奥鬼怒温泉郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【ふるさと旅行券第5弾】栃木・鬼怒川編<br /><br />ふるさと旅行券最終回の今回は、初の鬼怒川温泉での宿泊です。<br />リストの中から選んだのは、客室露天風呂付の人気の宿「あさやホテル」<br />超大型ホテルで口コミも良く点数の高いこの宿は期待以上でした。<br /><br />そして、佐野ラーメンを食べる! を第一目的にして、その後の観光を検討しました。<br /><br />==旅程==<br />  ●史跡足利学校観光、足利B級グルメ<br />  ●佐野市レトロ散歩、佐野ラーメン<br />  ●宇津野洞窟観光、栃木市蔵の街観光<br />  ●日光杉街道、日光駅舎、ゆば懐石<br />

初冬の栃木路紀行!足利・佐野・栃木市観光から鬼怒川温泉・あさやホテルへ!

26いいね!

2015/12/20 - 2015/12/21

37位(同エリア118件中)

0

104

クロック☆マダム

クロック☆マダムさん

【ふるさと旅行券第5弾】栃木・鬼怒川編

ふるさと旅行券最終回の今回は、初の鬼怒川温泉での宿泊です。
リストの中から選んだのは、客室露天風呂付の人気の宿「あさやホテル」
超大型ホテルで口コミも良く点数の高いこの宿は期待以上でした。

そして、佐野ラーメンを食べる! を第一目的にして、その後の観光を検討しました。

==旅程==
  ●史跡足利学校観光、足利B級グルメ
  ●佐野市レトロ散歩、佐野ラーメン
  ●宇津野洞窟観光、栃木市蔵の街観光
  ●日光杉街道、日光駅舎、ゆば懐石

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • PasaR羽生パーキングエリアに立ち寄り朝食です。

    PasaR羽生パーキングエリアに立ち寄り朝食です。

    羽生パーキングエリア (下り線) 道の駅

  • 日曜の朝8時頃、この日イートインコーナーの人は少なめ。

    日曜の朝8時頃、この日イートインコーナーの人は少なめ。

  • 『美彩屋』

    『美彩屋』

    美彩屋 グルメ・レストラン

  • 厚切りベーコンとあげかまを購入

    厚切りベーコンとあげかまを購入

  • ずんだ茶寮Cafe

    ずんだ茶寮Cafe

    ずんだ茶寮Cafe グルメ・レストラン

  • ぷちずんだ餅を購入

    ぷちずんだ餅を購入

  • 足利駅前を通り過ぎて…

    足利駅前を通り過ぎて…

  • 予定通り9時頃『史跡足利学校跡』へ到着しました。<br />駐車場は、2時間まで無料です。奥の建物は観光案内所とお土産屋さん

    予定通り9時頃『史跡足利学校跡』へ到着しました。
    駐車場は、2時間まで無料です。奥の建物は観光案内所とお土産屋さん

  • 日本で最も古い学校として知られ<br />その遺跡は大正10年に国の史跡に指定されています。

    日本で最も古い学校として知られ
    その遺跡は大正10年に国の史跡に指定されています。

    史跡足利学校跡 名所・史跡

    祝♪日本遺産認定 by クロック☆マダムさん
  • 参観料は420円です。

    参観料は420円です。

  • 今年平成27年4月24日「日本遺産」に認定されました♪

    今年平成27年4月24日「日本遺産」に認定されました♪

  • フランシスコ・ザビエルが「日本国中最も大にして最も有名なる坂東の大学」<br />と海外に伝えた日本最古の学校。

    フランシスコ・ザビエルが「日本国中最も大にして最も有名なる坂東の大学」
    と海外に伝えた日本最古の学校。

  • 現在の姿は落雷により消失してしまった江戸時代の姿を復元し、当時の学徒が<br />どのような所で勉強していたのかを、見学できるように一般開放しています。

    現在の姿は落雷により消失してしまった江戸時代の姿を復元し、当時の学徒が
    どのような所で勉強していたのかを、見学できるように一般開放しています。

  • 聖廟ともよばれる孔子を祭ってある孔子廟。建物の正式名称は「大成殿」

    聖廟ともよばれる孔子を祭ってある孔子廟。建物の正式名称は「大成殿」

  • 「衆寮」<br />学生たちが勉強したり、泊ったりしたところ。

    「衆寮」
    学生たちが勉強したり、泊ったりしたところ。

  • 入口横に設置された「宥座之器」は孔子の説いた中庸を教えるもの。<br />水を汲んで、バランスの大切さを実感してみよう。

    入口横に設置された「宥座之器」は孔子の説いた中庸を教えるもの。
    水を汲んで、バランスの大切さを実感してみよう。

  • 水平を保つように…これがなかなか難しい。

    水平を保つように…これがなかなか難しい。

  • 腕用ポンプ

    腕用ポンプ

  • 脇玄関

    脇玄関

  • 中庭

    中庭

  • 自由に挑戦出来る、漢字試験もあります。

    自由に挑戦出来る、漢字試験もあります。

  • とちぎ名木百選のナンバンハゼ…ここを通り過ぎたら…

    とちぎ名木百選のナンバンハゼ…ここを通り過ぎたら…

  • 旧遺蹟図書館です。<br /><br />足利学校が廃校になった以後、遺蹟図書館が開設され引き継がれている所。

    旧遺蹟図書館です。

    足利学校が廃校になった以後、遺蹟図書館が開設され引き継がれている所。

  • 足利学校を後にして、5分程歩いて行くと…

    足利学校を後にして、5分程歩いて行くと…

  • 「国宝・鑁阿寺」に到着しました。<br />

    「国宝・鑁阿寺」に到着しました。

    鑁阿寺 寺・神社・教会

  • 本尊大日如来、脇本尊として護摩壇に薬師如来、左壇に聖観音菩薩と聖天様を祭る。<br />

    本尊大日如来、脇本尊として護摩壇に薬師如来、左壇に聖観音菩薩と聖天様を祭る。

  • 桜門を入って左手にある「大日茶屋」<br />足利名物グルメを食べようと、9時からやっているここを見つけて入りました。

    桜門を入って左手にある「大日茶屋」
    足利名物グルメを食べようと、9時からやっているここを見つけて入りました。

    大日茶屋 グルメ・レストラン

    B級グルメ by クロック☆マダムさん
  • 足利の名物はというと…<br />足利シュマイとポテト入り焼きそば。<br />

    足利の名物はというと…
    足利シュマイとポテト入り焼きそば。

  • レジで注文して、先にお支払い。出来たら呼ばれるセルフサービス。

    レジで注文して、先にお支払い。出来たら呼ばれるセルフサービス。

  • 駄菓子屋のような食堂。奥にはテーブル席と座敷があります。

    駄菓子屋のような食堂。奥にはテーブル席と座敷があります。

  • 焼きそばの具はポテトとキャベツのみ。もっちりとした麺に地元特製ソース。<br />シュウマイは片栗粉とみじん切りにした玉葱、ラードを練ったあんを包んで蒸した<br />肉なしシュウマイ。中濃ソースで食べるのが足利流。だとか。<br />どちらも意外と美味しかったです。満足♪

    焼きそばの具はポテトとキャベツのみ。もっちりとした麺に地元特製ソース。
    シュウマイは片栗粉とみじん切りにした玉葱、ラードを練ったあんを包んで蒸した
    肉なしシュウマイ。中濃ソースで食べるのが足利流。だとか。
    どちらも意外と美味しかったです。満足♪

  • 足利学校を後にして、お次は佐野市へ移動します。<br />事前に駐車場をチェックしてたけど、この日はマーケットらしきものをやってるようで、すでに駐車場はいっぱい。しばらくぐるぐるしてやっと、市役所の駐車場に停められました。<br /><br />さぁ、佐野レトロさんぽの始まりです〜!

    足利学校を後にして、お次は佐野市へ移動します。
    事前に駐車場をチェックしてたけど、この日はマーケットらしきものをやってるようで、すでに駐車場はいっぱい。しばらくぐるぐるしてやっと、市役所の駐車場に停められました。

    さぁ、佐野レトロさんぽの始まりです〜!

  • 「出桁造りの商家」<br /><br />かつてこの通りには出桁造りの商家が軒を連ねていた。<br />数軒だが今も見ることができる。

    「出桁造りの商家」

    かつてこの通りには出桁造りの商家が軒を連ねていた。
    数軒だが今も見ることができる。

  • 懐かしく古めかしい感じの建物

    懐かしく古めかしい感じの建物

  • 「小沼呉服店」<br /><br />明治21年(1888)築の見世蔵造りの建物。<br />瓦屋根や、屋根の上の看板にも歴史を感じる

    「小沼呉服店」

    明治21年(1888)築の見世蔵造りの建物。
    瓦屋根や、屋根の上の看板にも歴史を感じる

  • 「土佐屋」<br /><br />紙屋として使われていた建物。<br />瓦屋根、「紙土佐屋」の看板など昔の面影が見られる

    「土佐屋」

    紙屋として使われていた建物。
    瓦屋根、「紙土佐屋」の看板など昔の面影が見られる

  • レトロというより…もはや廃墟…???

    レトロというより…もはや廃墟…???

  • 「旧土佐屋薬局」<br /><br />10年ほど前まで薬局だった。隣家との間に立派なうだつがある。<br />明治3年(1870)築。

    「旧土佐屋薬局」

    10年ほど前まで薬局だった。隣家との間に立派なうだつがある。
    明治3年(1870)築。

  • 「大坂屋」<br /><br />見世蔵造りの建物で、弘化元年(1844)創業の和菓子店の店舗。<br />

    「大坂屋」

    見世蔵造りの建物で、弘化元年(1844)創業の和菓子店の店舗。

  • 「寺岡邸」<br /><br />昭和3年(1928)築の糸問屋だった建物。<br />関東一円の木材を使い宮大工が6年がかりで建てた。

    「寺岡邸」

    昭和3年(1928)築の糸問屋だった建物。
    関東一円の木材を使い宮大工が6年がかりで建てた。

  • 別角度から。

    別角度から。

  • 「小島邸」<br /><br />昭和2年(1927)築の洋館。<br />建物の形、窓まわりや妻壁の凝った意匠がとても美しい。

    「小島邸」

    昭和2年(1927)築の洋館。
    建物の形、窓まわりや妻壁の凝った意匠がとても美しい。

  • 「三日月神社」<br /><br />藤原秀郷公の御内兜に安置されていた守護神を祭って、唐沢山麓に社が創建された。

    「三日月神社」

    藤原秀郷公の御内兜に安置されていた守護神を祭って、唐沢山麓に社が創建された。

  • 「栗崎鋳工所」<br /><br />市内にある鋳物のオブジェなども手掛ける栗崎二夫氏の工場。<br />伝統的な茶釜や花瓶のほか手ごろな鋳物商品も販売。

    「栗崎鋳工所」

    市内にある鋳物のオブジェなども手掛ける栗崎二夫氏の工場。
    伝統的な茶釜や花瓶のほか手ごろな鋳物商品も販売。

  • 「影澤医院」<br /><br />明治44年(1911)築。車寄せのある玄関とその上にベランダがある木造2階建ての洋風建築。

    「影澤医院」

    明治44年(1911)築。車寄せのある玄関とその上にベランダがある木造2階建ての洋風建築。

  • 「日本基督教団佐野教会」<br /><br />設計は栃木県庁なども手がけた佐藤功一氏。文化庁登録有形文化財。

    「日本基督教団佐野教会」

    設計は栃木県庁なども手がけた佐藤功一氏。文化庁登録有形文化財。

  • 12時過ぎ、佐野ラーメン「亀嘉」に入りました。<br /><br />事前に調べていた3軒のお店は、日曜という事もありことごとく行列してて断念。<br />その後、車であちこち探し回って、やっとここに入る事が出来ました。<br />

    12時過ぎ、佐野ラーメン「亀嘉」に入りました。

    事前に調べていた3軒のお店は、日曜という事もありことごとく行列してて断念。
    その後、車であちこち探し回って、やっとここに入る事が出来ました。

    佐野らーめん 亀嘉 グルメ・レストラン

    あっさりだけど美味しい by クロック☆マダムさん
  • ラーメンとねぎラーメンを注文。<br />あっさりとしてるけど、麺も手打ちでモチモチしてて美味しいです。<br />行列はしてなかったけど、美味しい佐野ラーメンを食べられて満足です。

    ラーメンとねぎラーメンを注文。
    あっさりとしてるけど、麺も手打ちでモチモチしてて美味しいです。
    行列はしてなかったけど、美味しい佐野ラーメンを食べられて満足です。

  • ラーメンを食べ終わって、車で走ること約30分<br />宇津野洞窟に到着です。ここは、駐車場も入場も無料。

    ラーメンを食べ終わって、車で走ること約30分
    宇津野洞窟に到着です。ここは、駐車場も入場も無料。

  • 怪しげな洞窟内部へ…

    怪しげな洞窟内部へ…

  • 無料なのでそんなに期待はしてませんでしたが…

    無料なのでそんなに期待はしてませんでしたが…

  • 乳房石と…

    乳房石と…

  • 続いては左側の洞窟へ…

    続いては左側の洞窟へ…

  • それなりに楽しめました。

    それなりに楽しめました。

  • 洞窟から車で約30分、栃木市に到着。<br />ここは「蔵の街」として、小さいながらも見どころがありそうな所です。

    洞窟から車で約30分、栃木市に到着。
    ここは「蔵の街」として、小さいながらも見どころがありそうな所です。

  • 遊覧船もありますが、今回は時間が無いためパスしました。

    遊覧船もありますが、今回は時間が無いためパスしました。

    蔵の街遊覧船 乗り物

  • 蔵の街遊歩道をぶらぶら…ほっこりします。

    蔵の街遊歩道をぶらぶら…ほっこりします。

    蔵の街遊歩道 名所・史跡

    ほっこりする蔵の街 by クロック☆マダムさん
  • 川沿いに蔵が並んでいます。

    川沿いに蔵が並んでいます。

  • 遊覧船が来ました。うーん、絵になるなぁ!

    遊覧船が来ました。うーん、絵になるなぁ!

  • 郷土参考館です。ここでは入場はせず、マップだけを貰いました。

    郷土参考館です。ここでは入場はせず、マップだけを貰いました。

    栃木市郷土参考館 美術館・博物館

  • 栃木市役所別館は、洋風で可愛らしい建物です。

    栃木市役所別館は、洋風で可愛らしい建物です。

    栃木市役所別館 名所・史跡

  • 栃木市から鬼怒川へ向かう途中の「日光杉並木」<br />まっすぐ行こうとしましたが、この先行き止まり。自然に配慮して車の立ち入り規制してました。

    栃木市から鬼怒川へ向かう途中の「日光杉並木」
    まっすぐ行こうとしましたが、この先行き止まり。自然に配慮して車の立ち入り規制してました。

    日光杉並木 自然・景勝地

  • 本日宿泊する、鬼怒川温泉「あさやホテル」に到着。

    本日宿泊する、鬼怒川温泉「あさやホテル」に到着。

  • 広々としたロビーにわくわくします。

    広々としたロビーにわくわくします。

  • 海外のホテルのようなゴージャスな感じ♪

    海外のホテルのようなゴージャスな感じ♪

  • 客室露天風呂付の宿泊棟「八番館」です。

    客室露天風呂付の宿泊棟「八番館」です。

  • 二間続きの和室です。<br />部屋の鍵も2つあり、大浴場へも気兼ねなく行けました。

    二間続きの和室です。
    部屋の鍵も2つあり、大浴場へも気兼ねなく行けました。

  • ベッドがありますが、希望があれば布団を敷いてくれるようです。

    ベッドがありますが、希望があれば布団を敷いてくれるようです。

  • ベッドから見る部屋の露天風呂。

    ベッドから見る部屋の露天風呂。

  • 目の前には鬼怒川が流れてますが、なんせ囲われてるため見れません。<br />浴槽は割と広めだし、掛け流しなので、余計に残念な感じです。

    目の前には鬼怒川が流れてますが、なんせ囲われてるため見れません。
    浴槽は割と広めだし、掛け流しなので、余計に残念な感じです。

  • 浴衣は大、中、小とサイズも豊富各2枚づつ揃ってます。<br />ちなみに申込時に「あさやくらぶ」に入会特典で女性色浴衣無料でした。<br />それとチェックアウトも11時まで延長特典が有りました。

    浴衣は大、中、小とサイズも豊富各2枚づつ揃ってます。
    ちなみに申込時に「あさやくらぶ」に入会特典で女性色浴衣無料でした。
    それとチェックアウトも11時まで延長特典が有りました。

  • 「空中庭園露天風呂 南側」<br />屋上にある大浴場は開放感抜群で最高♪

    「空中庭園露天風呂 南側」
    屋上にある大浴場は開放感抜群で最高♪

  • 「空中庭園露天風呂 南側」

    「空中庭園露天風呂 南側」

  • 「空中庭園露天風呂 南側」

    「空中庭園露天風呂 南側」

  • 「空中庭園露天風呂 北側 寝湯」

    「空中庭園露天風呂 北側 寝湯」

  • 「空中庭園露天風呂 北側」

    「空中庭園露天風呂 北側」

  • 「秀峰館 大浴場 紅葉の湯」

    「秀峰館 大浴場 紅葉の湯」

  • 「八番館 大浴場 滝の湯」

    「八番館 大浴場 滝の湯」

  • 夕食のバイキング会場♪

    夕食のバイキング会場♪

  • 最近ハマってる「エッグベネディクト」もありました。

    最近ハマってる「エッグベネディクト」もありました。

  • オムレツも作ってくれます。

    オムレツも作ってくれます。

  • チキングリル

    チキングリル

  • 和食コーナー

    和食コーナー

  • 漬物、佃煮コーナー

    漬物、佃煮コーナー

  • パンも数種類

    パンも数種類

  • 洋食コーナー

    洋食コーナー

  • スイーツコーナー<br />フルーツやケーキ類と色々あります。特にアイスがとっても美味♪

    スイーツコーナー
    フルーツやケーキ類と色々あります。特にアイスがとっても美味♪

  • 翌朝11時チェックアウト(あさや会員限定、通常は10時チェックアウト)後、<br />ランチで「和み茶屋」ゆば専門店へ行きます。<br /><br />以前、お昼13時過ぎの訪問にもかかわらず、行列が出来ていたため断念したお店です。<br />今回は11時半に予約を入れて行きました。が、この日は他2組しかいませんでした。<br />たまたまかな?早めの時間がオススメかな?

    翌朝11時チェックアウト(あさや会員限定、通常は10時チェックアウト)後、
    ランチで「和み茶屋」ゆば専門店へ行きます。

    以前、お昼13時過ぎの訪問にもかかわらず、行列が出来ていたため断念したお店です。
    今回は11時半に予約を入れて行きました。が、この日は他2組しかいませんでした。
    たまたまかな?早めの時間がオススメかな?

    和み茶屋 グルメ・レストラン

    ゆば懐石を堪能 by クロック☆マダムさん
  • ゆば懐石ランチと懐石ランチの2種類しかありません。

    ゆば懐石ランチと懐石ランチの2種類しかありません。

  • 「ゆば懐石ランチ」 ?師走のお献立<br />

    「ゆば懐石ランチ」 ?師走のお献立

  • 先付:ひきあげゆば<br /><br />器が2人それぞれ違うのが、凝っていて、目でも楽しめていいですね!

    先付:ひきあげゆば

    器が2人それぞれ違うのが、凝っていて、目でも楽しめていいですね!

  • 小吸物

    小吸物

  • 前菜:芋幹と小松菜のお浸し、蒟蒻のピクルス、出汁巻玉子、牡蠣有馬煮、木の子<br /><br />一つ一つ丁寧な感じでとっても美味しい~

    前菜:芋幹と小松菜のお浸し、蒟蒻のピクルス、出汁巻玉子、牡蠣有馬煮、木の子

    一つ一つ丁寧な感じでとっても美味しい~

  • 煮物:白菜と厚揚の精進しちゅー

    煮物:白菜と厚揚の精進しちゅー

  • 中鉢:揚巻ゆば<br /><br />甘めだけど、美味しい。

    中鉢:揚巻ゆば

    甘めだけど、美味しい。

  • 揚物:平ゆば包揚げ、蓮根挟み揚げ、茄子<br />飯椀:舞茸佃煮ごはん<br />汁椀:味噌仕立

    揚物:平ゆば包揚げ、蓮根挟み揚げ、茄子
    飯椀:舞茸佃煮ごはん
    汁椀:味噌仕立

  • 甘味:豆乳の杏仁とうふ(左) Or<br />甘味:黒糖の羊羹生くりいむ(右)<br /><br />全体的に、凝っているのに優しい味で、美味しかったです。<br />2700円と高かったけど、満足しました。

    甘味:豆乳の杏仁とうふ(左) Or
    甘味:黒糖の羊羹生くりいむ(右)

    全体的に、凝っているのに優しい味で、美味しかったです。
    2700円と高かったけど、満足しました。

  • 「世界遺産のまち、日光」さすがに外人さんがたくさんいますね

    「世界遺産のまち、日光」さすがに外人さんがたくさんいますね

  • JR日光駅舎は洋風な感じでステキ!

    JR日光駅舎は洋風な感じでステキ!

    日光駅

  • 駅舎の中

    駅舎の中

  • 駅舎の中はレトロっぽい…

    駅舎の中はレトロっぽい…

  • 2階にはホワイトルームというのがあるそう…どんな?

    2階にはホワイトルームというのがあるそう…どんな?

  • 豪華なシャンデリアがあってダンスホールが出来そうな大広間でした。<br /><br />

    豪華なシャンデリアがあってダンスホールが出来そうな大広間でした。

  • 今回のお土産は、さのまるちゃんとあさやホテルの栗まんじゅう

    今回のお土産は、さのまるちゃんとあさやホテルの栗まんじゅう

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP