秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月の連休の秩父へ行こうと思い<br />宿を探したところ、どこも満室!<br />急な計画では右往左往するばかり。<br />でもラッキーなことに<br />かなり奥まったところにある宿に<br />一室、空きのあるのを発見した。<br /><br />ご朱印帳を持って、まだ参拝していない<br />ところを巡りながら、晩秋の秩父を<br />歩いてきた。<br /><br />うずもれてしまいそうな旅を、<br />なんとか年内に旅行記をアップする迄に<br />こぎつけることができ一安心。<br /><br />(表紙の写真は秩父神社の一角、<br />一面に銀杏の落ち葉が、まるで真っ黄色の<br />絨毯を敷き詰めたようだった。)

晩秋の秩父路を歩いた記録。

17いいね!

2015/11/22 - 2015/11/23

525位(同エリア1711件中)

0

65

mistral

mistralさん

11月の連休の秩父へ行こうと思い
宿を探したところ、どこも満室!
急な計画では右往左往するばかり。
でもラッキーなことに
かなり奥まったところにある宿に
一室、空きのあるのを発見した。

ご朱印帳を持って、まだ参拝していない
ところを巡りながら、晩秋の秩父を
歩いてきた。

うずもれてしまいそうな旅を、
なんとか年内に旅行記をアップする迄に
こぎつけることができ一安心。

(表紙の写真は秩父神社の一角、
一面に銀杏の落ち葉が、まるで真っ黄色の
絨毯を敷き詰めたようだった。)

旅行の満足度
4.0

PR

  • 11月22日、ゆっくり出発したので<br />秩父に着いたのは午後を回っていた。<br /><br />秩父駅のすぐ西にある秩父神社は<br />秩父地方の総社であり<br />二千有余年の歴史をもつ<br />関東屈指の古社でもある。<br />駐車場に止めて、まず一番に参拝した。

    11月22日、ゆっくり出発したので
    秩父に着いたのは午後を回っていた。

    秩父駅のすぐ西にある秩父神社は
    秩父地方の総社であり
    二千有余年の歴史をもつ
    関東屈指の古社でもある。
    駐車場に止めて、まず一番に参拝した。

  • 駐車場側に面している門<br />から入ると

    駐車場側に面している門
    から入ると

  • 銀杏の落ち葉が<br />一面に敷き詰められていた。

    銀杏の落ち葉が
    一面に敷き詰められていた。

  • 境内社殿は<br />多くの参拝者で賑わっていた。

    境内社殿は
    多くの参拝者で賑わっていた。

  • 銀杏のご神木

    銀杏のご神木

  • 社殿の彫刻が素晴らしいということが<br />帰り際にガイドブックを読んでわかり<br />引き返して撮影。<br /><br />お元気三猿<br />良く見て、良く聞いて、良く話す<br />という三猿。

    社殿の彫刻が素晴らしいということが
    帰り際にガイドブックを読んでわかり
    引き返して撮影。

    お元気三猿
    良く見て、良く聞いて、良く話す
    という三猿。

  • 社殿、北側<br />北辰の梟<br />体は本殿に向き<br />頭は正反対の真北を向いていて<br />ご祭神を守っている。

    社殿、北側
    北辰の梟
    体は本殿に向き
    頭は正反対の真北を向いていて
    ご祭神を守っている。

  • 社殿の東北(表鬼門)に彫られた青龍<br />「つなぎの龍」は左甚五郎の作。<br />昔、少林寺近くの池に棲みついている<br />龍が暴れた折、この彫刻を鎖でつなぎ<br />止めたところ、龍は現れなくなったという<br />伝説がある。

    社殿の東北(表鬼門)に彫られた青龍
    「つなぎの龍」は左甚五郎の作。
    昔、少林寺近くの池に棲みついている
    龍が暴れた折、この彫刻を鎖でつなぎ
    止めたところ、龍は現れなくなったという
    伝説がある。

  • 正面、社殿の左側<br />子宝、子育ての虎<br />寅年、寅の日、寅の刻生まれの徳川家康の<br />威厳と、祭神を守護する神の使いとして<br />左甚五郎が彫刻したと言われている。

    正面、社殿の左側
    子宝、子育ての虎
    寅年、寅の日、寅の刻生まれの徳川家康の
    威厳と、祭神を守護する神の使いとして
    左甚五郎が彫刻したと言われている。

  • 秩父神社の斜め向かいにある<br />秩父ふるさと館。<br /><br />この中には銘仙を展示している<br />コーナーなどもある。<br />遅い昼食にお蕎麦をいただいた。

    秩父神社の斜め向かいにある
    秩父ふるさと館。

    この中には銘仙を展示している
    コーナーなどもある。
    遅い昼食にお蕎麦をいただいた。

  • 昔からの<br />佇まいの残る街並みを歩いた。

    昔からの
    佇まいの残る街並みを歩いた。

  • 幾つかそのまま歩いて行ける<br />札所があるようだが、<br />16番札所へ行く事にした。

    幾つかそのまま歩いて行ける
    札所があるようだが、
    16番札所へ行く事にした。

  • そのお寺は<br />無量山  西光寺。

    そのお寺は
    無量山 西光寺。

  • 秩父札所では珍しい<br />真言宗のお寺。<br /><br />本尊は千手観世音菩薩。

    秩父札所では珍しい
    真言宗のお寺。

    本尊は千手観世音菩薩。

  • 四国八十八ケ所 の本尊の摸像を祀っている<br />コの字型をした回廊がある。<br /><br />全部お詣りしたら、八十八カ所を<br />参拝したのと同じご利益があるのかも?

    四国八十八ケ所 の本尊の摸像を祀っている
    コの字型をした回廊がある。

    全部お詣りしたら、八十八カ所を
    参拝したのと同じご利益があるのかも?

  • 中心部に引き返し<br />向かったのは<br />14番札所。

    中心部に引き返し
    向かったのは
    14番札所。

  • 長岳山  今宮坊。<br /><br />この今宮坊は昔、<br />秩父霊場の要とも言える<br />今宮神社と一体であったそうだ。<br /><br />境内は、観音堂と幾つかの小堂のみ。<br />本尊は聖観世音菩薩。

    長岳山 今宮坊。

    この今宮坊は昔、
    秩父霊場の要とも言える
    今宮神社と一体であったそうだ。

    境内は、観音堂と幾つかの小堂のみ。
    本尊は聖観世音菩薩。

  • すぐそばにある<br />今宮神社へ向かった。

    すぐそばにある
    今宮神社へ向かった。

  • 木の祠には<br />観音様が。

    木の祠には
    観音様が。

  • 秩父の地主神とされる<br />八大龍王を祀る古社。<br /><br />天然記念物の龍神木。

    秩父の地主神とされる
    八大龍王を祀る古社。

    天然記念物の龍神木。

  • 樹周り9m<br />樹齢1000年以上とされる大欅。

    樹周り9m
    樹齢1000年以上とされる大欅。

  • ここにも<br />枯葉が一面に<br />敷き詰められたようだった。

    ここにも
    枯葉が一面に
    敷き詰められたようだった。

  • 霧島神宮へ行った折<br />初めて、国歌の歌詞にある<br />[さざれ~石の~巌となりて~]<br />とうたわれている<br />さざれ石の意味がわかった。<br />ここにもあるようだ。

    霧島神宮へ行った折
    初めて、国歌の歌詞にある
    [さざれ~石の~巌となりて~]
    とうたわれている
    さざれ石の意味がわかった。
    ここにもあるようだ。

  • さざれ石。<br />

    さざれ石。

  • このような<br />道しるべや

    このような
    道しるべや

  • 道路に埋め込まれた<br />案内板がある。

    道路に埋め込まれた
    案内板がある。

  • 秋の午後は<br />陽の落ちるのも早く<br />13番札所でおしまいとした。<br /><br />旗下山  慈眼寺 (きかざん じげんじ)<br />本尊は聖観世音菩薩。<br />目の病気にご利益があるお寺として有名。<br />納経所でも「薬師あめ」などが売られている。

    秋の午後は
    陽の落ちるのも早く
    13番札所でおしまいとした。

    旗下山 慈眼寺 (きかざん じげんじ)
    本尊は聖観世音菩薩。
    目の病気にご利益があるお寺として有名。
    納経所でも「薬師あめ」などが売られている。

  • 当日の宿は<br />奥秩父、白久近くにある<br />「将門のかくし湯 みやこ旅館」<br /><br />中心部からかなり車で走らせた<br />ところにある静かな宿だった。

    当日の宿は
    奥秩父、白久近くにある
    「将門のかくし湯 みやこ旅館」

    中心部からかなり車で走らせた
    ところにある静かな宿だった。

    将門のかくし湯 みやこ旅館 宿・ホテル

  • 11月23日<br />この日も札所のいくつかに参拝の予定。<br />宿からも一番近い札所へと向かった。<br />かなりの山道をしばらく車で入り<br />30番札所へ到着。<br /><br />瑞龍山 法雲寺<br />本尊 如意輪観世音菩薩<br />頬杖をついたお姿とのこと。

    11月23日
    この日も札所のいくつかに参拝の予定。
    宿からも一番近い札所へと向かった。
    かなりの山道をしばらく車で入り
    30番札所へ到着。

    瑞龍山 法雲寺
    本尊 如意輪観世音菩薩
    頬杖をついたお姿とのこと。

  • 綺麗な庭園を眺めながら<br />石段を上がっていったところに<br />朱塗りの観音堂がある。

    綺麗な庭園を眺めながら
    石段を上がっていったところに
    朱塗りの観音堂がある。

  • 本尊は<br />唐の玄宗皇帝が、楊貴妃の菩提を弔うために<br />自ら彫り、密教の僧、不空三蔵が開眼したと<br />伝えられている。<br />1319年に鎌倉・建長寺の道隠禅師が中国から<br />持ち帰ったとされている。

    本尊は
    唐の玄宗皇帝が、楊貴妃の菩提を弔うために
    自ら彫り、密教の僧、不空三蔵が開眼したと
    伝えられている。
    1319年に鎌倉・建長寺の道隠禅師が中国から
    持ち帰ったとされている。

  • その後、140号線を<br />しばらく車で市内中心部に向かって走り、<br />向かったのは<br /><br />29番札所<br />笹戸山 長泉院<br />本尊 聖観世音菩薩

    その後、140号線を
    しばらく車で市内中心部に向かって走り、
    向かったのは

    29番札所
    笹戸山 長泉院
    本尊 聖観世音菩薩

  • お寺の入口にも<br />また境内にもしだれ桜の古木があり<br />春には見事な景色となりそうだ。

    お寺の入口にも
    また境内にもしだれ桜の古木があり
    春には見事な景色となりそうだ。

  • 長泉院をあとにして<br />28番札所までは歩いて向かった。<br />

    長泉院をあとにして
    28番札所までは歩いて向かった。

  • しばらく歩くと<br />浦山ダムが見えてきた。<br />ダムの壁面が覆いかぶさるような<br />高さで聳えていた。<br />その時はダムが見学できるとは<br />思わずに、手前で左手へ曲り<br />通りすぎていった。

    しばらく歩くと
    浦山ダムが見えてきた。
    ダムの壁面が覆いかぶさるような
    高さで聳えていた。
    その時はダムが見学できるとは
    思わずに、手前で左手へ曲り
    通りすぎていった。

  • 浦山川にかかる諸上橋をわたった所<br />山道の傍らに<br />芭蕉の句碑が。<br />自然石に彫られていた。

    浦山川にかかる諸上橋をわたった所
    山道の傍らに
    芭蕉の句碑が。
    自然石に彫られていた。

  • 読みにくいが、案内板によると<br /><br />「草臥て宿かる頃や<br />       藤の花」<br /><br />と刻まれているようだ。

    読みにくいが、案内板によると

    「草臥て宿かる頃や
           藤の花」

    と刻まれているようだ。

  • ときどき<br />このような案内板も立っている。

    ときどき
    このような案内板も立っている。

  • 苔が一面にはりついている<br />石垣。

    苔が一面にはりついている
    石垣。

  • いにしえの道しるべの<br />石も見られる。

    いにしえの道しるべの
    石も見られる。

  • 途中からはかなりの山道を歩き<br />28番札所へ到着した。<br /><br />石龍山 橋立堂<br />本尊 馬頭観世音菩薩

    途中からはかなりの山道を歩き
    28番札所へ到着した。

    石龍山 橋立堂
    本尊 馬頭観世音菩薩

  • 石灰岩の絶壁を背にして<br />観音堂が建っている。

    石灰岩の絶壁を背にして
    観音堂が建っている。

  • 階段下には<br />橋立鍾乳洞への入口があり<br />そこは橋立堂の奥の院でもある。<br />かつては修験の場であり<br />更に古は穴居人の住まいだった。

    階段下には
    橋立鍾乳洞への入口があり
    そこは橋立堂の奥の院でもある。
    かつては修験の場であり
    更に古は穴居人の住まいだった。

  • 本尊の馬頭観世音は非公開だが<br />馬の銅像が境内にあった。

    本尊の馬頭観世音は非公開だが
    馬の銅像が境内にあった。

  • 29番札所へ引き返している道中<br />出会った人から<br />浦山ダムの上に立つと<br />すばらしい見晴らしが広がっている<br />と教えていただいた。<br />エレベーターでダムの壁面の中を<br />上がっていけるそうだ。

    29番札所へ引き返している道中
    出会った人から
    浦山ダムの上に立つと
    すばらしい見晴らしが広がっている
    と教えていただいた。
    エレベーターでダムの壁面の中を
    上がっていけるそうだ。

  • 近くまで歩いてくると、<br />ダムの絶壁が<br />目の前に立ちはだかる。

    近くまで歩いてくると、
    ダムの絶壁が
    目の前に立ちはだかる。

  • エーレベーター乗り場までは<br />パネルが沢山かけられていて<br />ダムが完成するまでの工事の様子を<br />示す写真などもあり興味深かった。

    エーレベーター乗り場までは
    パネルが沢山かけられていて
    ダムが完成するまでの工事の様子を
    示す写真などもあり興味深かった。

  • ダムの最上部にあるテラスに出て<br />上ってきた方向を見下ろしている。<br />エレベーターでかなりの高さまで<br />上がってきたことがわかる。

    ダムの最上部にあるテラスに出て
    上ってきた方向を見下ろしている。
    エレベーターでかなりの高さまで
    上がってきたことがわかる。

  • テラス上部。

    テラス上部。

  • ダム湖。<br />

    ダム湖。

  • 27番札所<br />龍河山 大淵寺へやってきた。<br /><br />本尊は聖観世音菩薩。<br /><br />

    27番札所
    龍河山 大淵寺へやってきた。

    本尊は聖観世音菩薩。

  • 山の中腹にあり<br />月影堂とも呼ばれている。

    山の中腹にあり
    月影堂とも呼ばれている。

  • 石仏があちこちに。<br />不動明王のようだ。

    石仏があちこちに。
    不動明王のようだ。

  • 1日半だったが、秩父路を歩き<br />御朱印帖に筆でさらさらと書いていただき<br />朱の印を押していただくのを見ながら 、<br />スペインの巡礼道を歩いたことを思い出していた。<br /><br />信仰のため?、歩きながら何事かを祈る?<br />歩くことで何かからの想いを断ち切る、などなど<br /><br />巡礼道を歩くにあたって、それぞれ理由は異なったとしても、<br />古今東西、とても似通った動機から歩き始めるということが<br />宗教を超えて繋がっていて,どこの巡礼道を歩いても<br />祈りの心は同じなのだと想った。<br /><br />今年一年,mistralの旅行記をご訪問いただきまして<br />ありがとうございました。<br />来年も皆さまにとりまして、良いお年となりますよう<br />お祈りしております。

    1日半だったが、秩父路を歩き
    御朱印帖に筆でさらさらと書いていただき
    朱の印を押していただくのを見ながら 、
    スペインの巡礼道を歩いたことを思い出していた。

    信仰のため?、歩きながら何事かを祈る?
    歩くことで何かからの想いを断ち切る、などなど

    巡礼道を歩くにあたって、それぞれ理由は異なったとしても、
    古今東西、とても似通った動機から歩き始めるということが
    宗教を超えて繋がっていて,どこの巡礼道を歩いても
    祈りの心は同じなのだと想った。

    今年一年,mistralの旅行記をご訪問いただきまして
    ありがとうございました。
    来年も皆さまにとりまして、良いお年となりますよう
    お祈りしております。

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP