今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第50回目を迎える“京の冬の旅”は、節目の年となり、非公開文化財特別公開は興味深々。<br />約35年ぶりに、1月の京都を旅してきました。<br />昨年は計画していた国内の旅が、3連続ドタキャンになり、旅に対してもちょっと不安になっていました。<br />でも、行ってみたい、と気持ちを立て直し、チャレンジ。<br />上洛すれば、なじみのお店で美味しいものを食べて、旧交をかわし、もう無理をせず、少しのんびりした歩みで、京都を楽しみます。<br />旅は5日間。<br />さて、“京の冬の旅”は、いかに…。<br /><br />文中◎は「50回記念 京の冬の旅 非公開文化財特別公開」。

“京の冬の旅”第50回の非公開文化財特別公開と京の街歩き1日目~大徳寺方丈・呑湖閣~

19いいね!

2016/01/11 - 2016/01/15

1285位(同エリア3388件中)

0

51

mzw

mzwさん

第50回目を迎える“京の冬の旅”は、節目の年となり、非公開文化財特別公開は興味深々。
約35年ぶりに、1月の京都を旅してきました。
昨年は計画していた国内の旅が、3連続ドタキャンになり、旅に対してもちょっと不安になっていました。
でも、行ってみたい、と気持ちを立て直し、チャレンジ。
上洛すれば、なじみのお店で美味しいものを食べて、旧交をかわし、もう無理をせず、少しのんびりした歩みで、京都を楽しみます。
旅は5日間。
さて、“京の冬の旅”は、いかに…。

文中◎は「50回記念 京の冬の旅 非公開文化財特別公開」。

同行者
一人旅
交通手段
JALグループ

PR

  • 今回も朝一便。<br />朝陽が昇ってきます。

    今回も朝一便。
    朝陽が昇ってきます。

  • 大阪伊丹まで、7:45発です。<br />19番ゲートは一番端にあります。

    大阪伊丹まで、7:45発です。
    19番ゲートは一番端にあります。

  • 離陸直後。今年は雪がかなり少ない。

    離陸直後。今年は雪がかなり少ない。

  • 定刻伊丹到着。<br />リムジンバスで京都まで、1310円。

    定刻伊丹到着。
    リムジンバスで京都まで、1310円。

  • 京都に到着。

    京都に到着。

  • “京の冬の旅”スタートです。

    “京の冬の旅”スタートです。

  • まず、京なびでガイドブック入手。200円。

    まず、京なびでガイドブック入手。200円。

  • ホテルに荷物を預けて、昼食に。<br />祝日なので混んでいるところが多く、並んで待つ時間がもったいないのと軽く済ませたいので、スバコの「PORTAL CAFE」で。

    ホテルに荷物を預けて、昼食に。
    祝日なので混んでいるところが多く、並んで待つ時間がもったいないのと軽く済ませたいので、スバコの「PORTAL CAFE」で。

  • 「ハートランドの生」と「シーザーロメインサラダ」。

    「ハートランドの生」と「シーザーロメインサラダ」。

  • 地下鉄に乗ろうとPORTAを歩いていたら「禅の美 大本山が誇る天井龍」と題された展示がありました。

    地下鉄に乗ろうとPORTAを歩いていたら「禅の美 大本山が誇る天井龍」と題された展示がありました。

  • 写真とはいえ、暗いお堂の中で上を向いて天井の龍を眺めることを考えれば、嬉しい展示です。<br />東山 建仁寺 法堂天井「双龍図」=小泉 淳作筆。

    写真とはいえ、暗いお堂の中で上を向いて天井の龍を眺めることを考えれば、嬉しい展示です。
    東山 建仁寺 法堂天井「双龍図」=小泉 淳作筆。

  • 瑞龍山 南禅寺 法堂天井「瑞龍図」=今尾 影年筆。

    瑞龍山 南禅寺 法堂天井「瑞龍図」=今尾 影年筆。

  • 正法山 妙心寺 法堂天井「雲龍図」=狩野 探幽筆。

    正法山 妙心寺 法堂天井「雲龍図」=狩野 探幽筆。

  • 萬年山 相国寺 法堂天井「幡龍図」=狩野 光信筆。

    萬年山 相国寺 法堂天井「幡龍図」=狩野 光信筆。

  • 霊亀山 天龍寺 法堂天井「雲龍図」=加山 又造筆。

    霊亀山 天龍寺 法堂天井「雲龍図」=加山 又造筆。

  • 龍宝山 大徳寺 法堂天井「雲龍図」=狩野 探幽筆。

    龍宝山 大徳寺 法堂天井「雲龍図」=狩野 探幽筆。

  • 慧日山 東福寺 本堂天井「蒼龍図」=堂本 印象筆。

    慧日山 東福寺 本堂天井「蒼龍図」=堂本 印象筆。

  • 大徳寺へやってきました。

    大徳寺へやってきました。

  • 「天道大日如来」。<br />北大路通から大徳寺通へ曲がってすぐにありました。

    「天道大日如来」。
    北大路通から大徳寺通へ曲がってすぐにありました。

  • 総門。

    総門。

  • 三門(金毛閣)。<br />朱塗りの重層入母屋造、5間3戸の唐様建築。<br />楼上に利休が草履履きの像を置いたことで、秀吉の怒りをかったことは有名。

    三門(金毛閣)。
    朱塗りの重層入母屋造、5間3戸の唐様建築。
    楼上に利休が草履履きの像を置いたことで、秀吉の怒りをかったことは有名。

  • 仏殿。<br />3間四方の入母屋造、裳階付のどっしりとした建物。

    仏殿。
    3間四方の入母屋造、裳階付のどっしりとした建物。

  • 須弥壇上には本尊の釈迦如来像。

    須弥壇上には本尊の釈迦如来像。

  • 「大徳寺のイブキ」。<br />現在の仏殿再建は寛文五年(1665年)。このイブキも、そのころに植栽されたもの。

    「大徳寺のイブキ」。
    現在の仏殿再建は寛文五年(1665年)。このイブキも、そのころに植栽されたもの。

  • 「三玄院」。<br />天正17年(1589)、浅野幸長、石田三成、森忠政が春屋宗園を開祖とし、創建。<br />拝観謝絶。

    「三玄院」。
    天正17年(1589)、浅野幸長、石田三成、森忠政が春屋宗園を開祖とし、創建。
    拝観謝絶。

  • 「石田三成公御墓地」があるのですね。

    「石田三成公御墓地」があるのですね。

  • 大徳寺本坊へやってきました。

    大徳寺本坊へやってきました。

  • ◎ 大徳寺 本坊<br />・方丈(国宝)<br />・方丈襖絵(重文)狩野探幽筆<br />・方丈南庭・方丈東庭「七五三の庭」(特別名勝.史跡)<br />・唐門「日暮門」(国宝)

    ◎ 大徳寺 本坊
    ・方丈(国宝)
    ・方丈襖絵(重文)狩野探幽筆
    ・方丈南庭・方丈東庭「七五三の庭」(特別名勝.史跡)
    ・唐門「日暮門」(国宝)

  • 本坊を築地塀ごしに。

    本坊を築地塀ごしに。

  • 続いて、塔頭「芳春院」へ。

    続いて、塔頭「芳春院」へ。

  • ◎ 芳春院<br />慶長13年(1608)、加賀藩主・前田利家の正室・まつが、玉室宗伯を開祖として創建した前田家の菩提寺。<br />・本尊 釈迦如来像<br />・芳春院(まつ)の木像<br />・本堂南庭<br />・「呑湖閣」本堂北側に建つ二重楼閣=写真=表紙<br /> やったー!これで「京四閣」=金閣寺・銀閣寺・飛雲閣に加えてすべて制覇!

    ◎ 芳春院
    慶長13年(1608)、加賀藩主・前田利家の正室・まつが、玉室宗伯を開祖として創建した前田家の菩提寺。
    ・本尊 釈迦如来像
    ・芳春院(まつ)の木像
    ・本堂南庭
    ・「呑湖閣」本堂北側に建つ二重楼閣=写真=表紙
     やったー!これで「京四閣」=金閣寺・銀閣寺・飛雲閣に加えてすべて制覇!

  • 入口正面。

    入口正面。

  • もう寒梅が咲き誇っていました。

    もう寒梅が咲き誇っていました。

  • 花頭窓が見える入口。

    花頭窓が見える入口。

  • 梁の透かし彫り。

    梁の透かし彫り。

  • 帰り際、門の上に桃が…。<br />桃は魔除けとか。気にして観ていると、どこの屋根にもありました。

    帰り際、門の上に桃が…。
    桃は魔除けとか。気にして観ていると、どこの屋根にもありました。

  • お隣「真珠庵」。<br />非公開寺院。<br />でも、特別公開があれば観ることができます。<br />私も2011年の秋の非公開文化財特別公開時に訪れました。

    お隣「真珠庵」。
    非公開寺院。
    でも、特別公開があれば観ることができます。
    私も2011年の秋の非公開文化財特別公開時に訪れました。

  • こちらは、通年公開の「大仙院」。

    こちらは、通年公開の「大仙院」。

  • 永正15年(1509)、古岳宗亘を開祖として創建。

    永正15年(1509)、古岳宗亘を開祖として創建。

  • 大徳寺を後にして、ちょっと休憩とやってきたのは「CAFE DU MON」。<br />

    大徳寺を後にして、ちょっと休憩とやってきたのは「CAFE DU MON」。

  • 珈琲をいただきました。

    珈琲をいただきました。

  • 試食にと大徳寺納豆のカヌレハーフをいただきました。<br />大徳寺納豆の味わいは、今一つわかりませんでした。

    試食にと大徳寺納豆のカヌレハーフをいただきました。
    大徳寺納豆の味わいは、今一つわかりませんでした。

  • ホテルチェックイン。<br />お馴染みの「ホテル法華クラブ京都」。<br />立地抜群=京都駅の正面で、使い勝手は気に入っています。<br />コインランドリーもあって、便利。<br />

    ホテルチェックイン。
    お馴染みの「ホテル法華クラブ京都」。
    立地抜群=京都駅の正面で、使い勝手は気に入っています。
    コインランドリーもあって、便利。

  • 京都初日は必ず「おばんざい 蜂巣」。<br />京都で一番好きなお店。<br />油小路通二条下ルにあります。

    京都初日は必ず「おばんざい 蜂巣」。
    京都で一番好きなお店。
    油小路通二条下ルにあります。

  • お正月の振る舞い酒があると、いただきました。<br />

    お正月の振る舞い酒があると、いただきました。

  • お正月だからでしょうか、今日の付け出しは箱型の器に入っていました。<br />右中の梅型のは、生麩でなかにゆず餡が入っていました。

    お正月だからでしょうか、今日の付け出しは箱型の器に入っていました。
    右中の梅型のは、生麩でなかにゆず餡が入っていました。

  • いつもの日本酒「蜂巣」(松本酒造)。<br />竹のいれもの、好きです。<br />だから飲みすぎちゃうのかも…。<br /><br />                    

    いつもの日本酒「蜂巣」(松本酒造)。
    竹のいれもの、好きです。
    だから飲みすぎちゃうのかも…。

                        

  • 新年だからとさるの根付けをいただきました。<br />ニコリ×ニコリーの布製です。<br /><br /><br />              本日 12227歩

    新年だからとさるの根付けをいただきました。
    ニコリ×ニコリーの布製です。


                  本日 12227歩

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP