桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
母が、安倍文殊院のご本尊の文殊菩薩さまを、再び見たい!とのことで、弟くんの運転で行ってきました。<br /><br />最近、父は自治会の仕事をしているので、その会議続きで、母・弟と行くことが多くなりました。<br />早く帰って、ワンコの世話をしてくれるので、助かってます♪<br /><br />世間は、3連休のまっただ中!<br />お天気もいいので、途中ちょっと渋滞にもあいました。

母・弟と行く安倍文殊院☆桜井新春マラソンと重なって、渋滞に巻き込まれました(^_^;)

54いいね!

2016/01/10 - 2016/01/10

107位(同エリア911件中)

6

36

ガブリエラ

ガブリエラさん

母が、安倍文殊院のご本尊の文殊菩薩さまを、再び見たい!とのことで、弟くんの運転で行ってきました。

最近、父は自治会の仕事をしているので、その会議続きで、母・弟と行くことが多くなりました。
早く帰って、ワンコの世話をしてくれるので、助かってます♪

世間は、3連休のまっただ中!
お天気もいいので、途中ちょっと渋滞にもあいました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 昨日、大神神社の近くの道が混んでなかったので、油断していたら、短い距離でしたが渋滞に・・・。<br /><br />桜井のイオンの近くの道が、また混んでいて、あれ?と思ったら、「桜井新春マラソン」が行われていて、それで混んでいたようです。<br /><br />いつもは、境内の中の駐車場に停められるのですが、そちらは満車とのことで、400メートル手前の第一駐車場へ。<br />500円です。

    昨日、大神神社の近くの道が混んでなかったので、油断していたら、短い距離でしたが渋滞に・・・。

    桜井のイオンの近くの道が、また混んでいて、あれ?と思ったら、「桜井新春マラソン」が行われていて、それで混んでいたようです。

    いつもは、境内の中の駐車場に停められるのですが、そちらは満車とのことで、400メートル手前の第一駐車場へ。
    500円です。

  • でも、これがよかったのです♪<br /><br />境内の駐車場だと、この山門は通らないので、実は三門を初めて通りましたヽ(^o^)丿<br />

    でも、これがよかったのです♪

    境内の駐車場だと、この山門は通らないので、実は三門を初めて通りましたヽ(^o^)丿

  • 石灯籠がたくさんある道を、進んでいきます。

    石灯籠がたくさんある道を、進んでいきます。

  • 灯りがついてるので、ロウソクかな?と思ったら、電気のようです。

    灯りがついてるので、ロウソクかな?と思ったら、電気のようです。

  • 車は多くても、こちらの道は静かです。<br /><br />好きだな〜、こういう空間(*^_^*)

    車は多くても、こちらの道は静かです。

    好きだな〜、こういう空間(*^_^*)

  • 本堂が見えてきました♪<br /><br />まずは、手水舎で手と口を清めます。

    本堂が見えてきました♪

    まずは、手水舎で手と口を清めます。

  • ふと横を見ると、浮見堂・霊宝館があります。<br /><br />見たかったのですが、渋滞のせいで、正午を過ぎて、おなかが・・・。<br />いつでも来られるので、またにします。

    ふと横を見ると、浮見堂・霊宝館があります。

    見たかったのですが、渋滞のせいで、正午を過ぎて、おなかが・・・。
    いつでも来られるので、またにします。

  • では、本堂前の受付で、ご朱印帳を預けて、拝観料を払います。<br /><br />1人700円、ちょっと高いですが、手にはめる数珠をいただけます。<br />普通に売ってるものを、1人1つ選んでいただけます。<br /><br />私は、大好きな青のトルコ石のものを。<br />母は、ピンクのものを。

    では、本堂前の受付で、ご朱印帳を預けて、拝観料を払います。

    1人700円、ちょっと高いですが、手にはめる数珠をいただけます。
    普通に売ってるものを、1人1つ選んでいただけます。

    私は、大好きな青のトルコ石のものを。
    母は、ピンクのものを。

  • びんずる様、あけましておめでとうございます♪<br /><br />撫でさせていただきますね!<br /><br />自分の体の悪い所を撫でて、びんずるさまの同じ個所を、撫でさせていただきます。

    びんずる様、あけましておめでとうございます♪

    撫でさせていただきますね!

    自分の体の悪い所を撫でて、びんずるさまの同じ個所を、撫でさせていただきます。

  • こちらは、ご本尊の文殊菩薩さまがいらっしゃるお堂は、撮影禁止ですが、他は大丈夫なんですよ(^O^)

    こちらは、ご本尊の文殊菩薩さまがいらっしゃるお堂は、撮影禁止ですが、他は大丈夫なんですよ(^O^)

  • では、中へ・・・

    では、中へ・・・

  • お堂に入ると、まずお大師さま(弘法大師)が、迎えて下さいます。<br /><br />南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛

    お堂に入ると、まずお大師さま(弘法大師)が、迎えて下さいます。

    南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛

  • 足元には、四国88箇所霊場のお砂ふみがあります。<br /><br />おととし、去年で回りましたが、また踏ませていただきます。<br /><br />杖を持って、やっと歩かれてるご婦人が、前にいらっしゃって、「遅くてごめんなさいね」と言われるので、「ゆっくりお参りして下さいね!」と、母と手を貸しました♪<br />お寺は、歩く所が多いから、足が不自由な方には大変ですものね。

    足元には、四国88箇所霊場のお砂ふみがあります。

    おととし、去年で回りましたが、また踏ませていただきます。

    杖を持って、やっと歩かれてるご婦人が、前にいらっしゃって、「遅くてごめんなさいね」と言われるので、「ゆっくりお参りして下さいね!」と、母と手を貸しました♪
    お寺は、歩く所が多いから、足が不自由な方には大変ですものね。

  • 次のお部屋には、お地蔵さまがいらっしゃいます。<br /><br />他にも、素敵なお仏像が!でも、人がたくさんいらっしゃったので、撮影はしませんでした。

    次のお部屋には、お地蔵さまがいらっしゃいます。

    他にも、素敵なお仏像が!でも、人がたくさんいらっしゃったので、撮影はしませんでした。

  • その次は、ご本尊の国宝、渡海文殊菩薩さま群像を拝観しましたが、そちらは撮影禁止です。<br /><br />立派で、大きな、獅子に乗られた文殊菩薩さまに、母としばしぼーっと(*^_^*)<br /><br /><br />その次のお堂が、こちらです。<br />釈迦三尊像が、いらっしゃいます。<br /><br />左から、普賢菩薩さま、釈迦如来さま、文殊菩薩さまです。

    その次は、ご本尊の国宝、渡海文殊菩薩さま群像を拝観しましたが、そちらは撮影禁止です。

    立派で、大きな、獅子に乗られた文殊菩薩さまに、母としばしぼーっと(*^_^*)


    その次のお堂が、こちらです。
    釈迦三尊像が、いらっしゃいます。

    左から、普賢菩薩さま、釈迦如来さま、文殊菩薩さまです。

  • お釈迦さま♪

    お釈迦さま♪

  • 文殊菩薩さま♪

    文殊菩薩さま♪

  • 普賢菩薩さま♪<br /><br />左右の壁には、寄進された多くの小さなお仏像があります。

    普賢菩薩さま♪

    左右の壁には、寄進された多くの小さなお仏像があります。

  • 霊宝館、今度はみようっと!

    霊宝館、今度はみようっと!

  • 外で、看板のお写真をぱちり♪<br /><br />真ん中が、ご本尊の渡海文殊菩薩さまです。

    外で、看板のお写真をぱちり♪

    真ん中が、ご本尊の渡海文殊菩薩さまです。

  • 小さな、赤い梅のような花が咲いてましたが、ピントが合わず(^_^;)

    小さな、赤い梅のような花が咲いてましたが、ピントが合わず(^_^;)

  • 安倍仲麻呂の歌碑<br /><br />天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも

    安倍仲麻呂の歌碑

    天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも

  • お花が、綺麗に植えられています。<br /><br />この奥の方に、秋には綺麗なコスモス迷路ができるんですよ♪

    お花が、綺麗に植えられています。

    この奥の方に、秋には綺麗なコスモス迷路ができるんですよ♪

  • 浮見堂霊宝館<br />

    浮見堂霊宝館

  • では、お手洗いへ行っておきましょう。

    では、お手洗いへ行っておきましょう。

  • お手洗いは、境内の駐車場にあります。<br /><br />そこから、お稲荷さまが見えます。

    お手洗いは、境内の駐車場にあります。

    そこから、お稲荷さまが見えます。

  • 本堂前へ戻ってきました。<br /><br />

    本堂前へ戻ってきました。

  • 本堂前には、仲麻呂望郷しだれ桜があります。<br /><br />春には、美しい花を見ることができるでしょう(^O^)

    本堂前には、仲麻呂望郷しだれ桜があります。

    春には、美しい花を見ることができるでしょう(^O^)

  • 仲麻呂望郷しだれ桜の説明石碑

    仲麻呂望郷しだれ桜の説明石碑

  • 今度は、春に来ようかな♪<br /><br />では、そろそろ失礼いたします。

    今度は、春に来ようかな♪

    では、そろそろ失礼いたします。

  • 拝観料を払うと、いただける御数珠。<br /><br />私の選んだのは、偶然来ているダウンと同じ色でした(好きな色ですからね(*^_^*))。

    拝観料を払うと、いただける御数珠。

    私の選んだのは、偶然来ているダウンと同じ色でした(好きな色ですからね(*^_^*))。

  • こちらは、母の選んだ薄いピンクの御数珠。

    こちらは、母の選んだ薄いピンクの御数珠。

  • さあ、では第一駐車場まで戻りましょう。

    さあ、では第一駐車場まで戻りましょう。

  • 途中、細い裏道もあるようですが、山門を通りたかったら、表道からどうぞ♪

    途中、細い裏道もあるようですが、山門を通りたかったら、表道からどうぞ♪

  • 裏道をぱちり♪

    裏道をぱちり♪

  • 左:ご本尊の文殊菩薩さまのご朱印<br /><br />右:弁財天さまのご朱印<br /><br />綺麗な字に、感動です(*^_^*)

    左:ご本尊の文殊菩薩さまのご朱印

    右:弁財天さまのご朱印

    綺麗な字に、感動です(*^_^*)

この旅行記のタグ

関連タグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 前日光さん 2016/01/31 23:14:42
    本当に懐かしい安倍文殊院!
    ガブちゃん、こんばんは〜!(^^)!

    ちょっとご無沙汰してしまいました。

    さて安倍文殊院、ここに行ったのは今から35、6年も前の昭和55年8月9日のことでした。
    御朱印が残っているので、日にちまで分かります。
    御朱印って、すごいですね!
    同じ日に飛鳥寺にも行きましたよ。

    レンタサイクルで行ったので、山辺の道の時と同じ年です。
    近鉄奈良駅に「善財童子」の可愛らしいポスターが張ってあって。
    この仏像が見たい!って、その場で即決。

    まだ子どももいなかった頃で、真夏の自転車は暑かったけれど、若さで乗り切れました。

    ただお寺の建物のこととか、全然覚えてなくて。
    浮御堂や池があったことなどは、きれいに記憶の彼方です。
    でも可愛らしい「善財童子」のしぐさが印象的でした。

    ガブちゃんの旅行記で、懐かしく若かった頃を思い出しました。
    ありがとねぇ〜〜(^^)/~~~


    前日光

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2016/02/01 11:04:37
    RE: そうだったのですねヽ(^o^)丿
    前日光さん☆

    おはようございます♪
    いつも見て下さって、本当にありがとうございます(*^_^*)

    私こそ、ご無沙汰してしまって(*^_^*)

    安倍文殊院、自転車で行かれたんですね!
    今とは気温が違っても、真夏の奈良は相当暑いのに、前日光さんすごいです♪
    その頃は、奈良駅にポスターが貼ってあったんですね(^O^)
    当時のポスター、見てみたいです〜!!!

    私も、時々、電車の広告とか見ていて、「これ見にいこう!」ってなることがあります(^_^)v
    催しや、秘仏公開など、もっともっと宣伝してほしいですよね(^_-)-☆

    寒い日が続いた後、昨日は嘘のように暖かくなりました。
    今日は、まあまあな気温ですが、お天気はいまいちです。
    おとなしく、久々の4トラデーにしちゃおうと思っています♪

    ガブ(^_^)v
  • こあひるさん 2016/01/15 13:42:48
    数珠を頂ける・・・???
    ガブちゃん、こんにちは。

    大神神社って、三輪山が御神体の神社なんですね〜〜!神社については、いまいち疎くて知らなかったわ〜。

    小正月までは渋滞がひどいということですが、たまたまタイミングよく空いていてよかったですね。やっぱり今年は運が上がっているのかな。

    本殿の前なんかはそんなにひどい混雑には見えませんね。

    そして・・・安倍文殊院〜〜!!文殊菩薩さまにお会いしてきたんですね〜〜!いいなぁ〜〜いつでもお会いできて〜〜!ほかの仏像の撮影OKなのに、なんで菩薩さまだけNGなのか(しかもガラス張りなのに)よくわかりませんが、うっとりしちゃう凛々しさを思い出しました〜。

    参拝料を払うと数珠を頂けるだと〜〜!?それはお正月だけなのかしらねぇ。私が訪れた時には、抹茶+干菓子だけだったのに。

    弟さんが車で色々めぐってくれるのでいいですね!

    こあひる

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2016/01/15 23:12:55
    RE: 今年から変わったのかもです♪
    こあひるさん☆

    こんばんは♪
    いつも、さっそく見て下さって、本当にありがとうございます(*^_^*)

    安倍文殊院、行ってきました〜!!!
    こあひるさんもお気に入りの、文殊菩薩さま、本当に立派ですよね♪
    ガブ家では、母がとてもお気に入りで、久々に行きたかったようです。

    やっぱり、国宝とか重文になったお仏像は、責任をもって管理しなくちゃいけないそうで、撮影がダメになっちゃうんですよね(^_^;)
    意図せず、フラッシュなんか光ったら、よくないからなんでしょうか・・。
    お写真入りのパンフレットを頂けるから、まだ良心的ですよね♪

    そうそう!以前は、お茶と和菓子だったでしょ♪
    母と、楽しみにしてたんですよー(笑)。
    そしたら、あのお茶室は閉められていて、拝観料の横に売っている御数珠を、「おひとり一つ差し上げますので、選んで下さい」ってヽ(^o^)丿
    もしかしたら、今年から、そうなったのかも?!
    もしくは、お正月だけ?!
    秋には、また行きたいと思いますので、その時に確認しますね(^O^)

    大神神社は、日本最古の神社の一つで、とてもいい気がいただける神社なんです♪
    1月は、今まで避けていたのですが、運よく入ることができて、ラッキーでした(*^_^*)

    ガブ(^_^)v

  • ムロろ~んさん 2016/01/14 21:11:45
    そういえば\(・_・)/?!
    ガブさん!

    こんばんは、ムロろ〜んです。
    安倍文殊院に参拝された旅行記を拝見しました。

    そういえば、本堂の所に絵馬が囲まれているなぁと印象に残っているお寺だと思ったんです。
    今、こあひるさんのところの旅行記と確認しながらここだぁ〜って気が付いたんです。
    この時は抹茶はいただけたでしょうか?

    国宝になっている渡海文殊菩薩さまに拝まれたのですね。
    私はこあひるさんの旅行記で拝見して癒されましたよ。
    格好良いというか、真面目だけれども、でも真摯に聞いて下さるような…。
    私も行ってみたいなぁと思ったんです。


    ムロろ〜ん(-人-)

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2016/01/14 21:32:24
    RE: 抹茶は、無くなってました(>_<)
    ムロたん☆

    こんばんは♪
    いつも、さっそく見て下さって、本当にありがとうございます(*^_^*)

    安倍文殊院は、去年までは、チケットを買うと、抹茶とお菓子券がついていたのですが、今年はそれが無くなって、御数珠になったようです。

    たしかに、自分の御数珠をつけていくのを忘れることが多いので、こうやって御数珠を頂いて、左手につけてお参りするのは、いいことですよね!
    でも、お抹茶とお菓子を楽しみにしていたので、実はちょっぴり残念でした(苦笑)。

    渡海文殊菩薩さまは、大きさでも迫力ありますし、綺麗なお顔をされていて、素敵ですヽ(^o^)丿
    また、秋のコスモスの時期に、コスモス迷路も楽しみに、行きたいと思っています♪

    ガブ(^_^)v

ガブリエラさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP