中野・小布施旅行記(ブログ) 一覧に戻る
晩秋の信濃路の錦秋を楽しむつもりでしたがピークを過ぎていたので、<br />早々に里へ下り小布施町を訪ねます。<br /><br />千曲川東岸にある信州小布施町はこじんまりとした町ですが<br />多くの歴史的遺産を生かした町つくりをしています。<br /><br />北斎館をはじめ美術館は10ヵ所、寺社は岩松院など4ヵ所あります。<br /><br />この地に縁のある歴史上の人物も多く、福島正則、葛飾北斎、高山鴻山、<br />小林一茶も…信濃の四季を通じて味覚も楽しめるお薦めのスポットです。<br /><br />今回訪れる岩松院は福島正則の霊廟で葛飾北斎の天井画で有名です。<br />北斎の天井画を主人が観ていないので、再訪の私が案内をします。<br /><br />後は小布施の老舗桜井甘精堂の泉石亭でランチ。<br />お目当ては新栗の栗おこわのランチです。<br /><br />中央道工事渋滞の情報があり、早めに中央道へ。。。<br /><br /><br />表紙の写真は岩松院で購入したクリアファイルから。。。<br /><br /><br /><br /><br />

秋色…信濃路♪ 葛飾北斎ゆかりの岩松院と桜井甘精堂泉石亭を訪ねて。来年のNHK大河ドラマは真田丸^^/

66いいね!

2015/10/18 - 2015/10/18

32位(同エリア260件中)

0

98

旅空ーshino

旅空ーshinoさん

晩秋の信濃路の錦秋を楽しむつもりでしたがピークを過ぎていたので、
早々に里へ下り小布施町を訪ねます。

千曲川東岸にある信州小布施町はこじんまりとした町ですが
多くの歴史的遺産を生かした町つくりをしています。

北斎館をはじめ美術館は10ヵ所、寺社は岩松院など4ヵ所あります。

この地に縁のある歴史上の人物も多く、福島正則、葛飾北斎、高山鴻山、
小林一茶も…信濃の四季を通じて味覚も楽しめるお薦めのスポットです。

今回訪れる岩松院は福島正則の霊廟で葛飾北斎の天井画で有名です。
北斎の天井画を主人が観ていないので、再訪の私が案内をします。

後は小布施の老舗桜井甘精堂の泉石亭でランチ。
お目当ては新栗の栗おこわのランチです。

中央道工事渋滞の情報があり、早めに中央道へ。。。


表紙の写真は岩松院で購入したクリアファイルから。。。




旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 小布施の町に入ると、コキアの紅葉が目をひきます。

    小布施の町に入ると、コキアの紅葉が目をひきます。

  • 岩松院駐車場。

    岩松院駐車場。

  • 一般駐車場から参道へ。

    一般駐車場から参道へ。

  • 蔦の紅葉は綺麗なんだけどね。。、

    蔦の紅葉は綺麗なんだけどね。。、

  • 桜の大木が茂る参道を仁王門へと進みます。<br />

    桜の大木が茂る参道を仁王門へと進みます。

  • 桜のの紅葉はまだこれからですね。。。

    桜のの紅葉はまだこれからですね。。。

  • それにしても、この枝ぶりはスゴイ!

    それにしても、この枝ぶりはスゴイ!

  • 岩松院は賤ヶ岳の7本槍で有名な武将の福島正則公の霊廟です。<br />本堂にある葛飾北斎最晩年の「八方睨み鳳凰図」があります。<br /><br />小林一茶もよくここを訪れ「痩せ蛙負けるな一茶ここにあり」<br />「古池や蛙飛び込む池の音」の有名な句を詠みました。<br />

    岩松院は賤ヶ岳の7本槍で有名な武将の福島正則公の霊廟です。
    本堂にある葛飾北斎最晩年の「八方睨み鳳凰図」があります。

    小林一茶もよくここを訪れ「痩せ蛙負けるな一茶ここにあり」
    「古池や蛙飛び込む池の音」の有名な句を詠みました。

    岩松院 寺・神社・教会

  • 仁王門。<br />その他は庫裡、鐘楼、座禅堂があります。

    仁王門。
    その他は庫裡、鐘楼、座禅堂があります。

  • 前回はクラス会の旅行で上山田温泉へ。<br />あくる日に上田の安楽寺から岩松院を訪ねました。<br />

    前回はクラス会の旅行で上山田温泉へ。
    あくる日に上田の安楽寺から岩松院を訪ねました。

  • 見覚えのある景色。

    見覚えのある景色。

  • 天井には千社札。<br />どうやって貼るのかしら…。

    天井には千社札。
    どうやって貼るのかしら…。

  • 湧水でしょうか?

    湧水でしょうか?

  • 靴を脱いで本堂へ。

    靴を脱いで本堂へ。

  • 天井絵を観るには拝観料300円。御堂内は撮影禁止です。<br /><br />

    天井絵を観るには拝観料300円。御堂内は撮影禁止です。

  • 天井絵は何処から見上げても…鳳凰に睨まれます。<br />葛飾北斎晩年の作品で使われた絵具代は150両だったそうです。<br />年月がたっても極彩色の鳳凰図は素晴らしく色鮮やかです。<br /><br />主人はあちこちに移動して八方睨みを確認しています。

    天井絵は何処から見上げても…鳳凰に睨まれます。
    葛飾北斎晩年の作品で使われた絵具代は150両だったそうです。
    年月がたっても極彩色の鳳凰図は素晴らしく色鮮やかです。

    主人はあちこちに移動して八方睨みを確認しています。

  • 射竦める…鋭い眼光に直視できない…。<br /><br />御堂内は写真撮影禁止。<br />クリアファイルを二枚買って合計600円。<br />

    射竦める…鋭い眼光に直視できない…。

    御堂内は写真撮影禁止。
    クリアファイルを二枚買って合計600円。

  • クリアファイル。

    クリアファイル。

  • クリアファイルから…こちらが「八方睨鳳凰図」<br /><br />

    クリアファイルから…こちらが「八方睨鳳凰図」

  • クリアファイルから「八方睨み鳳凰図」です。

    クリアファイルから「八方睨み鳳凰図」です。

  • 展示品の中に20点ほどの中野土人形。<br />ホテルのフロントにあった加藤清正と同じでした。<br /><br />加藤清正も福島正則とゆかりの人物ですね。

    展示品の中に20点ほどの中野土人形。
    ホテルのフロントにあった加藤清正と同じでした。

    加藤清正も福島正則とゆかりの人物ですね。

  • 庫裡前には地元の野菜、果物の直売があります。

    庫裡前には地元の野菜、果物の直売があります。

  • 庫裡前の小林一茶ゆかりの痩せ蛙さん?<br /><br />岩松院の古池は御堂からみえますが、水が無かった。

    庫裡前の小林一茶ゆかりの痩せ蛙さん?

    岩松院の古池は御堂からみえますが、水が無かった。

  • 鐘楼。<br />山のお寺の鐘が聞こえてきそう。。。

    鐘楼。
    山のお寺の鐘が聞こえてきそう。。。

  • 見ていると…突いてみたくなる(笑

    見ていると…突いてみたくなる(笑

  • 鐘が鳴らないうちに帰ります。

    鐘が鳴らないうちに帰ります。

  • 石段を降りて…。

    石段を降りて…。

  • 水音が響いています。<br /><br />

    水音が響いています。

  • 参道の桜並木へ。

    参道の桜並木へ。

  • 春には桜祭りがあるらしい…見事でしょうね!

    春には桜祭りがあるらしい…見事でしょうね!

  • 桜の巨木。

    桜の巨木。

  • 幹が折れて大きな穴が空いています。<br />凄い生命力ですね。。。

    幹が折れて大きな穴が空いています。
    凄い生命力ですね。。。

  • 駐車場からの里山の秋の風景。

    駐車場からの里山の秋の風景。

  • 奥志賀の春スキーを早めに切り上げて家族で小布施に来た事があった。<br />町を散策し北斎館をみてから旧泉石亭でランチ。<br /><br />その後に千曲市倉科の森地区のあんずの里へ。<br />チューリップ畑を見ながら走り、訪ねた森のあんずの林は桃源郷の様でした^^v<br /><br />春の信濃路の小布施〜あんずの里コースはお薦めです。<br /><br /><br /><br /><br />

    奥志賀の春スキーを早めに切り上げて家族で小布施に来た事があった。
    町を散策し北斎館をみてから旧泉石亭でランチ。

    その後に千曲市倉科の森地区のあんずの里へ。
    チューリップ畑を見ながら走り、訪ねた森のあんずの林は桃源郷の様でした^^v

    春の信濃路の小布施〜あんずの里コースはお薦めです。




  • 創業200年の桜井甘精堂本店。<br /><br />栗菓子は甘精堂に決めています。<br />よく買うのはおひとりさま栗羊羹とおひとりさま栗かの子。

    創業200年の桜井甘精堂本店。

    栗菓子は甘精堂に決めています。
    よく買うのはおひとりさま栗羊羹とおひとりさま栗かの子。

  • 今日はお正月用に栗かの子を買っておきます。

    今日はお正月用に栗かの子を買っておきます。

    桜井甘精堂 本店 グルメ・レストラン

  • おひとりさまの栗かの子や羊羹は急なお客様にも重宝しています。<br /><br />最近は見かけないけど、昔の甘精堂の冊子にあった句です。<br /><br />「拾われぬ栗のみごとよ大きさよ」 もったいない!

    おひとりさまの栗かの子や羊羹は急なお客様にも重宝しています。

    最近は見かけないけど、昔の甘精堂の冊子にあった句です。

    「拾われぬ栗のみごとよ大きさよ」 もったいない!

  • この桜は赤くなれるの?

    この桜は赤くなれるの?

  • 桜井甘精堂の泉石亭。<br />ここのランチは小布施訪問の最大の楽しみです。

    桜井甘精堂の泉石亭。
    ここのランチは小布施訪問の最大の楽しみです。

    桜井甘精堂 泉石亭 本店 グルメ・レストラン

    小布施訪問の楽しみ。 by 旅空ーshinoさん
  • 甘精堂御膳。<br />天ぷらはちょっと重い。

    甘精堂御膳。
    天ぷらはちょっと重い。

  • 一茶御膳、これにします^^v

    一茶御膳、これにします^^v

  • あんみつも食べたい…。

    あんみつも食べたい…。

  • 新しくなった店内へ。

    新しくなった店内へ。

  • 暖簾をわけて…案内してもらいます。

    暖簾をわけて…案内してもらいます。

  • 下足札。

    下足札。

  • 窓際の席へ。

    窓際の席へ。

  • 立派な日本庭園。

    立派な日本庭園。

  • 一茶御膳を二人前。

    一茶御膳を二人前。

  • 栗ぜんざいとあんみつも。

    栗ぜんざいとあんみつも。

  • お客さんがいなくなったので…。

    お客さんがいなくなったので…。

  • 2年前に新しくオープン。<br />奥には別のスペースもあり、ゆったりした店内に変わっていました。<br />

    2年前に新しくオープン。
    奥には別のスペースもあり、ゆったりした店内に変わっていました。

  • 奥は栗の木美術館。

    奥は栗の木美術館。

  • 一茶御膳は栗おこわと信州そば。<br />豚の角煮と信州みその具沢山のお味噌汁です。

    一茶御膳は栗おこわと信州そば。
    豚の角煮と信州みその具沢山のお味噌汁です。

  • この角煮は絶品…美味でとろけます♪

    この角煮は絶品…美味でとろけます♪

  • 栗おこわに黒ゴマをかけていただきます。

    栗おこわに黒ゴマをかけていただきます。

  • デザート。<br />主人の栗ぜんざいは甘味控えめで小豆が美味しい。

    デザート。
    主人の栗ぜんざいは甘味控えめで小豆が美味しい。

  • 私はあんみつ^^<br />なめらかな栗餡が美味しい。

    私はあんみつ^^
    なめらかな栗餡が美味しい。

  • 日本庭園。<br />お店の方が丁寧に水やりをしていました。

    日本庭園。
    お店の方が丁寧に水やりをしていました。

  • 北斎館で「肉筆浮世絵展」が開催されています。<br />常設展示は、富嶽三十六景、北斎絶筆の富士越竜図、<br />北斎の描いた屋台の天井絵と男浪女浪がみれます。<br /><br />主人は、前に見たからと〜高速道路情報をチェック。<br />結果は渋滞に巻き込まれるかも^^;<br /><br /><br /><br /><br />

    北斎館で「肉筆浮世絵展」が開催されています。
    常設展示は、富嶽三十六景、北斎絶筆の富士越竜図、
    北斎の描いた屋台の天井絵と男浪女浪がみれます。

    主人は、前に見たからと〜高速道路情報をチェック。
    結果は渋滞に巻き込まれるかも^^;




  • 奥に栗の木美術館。<br /><br /><br />

    奥に栗の木美術館。


  • 栗おこわを購入していた法被姿の方々と楽しい出会い^^v<br /><br />来年のNHK大河ドラマは真田幸村!!<br />上田は盛り上がっているようです。<br /><br />みてね〜来てね〜宜しくね〜と嬉しそう(^^/<br /><br /><br />

    栗おこわを購入していた法被姿の方々と楽しい出会い^^v

    来年のNHK大河ドラマは真田幸村!!
    上田は盛り上がっているようです。

    みてね〜来てね〜宜しくね〜と嬉しそう(^^/


  • それじゃ〜と法被姿を一枚!<br />この紋は真田家の「結び雁金紋」平和の時に用いられた紋です。<br /><br />有名な旗印の六文銭は戦の紋。<br />地獄、餓鬼、畜生、阿修羅、人間、天上の衆生を救う紋で<br />六文は三途の川の鍍船料だそうです。<br />

    それじゃ〜と法被姿を一枚!
    この紋は真田家の「結び雁金紋」平和の時に用いられた紋です。

    有名な旗印の六文銭は戦の紋。
    地獄、餓鬼、畜生、阿修羅、人間、天上の衆生を救う紋で
    六文は三途の川の鍍船料だそうです。

  • 女性も協力! 信州は水良し気良し女良し!って言われています。<br />私がもたもたしていたら、早く撮って〜(笑<br /><br />ブログに載せてもいいですか?って聞くと <br />いいよ〜と快諾していただきました!<br /><br />信州良いとこ…上田を宜しくお願い致します。

    女性も協力! 信州は水良し気良し女良し!って言われています。
    私がもたもたしていたら、早く撮って〜(笑

    ブログに載せてもいいですか?って聞くと 
    いいよ〜と快諾していただきました!

    信州良いとこ…上田を宜しくお願い致します。

  • 栗の木テラス。

    栗の木テラス。

  • 渋滞情報は伊北の手前で10キロの工事渋滞。<br />しかも対面走行^^; 来た時は渋滞はなかった。<br />

    渋滞情報は伊北の手前で10キロの工事渋滞。
    しかも対面走行^^; 来た時は渋滞はなかった。

  • 北斎館には寄らずに帰る事にします。

    北斎館には寄らずに帰る事にします。

  • ガソリンスタンドで<br />満タンにしている間に紅葉を発見!

    ガソリンスタンドで
    満タンにしている間に紅葉を発見!

  • 紅葉らしいのはここが初めてでした^^;

    紅葉らしいのはここが初めてでした^^;

  • カンナです。<br />赤いものに反応?(笑

    カンナです。
    赤いものに反応?(笑

  • 小布施ハイウェイオアシスへ。<br />上越道の上り下りと一般道からも入れます。

    小布施ハイウェイオアシスへ。
    上越道の上り下りと一般道からも入れます。

  • 小布施観光にも便利な道の駅オアシス小布施。<br /><br />

    小布施観光にも便利な道の駅オアシス小布施。

    ハイウェイオアシス 小布施総合公園 公園・植物園

  • 中央道も空いています。

    中央道も空いています。

  • 伊北の渋滞が気になります。

    伊北の渋滞が気になります。

  • やっぱり信州の空はいいな〜と主人。<br />主人のリクエストのクイーンを聴いて快調に走ります♪

    やっぱり信州の空はいいな〜と主人。
    主人のリクエストのクイーンを聴いて快調に走ります♪

  • そろそろ松本。

    そろそろ松本。

  • 工事渋滞10キロの情報。

    工事渋滞10キロの情報。

  • 松本を過ぎたばかりの所で渋滞の兆候有り…^^;

    松本を過ぎたばかりの所で渋滞の兆候有り…^^;

  • 塩尻辺り…。

    塩尻辺り…。

  • みどり湖から渋滞!<br />普段なら10分位の所を約1時間!^^;<br />対面通行になるまでが大変でした。<br /><br />辰野を過ぎてやっと渋滞から解放され後は順調な走りでした。<br /><br />行きは事故渋滞、帰りは工事渋滞でしたが無事に帰宅できました。<br /><br /><br />

    みどり湖から渋滞!
    普段なら10分位の所を約1時間!^^;
    対面通行になるまでが大変でした。

    辰野を過ぎてやっと渋滞から解放され後は順調な走りでした。

    行きは事故渋滞、帰りは工事渋滞でしたが無事に帰宅できました。


  • 数日後の結婚記念日に知人からいただいたお花のプレゼント,:*☆<br /><br />毎年いただいています…お花をいただくのは嬉しいですね(^^♪<br />

    数日後の結婚記念日に知人からいただいたお花のプレゼント,:*☆

    毎年いただいています…お花をいただくのは嬉しいですね(^^♪

  • 我が家で紅葉を楽しみます。<br /><br />庭のハナミズキ〜♪<br />

    我が家で紅葉を楽しみます。

    庭のハナミズキ〜♪

  • 晩秋の北信濃の紅葉はもうひとつでしたが、<br />記念日旅行は懐かしい思い出も辿れた良い旅でした!<br /><br />百年続きますように〜♪って百年も続いたら…大変そう^^;<br /><br />晩秋の信濃路の旅に<br />ご訪問をいただきまして有難うございました。

    晩秋の北信濃の紅葉はもうひとつでしたが、
    記念日旅行は懐かしい思い出も辿れた良い旅でした!

    百年続きますように〜♪って百年も続いたら…大変そう^^;

    晩秋の信濃路の旅に
    ご訪問をいただきまして有難うございました。

この旅行記のタグ

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP