新潟市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />サブタイトルの『海よ~俺の海よ~大きなその愛』は、1976年(昭和51年)5月20日発売の加山雄三「海・その愛」のサビから頂戴しました。<br /><br />2日目上編では、早起きして「しなの鉄道(しなの鉄道線および北しなの線)」に乗り妙高高原駅で「えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)」に乗換え途中の二本木駅にあるスイッチバックの謎を解明し直江津駅(新潟県上越市)に着きました。<br /><br />中編ではタイトル通り、直江津駅から日本海に沿って旅をしたいと思います。(ランチは新潟駅で途中下車します)<br /><br />それでは始まり~始まり~<br /><br /><br />

週末パス 『乗り鉄中毒!信州縦断1泊2日の旅 【2日目・中編】 ♪海よ~俺の海よ~大きなその愛を!日本海沿いを走る信越本線と羽越本線 』

78いいね!

2015/10/03 - 2015/10/04

86位(同エリア1282件中)

8

132

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

サブタイトルの『海よ~俺の海よ~大きなその愛』は、1976年(昭和51年)5月20日発売の加山雄三「海・その愛」のサビから頂戴しました。

2日目上編では、早起きして「しなの鉄道(しなの鉄道線および北しなの線)」に乗り妙高高原駅で「えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)」に乗換え途中の二本木駅にあるスイッチバックの謎を解明し直江津駅(新潟県上越市)に着きました。

中編ではタイトル通り、直江津駅から日本海に沿って旅をしたいと思います。(ランチは新潟駅で途中下車します)

それでは始まり~始まり~


旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8:01 直江津駅に着きました。(上田駅から2時間29分)<br /><br />信越本線に乗換えて新潟駅を目指します。<br />乗換え時間が30分あるのでいつものように撮影をしました。<br /><br />今回は直江津駅で途中下車はしませんが、直江津駅からグリーン車に乗るので改札口にいるご年配の駅員(えちごトキめき鉄道社員)に「8:31発の快速・新潟行のグリーン車は何号車ですか」と、聞いたところ「グリーン車はありません(連結されていない)」と返答がありました。<br /><br />おいおい!<br />小生はご年配の駅員に「時刻表にはグリーン車の記号が付いてますよ」と言ったところ、駅員が時刻表を見て「グリーン車がありますね〜」と、返答がありました。<br /><br />内心、大丈夫かよ〜と思いましたが、傍にいた女性駅員が「1号車(糸魚川寄り)」と教えてくれました。(ナイス・フォロー)<br /><br />一件落着!

    8:01 直江津駅に着きました。(上田駅から2時間29分)

    信越本線に乗換えて新潟駅を目指します。
    乗換え時間が30分あるのでいつものように撮影をしました。

    今回は直江津駅で途中下車はしませんが、直江津駅からグリーン車に乗るので改札口にいるご年配の駅員(えちごトキめき鉄道社員)に「8:31発の快速・新潟行のグリーン車は何号車ですか」と、聞いたところ「グリーン車はありません(連結されていない)」と返答がありました。

    おいおい!
    小生はご年配の駅員に「時刻表にはグリーン車の記号が付いてますよ」と言ったところ、駅員が時刻表を見て「グリーン車がありますね〜」と、返答がありました。

    内心、大丈夫かよ〜と思いましたが、傍にいた女性駅員が「1号車(糸魚川寄り)」と教えてくれました。(ナイス・フォロー)

    一件落着!

    直江津駅

  • えちごトキめき鉄道・日本海ひすいラインの車両が車庫へ転線すると同時に小生が乗る「快速・新潟行(8621M」が到着します。

    えちごトキめき鉄道・日本海ひすいラインの車両が車庫へ転線すると同時に小生が乗る「快速・新潟行(8621M」が到着します。

  • この列車(赤色枠)に乗りたくて早起きして直江津に来ました〜(大バカしょ?)<br /><br />実は時刻表を見たときに自由席グリーン車のマーク(画像参照)が付いていたので、長年の経験?乗り鉄の直観で「特急用の車両」を使っていると思いこの列車を選択しました。

    この列車(赤色枠)に乗りたくて早起きして直江津に来ました〜(大バカしょ?)

    実は時刻表を見たときに自由席グリーン車のマーク(画像参照)が付いていたので、長年の経験?乗り鉄の直観で「特急用の車両」を使っていると思いこの列車を選択しました。

  • 小生の読みはズバリ当たりました〜<br /><br />到着した列車は、北陸新幹線開業前日まで走っていた金沢駅と新潟駅を結んでいた「特急・北越号」の車両(485系)でした。<br /><br />この列車は糸魚川駅始発(えちごトキめき鉄道・日本海ひすいライン)の6両編成です。(1号車の半室グリーン車を除くと他の車両は自由席です)<br /><br />乗車券だけで特急車両に乗れるのはお得感があります。(グリーン車は除く、ただし、えちごトキめき鉄道線内の糸魚川駅〜直江津駅間はグリーン車も乗車券のみ乗車できます)

    小生の読みはズバリ当たりました〜

    到着した列車は、北陸新幹線開業前日まで走っていた金沢駅と新潟駅を結んでいた「特急・北越号」の車両(485系)でした。

    この列車は糸魚川駅始発(えちごトキめき鉄道・日本海ひすいライン)の6両編成です。(1号車の半室グリーン車を除くと他の車両は自由席です)

    乗車券だけで特急車両に乗れるのはお得感があります。(グリーン車は除く、ただし、えちごトキめき鉄道線内の糸魚川駅〜直江津駅間はグリーン車も乗車券のみ乗車できます)

  • 乗務員は、えちごトキめき鉄道からJR東日本に代わります。<br /><br />交代したJR東日本の車掌が車内放送をしながら音量をチェックしています。<br /><br />グリーン車は小生以外誰もいません。貸切のようです。(やったね!)<br /><br />グリーン車は全部で16席あります。

    乗務員は、えちごトキめき鉄道からJR東日本に代わります。

    交代したJR東日本の車掌が車内放送をしながら音量をチェックしています。

    グリーン車は小生以外誰もいません。貸切のようです。(やったね!)

    グリーン車は全部で16席あります。

  • 直江津駅から新潟駅まで136kmです。<br /><br />途中車窓からの日本海の景色が楽しみです。

    直江津駅から新潟駅まで136kmです。

    途中車窓からの日本海の景色が楽しみです。

  • 時間にして2時間ほどの乗り鉄です。<br /><br />まもなく発車します〜

    時間にして2時間ほどの乗り鉄です。

    まもなく発車します〜

  • 8:31 快速・新潟行が発車しました。<br /><br />関川を渡ります。<br /><br />列車は徐々に速度を上げていきます。

    8:31 快速・新潟行が発車しました。

    関川を渡ります。

    列車は徐々に速度を上げていきます。

  • 久々に特急車両のグリーン車に乗りご満悦な小生です。

    久々に特急車両のグリーン車に乗りご満悦な小生です。

  • フットレストに小生の足が届かないくらい足元は広いです。(撮影のため無理しました〜)<br /><br />2時間ほどの乗り鉄にはメチャ快適です。

    フットレストに小生の足が届かないくらい足元は広いです。(撮影のため無理しました〜)

    2時間ほどの乗り鉄にはメチャ快適です。

  • 8:37 犀潟駅に着きました。(直江津駅から6分)<br /><br />北越急行・ほくほく線乗換え駅です。<br /><br />1ヶ月ほど前に虹を追いかけながらほくほく線に乗りました。<br /><br />■旅行記<br />18きっぷ⑩『第2回 乗り鉄強化月間 【2日目・下編】 虹を追いかける・ほくほく線~上越線(青春18きっぷ2015夏・ファイナル)』<br />http://4travel.jp/travelogue/11062102<br />

    8:37 犀潟駅に着きました。(直江津駅から6分)

    北越急行・ほくほく線乗換え駅です。

    1ヶ月ほど前に虹を追いかけながらほくほく線に乗りました。

    ■旅行記
    18きっぷ⑩『第2回 乗り鉄強化月間 【2日目・下編】 虹を追いかける・ほくほく線~上越線(青春18きっぷ2015夏・ファイナル)』
    http://4travel.jp/travelogue/11062102

    犀潟駅

  • 8:46 柿崎駅に着きました。(直江津駅から15分)

    8:46 柿崎駅に着きました。(直江津駅から15分)

    柿崎駅

  • お待たせいたしました〜<br /><br />日本海とのご対面です。

    お待たせいたしました〜

    日本海とのご対面です。

  • 【海・その愛】歌:加山雄三<br /><br />作詞:岩谷時子 作曲:弾厚作<br /><br />♪海に抱かれて 男ならば<br /> ♪たとえ破れても もえる夢を持とう<br />♪海に抱かれて 男ならば<br /> ♪たとえ独りでも 星をよみながら<br />♪波の上を行こう<br /><br />♪海よ 俺の海よ 大きなその愛よ<br /> ♪男の想いを その胸に抱きしめて<br />♪あしたの希望を<br /> ♪俺たちにくれるのだ

    【海・その愛】歌:加山雄三

    作詞:岩谷時子 作曲:弾厚作

    ♪海に抱かれて 男ならば
     ♪たとえ破れても もえる夢を持とう
    ♪海に抱かれて 男ならば
     ♪たとえ独りでも 星をよみながら
    ♪波の上を行こう

    ♪海よ 俺の海よ 大きなその愛よ
     ♪男の想いを その胸に抱きしめて
    ♪あしたの希望を
     ♪俺たちにくれるのだ

  • イチオシ

  • 青海川駅(おうみがわ)を通過中です。<br /><br />■日本一海に近いところにある駅<br /><br />同じくJR東日本の駅である鶴見線の海芝浦駅、仙石線の陸前大塚駅などと共に、「日本一海に近いところにある駅」といわれる。プラットホームから見える、日本海に夕陽が沈む光景は、日本一美しいと謳われる。(ウィキペディアより)

    青海川駅(おうみがわ)を通過中です。

    ■日本一海に近いところにある駅

    同じくJR東日本の駅である鶴見線の海芝浦駅、仙石線の陸前大塚駅などと共に、「日本一海に近いところにある駅」といわれる。プラットホームから見える、日本海に夕陽が沈む光景は、日本一美しいと謳われる。(ウィキペディアより)

  • イチオシ

  • 9:01 柏崎駅に着きました。(直江津駅から30分)<br /><br />越後線乗換駅です。

    9:01 柏崎駅に着きました。(直江津駅から30分)

    越後線乗換駅です。

    柏崎駅

  • 越後線の車両です。<br /><br />■越後線<br /><br />柏崎駅と新潟駅を結ぶ路線[営業キロ83.8km・32駅]で、新潟の平野部を走行することや、鉄橋が川の河口に近いなど地形的な原因から強風の影響を受けやすく徐行運転による遅延や運休になるケースがしばしばある。(ウィキペディアより)

    越後線の車両です。

    ■越後線

    柏崎駅と新潟駅を結ぶ路線[営業キロ83.8km・32駅]で、新潟の平野部を走行することや、鉄橋が川の河口に近いなど地形的な原因から強風の影響を受けやすく徐行運転による遅延や運休になるケースがしばしばある。(ウィキペディアより)

  • 柏崎駅を発車すると信越本線は日本海から離れ景色は一変します。

    柏崎駅を発車すると信越本線は日本海から離れ景色は一変します。

  • 9:22 来迎寺駅(らいこうじ)に着きました。(直江津駅から51分)

    9:22 来迎寺駅(らいこうじ)に着きました。(直江津駅から51分)

    来迎寺駅

  • 信濃川を渡ります。<br /><br />■信濃川(千曲川)<br /><br />新潟県および長野県を流れる一級河川。<br /><br />このうち信濃川と呼ばれているのは新潟県域のみで、長野県にさかのぼると千曲川(ちくまがわ)と呼称が変わる。全長367キロメートルのうち、信濃川と呼ばれている部分が153キロメートルなのに対し、千曲川と呼ばれている部分は214キロメートルと千曲川の方が長い。(ウィキペディアより)

    信濃川を渡ります。

    ■信濃川(千曲川)

    新潟県および長野県を流れる一級河川。

    このうち信濃川と呼ばれているのは新潟県域のみで、長野県にさかのぼると千曲川(ちくまがわ)と呼称が変わる。全長367キロメートルのうち、信濃川と呼ばれている部分が153キロメートルなのに対し、千曲川と呼ばれている部分は214キロメートルと千曲川の方が長い。(ウィキペディアより)

  • 9:28 宮内駅に着きました。(直江津駅から57分)<br /><br />上越線の乗換駅です。

    9:28 宮内駅に着きました。(直江津駅から57分)

    上越線の乗換駅です。

    宮内駅

  • 9:33 長岡駅に着きました。(直江津駅から1時間2分)<br /><br />上越新幹線乗換駅です。<br /><br />長岡駅より1名グリーン車へ乗ってきました。(それでも2人ですから〜)<br /><br />■以前は北陸地方の乗換駅だった長岡駅<br /><br />1997年(平成9年)北越急行・ほくほく線が開業する前までは、長岡駅が首都圏から北陸地方への乗換駅でした。<br /><br />その後、ほくほく線が開業し越後湯沢駅が北陸地方への乗換駅となりましたが、2015年(平成27年)北陸新幹線が金沢まで開業しその役目を果たしました。<br /><br />■日本三大花火大会の一つ「長岡まつり大花火大会」<br /><br />8月2・3日の夕方から、信濃川河川敷で行われる。(人出は2015年で104万人)<br /><br />同じ新潟県内の片貝まつり浅原神社秋季大祭奉納煙火(小千谷市片貝町)、ぎおん柏崎まつり海の花火大会(柏崎市)と併せて越後三大花火と言われる。<br /><br />県内では、その開催場所からそれぞれ「川の長岡」「山の片貝」「海の柏崎」と表現することが多い。花火大会は年を重ねる毎に規模を増していっている。<br /><br />日本三大花火とは言えども長岡の花火は大曲(秋田県)・土浦(茨城県)と比べ「花火を競う」のではなく長岡空襲や中越地震など自然災害といった慰霊・復興を表す為の花火大会である。(ウィキペディアより)

    9:33 長岡駅に着きました。(直江津駅から1時間2分)

    上越新幹線乗換駅です。

    長岡駅より1名グリーン車へ乗ってきました。(それでも2人ですから〜)

    ■以前は北陸地方の乗換駅だった長岡駅

    1997年(平成9年)北越急行・ほくほく線が開業する前までは、長岡駅が首都圏から北陸地方への乗換駅でした。

    その後、ほくほく線が開業し越後湯沢駅が北陸地方への乗換駅となりましたが、2015年(平成27年)北陸新幹線が金沢まで開業しその役目を果たしました。

    ■日本三大花火大会の一つ「長岡まつり大花火大会」

    8月2・3日の夕方から、信濃川河川敷で行われる。(人出は2015年で104万人)

    同じ新潟県内の片貝まつり浅原神社秋季大祭奉納煙火(小千谷市片貝町)、ぎおん柏崎まつり海の花火大会(柏崎市)と併せて越後三大花火と言われる。

    県内では、その開催場所からそれぞれ「川の長岡」「山の片貝」「海の柏崎」と表現することが多い。花火大会は年を重ねる毎に規模を増していっている。

    日本三大花火とは言えども長岡の花火は大曲(秋田県)・土浦(茨城県)と比べ「花火を競う」のではなく長岡空襲や中越地震など自然災害といった慰霊・復興を表す為の花火大会である。(ウィキペディアより)

    長岡駅

  • 弥彦山(左側)が見えてきました〜手前の高架橋は上越新幹線です。<br /><br />長岡周辺では、すでに稲刈りが終わっています。<br /><br />■東京スカイツリーと同じ高さの弥彦山<br /><br />標高634mの山で、新潟県の広い地域から見ることができ、弥彦神社の祭神・天香山命を祀った山として、古くから人々の崇敬を集め、山全体が弥彦神社の神域となっている。<br /><br />また、弥彦山は新潟県のほぼ中央に位置しているため、ここから送信することで新潟県の平野部をほぼカバーすることができる。 そのため、新潟県内のNHK、民放各社のテレビ・FMラジオ送信所、防災無線などの中継所が山頂にアンテナを設置している。(ウィキペディアより)<br /><br />・弥彦山ロープウェイ<br /> http://www.hotel-juraku.co.jp/yahiko/<br /><br />・弥彦神社<br /> http://www.oyahikosama100nen.com/

    弥彦山(左側)が見えてきました〜手前の高架橋は上越新幹線です。

    長岡周辺では、すでに稲刈りが終わっています。

    ■東京スカイツリーと同じ高さの弥彦山

    標高634mの山で、新潟県の広い地域から見ることができ、弥彦神社の祭神・天香山命を祀った山として、古くから人々の崇敬を集め、山全体が弥彦神社の神域となっている。

    また、弥彦山は新潟県のほぼ中央に位置しているため、ここから送信することで新潟県の平野部をほぼカバーすることができる。 そのため、新潟県内のNHK、民放各社のテレビ・FMラジオ送信所、防災無線などの中継所が山頂にアンテナを設置している。(ウィキペディアより)

    ・弥彦山ロープウェイ
     http://www.hotel-juraku.co.jp/yahiko/

    ・弥彦神社
     http://www.oyahikosama100nen.com/

  • 9:43 見附駅に着きました。(直江津駅から1時間12分)

    9:43 見附駅に着きました。(直江津駅から1時間12分)

  • 9:52 三条駅に着きました。(直江津駅から1時間21分)<br /><br />三条市は包丁や工具などの金物の工業が盛んで、全国的に有名。

    9:52 三条駅に着きました。(直江津駅から1時間21分)

    三条市は包丁や工具などの金物の工業が盛んで、全国的に有名。

  • 三条駅の下りホームには年代を感じる煉瓦造りの建物が残っています。<br /><br />■ランプ小屋<br /><br />ランプ小屋は、鉄道の客車及び駅務や保線用の照明用ランプ(灯油ランプ)、燃料等を収納していた倉庫のこと。ランプ庫、危険品庫と呼ばれることもある。<br /><br />危険物を取り扱うことから堅牢な煉瓦造りとなっている。明治時代に建設された旧日本国有鉄道等の主要駅には一般的に存在したが、用途の消滅や駅の増改築に伴い急速に姿を消していった。(ウィキペディアより)

    三条駅の下りホームには年代を感じる煉瓦造りの建物が残っています。

    ■ランプ小屋

    ランプ小屋は、鉄道の客車及び駅務や保線用の照明用ランプ(灯油ランプ)、燃料等を収納していた倉庫のこと。ランプ庫、危険品庫と呼ばれることもある。

    危険物を取り扱うことから堅牢な煉瓦造りとなっている。明治時代に建設された旧日本国有鉄道等の主要駅には一般的に存在したが、用途の消滅や駅の増改築に伴い急速に姿を消していった。(ウィキペディアより)

  • 9:54 東三条駅に着きました。(直江津駅から1時間23分)<br /><br />弥彦線乗換駅です。<br /><br />■弥彦線<br /><br />弥彦線は東三条駅と弥彦駅を結ぶ路線[営業キロ17.4km・8駅]です。<br /><br />

    9:54 東三条駅に着きました。(直江津駅から1時間23分)

    弥彦線乗換駅です。

    ■弥彦線

    弥彦線は東三条駅と弥彦駅を結ぶ路線[営業キロ17.4km・8駅]です。

    東三条駅

  • 10:01 加茂駅(かも)に着きました。(直江津駅から1時間30分)<br /><br />ホーム上に消雪パイプが設置されているため錆により茶色くなっています。

    10:01 加茂駅(かも)に着きました。(直江津駅から1時間30分)

    ホーム上に消雪パイプが設置されているため錆により茶色くなっています。

    加茂駅 (新潟県)

  • 弥彦山が遥か遠くに見えます。

    弥彦山が遥か遠くに見えます。

  • 10:11 矢代田駅に着きました。(直江津駅から1時間40分)<br /><br />木々が赤く染まり始めました。

    10:11 矢代田駅に着きました。(直江津駅から1時間40分)

    木々が赤く染まり始めました。

    矢代田駅

  • 10:17 新津駅に着きました。(直江津駅から1時間46分)<br /><br />磐越西線と羽越本線の乗換駅です。<br /><br />■鉄道の街<br /><br />新潟支社管内の気動車・機関車の基地である新津運輸区が設けられている。磐越西線の快速列車「SLばんえつ物語」を牽引する蒸気機関車・C57 180はこの運輸区に所属している。また鉄道車両を作る総合車両製作所新津事業所がある。以前は貨物列車の操車場もあった。(ウィキペディアより)<br /><br />----------------------------------------<br /><br />5ヶ月ほど前に新潟駅より新津駅を経由して磐越西線・喜多方駅(福島県)へ向かいました。<br /><br />磐越西線は新津駅を発車すると阿賀野川沿いを走り車窓からは風光明媚な景色を楽しむことができます。(小生お勧めの路線です)<br /><br />■旅行記<br />第二弾・みちのく一人旅②『ラーメンを食べに喜多方へ来たかった~』(新潟~喜多方)<br /> http://4travel.jp/travelogue/11027825

    10:17 新津駅に着きました。(直江津駅から1時間46分)

    磐越西線と羽越本線の乗換駅です。

    ■鉄道の街

    新潟支社管内の気動車・機関車の基地である新津運輸区が設けられている。磐越西線の快速列車「SLばんえつ物語」を牽引する蒸気機関車・C57 180はこの運輸区に所属している。また鉄道車両を作る総合車両製作所新津事業所がある。以前は貨物列車の操車場もあった。(ウィキペディアより)

    ----------------------------------------

    5ヶ月ほど前に新潟駅より新津駅を経由して磐越西線・喜多方駅(福島県)へ向かいました。

    磐越西線は新津駅を発車すると阿賀野川沿いを走り車窓からは風光明媚な景色を楽しむことができます。(小生お勧めの路線です)

    ■旅行記
    第二弾・みちのく一人旅②『ラーメンを食べに喜多方へ来たかった~』(新潟~喜多方)
     http://4travel.jp/travelogue/11027825

    新津駅

  • 新津駅始発の新潟行です。(4分後に発車します)

    新津駅始発の新潟行です。(4分後に発車します)

  • 小阿賀野川(こあがのがわ)を渡ります。

    小阿賀野川(こあがのがわ)を渡ります。

  • 信越本線は新津駅を発車すると1級河川の阿賀野川と信濃川(千曲川)に挟まれて走ります。<br /><br />また、阿賀野川と信濃川の間を結ぶ「小阿賀野川」があります。<br /><br />■小阿賀野川<br /><br />小阿賀野川の歴史は古く、1750年代に新発田藩が阿賀野川と信濃川を結ぶ要路として、支川を拡幅改修してつくられたといわれています。<br /><br />その後、会津地方の水上交通には欠かせないものとなり阿賀野川の水量を調節する重要な役割を果たしてきました。<br /><br />長いあいだ、阿賀野川の洪水の脅威にさらされていた小阿賀野川も幾度かの改修を重ね現在にいたっています。(新潟市秋葉区ホームページより)

    信越本線は新津駅を発車すると1級河川の阿賀野川と信濃川(千曲川)に挟まれて走ります。

    また、阿賀野川と信濃川の間を結ぶ「小阿賀野川」があります。

    ■小阿賀野川

    小阿賀野川の歴史は古く、1750年代に新発田藩が阿賀野川と信濃川を結ぶ要路として、支川を拡幅改修してつくられたといわれています。

    その後、会津地方の水上交通には欠かせないものとなり阿賀野川の水量を調節する重要な役割を果たしてきました。

    長いあいだ、阿賀野川の洪水の脅威にさらされていた小阿賀野川も幾度かの改修を重ね現在にいたっています。(新潟市秋葉区ホームページより)

  • ※参考画像(新潟市秋葉区ホームページより)<br /><br />■小阿賀野川は日本のパナマ運河?満願寺閘門(まんがんじこうもん)<br /><br />小阿賀野川には全国でもめずらしい閘門があります。<br /><br />これは、阿賀野川から小阿賀野川への流入量調節と舟運搬確保のために満願寺に設置されたものです。洪水の脅威から地域を守り、現在も利用されています。<br /><br />閘門は、高い川と低い川を船が行ったりきたりしたいとき、水の力をかりて船を持ち上げたり、下げたりする目的で作られました。(新潟市秋葉区ホームページより)

    ※参考画像(新潟市秋葉区ホームページより)

    ■小阿賀野川は日本のパナマ運河?満願寺閘門(まんがんじこうもん)

    小阿賀野川には全国でもめずらしい閘門があります。

    これは、阿賀野川から小阿賀野川への流入量調節と舟運搬確保のために満願寺に設置されたものです。洪水の脅威から地域を守り、現在も利用されています。

    閘門は、高い川と低い川を船が行ったりきたりしたいとき、水の力をかりて船を持ち上げたり、下げたりする目的で作られました。(新潟市秋葉区ホームページより)

  • 10:25 亀田駅に着きました。(直江津駅から1時間54分)<br /><br />駅周辺には、ハッピーターンやピーナッツ入り柿の種でお馴染みの「亀田製菓」の本社および工場があります。<br /><br />また、全国に知られている銘酒「越乃寒梅」の石本酒造もあります。

    10:25 亀田駅に着きました。(直江津駅から1時間54分)

    駅周辺には、ハッピーターンやピーナッツ入り柿の種でお馴染みの「亀田製菓」の本社および工場があります。

    また、全国に知られている銘酒「越乃寒梅」の石本酒造もあります。

    亀田駅

  • ♪次は終点新潟です〜

    ♪次は終点新潟です〜

  • 10:33 新潟駅に着きました。(直江津駅から2時間2分、上田駅から5時間1分)<br /><br />上越新幹線・越後線・白新線乗換駅です。<br /><br />また、新潟駅は佐渡島航路(さどがしま)の玄関口で佐渡島へは新潟港と両津港を高速船(ジェットフォイル)で約1時間・フェリーで2時間30分で結んでいます。<br />

    10:33 新潟駅に着きました。(直江津駅から2時間2分、上田駅から5時間1分)

    上越新幹線・越後線・白新線乗換駅です。

    また、新潟駅は佐渡島航路(さどがしま)の玄関口で佐渡島へは新潟港と両津港を高速船(ジェットフォイル)で約1時間・フェリーで2時間30分で結んでいます。

    新潟駅

  • ■新潟市ってどんなところ?<br /><br />新潟県の県庁所在地で政令指定都市でもある新潟市の中心駅で、北陸地方・甲信越地方最大の人口(人口80.6万人)を有する都市であり本州日本海側では唯一の政令指定都市である。中部地方では名古屋市に次ぐ人口を有する都市でもある。<br /><br />市の中心部にあたる信濃川河口部には、古くから港が開かれ、幕末の日米修好通商条約開港五港の1つとなった。現在でも水陸の交通の要衝である。(ウィキペディアより)<br />

    ■新潟市ってどんなところ?

    新潟県の県庁所在地で政令指定都市でもある新潟市の中心駅で、北陸地方・甲信越地方最大の人口(人口80.6万人)を有する都市であり本州日本海側では唯一の政令指定都市である。中部地方では名古屋市に次ぐ人口を有する都市でもある。

    市の中心部にあたる信濃川河口部には、古くから港が開かれ、幕末の日米修好通商条約開港五港の1つとなった。現在でも水陸の交通の要衝である。(ウィキペディアより)

  • 快適な旅でした。<br /><br />そろそろお腹の虫が鳴き始めましたので新潟駅で途中下車します。<br /><br />現在新潟駅では在来線の高架化工事をしているため信越本線のホームは既存ホームの延長上(直江津寄り)にあり、ホーム2つ分の長さを歩くような感じです。

    快適な旅でした。

    そろそろお腹の虫が鳴き始めましたので新潟駅で途中下車します。

    現在新潟駅では在来線の高架化工事をしているため信越本線のホームは既存ホームの延長上(直江津寄り)にあり、ホーム2つ分の長さを歩くような感じです。

  • 万代口の改札を通ります。

    万代口の改札を通ります。

  • 何年ぶりに新潟駅に降りたでしょうか?<br /><br />以前は新潟競馬で大変お世話になった駅です。<br /><br />思わずあの歌を思い出します。<br /><br />新潟と言えば…<br /><br />佐渡おけさではありませんよ〜<br /><br />美川憲一が歌う「新潟ブルース」です。<br /><br />現地では必ず替え歌を歌っていましたね〜<br /><br />♪ああ〜 新潟は新潟は 競馬(面影)の街<br /><br />※(面影)が本来の歌詞です

    何年ぶりに新潟駅に降りたでしょうか?

    以前は新潟競馬で大変お世話になった駅です。

    思わずあの歌を思い出します。

    新潟と言えば…

    佐渡おけさではありませんよ〜

    美川憲一が歌う「新潟ブルース」です。

    現地では必ず替え歌を歌っていましたね〜

    ♪ああ〜 新潟は新潟は 競馬(面影)の街

    ※(面影)が本来の歌詞です

  • 万代口から眺めたところです。<br /><br />大通りを1kmほど進むと信濃川渡る大きな橋「萬代橋(ばんだいばし)」があります。(スケールが大きく綺麗な橋です)

    万代口から眺めたところです。

    大通りを1kmほど進むと信濃川渡る大きな橋「萬代橋(ばんだいばし)」があります。(スケールが大きく綺麗な橋です)

  • ■新潟と柳の関係<br /><br />1950年代までは、新潟島(新潟駅から萬代橋を超えたところにある古町一体)には堀が張り巡らされ、それに沿って柳が植えられていため「柳都(りゅうと)」と呼ばれるようになりました。<br /><br />新潟県最大のバス会社・新潟交通では交通系ICカード「りゅうと」を2011年(平成23年)から運用開始しました。

    ■新潟と柳の関係

    1950年代までは、新潟島(新潟駅から萬代橋を超えたところにある古町一体)には堀が張り巡らされ、それに沿って柳が植えられていため「柳都(りゅうと)」と呼ばれるようになりました。

    新潟県最大のバス会社・新潟交通では交通系ICカード「りゅうと」を2011年(平成23年)から運用開始しました。

  • 万代口にある新潟交通のバスターミナルです。<br /><br />新潟市内の路線バスは新潟交通1社が独占しています。(高速バスは除く)

    万代口にある新潟交通のバスターミナルです。

    新潟市内の路線バスは新潟交通1社が独占しています。(高速バスは除く)

  • 新潟駅前弁天通商店街入口には七福神「弁才天」のモニュメントがあります。<br /><br />昭和33(1958)年、現在の新潟駅開業に当たり、此の弁天様に因み、弁天通商店街が誕生しました。<br /><br />現在、商店街活性化のために通りには七福神のモニュメントが設置されています。

    新潟駅前弁天通商店街入口には七福神「弁才天」のモニュメントがあります。

    昭和33(1958)年、現在の新潟駅開業に当たり、此の弁天様に因み、弁天通商店街が誕生しました。

    現在、商店街活性化のために通りには七福神のモニュメントが設置されています。

  • 新潟競馬で遊びに来た際は、この周辺のビジネスホテル(東急インか東映ホテル)に泊まり二次会でウロチョロする新潟駅前弁天通商店街です。<br /><br />「新潟駅前弁天通商店街」は、8割以上が飲食店からなる商店街です。<br />

    新潟競馬で遊びに来た際は、この周辺のビジネスホテル(東急インか東映ホテル)に泊まり二次会でウロチョロする新潟駅前弁天通商店街です。

    「新潟駅前弁天通商店街」は、8割以上が飲食店からなる商店街です。

  • 本日のランチは「須坂屋そば」にお邪魔します。(開店時間の11時に入店しました)<br /><br />この店は新潟競馬で遊びに来た時に二次会で必ず寄る店で、〆に「へぎそば」をいただくのが定番でした。<br /><br />また、渋谷駅東口にも店があり(現在は渋谷再開発のため三軒茶屋に移転)会社帰りによく寄る店でした。<br /><br />■須坂屋そば<br /><br />・ホームページ<br /> http://suzakayasoba.com/<br /><br />・食べログ<br /> http://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000031/

    本日のランチは「須坂屋そば」にお邪魔します。(開店時間の11時に入店しました)

    この店は新潟競馬で遊びに来た時に二次会で必ず寄る店で、〆に「へぎそば」をいただくのが定番でした。

    また、渋谷駅東口にも店があり(現在は渋谷再開発のため三軒茶屋に移転)会社帰りによく寄る店でした。

    ■須坂屋そば

    ・ホームページ
     http://suzakayasoba.com/

    ・食べログ
     http://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000031/

    須坂屋そば 新潟駅前店 グルメ・レストラン

  • ■へぎそば<br /><br />新潟県魚沼地方発祥の、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦をヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦。(ウィキペディアより)

    ■へぎそば

    新潟県魚沼地方発祥の、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦をヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦。(ウィキペディアより)

  • 昼なのに「晩酌セット」を注文しました。<br /><br />昼から日本酒(2合)をいただきます〜(日本酒は常温です)<br /><br />新潟のお酒は淡麗辛口で飲み口がスッキリしており小生は好きです。(店員さんに銘柄を聞きましたが忘れてしまいました)

    昼なのに「晩酌セット」を注文しました。

    昼から日本酒(2合)をいただきます〜(日本酒は常温です)

    新潟のお酒は淡麗辛口で飲み口がスッキリしており小生は好きです。(店員さんに銘柄を聞きましたが忘れてしまいました)

  • 前菜は(左から)鮭の燻製、柿の巻物、エシャロットです。

    前菜は(左から)鮭の燻製、柿の巻物、エシャロットです。

  • 新潟の郷土料理「のっぺ」です。<br /><br />小生の大好物で、新潟へ来た際には必ずいただきます。<br /><br />日本酒との相性は抜群です。<br /><br />■のっぺ<br /><br />里芋でとろみをつけ、小さく切ったにんじん、ごぼう、しいたけ、ぎんなん、鶏肉などを薄いしょうゆ味の出汁で煮た新潟の代表的な家庭料理です。<br /><br />お正月の定番ですが、お盆やお祭りのときなど一年中食べられています。夏は冷やして、冬は暖かいままなど、さまざまなスタイルで食べることができます。

    新潟の郷土料理「のっぺ」です。

    小生の大好物で、新潟へ来た際には必ずいただきます。

    日本酒との相性は抜群です。

    ■のっぺ

    里芋でとろみをつけ、小さく切ったにんじん、ごぼう、しいたけ、ぎんなん、鶏肉などを薄いしょうゆ味の出汁で煮た新潟の代表的な家庭料理です。

    お正月の定番ですが、お盆やお祭りのときなど一年中食べられています。夏は冷やして、冬は暖かいままなど、さまざまなスタイルで食べることができます。

  • 刺身の盛り合わせでサーモン、エビ、ブリ(カンパチ?)でした。<br /><br />蕎麦屋さんでこれだけの良いネタを出すなんて…酒が進む君です。

    刺身の盛り合わせでサーモン、エビ、ブリ(カンパチ?)でした。

    蕎麦屋さんでこれだけの良いネタを出すなんて…酒が進む君です。

  • ざるそばをいただきます。<br /><br />喉越しが良いですね〜<br /><br />飲んだ後の〆はやはり蕎麦ですね。<br /><br />実に旨い!

    ざるそばをいただきます。

    喉越しが良いですね〜

    飲んだ後の〆はやはり蕎麦ですね。

    実に旨い!

  • ネギは容器に入っており好きなだけ使えます。

    ネギは容器に入っており好きなだけ使えます。

  • これで2160円はお得かなと思います。<br /><br />蕎麦湯をいただきランチは終わりました。<br /><br />ご馳走さまでした!

    これで2160円はお得かなと思います。

    蕎麦湯をいただきランチは終わりました。

    ご馳走さまでした!

  • 新潟駅に戻ってきました。<br /><br />これから12:33発の「特急いなほ5号」に乗ります。

    新潟駅に戻ってきました。

    これから12:33発の「特急いなほ5号」に乗ります。

    新潟駅

  • JR東日本・新潟支社管内を走る新型車両(E129系)です。(2014年12月より運行)<br /><br />■E129系<br /><br />車体塗色は、秋の稲穂をイメージした「黄金イエロー」と佐渡島に生息する朱鷺をイメージした「朱鷺ピンク」の2色を配置しており、前面および腰部には朱鷺ピンクの太帯の上部にイエローの細帯、幕板部には朱鷺ピンクの帯をそれぞれ配置している。(ウィキペディアより)

    JR東日本・新潟支社管内を走る新型車両(E129系)です。(2014年12月より運行)

    ■E129系

    車体塗色は、秋の稲穂をイメージした「黄金イエロー」と佐渡島に生息する朱鷺をイメージした「朱鷺ピンク」の2色を配置しており、前面および腰部には朱鷺ピンクの太帯の上部にイエローの細帯、幕板部には朱鷺ピンクの帯をそれぞれ配置している。(ウィキペディアより)

  • 特急いなほが入線です。

    特急いなほが入線です。

  • いなほ号は7両編成で新潟駅と秋田駅間を結びます。<br /><br />車両(E653系)は常磐線の「フレッシュひたち号」の車両を転籍したものです。

    いなほ号は7両編成で新潟駅と秋田駅間を結びます。

    車両(E653系)は常磐線の「フレッシュひたち号」の車両を転籍したものです。

  • 先頭車両のグリーン車に乗ります。

    先頭車両のグリーン車に乗ります。

  • 都内では殆ど見かけなくなった吊り式の乗車口案内板です。

    都内では殆ど見かけなくなった吊り式の乗車口案内板です。

  • グリーン車には通路を挟みフリースペースが設置されています。

    グリーン車には通路を挟みフリースペースが設置されています。

  • 1列席+2列席の座席配列になっています。

    1列席+2列席の座席配列になっています。

  • なぜか席と席の間には仕切り板が設置されています。

    なぜか席と席の間には仕切り板が設置されています。

  • 座り心地は良いですね〜<br /><br />いつもでしたら1列席側の指定を取りますが、今回は日本海の景色を楽しむため進行方向左側の2列席の指定を取りました。

    座り心地は良いですね〜

    いつもでしたら1列席側の指定を取りますが、今回は日本海の景色を楽しむため進行方向左側の2列席の指定を取りました。

  • この仕切り板は邪魔臭いですね〜前の人を気にしなくて済むのは良いですが圧迫感を感じ短足の小生でも仕切り板に足が届きます。

    この仕切り板は邪魔臭いですね〜前の人を気にしなくて済むのは良いですが圧迫感を感じ短足の小生でも仕切り板に足が届きます。

  • 車内の検札はありませんでした。<br /><br />車掌がタブレットを見ながらチェックするだけでした。<br /><br />小生が乗った「特急いなほ5号」は、運転士・車掌ともに女性でした。(一人でニンマリしていました〜)

    車内の検札はありませんでした。

    車掌がタブレットを見ながらチェックするだけでした。

    小生が乗った「特急いなほ5号」は、運転士・車掌ともに女性でした。(一人でニンマリしていました〜)

  • これから山形県の余目駅へ向かいます。

    これから山形県の余目駅へ向かいます。

  • 約2時間の乗り鉄旅です。<br /><br />どんな風景に出会えるか楽しみです。

    約2時間の乗り鉄旅です。

    どんな風景に出会えるか楽しみです。

  • 12:33 特急いなほ5号は新潟駅を発車しました。<br /><br />グリーン車には小生を含め5名の乗客がいます。<br /><br />信越本線専用ホームには新潟駅と上越妙高駅・新井駅間(えちごトキめき鉄道)を結ぶ「特急しらゆき号」が停車しています。(車両は常磐線から転籍したフレッシュひたちの増結用車両です)

    12:33 特急いなほ5号は新潟駅を発車しました。

    グリーン車には小生を含め5名の乗客がいます。

    信越本線専用ホームには新潟駅と上越妙高駅・新井駅間(えちごトキめき鉄道)を結ぶ「特急しらゆき号」が停車しています。(車両は常磐線から転籍したフレッシュひたちの増結用車両です)

  • 阿賀野川を渡ります。<br /><br />水上バイク(ジェットスキー)で阿賀野川河口から上流へ向けて気持ち良さそうに走っています。<br /><br />■阿賀野川<br /><br />福島県・群馬県に源流を持ち、新潟県を流れ日本海に注ぐ日本有数の川である。(全長は 210 km で日本第10位)

    阿賀野川を渡ります。

    水上バイク(ジェットスキー)で阿賀野川河口から上流へ向けて気持ち良さそうに走っています。

    ■阿賀野川

    福島県・群馬県に源流を持ち、新潟県を流れ日本海に注ぐ日本有数の川である。(全長は 210 km で日本第10位)

  • 白新線の阿賀野川橋梁の長さは1200mあります。<br /><br />■白新線<br /><br />新潟駅と新発田駅を結ぶ路線[営業キロ27.3km・10駅]です。<br /><br />羽越本線のバイパス的な役割している路線で秋田方面へ向かう特急列車などは新潟駅から新発田駅(しばた)間は白新線を経由し新発田駅以後は羽越本線を走ります。

    白新線の阿賀野川橋梁の長さは1200mあります。

    ■白新線

    新潟駅と新発田駅を結ぶ路線[営業キロ27.3km・10駅]です。

    羽越本線のバイパス的な役割している路線で秋田方面へ向かう特急列車などは新潟駅から新発田駅(しばた)間は白新線を経由し新発田駅以後は羽越本線を走ります。

  • 12:45 豊栄駅に着きました。(新潟駅から12分)<br /><br />新潟競馬場の最寄り駅です。(バスで10分)

    12:45 豊栄駅に着きました。(新潟駅から12分)

    新潟競馬場の最寄り駅です。(バスで10分)

    豊栄駅

  • 12:54 新発田駅(しばた)に着きました。(新潟駅から21分)<br /><br />これより特急いなほ号は羽越本線を走ります。

    12:54 新発田駅(しばた)に着きました。(新潟駅から21分)

    これより特急いなほ号は羽越本線を走ります。

    新発田駅

  • 特急いなほ号は、新潟駅を発車すると白新線(赤色矢印)を通り新発田駅から奥羽本線に入ります。<br /><br />■羽越本線(紫色の路線)<br /><br />新津駅(新潟県)から秋田駅(秋田県)を日本海に沿って走る路線[営業キロ271.7km・60駅]です。<br /><br />羽越本線は全線電化区間ではありますが、村上駅と間島駅間にデッドセクションがあるため村上駅(新潟県)から酒田駅(山形県)間は全ての普通列車は気動車を使って走らせています。(交直流用の車両はコストがかかるため)<br /><br />※デッドセクション…電化方式の境目に設けられている無電圧区間で新潟方面から村上駅までが「直流区間」、村上駅から酒田(山形県)・秋田(秋田県)方面は「交流区間」に分かれています。

    特急いなほ号は、新潟駅を発車すると白新線(赤色矢印)を通り新発田駅から奥羽本線に入ります。

    ■羽越本線(紫色の路線)

    新津駅(新潟県)から秋田駅(秋田県)を日本海に沿って走る路線[営業キロ271.7km・60駅]です。

    羽越本線は全線電化区間ではありますが、村上駅と間島駅間にデッドセクションがあるため村上駅(新潟県)から酒田駅(山形県)間は全ての普通列車は気動車を使って走らせています。(交直流用の車両はコストがかかるため)

    ※デッドセクション…電化方式の境目に設けられている無電圧区間で新潟方面から村上駅までが「直流区間」、村上駅から酒田(山形県)・秋田(秋田県)方面は「交流区間」に分かれています。

  • 加治川を渡ります。

    イチオシ

    地図を見る

    加治川を渡ります。

  • おやつの時間となりました~<br /><br />車内販売でアイスクリームを買いました。<br /><br />日本酒を飲んだ後は喉が渇くんですよね~(笑)<br /><br />カチカチに凍っているので暫く放置します。<br /><br />スジャータのアイスは色々な種類(地域の特産物)があり、以前は山陽新幹線の車内で「岡山産の白桃アイス」を買ったことがあります。<br /><br />■参考旅行記<br />【ザ・乗り鉄】【ザ・グルメ】韓国・九州一周&香川県②(旅立ち編)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10953848

    おやつの時間となりました~

    車内販売でアイスクリームを買いました。

    日本酒を飲んだ後は喉が渇くんですよね~(笑)

    カチカチに凍っているので暫く放置します。

    スジャータのアイスは色々な種類(地域の特産物)があり、以前は山陽新幹線の車内で「岡山産の白桃アイス」を買ったことがあります。

    ■参考旅行記
    【ザ・乗り鉄】【ザ・グルメ】韓国・九州一周&香川県②(旅立ち編)
     http://4travel.jp/travelogue/10953848

  • 15分ほど時間が経ちましたのでいただきます。<br /><br />リンゴの酸味がアイスの甘さに合います。<br /><br />まいう〜<br /><br />あっという間に完食です。<br /><br />ご馳走さまでした!

    15分ほど時間が経ちましたのでいただきます。

    リンゴの酸味がアイスの甘さに合います。

    まいう〜

    あっという間に完食です。

    ご馳走さまでした!

  • 13:10 坂町駅に着きました。(新潟駅から37分)<br /><br />米坂線の乗換駅です。

    13:10 坂町駅に着きました。(新潟駅から37分)

    米坂線の乗換駅です。

    坂町駅

  • 米坂線の車両が停まっています。<br /><br />この列車に乗ると米沢牛で有名な米沢駅に行くことができます。<br /><br />小生はまだ米坂線は未乗で、今回の旅行で乗ろうか悩みましたが最大限に週末パスを使い周りたかったので諦めました。<br /><br />■米坂線<br /><br />坂町駅(新潟県・羽越本線)と米沢駅(山形県・奥羽本線)間を結ぶ路線[営業キロ90.7km・20駅]です。

    米坂線の車両が停まっています。

    この列車に乗ると米沢牛で有名な米沢駅に行くことができます。

    小生はまだ米坂線は未乗で、今回の旅行で乗ろうか悩みましたが最大限に週末パスを使い周りたかったので諦めました。

    ■米坂線

    坂町駅(新潟県・羽越本線)と米沢駅(山形県・奥羽本線)間を結ぶ路線[営業キロ90.7km・20駅]です。

  • 荒川を渡ります。<br /><br />■荒川(羽後)<br /><br />山形県および新潟県を流れる河川[全長73km]。<br /><br />一級水系の本流である。国土交通省による平成15年水質調査では、日本一きれいな一級河川のひとつと評価された。(ウィキペディアより)

    荒川を渡ります。

    ■荒川(羽後)

    山形県および新潟県を流れる河川[全長73km]。

    一級水系の本流である。国土交通省による平成15年水質調査では、日本一きれいな一級河川のひとつと評価された。(ウィキペディアより)

  • イチオシ

  • 13:19 村上駅に着きました。(新潟駅から46分)<br /><br />駅から車で10分ほどに瀬波温泉があります。<br /><br />以前に瀬波温泉・大観荘せなみの湯に宿泊したことがあります。<br /><br />露天風呂に入りながら見る夕陽は格別です。料理は日本海の幸が中心で、炊き立てのコシヒカリがいただけます。<br /><br />■大観荘せなみの湯<br /> http://www.taikanso.senaminoyu.co.jp/

    13:19 村上駅に着きました。(新潟駅から46分)

    駅から車で10分ほどに瀬波温泉があります。

    以前に瀬波温泉・大観荘せなみの湯に宿泊したことがあります。

    露天風呂に入りながら見る夕陽は格別です。料理は日本海の幸が中心で、炊き立てのコシヒカリがいただけます。

    ■大観荘せなみの湯
     http://www.taikanso.senaminoyu.co.jp/

    村上駅

  • ■村上市ってどんなところ?<br /><br />北限の茶どころとして有名。三面川の鮭のほか、牛肉(村上牛)が名物。瀬波温泉や粟島航路など観光都市としての側面が強い。<br /><br />皇太子妃雅子さまの先祖、小和田家ゆかりの地でもある。(ウィキペディアより)<br /><br />・村上市観光協会<br /> http://www.sake3.com/<br /><br />・瀬波温泉旅館協同組合<br /> http://www.senami.or.jp/<br /><br />・粟島観光協会<br /> http://awa-isle.jp/awashima_go.html

    ■村上市ってどんなところ?

    北限の茶どころとして有名。三面川の鮭のほか、牛肉(村上牛)が名物。瀬波温泉や粟島航路など観光都市としての側面が強い。

    皇太子妃雅子さまの先祖、小和田家ゆかりの地でもある。(ウィキペディアより)

    ・村上市観光協会
     http://www.sake3.com/

    ・瀬波温泉旅館協同組合
     http://www.senami.or.jp/

    ・粟島観光協会
     http://awa-isle.jp/awashima_go.html

  • 村上駅を発車すると直ぐに三面川(みおもてがわ)を渡ります。<br /><br />■村上市内を流れる三面川<br /><br />鮭の遡上で知られており、古くからの独自の鮭文化は有名である。(ウィキペディアより)<br /><br />■三面川の鮭<br /><br />サケの母川回帰の習性に着目したのが村上藩の下級武士、青砥武平治(あおと・ぶへいじ)。<br /><br />江戸中期、サケの枯渇を憂えた武平治は30年かけて三面川の一部を種川として整備、自然増殖の技術を世界で初めて制度化した。村上はサケで再び潤い、藩はその資金を教育に向けた。<br /><br />サケの育英資金で育った若者は「鮭の子」と呼ばれ、多くの学者や政治家を輩出した。(日本経済新聞2014.11.18付おでかけナビより)<br /><br />■塩引き鮭<br /><br />鮮度の良いサケに塩をすり込んだ後に洗い流し、乾燥させるために天井から吊るします。<br /><br />現在村上市では約100種類以上の鮭料理方法が残されているそうです。

    村上駅を発車すると直ぐに三面川(みおもてがわ)を渡ります。

    ■村上市内を流れる三面川

    鮭の遡上で知られており、古くからの独自の鮭文化は有名である。(ウィキペディアより)

    ■三面川の鮭

    サケの母川回帰の習性に着目したのが村上藩の下級武士、青砥武平治(あおと・ぶへいじ)。

    江戸中期、サケの枯渇を憂えた武平治は30年かけて三面川の一部を種川として整備、自然増殖の技術を世界で初めて制度化した。村上はサケで再び潤い、藩はその資金を教育に向けた。

    サケの育英資金で育った若者は「鮭の子」と呼ばれ、多くの学者や政治家を輩出した。(日本経済新聞2014.11.18付おでかけナビより)

    ■塩引き鮭

    鮮度の良いサケに塩をすり込んだ後に洗い流し、乾燥させるために天井から吊るします。

    現在村上市では約100種類以上の鮭料理方法が残されているそうです。

  • 再び日本海とご対面です。

    再び日本海とご対面です。

  • イチオシ

  • 遥か彼方に見える島は「粟島(あわしま)」です。<br /><br />いつかは訪れたい島です。<br /><br />■粟島<br /><br />周囲23km、人口365人の島で、村上市にある岩船港からフェリーで1時間30分、高速船で55分で行けます。<br /><br />この島の名物料理と言えば「わっぱ煮」で、ワッパの器に焼いた魚と味噌を入れたあと上から熱湯をかけ、さらに焼けて真っ赤になった石を入れる。<br /><br />このようにすると一気に沸騰しマグマのように気泡が出るので、味噌が香ばしくなり、また攪拌される。最後にねぎと少量の酒を入れると完成である。(ウィキペディアより)<br /><br />・粟島浦村<br /> http://vill.awashimaura.lg.jp/awashima/index.html<br /><br />・粟島汽船<br /> http://awaline.co.jp/index.html

    遥か彼方に見える島は「粟島(あわしま)」です。

    いつかは訪れたい島です。

    ■粟島

    周囲23km、人口365人の島で、村上市にある岩船港からフェリーで1時間30分、高速船で55分で行けます。

    この島の名物料理と言えば「わっぱ煮」で、ワッパの器に焼いた魚と味噌を入れたあと上から熱湯をかけ、さらに焼けて真っ赤になった石を入れる。

    このようにすると一気に沸騰しマグマのように気泡が出るので、味噌が香ばしくなり、また攪拌される。最後にねぎと少量の酒を入れると完成である。(ウィキペディアより)

    ・粟島浦村
     http://vill.awashimaura.lg.jp/awashima/index.html

    ・粟島汽船
     http://awaline.co.jp/index.html

  • この付近は海岸景勝地で「笹川流れ」と呼ばれています。<br /><br />■笹川流れ<br /><br />新潟県村上市にある海岸。国の名勝および天然記念物に指定されている地域で(1927年指定「笹川流」)、日本百景にも選定された県下有数の海岸景勝地である。<br /><br />笹川流れの笹川とは集落名(1889年まで存在した「笹川村」、現・村上市笹川)で、この笹川より沖合いの岩場まで潮流が見られたことが名の由来とされる。<br /><br />笹川流れは全長11キロメートルで、その間に無数の奇岩、絶壁、洞穴が連続する。眼鏡岩、びょうぶ岩、ニタリ岩、恐竜岩、蓬莱山などの奇勝があり、観光船で探勝できる。<br /><br />国道345号(日本海夕日ライン)とJR羽越本線が海岸に並行して走っている。JR羽越本線桑川駅と併設されている「道の駅笹川流れ」から日没時にはきれいな夕日が眺められる。(ウィキペディアより)<br /><br />・村上市商工観光課 観光交流室<br /> http://www.city.murakami.lg.jp/site/kanko/sasagawanagare.html<br />

    この付近は海岸景勝地で「笹川流れ」と呼ばれています。

    ■笹川流れ

    新潟県村上市にある海岸。国の名勝および天然記念物に指定されている地域で(1927年指定「笹川流」)、日本百景にも選定された県下有数の海岸景勝地である。

    笹川流れの笹川とは集落名(1889年まで存在した「笹川村」、現・村上市笹川)で、この笹川より沖合いの岩場まで潮流が見られたことが名の由来とされる。

    笹川流れは全長11キロメートルで、その間に無数の奇岩、絶壁、洞穴が連続する。眼鏡岩、びょうぶ岩、ニタリ岩、恐竜岩、蓬莱山などの奇勝があり、観光船で探勝できる。

    国道345号(日本海夕日ライン)とJR羽越本線が海岸に並行して走っている。JR羽越本線桑川駅と併設されている「道の駅笹川流れ」から日没時にはきれいな夕日が眺められる。(ウィキペディアより)

    ・村上市商工観光課 観光交流室
     http://www.city.murakami.lg.jp/site/kanko/sasagawanagare.html

    笹川流れ 自然・景勝地

  • 笹川流れをお楽しみください。

    笹川流れをお楽しみください。

  • イチオシ

  • 温海川(あつみ)を渡ります。<br /><br />川の上流には「あつみ温泉」があります。

    温海川(あつみ)を渡ります。

    川の上流には「あつみ温泉」があります。

  • 14:00 あつみ温泉駅に着きました。(新潟駅から1時間27分)<br /><br />いなほ号の山形県最初の停車駅です。<br /><br />駅からバスで5分ほどの距離にあつみ温泉があります。<br /><br />小生は旅番組を観て一度宿泊したことがあります。<br /><br />とても静かな温泉街です。<br /><br />■あつみ温泉観光協会<br /> http://www.atsumi-spa.or.jp/

    14:00 あつみ温泉駅に着きました。(新潟駅から1時間27分)

    いなほ号の山形県最初の停車駅です。

    駅からバスで5分ほどの距離にあつみ温泉があります。

    小生は旅番組を観て一度宿泊したことがあります。

    とても静かな温泉街です。

    ■あつみ温泉観光協会
     http://www.atsumi-spa.or.jp/

    あつみ温泉駅

  • あつみ温泉駅を発車してから15分ほど過ぎたでしょうか、羽越本線は日本海から離れ景色が一変します。

    あつみ温泉駅を発車してから15分ほど過ぎたでしょうか、羽越本線は日本海から離れ景色が一変します。

  • 14:20 鶴岡駅に着きました。(新潟駅から1時間47分)<br /><br />鶴岡および出羽三山への玄関口であるとして、2002年(平成14年)、東北の駅百選に選定された。<br /><br />■出羽三山<br /><br />山形県村山地方・庄内地方に広がる月山・羽黒山・湯殿山の総称である。修験道を中心とした山岳信仰の場として現在も多くの修験者、参拝者を集めている。(ウィキペディアより)<br /><br />・鶴岡市羽黒町観光協会<br /> http://hagurokanko.jp/shiru/dewasanzan.html<br /><br />・出羽三山神社<br /> http://www.dewasanzan.jp/

    14:20 鶴岡駅に着きました。(新潟駅から1時間47分)

    鶴岡および出羽三山への玄関口であるとして、2002年(平成14年)、東北の駅百選に選定された。

    ■出羽三山

    山形県村山地方・庄内地方に広がる月山・羽黒山・湯殿山の総称である。修験道を中心とした山岳信仰の場として現在も多くの修験者、参拝者を集めている。(ウィキペディアより)

    ・鶴岡市羽黒町観光協会
     http://hagurokanko.jp/shiru/dewasanzan.html

    ・出羽三山神社
     http://www.dewasanzan.jp/

    鶴岡駅

  • 赤川を渡ります。<br /><br />雲行きが怪しくなってきました〜

    赤川を渡ります。

    雲行きが怪しくなってきました〜

  • 雨が降らなければ良いのですが…<br /><br />♪次は余目です。

    雨が降らなければ良いのですが…

    ♪次は余目です。

  • 14:31 余目駅(あまるめ)に着きました。(新潟駅から1時間58分、上田駅から8時間59分)<br /><br />陸羽西線の乗換駅です。

    14:31 余目駅(あまるめ)に着きました。(新潟駅から1時間58分、上田駅から8時間59分)

    陸羽西線の乗換駅です。

    余目駅

  • 移動距離(上田駅から余目駅まで)は今日だけで401.7kmです。<br /><br />まだまだ折返し地点です。<br /><br />この先、どんな旅になるでしょうか?

    移動距離(上田駅から余目駅まで)は今日だけで401.7kmです。

    まだまだ折返し地点です。

    この先、どんな旅になるでしょうか?

  • ■マイコレクション①<br /><br />「とき復活記念」オレンジカード3枚組です。

    ■マイコレクション①

    「とき復活記念」オレンジカード3枚組です。

  • ■マイコレクション②<br /><br />寝台特急「出羽号」は、1982年(昭和57年)から1993年(平成5年)まで上野駅~秋田駅(大宮・高崎・水上・村上・あつみ温泉・鶴岡・余目・酒田経由)を結んでいました。

    ■マイコレクション②

    寝台特急「出羽号」は、1982年(昭和57年)から1993年(平成5年)まで上野駅~秋田駅(大宮・高崎・水上・村上・あつみ温泉・鶴岡・余目・酒田経由)を結んでいました。

  • ■マイコレクション③<br /><br />周遊券と指定席券です。

    ■マイコレクション③

    周遊券と指定席券です。

  • お世話になった「いなほ5号」を見送ります。<br /><br />いや、今のは訂正で…<br /><br />可愛い車掌さんを見送ります。(笑)<br /><br />くれぐれも安全運行で…<br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />続きは、週末パス 『乗り鉄中毒!信州縦断1泊2日の旅 【2日目・下編】でご紹介いたします。<br /><br />ご覧いただきありがとうございました。 <br />

    お世話になった「いなほ5号」を見送ります。

    いや、今のは訂正で…

    可愛い車掌さんを見送ります。(笑)

    くれぐれも安全運行で…

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    続きは、週末パス 『乗り鉄中毒!信州縦断1泊2日の旅 【2日目・下編】でご紹介いたします。

    ご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • kiyokiyoさん 2015/11/24 22:15:51
    初めまして、懐かしい駅が出てきたので。
    初めまして、BTS様、

    いつも旅行記への訪問と、いいねの投票、そしてフォローまでしていただき、どうもありがとうございます。 

    タイトルにありますが、あまりにも懐かしい駅が出てきたので、書き込みしました。
    それは「豊栄」駅で、実父が仕事の関係で一時期、豊栄に住んでいたことが有り、学校が長期の休みになると実母と電車に乗り、行きました。
    もう何十年も前なので周辺も変わっているでしょうね。
    「早通」の駅名も懐かしいです。

    寒中休みや、中間休みにも行ったかなと、もう忘れてますけど。

    ちなみに競馬関係ではありません、よ。虹、きれいですね。

    突然の書き込み、失礼しました。

    BTS

    BTSさん からの返信 2015/11/25 10:41:29
    RE: 初めまして、懐かしい駅が出てきたので。

    kiyoさまへ

    こんにちは〜

    この度は書き込みいただきありがとうございます。

    kiyoさんのお父様は仕事の関係で豊栄に住んでいらっしゃったのですね〜

    今の豊栄駅は駅舎が綺麗になり、駅から1kmほど日本海寄りに高速道路があり

    村上市まで開通しています。

    最近は行かなくなりましたが、20年ほど同僚たちと毎年新潟競馬場へ行って

    ました。

    阿賀野川を渡ると一面は水田が広がり緑の綺麗なところですね。

    競馬が終わると月岡温泉・瀬波温泉・咲花温泉・岩室温泉などに泊り翌日には

    横浜に戻りました。




    >寒中休みや、中間休みにも…

    懐かしいですね〜

    都会には無い「休み」でした。

    小生は新潟県の隣り長野県出身で中間休み2回(田植え休み・稲刈り休み)と

    寒中休みがありました。



    今後ともよろしくお願いいたします。

    BTS

  • 黒田(温泉)さん 2015/11/11 10:29:49
    「あつみ温泉」は次男と行きました!
    BTSさん

    おはようございます。

    「あつみ温泉」へは、今38歳の次男が10歳の頃、「青春18きっぷ」
    で二人で行きました。
    大晦日の日で、食べきれない魚介類の料理に次男が食べ過ぎて、
    翌日の夜、福島県の会津大塩温泉の宿で、24回も下痢をして、次男
    も私も一睡もできなかった思い出があります。

    ※「会津大塩温泉」の「共同浴場」の温泉水を飲むと胃腸にいいと、
     宿のお婆さんに進められて、飲みにくい温泉水を必死に飲んだ次
     男は、会津大塩駅 → 浦和駅 → 自宅まで、1回も大のトイ
     レに行かずに帰宅しました!

    超懐かしい「あつみ温泉」です!


    BTS

    BTSさん からの返信 2015/11/11 13:42:28
    RE: 「あつみ温泉」は次男と行きました!

    黒田(温泉)さまへ

    >大晦日の日で、食べきれない魚介類の料理に次男が食べ過ぎて、
    >翌日の夜、福島県の会津大塩温泉の宿で、24回も下痢をして、次男
    >も私も一睡もできなかった思い出があります。

    旅行先で大変な思いをされましたね〜しかも年越しで…
    でも、会津大塩温泉の温泉水で回復されて良かったですね〜
    宿の方は命の恩人ですね。(温泉の効果は凄いですね)

    小生も旅先で何回か食当りを経験していますが下痢ではなく「全身じんましん」
    が発症しました。
    旅先で痛風(初)が発症したときは辛かったです〜(笑)

    あつみ温泉は静かで良い温泉ですよね〜(あさひや旅館に宿泊)
    新潟競馬場から2時間ほどかけて行きました。

    また行ってみたいですね〜

    BTS





  • とのっちさん 2015/11/09 22:54:41
    完全に参りました。
    BTSさま

    とのっちです。you〇ubeで加山雄三を聞きながら書いて(打って)います。たとえ独りでもスジを読みながら鉄の道を行こう〜と聞こえてしまいました。中毒です。

    特急かいおうのグリーン旅行記でおっしゃられたのはこの話だったんですね!伏線に気づかず、読者として失格です。「18きっぷで乗れる列車は18きっぷで」という貧乏性のアイデアから抜け出すことはできず、のんきに長電乗り潰しなんて想像してしまいました。気づいたら一気に「いなほ」で余目まで移動されていたので、新庄に抜けるとして、陸羽東線は接続が厳しいので奥羽本線か…どのタイミングで「つばさ」を使うのか…また他人の旅行記で楽しませてもらいました。週末パス+特急券は使えますね。

    BTSさんはよくグリーン車を使われるのですが、“乗り鉄”のこだわりでしょうか?単に生活レベルの違いでしょうか?山田くんがグリーン券を持ってきてくれるのでしょうか?私も2年前「いなほ5号」に乗りましたが、乗車距離が50キロを超えないようにだいぶ考えました。もちろん自由席です。

    中毒の先には依存症が待っております。どうぞご自愛ください。

    とのっち

    BTS

    BTSさん からの返信 2015/11/10 10:50:15
    RE: 完全に参りました。
    とのっちさまへ

    おはようございます。

    ご覧いただきありがとうございます。

    >you〇ubeで加山雄三を聞きながら書いて(打って)います。たとえ独り
    >でもスジを読みながら鉄の道を行こう〜と聞こえてしまいました。中毒です。

    加山雄三を聴きながらメールを書いていただいたんですね〜
    感謝申し上げます。

    「スジを読みながら鉄の道…」
    立派な中毒症状です〜即入院の手続きを…(笑)

    列車を乗り継いで日本海の景色を眺めてきました〜とても良かったです。
    特に村上駅を発車後の「笹川流れ」は風光明媚でした。

    >特急かいおうのグリーン旅行記でおっしゃられたのはこの話だったんですね!
    >伏線に気づかず、読者として失格です。

    失格ではありませんので気にしないでください。
    逆に色々と推理していただき感謝しています。
    次もとのっちさんの推理を狂わすコースを考えますね。(笑)

    とのっちさんの「特急かいおう」旅行記でグリーン車について触れたのは
    8621M快速・新潟行に乗車したので…

    >グリーン車を使われるのですが、“乗り鉄”のこだわりでしょうか?
    >単に生活レベルの違いでしょうか?山田くんがグリーン券を持ってきて
    >くれるのでしょうか?

    理由はいくつかあります。

    ?18きっぷと週末パスの違いを楽しむ

    山田くんがグリーン券を持ってきてくれるんです〜と言うのは冗談で
    18きっぷと週末パスで旅行スタイルを変えることで違う旅を楽しめることです。
    (旅に強弱をつける)

    18きっぷはローカル感を楽しむ、週末パスは贅沢感と長距離感を楽しむ。

    ?現実逃避するため

    通勤では乗車率150〜200%の電車に乗っているので、せめて旅行時は解放感
    のある車両に乗りたいので

    ?一度贅沢を覚えてしまうと旅のランクを下げることが難しい

    18きっぷは、普通列車と快速列車しか乗れないので首都圏の中長距離列車を
    除きグリーン車は付いていませんが、週末パスだと特急や新幹線に別途料金を
    払えば乗れますので、グリーン車が連結されているとついつい乗りたくなって
    しまいます。(依存症ですね…笑)

    以上がグリーン車に選ぶ理由です。

    >新庄に抜けるとして、陸羽東線は接続が厳しいので奥羽本線か…どのタイ
    >ミングで「つばさ」を使うのか…また他人の旅行記で楽しませてもらいま
    >した。週末パス+特急券は使えますね。

    素晴らしい推理です。
    もしかしたら…とのっちさんの推理が当たっているかもしれません。
    正解は旅行記で…今週の木曜日にUPを予定しています。

    いつか、旅行記のタイトルで「依存症」を使わせていただきます。
    ナイスアドバイスありがとうございました。

    BTS






  • フロンティアさん 2015/11/09 22:07:03
    車内販売のアイスクリーム
     えっ、BTSさん、直江津8時31分発の快速新潟行き、グリーン車に乗ったんですか?自由席でも充分快適で、かつ運が良ければ女性と長時間相席になる可能性もあったのに…(笑、すみません。)逆にヤローと長時間相席になるリスクもありますが…(苦笑)
     あの列車、北陸新幹線金沢延伸の際、糸魚川市や上越市等が特急北越の存続をJRに要望しましたが、JR西日本からはあっさりNOとの返事が出たエピソードがあり、糸魚川市のご機嫌をとるために出来た列車かもしれません。(憶測です。)
     一方、特急いなほのグリーン車は2年位前の冬に乗りましたが、BTSさん同様、あの仕切り板は邪魔と思いました。当時、JR東日本からは特急いなほの新型車両はグリーン車のシートピッチが従来のシートの約2倍の広さに広がったとPRしていましたが、あの仕切り板があるせいか思ったほどシートピッチが広がったという実感はありませんでした。
     車内販売のアイスクリームはかつてはよく買っていましたが、今はあまり買いません。
     というのもJR東日本の新幹線や特急列車等で車内販売を行うNRE、東海道新幹線で車内販売を行うJR東海バッセンジャーズ、山陽新幹線で車内販売を行うフードサービスネット、いずれの業者も同じメーカー(スジャータ)のアイスクリームしか取り扱わないからです。
     昔、東北新幹線の車内販売では小岩井牧場のアイスクリーム、北陸線の特急しらさぎではカネボウのアイスクリーム等が販売されていましたが、今はスジャータのものとなっています。
     ただ時期によっては東海道新幹線の車内販売でスジャータ製にはなりますが「みかんアイス」というアイスクリームが販売されることもあります。
     個人的には九州新幹線やJR北海道の特急スーパーおおぞら、スーパー北斗(特急北斗)、JR四国の特急しおかぜ、特急南風に乗った時にアイスクリームを買います。(九州新幹線の場合、高千穂牧場のアイスクリーム、特急スーパーおおぞらの場合、四つ葉乳業のアイスクリーム、特急スーパー北斗(特急北斗)の場合、雪印のアイスクリーム、特急しおかぜ・特急南風の場合、ロッテのアイスクリームが販売されています。)

    BTS

    BTSさん からの返信 2015/11/10 09:20:31
    RE: 車内販売のアイスクリーム

    フロンティアさまへ

    おはようございます。

    ご覧いただきありがとうございます。

    >えっ、BTSさん、直江津8時31分発の快速新潟行き、グリーン車に
    >乗ったんですか?
    >自由席でも充分快適で、かつ運が良ければ女性と長時間相席になる可能性
    >もあったのに…(笑、すみません。)逆にヤローと長時間相席になるリスクも
    >ありますが…

    おじさんはグリーン車が大好きなんですよ〜
    高校生の時から乗っていましたね〜(上田〜上野)
    あの空間(雰囲気)が好きなんです。

    今、勤めている会社の就職試験は往復グリーンでした。もちろん交通費の
    精算がありましたが、グリーン券込で精算してもらいました〜

    確かにフロンティアさんの仰る通り8621M快速・新潟行は自由席でも快適
    と思いますが、せっかくなので贅沢をさせていただきました。

    青春18きっぷと週末パスの乗り鉄旅に変化をつけるのも必要なのかと思って
    います。

    女性と長時間相席でしたら、おじさんの理性が失われて手を出すかも…(大笑)

    >あの列車、北陸新幹線金沢延伸の際、糸魚川市や上越市等が特急北越の
    >存続をJRに要望しましたが、JR西日本からはあっさりNOとの返事が出た
    >エピソードがあり、糸魚川市のご機嫌をとるために出来た列車かもしれません。

    フロンティアさんの仰る通りかもしれません。
    新幹線が延伸開業して首都圏へは便利になりますが、新潟県内を移動する
    旅客または北陸地区から新潟へ行く人にとっては今のダイヤは不便だと
    思います。

    もう少し北陸新幹線のダイヤに合わせて糸魚川〜新潟間の快速列車を走ら
    せても良いのかと個人では思います。

    >特急いなほのグリーン車は2年位前の冬に乗りましたが、BTSさん
    >同様、あの仕切り板は邪魔と思いました。

    何で、あんな仕切り板を付けたのでしょうか?
    本当に邪魔です〜

    >車内販売のアイスクリームはかつてはよく買っていましたが、今はあまり
    >買いません。

    企業間の取引があるので、一社の独占販売になってしまうことも考えられますね。

    もう少し、地元密着のアイスを販売すれば良いと思います。

    BTS

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP