小諸・御代田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />研修(帰省)2日目[12月29日]です。<br /><br />今日は家族で定宿の菱野温泉・常盤館へ泊まりに行きます。<br /><br />実家から宿までは車で40分ほどで行けるので午前中は運動を兼ねて少し散策をしました。

[年末年始特別企画] 信州の濃い~7日間 「乗る・観る・食べる・飲む・入る」 を堪能する旅 ② 【菱野温泉】

90いいね!

2015/12/28 - 2016/01/03

19位(同エリア819件中)

3

83

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

研修(帰省)2日目[12月29日]です。

今日は家族で定宿の菱野温泉・常盤館へ泊まりに行きます。

実家から宿までは車で40分ほどで行けるので午前中は運動を兼ねて少し散策をしました。

旅行の満足度
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br /><br />ただ今の気温は「0℃」です。<br /><br />都会生活が長いのですが、身体はなぜか信州の寒さに順応してしまいます。<br /><br />むしろ都会の寒さ(底冷え)には未だに慣れません。(笑)<br /><br />今日も天気が良く自宅からは北アルプスが見えます。(直線距離で約60km)

    おはようございます。

    ただ今の気温は「0℃」です。

    都会生活が長いのですが、身体はなぜか信州の寒さに順応してしまいます。

    むしろ都会の寒さ(底冷え)には未だに慣れません。(笑)

    今日も天気が良く自宅からは北アルプスが見えます。(直線距離で約60km)

  • 昨夜、雪がパラついたようで日陰部分には残雪があります。

    昨夜、雪がパラついたようで日陰部分には残雪があります。

  • 信濃国分寺を散策します。

    信濃国分寺を散策します。

  • 信濃国分寺(しなのこくぶんじ)は、長野県上田市国分(こくぶ)にある天台宗の寺院で本尊は薬師如来です。<br />地元では「八日堂(ようかどう)」と呼ばれています。<br />毎年1月7日と8日に八日堂縁日が行われ、ドロヤナギ(泥柳)材で作られた六角柱型の蘇民将来符(そみんしょうらいふ)が頒布されます。<br /><br />・信濃国分寺(八日堂)<br /> http://www.avis.ne.jp/~kokubunj/

    信濃国分寺(しなのこくぶんじ)は、長野県上田市国分(こくぶ)にある天台宗の寺院で本尊は薬師如来です。
    地元では「八日堂(ようかどう)」と呼ばれています。
    毎年1月7日と8日に八日堂縁日が行われ、ドロヤナギ(泥柳)材で作られた六角柱型の蘇民将来符(そみんしょうらいふ)が頒布されます。

    ・信濃国分寺(八日堂)
     http://www.avis.ne.jp/~kokubunj/

  • ※参考画像(上田市ホームページより)<br /><br />八日堂縁日で頒布される六角柱型の蘇民将来符です。(実家にも置いてあります)<br /><br />■蘇民将来符(そみんしょうらいふ)<br /><br />「蘇民将来符」は、古くから日本各地に広まった蘇民信仰に由来するお守りです。このお守りをまつる家は災厄を免れて代々繁栄すると伝えられています。<br />

    ※参考画像(上田市ホームページより)

    八日堂縁日で頒布される六角柱型の蘇民将来符です。(実家にも置いてあります)

    ■蘇民将来符(そみんしょうらいふ)

    「蘇民将来符」は、古くから日本各地に広まった蘇民信仰に由来するお守りです。このお守りをまつる家は災厄を免れて代々繁栄すると伝えられています。

  • 旧信濃国分寺跡(国分寺史跡公園)です。<br />現在の信濃国分寺より300mほど南方にありました。<br /><br />■旧信濃国分寺<br /><br />上田盆地の中、千曲川の北岸(右岸)に位置する。<br />上田市には信濃国の国府が設けられたと見られており、古代信濃国の中心地であった。創建時の国分僧寺跡・尼寺跡は並んで建てられており、現在はその中をしなの鉄道が通っている。[ウィキペディアより]<br /><br />国分寺史跡公園内には「上田市立信濃国分寺資料館」があります。<br /><br />・上田市立信濃国分寺資料館<br /> http://museum.umic.ueda.nagano.jp/kokubunji/menu.htm

    旧信濃国分寺跡(国分寺史跡公園)です。
    現在の信濃国分寺より300mほど南方にありました。

    ■旧信濃国分寺

    上田盆地の中、千曲川の北岸(右岸)に位置する。
    上田市には信濃国の国府が設けられたと見られており、古代信濃国の中心地であった。創建時の国分僧寺跡・尼寺跡は並んで建てられており、現在はその中をしなの鉄道が通っている。[ウィキペディアより]

    国分寺史跡公園内には「上田市立信濃国分寺資料館」があります。

    ・上田市立信濃国分寺資料館
     http://museum.umic.ueda.nagano.jp/kokubunji/menu.htm

    国分寺史跡公園 公園・植物園

  • 旧信濃国分寺(国分寺史跡公園)から国道18号線を渡ると仁王門があります。<br /><br />仁王門を潜り抜け緩やかな上り坂を2分ほど上がると(現)信濃国分寺の境内に着きます。

    旧信濃国分寺(国分寺史跡公園)から国道18号線を渡ると仁王門があります。

    仁王門を潜り抜け緩やかな上り坂を2分ほど上がると(現)信濃国分寺の境内に着きます。

  • 境内に入り本堂に向かって右側には「三重塔」があります。<br /><br />■三重塔<br /><br />三重塔は高さ20.1メートル。<br />源頼朝の発願と伝えるほか、塔内には建久8年(1197年)の墨書があったと伝わるが、様式から室町時代中期の建立と推定されている。<br /><br />初層内部は四天柱を立て、来迎壁を設け、大日如来坐像を安置する。<br />建築様式は外観は和様で、内部は四天柱に囲まれた須弥壇上の天井を鏡天井とする点など一部に禅宗様の要素がある。<br /><br />昭和7年から8年に全面解体修理が施された。室町時代の様式をよく表すものとして国の重要文化財に指定されている。[ウィキペディアより]<br />

    境内に入り本堂に向かって右側には「三重塔」があります。

    ■三重塔

    三重塔は高さ20.1メートル。
    源頼朝の発願と伝えるほか、塔内には建久8年(1197年)の墨書があったと伝わるが、様式から室町時代中期の建立と推定されている。

    初層内部は四天柱を立て、来迎壁を設け、大日如来坐像を安置する。
    建築様式は外観は和様で、内部は四天柱に囲まれた須弥壇上の天井を鏡天井とする点など一部に禅宗様の要素がある。

    昭和7年から8年に全面解体修理が施された。室町時代の様式をよく表すものとして国の重要文化財に指定されている。[ウィキペディアより]

  • 三重塔より更に奥へ進むと本堂があります。<br /><br />■本堂<br /><br />本堂は文政12年(1829年)の発願で、天保11年(1840年)に起工、万延元年(1860年)に竣工した。<br /><br />その大事業の様子は、造営の年月に加えて「信濃国分寺勧進帳」や建物に記された寄進者名からうかがわれる。<br /><br />善光寺本堂同様に庇(裳階)がつけられているので二階建てに見えるが、構造的には単層裳階付きである。<br /><br />近世の堂としては東信(※)最大で江戸時代末期の特徴がよく表れており、長野県宝に指定されている。[ウィキペディアより]<br /><br />※東信とは<br /><br />東信州の略語で長野県の東部を指す。<br />千曲川(信濃川)の流域で、東信州(ひがししんしゅう)や上田・佐久地方(うえださくちほう)と呼ばれることもある。<br /><br />上田市・東御市(とうみし)・小県郡(ちいさがたぐん)・小諸市・佐久市・軽井沢町・御代田町・坂城町・立科町・小海町・川上村・南牧村などの地域。

    三重塔より更に奥へ進むと本堂があります。

    ■本堂

    本堂は文政12年(1829年)の発願で、天保11年(1840年)に起工、万延元年(1860年)に竣工した。

    その大事業の様子は、造営の年月に加えて「信濃国分寺勧進帳」や建物に記された寄進者名からうかがわれる。

    善光寺本堂同様に庇(裳階)がつけられているので二階建てに見えるが、構造的には単層裳階付きである。

    近世の堂としては東信(※)最大で江戸時代末期の特徴がよく表れており、長野県宝に指定されている。[ウィキペディアより]

    ※東信とは

    東信州の略語で長野県の東部を指す。
    千曲川(信濃川)の流域で、東信州(ひがししんしゅう)や上田・佐久地方(うえださくちほう)と呼ばれることもある。

    上田市・東御市(とうみし)・小県郡(ちいさがたぐん)・小諸市・佐久市・軽井沢町・御代田町・坂城町・立科町・小海町・川上村・南牧村などの地域。

  • 本堂の中には何故か白象が祀られて(展示されて)います。

    本堂の中には何故か白象が祀られて(展示されて)います。

  • ■白象<br /><br />国分寺本堂の白象は40年ほど前に上田仏教会のお花祭りの時、おしゃかさまの誕生をお祝いして子供達が町の中を引いたものです。<br /><br />国分寺でゆずり受け、お化粧なおしいたしました。国分寺では毎年4月8日の時に、本堂の前に出します。ふだんも象小屋がありませんので。お堂においてあるのです。 <br /><br />白象の大きさは、幅・背丈が2.1m、全長が3.6mあります。[案内文より]

    ■白象

    国分寺本堂の白象は40年ほど前に上田仏教会のお花祭りの時、おしゃかさまの誕生をお祝いして子供達が町の中を引いたものです。

    国分寺でゆずり受け、お化粧なおしいたしました。国分寺では毎年4月8日の時に、本堂の前に出します。ふだんも象小屋がありませんので。お堂においてあるのです。

    白象の大きさは、幅・背丈が2.1m、全長が3.6mあります。[案内文より]

  • 本堂裏手にある水路(お堀?)は全面結氷しています。

    本堂裏手にある水路(お堀?)は全面結氷しています。

  • 信濃国分寺境内入口脇にある民家です。

    信濃国分寺境内入口脇にある民家です。

  • どのような方が住んでいるのでしょうか?<br />気になるところです。<br />

    どのような方が住んでいるのでしょうか?
    気になるところです。

  • 散策を終え自宅に戻ります。<br /><br />父が運転する車で菱野温泉へ出発します。

    散策を終え自宅に戻ります。

    父が運転する車で菱野温泉へ出発します。

  • まずは腹ごしらえです。<br /><br />お邪魔するのは、自宅から車で25分ほどの東御市(とうみし)にある「ふるさとの草笛」です。<br /><br />・ふるさとの草笛<br /> [ホームページ]<br />  http://kusabue.jp/<br /> [食べログ]<br />  http://tabelog.com/nagano/A2004/A200402/20007593/

    まずは腹ごしらえです。

    お邪魔するのは、自宅から車で25分ほどの東御市(とうみし)にある「ふるさとの草笛」です。

    ・ふるさとの草笛
     [ホームページ]
      http://kusabue.jp/
     [食べログ]
      http://tabelog.com/nagano/A2004/A200402/20007593/

    そば処ふるさとの草笛 グルメ・レストラン

  • 六文銭のロゴが入ったアルミ製のお洒落なメニューです。<br /><br />「ふるさとの草笛」は、小諸に本店がある「草笛」の暖簾分けのお店のようです。<br />草笛は帰省すると家族で良く食べに行く店です。(上田店)<br /><br />・草笛<br /> [ホームページ]<br />  http://www.kusabue.co.jp/<br /> [食べログ](草笛・小諸本店)<br />  http://tabelog.com/nagano/A2004/A200402/20001360/<br /> [食べログ](草笛・上田店)<br />  http://tabelog.com/nagano/A2004/A200401/20000111/

    六文銭のロゴが入ったアルミ製のお洒落なメニューです。

    「ふるさとの草笛」は、小諸に本店がある「草笛」の暖簾分けのお店のようです。
    草笛は帰省すると家族で良く食べに行く店です。(上田店)

    ・草笛
     [ホームページ]
      http://www.kusabue.co.jp/
     [食べログ](草笛・小諸本店)
      http://tabelog.com/nagano/A2004/A200402/20001360/
     [食べログ](草笛・上田店)
      http://tabelog.com/nagano/A2004/A200401/20000111/

  • メニューを見ていたら「豚角煮づけ蕎麦」を発見!<br />草笛には無いメニューでしたので気になりましたが夜のことを考えて家族全員が<br />「ざるそば」を注文しました。

    メニューを見ていたら「豚角煮づけ蕎麦」を発見!
    草笛には無いメニューでしたので気になりましたが夜のことを考えて家族全員が
    「ざるそば」を注文しました。

  • 店内は広く、座敷、テーブル席とカウンター席があります。(一部喫煙可)<br />

    店内は広く、座敷、テーブル席とカウンター席があります。(一部喫煙可)

  • 注文してから10分ほどで来ました〜

    注文してから10分ほどで来ました〜

  • 盛り付けられている蕎麦に七味をかけていただきます。

    盛り付けられている蕎麦に七味をかけていただきます。

  • いただきます!<br /><br />蕎麦には腰があり喉越しが良いですね〜<br /><br />美味しいです。<br /><br />ただ、蕎麦つゆが少し甘めかなぁ〜<br /><br />母が少し残したので、その分もいただきました。<br /><br />ご馳走さまでした。

    いただきます!

    蕎麦には腰があり喉越しが良いですね〜

    美味しいです。

    ただ、蕎麦つゆが少し甘めかなぁ〜

    母が少し残したので、その分もいただきました。

    ご馳走さまでした。

  • 壁には大食い大好きな人用のメニューが貼ってあります。<br /><br />店員さんに聞いたところ、「横綱」は大盛りの蕎麦が6人前で天ぷらなどが盛られて<br />いるそうです。(約6kgだそうです)<br /><br />店内には完食した7名の名前が貼ってあります。(小生は無理です)<br /><br />ご覧の皆さまで大食いに自身のある方はトライしてみてください。

    壁には大食い大好きな人用のメニューが貼ってあります。

    店員さんに聞いたところ、「横綱」は大盛りの蕎麦が6人前で天ぷらなどが盛られて
    いるそうです。(約6kgだそうです)

    店内には完食した7名の名前が貼ってあります。(小生は無理です)

    ご覧の皆さまで大食いに自身のある方はトライしてみてください。

  • 蕎麦屋の敷地内には、スズメバチのオブジェがあります。<br /><br />小生は中には入りませんでしたが母は一人で中へ入って行きました。<br /><br />蜂天国は世界初のスズメバチの芸術館で蜂の巣と置物が合体した作品が600点以上展示されているそうです。(入場無料)<br /><br />・蜂天国<br /> http://hatitengoku.okoshi-yasu.com/

    蕎麦屋の敷地内には、スズメバチのオブジェがあります。

    小生は中には入りませんでしたが母は一人で中へ入って行きました。

    蜂天国は世界初のスズメバチの芸術館で蜂の巣と置物が合体した作品が600点以上展示されているそうです。(入場無料)

    ・蜂天国
     http://hatitengoku.okoshi-yasu.com/

    蜂天国 美術館・博物館

  • ※参考画像(蜂天国より)<br /><br />キイロスズメバチの巣を20個を合体させて制作された「蜂の巣のすだれ」です。<br /><br />蜂に興味のある方は寄ってみてください。

    ※参考画像(蜂天国より)

    キイロスズメバチの巣を20個を合体させて制作された「蜂の巣のすだれ」です。

    蜂に興味のある方は寄ってみてください。

  • 暫くすると母が出てきました。<br /><br />蜂の子を買いに中へ入ったそうでお土産に1ビンいただきました。<br /><br />蜂天国には売店がありハチミツ、プロポリス、蜂の子などが販売されているそうです。<br />

    暫くすると母が出てきました。

    蜂の子を買いに中へ入ったそうでお土産に1ビンいただきました。

    蜂天国には売店がありハチミツ、プロポリス、蜂の子などが販売されているそうです。

  • チェックインまで時間があるので道の駅「雷電くるみの里」に寄ります。<br /><br />この道の駅は浅間サンライン沿いにあり、東御市(とうみし)出身の大相撲力士「雷電」と生産量日本一の「くるみ」を掛け合わせてネイミングされました。<br /><br />・道の駅・雷電くるみの里<br /> http://raidenkurumi.jp/

    チェックインまで時間があるので道の駅「雷電くるみの里」に寄ります。

    この道の駅は浅間サンライン沿いにあり、東御市(とうみし)出身の大相撲力士「雷電」と生産量日本一の「くるみ」を掛け合わせてネイミングされました。

    ・道の駅・雷電くるみの里
     http://raidenkurumi.jp/

    道の駅 雷電くるみの里 道の駅

  • 道の駅・雷電くるみの里では大相撲力士「雷電」が出迎えてくれます。<br /><br />■雷電<br /><br />雷電 爲右エ門(為右衛門、らいでん ためえもん、明和4年(1767年)1月〜文政8年2月11日(1825年3月30日)は、信濃国小県郡大石村(現・長野県東御市)出身の元大相撲力士。<br /><br />現役生活21年、江戸本場所在籍36場所中(大関在位27場所)で、通算黒星が僅か10・勝率.962で、大相撲史上未曾有の最強力士とされている。<br /><br />現役時代の体格は身長197cm・体重172kgの筋肉質な巨漢だったと伝えられている。[ウィキペディアより]

    道の駅・雷電くるみの里では大相撲力士「雷電」が出迎えてくれます。

    ■雷電

    雷電 爲右エ門(為右衛門、らいでん ためえもん、明和4年(1767年)1月〜文政8年2月11日(1825年3月30日)は、信濃国小県郡大石村(現・長野県東御市)出身の元大相撲力士。

    現役生活21年、江戸本場所在籍36場所中(大関在位27場所)で、通算黒星が僅か10・勝率.962で、大相撲史上未曾有の最強力士とされている。

    現役時代の体格は身長197cm・体重172kgの筋肉質な巨漢だったと伝えられている。[ウィキペディアより]

  • お食事処「湯の丸」の店内です。<br /><br />高速道路のサービスエリアに比べてリーズナブルな価格でボリュームがあります。

    お食事処「湯の丸」の店内です。

    高速道路のサービスエリアに比べてリーズナブルな価格でボリュームがあります。

  • 小生が注文したのは東御市の名産くるみを使ったおはぎとホットコーヒーです。(箸休めに野沢菜の漬物が付いているのは良いですね〜)

    小生が注文したのは東御市の名産くるみを使ったおはぎとホットコーヒーです。(箸休めに野沢菜の漬物が付いているのは良いですね〜)

  • くるみと砂糖の絶妙な割合が何とも言えません!<br /><br />旨い!<br /><br />コーヒー(ブラック)との相性も最高!<br /><br />ご馳走さまでした。

    くるみと砂糖の絶妙な割合が何とも言えません!

    旨い!

    コーヒー(ブラック)との相性も最高!

    ご馳走さまでした。

  • 雷電クルミの里は標高680mにあるので天気の良い日は眺めが最高です。(夜景も綺麗だそうです)<br /><br />手前に見える道路は上信越自動車道で、遠くには八ヶ岳連峰が見えます。

    雷電クルミの里は標高680mにあるので天気の良い日は眺めが最高です。(夜景も綺麗だそうです)

    手前に見える道路は上信越自動車道で、遠くには八ヶ岳連峰が見えます。

  • 北アルプスが綺麗に見えます。

    北アルプスが綺麗に見えます。

  • 雷電の銅像は浅間山に向いているようです。

    雷電の銅像は浅間山に向いているようです。

  • 浅間山(2568m)<br /><br />くるみのおはぎを食べましたので菱野温泉へ移動します。

    浅間山(2568m)

    くるみのおはぎを食べましたので菱野温泉へ移動します。

  • 道の駅・雷電くるみの里から15分ほどで登山電車がる宿「菱野温泉・常盤館」に着きました。<br /><br />こちらには2ヶ月前の10月中旬に宿泊しています。(冬に泊まるのは初めてです)<br /><br />■菱野温泉・常盤館<br /> http://www.tokiwakan.com/

    道の駅・雷電くるみの里から15分ほどで登山電車がる宿「菱野温泉・常盤館」に着きました。

    こちらには2ヶ月前の10月中旬に宿泊しています。(冬に泊まるのは初めてです)

    ■菱野温泉・常盤館
     http://www.tokiwakan.com/

    菱野温泉 常盤館 宿・ホテル

  • 入口には立派な門松が飾られています。<br /><br />

    入口には立派な門松が飾られています。

  • 常盤館の標高は1001mです。<br /><br />水溜りは完全に凍っています。(寒そうでしょ?)

    常盤館の標高は1001mです。

    水溜りは完全に凍っています。(寒そうでしょ?)

  • 庭園にあるミニ滝の草花も凍っています〜

    庭園にあるミニ滝の草花も凍っています〜

  • チェックインまで若干時間があるので池に行ってみました。<br /><br />こちらも一部凍っていました。

    チェックインまで若干時間があるので池に行ってみました。

    こちらも一部凍っていました。

  • 外にある喫煙コーナーにはコタツがあります。(座っているのは妹です)<br /><br />電源が入っているので温かいです。(喫煙者に優しい気配りです)

    外にある喫煙コーナーにはコタツがあります。(座っているのは妹です)

    電源が入っているので温かいです。(喫煙者に優しい気配りです)

  • 母は数年前に両膝を手術しており、起き上がる(立ち上がる)のが大変なためベッドのある和洋室に泊まります。

    母は数年前に両膝を手術しており、起き上がる(立ち上がる)のが大変なためベッドのある和洋室に泊まります。

  • 今日は満室のため混雑する前に露天風呂へ向かいます。

    今日は満室のため混雑する前に露天風呂へ向かいます。

  • 登山電車内(ケーブルカー)には煖房設備が搭載されていないので「ひざ掛け」が<br />各椅子に置いてあります。(女性やお子さまへの気配りですね)

    登山電車内(ケーブルカー)には煖房設備が搭載されていないので「ひざ掛け」が
    各椅子に置いてあります。(女性やお子さまへの気配りですね)

  • 天気が良いので露天風呂からの眺めは期待できそうです。

    天気が良いので露天風呂からの眺めは期待できそうです。

  • 入浴する前に露天風呂から撮影しました。<br /><br />八ヶ岳連峰には少し雲がありますが絶景です。

    入浴する前に露天風呂から撮影しました。

    八ヶ岳連峰には少し雲がありますが絶景です。

  • ウッドデッキには展望できる山々の名称が記載されています。

    ウッドデッキには展望できる山々の名称が記載されています。

  • 富士山も見えました〜(画像では分かりにくいので撮影はしませんでした)<br /><br />この宿には数回泊まっていますが絶景は初めてです。

    富士山も見えました〜(画像では分かりにくいので撮影はしませんでした)

    この宿には数回泊まっていますが絶景は初めてです。

  • 撮影が一通り終わりましたの入浴しま〜す!<br /><br />露天風呂に入りながら見る八ヶ岳連峰の眺めは最高です。(雪が少ないです)<br /><br />あぁ〜極楽極楽!<br /><br />

    撮影が一通り終わりましたの入浴しま〜す!

    露天風呂に入りながら見る八ヶ岳連峰の眺めは最高です。(雪が少ないです)

    あぁ〜極楽極楽!

  • 露天風呂は4人程度が限度でしょうか?(小生の体格でしたら3人で満員御礼です)<br /><br />火照った体を冷ますときは、このウッドデッキで仁王立ちしながら八ヶ岳連峰を見るのが気持ちが良いのです。(ご想像に任せますがイメージとしては「♪風もないのにブ〜ラ・ブラ」です)

    露天風呂は4人程度が限度でしょうか?(小生の体格でしたら3人で満員御礼です)

    火照った体を冷ますときは、このウッドデッキで仁王立ちしながら八ヶ岳連峰を見るのが気持ちが良いのです。(ご想像に任せますがイメージとしては「♪風もないのにブ〜ラ・ブラ」です)

  • 一人用露天風呂です。(画像左側には内湯があります)

    一人用露天風呂です。(画像左側には内湯があります)

  • 三度笠が置いてあります。<br /><br />雪が深々と降る露天風呂も乙なことでしょう。<br /><br />

    三度笠が置いてあります。

    雪が深々と降る露天風呂も乙なことでしょう。

  • さぁ、<br /><br />BTS家恒例の風呂上りの生ビールタイムです。(母は甘酒で乾杯です)<br /><br />いつもですと、ウッドデッキで飲むのですが、さすがに冬なので暖炉の近くで飲みます。<br /><br />あぁ〜旨い!<br /><br />五臓六腑に染み渡ります。<br /><br />枝豆は温かく塩加減は生ビールに合うよう少し濃いめです。

    さぁ、

    BTS家恒例の風呂上りの生ビールタイムです。(母は甘酒で乾杯です)

    いつもですと、ウッドデッキで飲むのですが、さすがに冬なので暖炉の近くで飲みます。

    あぁ〜旨い!

    五臓六腑に染み渡ります。

    枝豆は温かく塩加減は生ビールに合うよう少し濃いめです。

  • 喫煙のためウッドデッキに出ました〜<br /><br />木々は夕陽に染まり始めました〜<br /><br />何故かウッドデッキにはアウトドア用のテントが張ってあります。<br />

    喫煙のためウッドデッキに出ました〜

    木々は夕陽に染まり始めました〜

    何故かウッドデッキにはアウトドア用のテントが張ってあります。

  • テントの中にはコタツが設置されており灰皿も置いてあります。

    テントの中にはコタツが設置されており灰皿も置いてあります。

  • 妹と煙草を吸っていたら、妹が野生猿を見たと言っていました。

    妹と煙草を吸っていたら、妹が野生猿を見たと言っていました。

  • 立派な霜柱です。<br /><br />都会では中々見ることができません。

    立派な霜柱です。

    都会では中々見ることができません。

  • 童心に返り霜柱を踏みた〜い!

    童心に返り霜柱を踏みた〜い!

  • 心地よい温もりです。

    心地よい温もりです。

  • 陽が沈み雲も無くなり八ヶ岳連峰がクッきりと見えます。

    陽が沈み雲も無くなり八ヶ岳連峰がクッきりと見えます。

  • 部屋から撮影した八ヶ岳連峰です。

    部屋から撮影した八ヶ岳連峰です。

  • さぁ〜18時(午後6時)になりました。<br /><br />お待ちかねの宴会タイムです。<br /><br />母が一番乗りです。

    さぁ〜18時(午後6時)になりました。

    お待ちかねの宴会タイムです。

    母が一番乗りです。

  • 女性陣はお腹が空いていると見えて早々に指定されたテーブルに着きます。

    女性陣はお腹が空いていると見えて早々に指定されたテーブルに着きます。

  • 料理は前回10月に泊まったときとほぼ同じメニューでした。

    料理は前回10月に泊まったときとほぼ同じメニューでした。

  • 料理は地元小諸周辺(東信地方)を中心に信州の食材を使っています。

    料理は地元小諸周辺(東信地方)を中心に信州の食材を使っています。

  • 司会:ただ今より懇親会を始めたいと思います〜<br /><br />全員:(拍手)<br /><br />司会:乾杯のご発声は、長野県観光大使見習いのBTSさまより頂戴いしたいと思います〜<br />    それではBTSさま、お願いいたします。<br /><br />BTS:あぁ〜マイクのテスト・テスト、本日は晴天なり〜<br />    ただ今ご紹介に預かりましたBTSです。<br />     来年は一人前の観光大使になれればと思います。<br /><br />    皆さまのご健康と信州の益々の発展を祈念して『乾杯!』<br /><br />司会:それでは、暫しご歓談ください。  

    司会:ただ今より懇親会を始めたいと思います〜

    全員:(拍手)

    司会:乾杯のご発声は、長野県観光大使見習いのBTSさまより頂戴いしたいと思います〜
        それではBTSさま、お願いいたします。

    BTS:あぁ〜マイクのテスト・テスト、本日は晴天なり〜
        ただ今ご紹介に預かりましたBTSです。
       来年は一人前の観光大使になれればと思います。

        皆さまのご健康と信州の益々の発展を祈念して『乾杯!』

    司会:それでは、暫しご歓談ください。  

  • ・信州牛の朴葉焼き<br /><br />牛肉と朴葉の間には少し甘めの味噌が隠れています。<br /><br />※信州牛は「りんご入り発酵飼料」で育てられた牛で、牛にりんごを食べさせることにより食い詰まりや尿道結石などを防ぎ、牛の健康を保つ効果があります。<br /><br />

    ・信州牛の朴葉焼き

    牛肉と朴葉の間には少し甘めの味噌が隠れています。

    ※信州牛は「りんご入り発酵飼料」で育てられた牛で、牛にりんごを食べさせることにより食い詰まりや尿道結石などを防ぎ、牛の健康を保つ効果があります。

  • ・佐久鯉の旨煮<br /><br />鯉特有の臭みが殆どありません。<br /><br />佐久鯉をいただきながらのお湯割りは最高です。

    ・佐久鯉の旨煮

    鯉特有の臭みが殆どありません。

    佐久鯉をいただきながらのお湯割りは最高です。

  • ・ズワイガニ<br /><br />唯一前回宿泊したときと違う料理です。<br /><br />女性陣は夢中になって食べていました〜

    ・ズワイガニ

    唯一前回宿泊したときと違う料理です。

    女性陣は夢中になって食べていました〜

  • 今夜は麦焼酎「いいちこ」のお湯割りです。

    今夜は麦焼酎「いいちこ」のお湯割りです。

  • ・蕎麦<br /><br />卵で包んであります。

    ・蕎麦

    卵で包んであります。

  • ・天ぷら<br /><br />抹茶塩でいただきます。

    ・天ぷら

    抹茶塩でいただきます。

  • 信州牛が焼けてきました〜

    信州牛が焼けてきました〜

  • 毎度のことですが、チーム飲兵衛の3人で焼酎ボトルをカラにしました。<br /><br />〆はデザートをいただき懇親会はお開きとなりました。

    毎度のことですが、チーム飲兵衛の3人で焼酎ボトルをカラにしました。

    〆はデザートをいただき懇親会はお開きとなりました。

  • このあと喫煙のためロビーへ<br /><br />母は土産売場にある上着を試着しています。(多分明日買うことでしょう)<br />

    このあと喫煙のためロビーへ

    母は土産売場にある上着を試着しています。(多分明日買うことでしょう)

  • ロビーはBTS家の貸し切りです。

    ロビーはBTS家の貸し切りです。

  • ただ今の気温は氷点下4℃です。<br /><br />都内と違い無数の星が見え綺麗です。

    ただ今の気温は氷点下4℃です。

    都内と違い無数の星が見え綺麗です。

  • 外にある喫煙所(コタツがある喫煙所)で夜空を見ながらの一服です。<br /><br />

    外にある喫煙所(コタツがある喫煙所)で夜空を見ながらの一服です。

  • 部屋へ戻る途中の会長(父)です。<br /><br />この後は二次会です。<br /><br />それでは~おやすみなさい!<br /><br />----------------------------------------<br /><br />続きは『 [年末年始特別企画] 信州の濃い~7日間 「乗る・観る・食べる・飲む・入る」 を堪能する旅 ③』でご紹介いたします。<br /><br />ご覧いただきありがとうございました。

    部屋へ戻る途中の会長(父)です。

    この後は二次会です。

    それでは~おやすみなさい!

    ----------------------------------------

    続きは『 [年末年始特別企画] 信州の濃い~7日間 「乗る・観る・食べる・飲む・入る」 を堪能する旅 ③』でご紹介いたします。

    ご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

90いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • フロンティアさん 2016/01/11 20:21:21
    宴会
     こんばんは。
     旅館にて久々のご家族の時間を思う存分楽しまれたようですね。BTSさんご一家は皆さんお酒は大丈夫そうなので宴会になっても盛り上がると思いますが、僕の家の場合、呑むのは親父のみなので、まぁ宴会にはなりませんね(苦笑)
     BTSさん、今度は北陸新幹線の「かがやき」に乗って富山まで来て、是非うちの親父の晩酌の相手をしてください…な〜んちゃって(笑)
     ちなみにこの3連休、9日は18切符を使い、新快速・普通を乗り継いでひたすら広島まで行き、10日からは大奮発し、新幹線とバスで萩へ行き、11日は松江・境港と観光してきました。
     なお10日からは基本、新幹線と特急利用です。
    (追伸)
    無事、引っ越しは済みましたか?

    BTS

    BTSさん からの返信 2016/01/12 09:18:58
    RE: 宴会

    フロンティアさまへ

    おはようございます。

    引越しのご心配いただきありがとうございます。
    まだ自宅の売却ができないのでもう少し時間がかかりそうです。

    我が家は母を除き飲兵衛です。
    酒があればいつまでも飲んでいることでしょう(笑)

    フロンティアさんの実家ではお父さましか飲まれないようで、さぞお父さまは
    淋しがっているとでしょう。
    おじさんがお父さま晩酌につき合わせていただきます。いつでもOKですよ〜(笑)

    フロンティアさんは3連休山陰方面に旅行をされていたようですね。
    クチコミを拝見させていただきました〜

    スーパーまつかぜの「石見キャラクタートレイン」は可愛いですね。
    (良い歳こいたオッサンが言うのもおかしいですが…)
    島根県観光キャラクター「しまねっこ」をはじめ石見地方のゆるキャラが
    大集合していますね。

    一畑バスの干支バスカードは12年ごとに発行されるので毎年収集るのも楽しい
    かもしれませんね。

    関東地方は、ようやく冬らしい気温になってきました。
    浜松は如何ですか?

    風邪を召されないよう体調管理には留意されてください。

    BTS

    フロンティアさん からの返信 2016/01/12 19:40:27
    Re: 宴会
     体調面でのお気遣い、ありがとうございます。
     浜松の冬は遠州のからっ風という季節風が吹くため、めちゃくちゃ寒いのですが、今年はまだそこまでの寒さには至っていません。ただ明日あたりからは本格的に寒くなりそうです。
     今回の山陰旅行もいずれは旅行記という形で仕上げたいと思いますが、まだ昨年10月の北近畿・和歌山旅行の旅行記パート2が未完成である上、口コミネタもやたら貯まっているので、期待せずにチェックして戴ければと思います。
     お互い、体に気をつけて人生を楽しみましょう。(昨年の今頃はインフルエンザにかかり、大変な思いをしましたが、今年は今のところ大丈夫です。)

     

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP