこの好文亭についてまとめた。写真は楽寿楼から眺めである。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
観光バス 徒歩

PR

  • 偕楽園の庭園。前方の木立の中に見えるのが好文亭。

    偕楽園の庭園。前方の木立の中に見えるのが好文亭。

  • 好文亭。斉昭自らが設計した木造2層3階建て。文人墨客や家臣、領内の人々を集めて、詩歌の会や慰労会を催したといわれる。昭和20年の空襲で焼失したが、昭和30年から3年かけて復元された。

    好文亭。斉昭自らが設計した木造2層3階建て。文人墨客や家臣、領内の人々を集めて、詩歌の会や慰労会を催したといわれる。昭和20年の空襲で焼失したが、昭和30年から3年かけて復元された。

  • 好文亭に向かう。

    好文亭に向かう。

  • 好文亭内の庭に咲く梅と寒緋桜。

    好文亭内の庭に咲く梅と寒緋桜。

  • 好文亭内の菊の間。厨として、来客などへの食事の準備に使われたという。

    好文亭内の菊の間。厨として、来客などへの食事の準備に使われたという。

  • やはり厨として使われた桃の間。

    やはり厨として使われた桃の間。

  • 好文亭。

    好文亭。

  • 松の間。藩主の奥方など高貴な方の座所。

    松の間。藩主の奥方など高貴な方の座所。

  • 紅葉の間。松の間の次の間。

    紅葉の間。松の間の次の間。

  • 好文亭。

    好文亭。

  • 竹の間。梅の間、清の間とともに、明治2年に増築された奥殿。明治2年から6年にかけて、斉昭夫人が住まいしたといわれる。

    竹の間。梅の間、清の間とともに、明治2年に増築された奥殿。明治2年から6年にかけて、斉昭夫人が住まいしたといわれる。

  • 好文亭。

    好文亭。

  • 好文亭。

    好文亭。

  • 好文亭。

    好文亭。

  • つつじの間。藩主の奥方が訪れた時のお供の女中などの、詰所として使われたという。。

    つつじの間。藩主の奥方が訪れた時のお供の女中などの、詰所として使われたという。。

  • 萩の間。つつじの間と同様、奥方の付き人の詰所。

    萩の間。つつじの間と同様、奥方の付き人の詰所。

  • 桜の間。つつじの間、萩の間と同じく、奥方付き人の詰所。

    桜の間。つつじの間、萩の間と同じく、奥方付き人の詰所。

  • 好文亭の庭園。

    好文亭の庭園。

  • 好文亭。

    好文亭。

  • 好文亭の庭園。

    好文亭の庭園。

  • 好文亭の庭園。奥に見えるのは茶室。

    好文亭の庭園。奥に見えるのは茶室。

  • 狭く急な階段を3階に上る。3階は特に楽寿楼と呼ばれる。

    狭く急な階段を3階に上る。3階は特に楽寿楼と呼ばれる。

  • 楽寿楼の正室。ここからの眺めが特に良いという。

    楽寿楼の正室。ここからの眺めが特に良いという。

  • 3階の御座の間の網代戸。御座の間は藩主が用務をとった部屋。網代戸は、竹のアジロ網の中に紗を張って、網代戸を通して左右の間が見えるようにしている。

    3階の御座の間の網代戸。御座の間は藩主が用務をとった部屋。網代戸は、竹のアジロ網の中に紗を張って、網代戸を通して左右の間が見えるようにしている。

  • 楽寿楼からの眺め。

    楽寿楼からの眺め。

  • 楽寿楼からの眺め。

    楽寿楼からの眺め。

  • 楽寿楼からの眺め。

    楽寿楼からの眺め。

  • 待合。

    待合。

  • 待合の内部。

    待合の内部。

  • 中の門から偕楽園の孟宗竹林へ進む。

    中の門から偕楽園の孟宗竹林へ進む。

  • 孟宗竹林。

    孟宗竹林。

  • 孟宗竹林。

    孟宗竹林。

  • 一の木戸。

    一の木戸。

  • 表門。

    表門。

  • 梅が見ごろを迎えた偕楽園。

    梅が見ごろを迎えた偕楽園。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP