大阪城・京橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平成中村座が初めて大阪へ上陸したのは平成14年の扇町公園でした。<br />それまで歌舞伎に興味がなかったけど、上演期間だけ芝居小屋が現れ、<br />演目にも大仕掛けがあると聞き、観劇したときから「平成中村座」と<br />「十八代目中村勘三郎」さんのファンになってしまいました。<br />次に大阪に出現したのは8年後、平成22年の大阪城西の丸庭園。<br />待ってましたと昼夜演目が異なるので2回観劇しました。このときは<br />「大阪城」が一役買っていて、アッと驚く仕掛けに感動したものです。<br /><br />大阪を愛してくれた十八代目中村勘三郎さんが大阪に歌舞伎の種を蒔き、<br />花を咲かせた「平成中村座」はもう出現しないのだろうと思ってましたが、<br />中村勘九郎さん・中村七之助さんが偉大な御父様の遺志を引継ぎ、<br />5年振りに大阪城西の丸庭園に現れましたよ。(11月26日千秋楽)<br />もちろん、上演中は撮影禁止ですが、芝居小屋の様子をお伝えできればと<br />旅行記にしました。よろしければご覧ください。

十八世中村勘三郎の遺志を継いで戻ってきた「大阪平成中村座」

80いいね!

2015/11/20 - 2015/11/20

85位(同エリア1784件中)

6

59

ecchan

ecchanさん

平成中村座が初めて大阪へ上陸したのは平成14年の扇町公園でした。
それまで歌舞伎に興味がなかったけど、上演期間だけ芝居小屋が現れ、
演目にも大仕掛けがあると聞き、観劇したときから「平成中村座」と
「十八代目中村勘三郎」さんのファンになってしまいました。
次に大阪に出現したのは8年後、平成22年の大阪城西の丸庭園。
待ってましたと昼夜演目が異なるので2回観劇しました。このときは
「大阪城」が一役買っていて、アッと驚く仕掛けに感動したものです。

大阪を愛してくれた十八代目中村勘三郎さんが大阪に歌舞伎の種を蒔き、
花を咲かせた「平成中村座」はもう出現しないのだろうと思ってましたが、
中村勘九郎さん・中村七之助さんが偉大な御父様の遺志を引継ぎ、
5年振りに大阪城西の丸庭園に現れましたよ。(11月26日千秋楽)
もちろん、上演中は撮影禁止ですが、芝居小屋の様子をお伝えできればと
旅行記にしました。よろしければご覧ください。

旅行の満足度
5.0
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 大阪城西の丸庭園へは1駅隣の森の宮からの方が近いと思いますが、<br />お天気が良くて暖かく、時間もたっぷりあるので大阪城公園駅から<br />散歩しながら向かうことに・・・

    大阪城西の丸庭園へは1駅隣の森の宮からの方が近いと思いますが、
    お天気が良くて暖かく、時間もたっぷりあるので大阪城公園駅から
    散歩しながら向かうことに・・・

  • 大阪らしい売店と水上バスのりば案内。右の大きな建物はホテルニューオオタニです。

    大阪らしい売店と水上バスのりば案内。右の大きな建物はホテルニューオオタニです。

  • 第二寝屋川に架かる大阪城新橋から見た水上バスのりば<br />正面遠目に大阪環状線の内回り電車(大阪駅方面行き)が見えます。

    第二寝屋川に架かる大阪城新橋から見た水上バスのりば
    正面遠目に大阪環状線の内回り電車(大阪駅方面行き)が見えます。

  • 逆光ですが、大阪城新橋から見た大阪城ホール

    逆光ですが、大阪城新橋から見た大阪城ホール

  • 大阪城ホールの外観を歩いて行くと銀杏並木があり

    大阪城ホールの外観を歩いて行くと銀杏並木があり

  • 銀杏並木を渡ると

    銀杏並木を渡ると

  • 三の丸地区への案内版があります。

    三の丸地区への案内版があります。

  • ここを通ると「青屋門」が見えてきます。

    ここを通ると「青屋門」が見えてきます。

  • 「青屋門」

    「青屋門」

  • 青屋門をみて手前右が北外堀、ここは水がありません。

    青屋門をみて手前右が北外堀、ここは水がありません。

  • 青屋門をみて手前左が東外堀、こちらは水があって綺麗ですね。<br />

    青屋門をみて手前左が東外堀、こちらは水があって綺麗ですね。

  • 青屋門を通ると内堀があり、大阪城の天守閣が少し見えてきます。

    青屋門を通ると内堀があり、大阪城の天守閣が少し見えてきます。

  • 内堀と石垣を眺めながらベンチでのんびりお喋り。<br />今日は良い天候で気持ちいいでしょうね!

    内堀と石垣を眺めながらベンチでのんびりお喋り。
    今日は良い天候で気持ちいいでしょうね!

  • 内堀を右に見ながら桜門を目指して歩きます。<br />ランニングしてる方がアッという間に追い越して行きます。

    内堀を右に見ながら桜門を目指して歩きます。
    ランニングしてる方がアッという間に追い越して行きます。

  • 大阪城の梅林も有名ですね。以前満開の時期に来て、梅も可愛いなぁと思いました。

    大阪城の梅林も有名ですね。以前満開の時期に来て、梅も可愛いなぁと思いました。

  • 「豊國神社」<br />今月は七五三参りのご家族が多く訪れたのでしょうか。

    「豊國神社」
    今月は七五三参りのご家族が多く訪れたのでしょうか。

  • 「桜門」が見えてきました。<br />西の丸庭園はここを通り過ぎて左の方へ行くのですが、まだ時間があります。

    「桜門」が見えてきました。
    西の丸庭園はここを通り過ぎて左の方へ行くのですが、まだ時間があります。

  • 豊臣石垣公開プロジェクトというのが計画されているようですね。<br />なにわの夢募金といわれてもピンときませんが・・・

    豊臣石垣公開プロジェクトというのが計画されているようですね。
    なにわの夢募金といわれてもピンときませんが・・・

  • 桜門を通って奥の方に見える大阪城を間近に見ることにしましょう。

    桜門を通って奥の方に見える大阪城を間近に見ることにしましょう。

  • 桜門をくぐると正面に「蛸石(たこいし)」とよばれる城内1位の巨石が見れます。

    桜門をくぐると正面に「蛸石(たこいし)」とよばれる城内1位の巨石が見れます。

  • 本丸にきました〜

    本丸にきました〜

  • 間近に見るのは4年ほど前に天守閣へ登って以来かな・・・<br />ここで武将の衣装など着て記念撮影できるようですよ。有料だと思います。<br />

    間近に見るのは4年ほど前に天守閣へ登って以来かな・・・
    ここで武将の衣装など着て記念撮影できるようですよ。有料だと思います。

  • これは何?って案内版を読んでみたら「タイム・カプセルEXPO&#39;70」<br />1970年の万国博覧会を記念して、毎日新聞社と松下産業?の両社が<br />同じ内容のカプセル2個を完成しこの地下15mに埋設。<br />日本をはじめ世界各国の人びとの協力を得て選んだ20世紀の文化所産<br />2098点が、最新の保存技術によって特殊金属製容器に収納されています。<br />限りない世界の平和と繁栄を信じて、これを5000年後に残すと記され、<br />上部のカプセルは毎世紀初頭に、下部のカプセルは6970年に開封と・・・<br />現在の世界情勢を思うと一刻も近い未来に世界の平和が来るよう切に願います。

    これは何?って案内版を読んでみたら「タイム・カプセルEXPO'70」
    1970年の万国博覧会を記念して、毎日新聞社と松下産業?の両社が
    同じ内容のカプセル2個を完成しこの地下15mに埋設。
    日本をはじめ世界各国の人びとの協力を得て選んだ20世紀の文化所産
    2098点が、最新の保存技術によって特殊金属製容器に収納されています。
    限りない世界の平和と繁栄を信じて、これを5000年後に残すと記され、
    上部のカプセルは毎世紀初頭に、下部のカプセルは6970年に開封と・・・
    現在の世界情勢を思うと一刻も近い未来に世界の平和が来るよう切に願います。

  • 「タイム・カプセルEXPO&#39;70」のことはニュースになってたでしょうが、<br />記憶にありません。恥ずかしながら今回初めて認識した次第です。

    「タイム・カプセルEXPO'70」のことはニュースになってたでしょうが、
    記憶にありません。恥ずかしながら今回初めて認識した次第です。

  • 別の角度から大阪城を見て、芝居小屋がある西の丸庭園へ向かいます。

    別の角度から大阪城を見て、芝居小屋がある西の丸庭園へ向かいます。

  • 天守閣が小さくなりましたが、また別の場所から見れることに・・・

    天守閣が小さくなりましたが、また別の場所から見れることに・・・

  • 「大阪平成中村座」案内版と幟<br />

    「大阪平成中村座」案内版と幟

  • 大阪城西の丸庭園入口<br />通常200円の入園料が入りますが、平成中村座が開催中はチケットを見せて入ります。<br /><br />

    大阪城西の丸庭園入口
    通常200円の入園料が入りますが、平成中村座が開催中はチケットを見せて入ります。

  • 大阪城西の丸庭園内<br />左側は大阪城代屋敷(官邸)跡。芝居小屋はもっと奥です。

    大阪城西の丸庭園内
    左側は大阪城代屋敷(官邸)跡。芝居小屋はもっと奥です。

  • ほらまた大阪城が見えてきましたよ。

    ほらまた大阪城が見えてきましたよ。

  • こちらが芝居小屋の後(裏)側<br />そして、ここから振り返ると・・・

    こちらが芝居小屋の後(裏)側
    そして、ここから振り返ると・・・

  • 大阪城が一直線に見えます。

    大阪城が一直線に見えます。

  • 芝居小屋の場所がここでないとダメなのが、演目のラストで分かります。

    芝居小屋の場所がここでないとダメなのが、演目のラストで分かります。

  • ここから江戸時代の芝居小屋にタイムスリップ

    ここから江戸時代の芝居小屋にタイムスリップ

  • 芝居小屋「平成中村座」です。5年振りにおかえり〜

    芝居小屋「平成中村座」です。5年振りにおかえり〜

  • 芝居小屋の前には、お土産店や江戸職人さんのお店があり行列が出来てます。

    芝居小屋の前には、お土産店や江戸職人さんのお店があり行列が出来てます。

  • 木目込み人形のお店

    木目込み人形のお店

  • てぬぐいや木彫りのお店があります。有料イヤホンガイド貸出もあります。<br />

    てぬぐいや木彫りのお店があります。有料イヤホンガイド貸出もあります。

  • プログラム1,500円と歌舞伎かすてら1,500円を購入。<br />Tシャツ類は売切れもでてますね。

    プログラム1,500円と歌舞伎かすてら1,500円を購入。
    Tシャツ類は売切れもでてますね。

  • お弁当も売ってます。30分間の休憩時間に座席で食べられるので<br />幕の内弁当1,000円を購入。

    お弁当も売ってます。30分間の休憩時間に座席で食べられるので
    幕の内弁当1,000円を購入。

  • 芝居小屋正面

    芝居小屋正面

  • 芝居小屋入口横に十八代目中村勘三郎さんのパネルと手が・・・<br />5年前の大阪公演の際に「還暦の年にまた大阪でやるよ」と約束されていて、<br />その還暦が今年にあたります。息子さんたちが約束を守ってくださったことは<br />ファンとして本当にありがたいことで、感激です。

    芝居小屋入口横に十八代目中村勘三郎さんのパネルと手が・・・
    5年前の大阪公演の際に「還暦の年にまた大阪でやるよ」と約束されていて、
    その還暦が今年にあたります。息子さんたちが約束を守ってくださったことは
    ファンとして本当にありがたいことで、感激です。

  • お祝いのお花もたくさん飾ってあります。

    お祝いのお花もたくさん飾ってあります。

  • 松と竹が15,000円、梅12,000円、桜11,000円<br />お大尽席(2階中央)36,000円・・・お土産やお弁当が付くようですが高〜い!

    松と竹が15,000円、梅12,000円、桜11,000円
    お大尽席(2階中央)36,000円・・・お土産やお弁当が付くようですが高〜い!

  • 靴を脱いで配布されたビニール袋に入れて座席まで持っていきます。 <br />2階席は左右の階段から、1階席は正面(左)階段から進みます。

    靴を脱いで配布されたビニール袋に入れて座席まで持っていきます。 
    2階席は左右の階段から、1階席は正面(左)階段から進みます。

  • 芝居小屋の中、1階席後(竹)から見た舞台

    芝居小屋の中、1階席後(竹)から見た舞台

  • 松のほぼ中央なので行ってみると、椅子席じゃなかったのでチョッとショック。<br />3時間半も正座できないので、ずっと体育会座りでした(笑)<br />これは舞台の大仕掛けが、松の席からは必ず見えるのですが、<br />より多くの席からも見えるように改良されたと知り納得です。<br />でもとても窮屈で辛かった〜。(今までは全て椅子席でした)<br />

    松のほぼ中央なので行ってみると、椅子席じゃなかったのでチョッとショック。
    3時間半も正座できないので、ずっと体育会座りでした(笑)
    これは舞台の大仕掛けが、松の席からは必ず見えるのですが、
    より多くの席からも見えるように改良されたと知り納得です。
    でもとても窮屈で辛かった〜。(今までは全て椅子席でした)

  • 右サイドからみた舞台

    右サイドからみた舞台

  • 2階席

    2階席

  • そして2階中央がお大尽席、いらっしゃいますね。

    そして2階中央がお大尽席、いらっしゃいますね。

  • 夜の部は16時半〜20時頃まで、演目2つ「俊寛」(近松門左衛門作)と「盲目物語」<br />5年前、十八代目中村勘三郎が演じた俊寛を中村橋之助さんが熱演。<br />間の休憩時間は30分、幕の内弁当を座席で美味しく完食。

    夜の部は16時半〜20時頃まで、演目2つ「俊寛」(近松門左衛門作)と「盲目物語」
    5年前、十八代目中村勘三郎が演じた俊寛を中村橋之助さんが熱演。
    間の休憩時間は30分、幕の内弁当を座席で美味しく完食。

  • これがプログラムです。「盲目物語」は初めてなのであらすじを読んでおきます。<br />谷崎潤一郎の傑作を舞台化した作品で、秀吉とそれを取り巻く人々の人生を描き、<br />大阪公演のために選ばれた演目といえます。何しろ大阪城が借景ですから・・<br />この演目では、中村勘九郎が盲目の弥市と秀吉の二役を演じて早変りもします。<br />随所に、盲目の弥市が弾く三味線とお市の方役の中村扇雀が弾く琴の音が響きます。<br />

    これがプログラムです。「盲目物語」は初めてなのであらすじを読んでおきます。
    谷崎潤一郎の傑作を舞台化した作品で、秀吉とそれを取り巻く人々の人生を描き、
    大阪公演のために選ばれた演目といえます。何しろ大阪城が借景ですから・・
    この演目では、中村勘九郎が盲目の弥市と秀吉の二役を演じて早変りもします。
    随所に、盲目の弥市が弾く三味線とお市の方役の中村扇雀が弾く琴の音が響きます。

  • 「勘三郎さんの目」<br />芝居小屋と周辺で起こるすべてのことをあちこちで見守っていた目で、<br />題して「隠れ勘三郎」十八代目にちなみ、内外併せて18ケ所あったらしいですが、<br />この舞台の幕1つしか見つけられませんでした。

    「勘三郎さんの目」
    芝居小屋と周辺で起こるすべてのことをあちこちで見守っていた目で、
    題して「隠れ勘三郎」十八代目にちなみ、内外併せて18ケ所あったらしいですが、
    この舞台の幕1つしか見つけられませんでした。

  • 盲目物語の弥市のパネル

    盲目物語の弥市のパネル

  • 俊寛役の中村橋之助(右)と<br />昼の部「狐狸狐狸ばなし」で伊之助役の中村扇雀のパネル

    俊寛役の中村橋之助(右)と
    昼の部「狐狸狐狸ばなし」で伊之助役の中村扇雀のパネル

  • 仮設のお手洗いに向かうところにも胡蝶蘭のお花がいっぱい飾られてました。

    仮設のお手洗いに向かうところにも胡蝶蘭のお花がいっぱい飾られてました。

  • 最後になったので、1階の扉は閉まってました。

    最後になったので、1階の扉は閉まってました。

  • 最後に芝居小屋の正面を写して、さよならしました。

    最後に芝居小屋の正面を写して、さよならしました。

  • 盲目物語のラストの大仕掛けとは、舞台の最後方の背景が開き、<br />観客の目の前にまさにこのライトアップされた大阪城が現れるのです・・<br />この演出は知っていても、感動モノでした!!!<br />関係者の皆さんに感謝です。そして勘三郎さんありがとう!<br />「平成中村座」がまた大阪に出現してくれるのを心待ちにしています。<br /><br />最後までご覧いただきありがとうございます。

    盲目物語のラストの大仕掛けとは、舞台の最後方の背景が開き、
    観客の目の前にまさにこのライトアップされた大阪城が現れるのです・・
    この演出は知っていても、感動モノでした!!!
    関係者の皆さんに感謝です。そして勘三郎さんありがとう!
    「平成中村座」がまた大阪に出現してくれるのを心待ちにしています。

    最後までご覧いただきありがとうございます。

この旅行記のタグ

80いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • DONGURIさん 2015/11/26 21:35:38
    ☆ステキ☆
    歌舞伎、ど真ん中で楽しめたようで何よりデス(*^^*)
    歌舞伎は詳しく存じ上げませんが、
    親孝行な息子さんなんですネ(ノ´∀`*)
    ライトアップされた大阪城、見てみたいデス(*´ω`*)

    ecchan

    ecchanさん からの返信 2015/11/28 21:15:44
    こんばんは
    DONGURIさん、いつもありがとうございます。

    大枚はたいて良い席取ったかいがありました(笑)

    ライトアップの大阪城とても綺麗でした。うっとりです!!

    観客席から観えたお城に思わず歓声があがりましたよ。

    ecchanより
  • zunzunさん 2015/11/24 10:32:45
    幅広い〜♪
    ecchanさん、こんにちは〜^^

    歌舞伎は全く分からない私。。。
    ecchanさん、幅広く楽しまれていますね♪

    まずは大阪城、
    ここは行った事があるような、ないような、記憶がおあふやです><
    大阪城ホールは行った事がありますよ〜

    銀杏並木は少し色づきかけているでしょうか!
    そして天守閣。はやりお城って美しいですね。

    中村座、
    中はこんな感じなのですね。
    椅子席でないのはちょっと大変そう。
    ずっと正座は出来ないもの。私だっら足をこっち出しあっち出しするな〜

    お弁当をいただきて、演目を楽しまれて♪

    歌舞伎の世界を少し見させていただきました^^


    zun

    ecchan

    ecchanさん からの返信 2015/11/24 21:43:02
    広〜く・浅〜くです!
    zunzunさん、こんばんは。いつもありがとうございます。

    またメッセージもいただきありがとうございます。

    にわか歌舞伎ファンで、大仕掛けの方に魅かれた次第です(笑)

    何でもチョッとかじってみたい広〜く・浅〜くのミーハーです。

    大阪弁で「いっちょかみ」っていう言葉がありますが・・・ 
    何でも首を突っ込む人ということで、ある意味私のことのよう(笑)
      
    なので、zunzunさんや他のトラベラーのように素敵な写真を拝見しても
    感心するばかりで、自分の腕を磨こうとは思わないんですよ(>_<)
     
    お城は間近で外から眺めるのが好きですね。 

    大阪城ホールへ来られたのは、誰かのコンサートだったのでしょうか・・

    次の機会があれば、東京の平成中村座を観劇してみたいと思ってます。

    ecchanより
  • 一歩人さん 2015/11/24 02:42:34
    平成中村座いいですよね
    大阪城をバックの仕掛け、憎いねえ。
    浅草奥山でも、クレンーンで、
    吊り上げてたね。
    今は、発祥の地の記念碑が建ってます。
    失礼しま〜す。

    ecchan

    ecchanさん からの返信 2015/11/24 18:20:19
    RE: 平成中村座いいですよね
    一歩人さん、こんばんは。

    いつもご投票いただきありがとうございます。

    また大阪平成中村座にメッセージもいただきありがとうございます。

    仕掛けは分かっていても、座席からライトアップの大阪城が
    見えた時は感激しました。あのワクワク感はたまりませんね(笑)

    浅草中村座はクレーンでの仕掛けがあったのですね!
    一度、東京公演も見に行きたいものです。

    にわか歌舞伎ファンの私と違って、一歩人さんは大・大・大の
    歌舞伎好きでいらっしゃるんですよね。

    一歩人さんが大好きな浅草寺をはじめ、東京のいろいろな場所を
    独自の切口で紹介されている旅行記はとても楽しいです。

    つぎの謎解きの散歩をお待ちしています。

    ecchanより

ecchanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP