伊丹旅行記(ブログ) 一覧に戻る
荒牧バラ公園を訪ねたのは5年ぶりのことでした。今度は是非春に訪ねてみたいと思います。春は蔓バラが活発なため、また違った景観が愉しめます。<br />バラ鑑賞の効能には目の保養だけでなく、メンタル的な効果も期待できます。目にする花の色によって効果が異なるのも歓迎です。例えば赤いバラなら、活力を与えて意欲を高めてくれる効果。黄色のバラは、ストレス解消・幸福感・集中力を上げてくれます。白いバラは、気持ちをリセットしてくれます。そしてピンクのバラは、美肌に効果的で優しい気持ちにしてくれます。<br />2時間ほどバラを心行くまで愛でた後は、一転して近所にある聖徳太子所縁の旧跡を歴史散策と洒落込みました。太子は、大坂 四天王寺と宝塚にある中山寺をしばしば行き来していたそうです。荒牧はその途中に位置しています。意外な所に太子の足跡が残されているのには吃驚しました。

芳葩爛漫 伊丹市 荒牧バラ公園<後編>

601いいね!

2015/10/12 - 2015/10/12

6位(同エリア236件中)

0

55

montsaintmichel

montsaintmichelさん

荒牧バラ公園を訪ねたのは5年ぶりのことでした。今度は是非春に訪ねてみたいと思います。春は蔓バラが活発なため、また違った景観が愉しめます。
バラ鑑賞の効能には目の保養だけでなく、メンタル的な効果も期待できます。目にする花の色によって効果が異なるのも歓迎です。例えば赤いバラなら、活力を与えて意欲を高めてくれる効果。黄色のバラは、ストレス解消・幸福感・集中力を上げてくれます。白いバラは、気持ちをリセットしてくれます。そしてピンクのバラは、美肌に効果的で優しい気持ちにしてくれます。
2時間ほどバラを心行くまで愛でた後は、一転して近所にある聖徳太子所縁の旧跡を歴史散策と洒落込みました。太子は、大坂 四天王寺と宝塚にある中山寺をしばしば行き来していたそうです。荒牧はその途中に位置しています。意外な所に太子の足跡が残されているのには吃驚しました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0

PR

  • 荒牧バラ公園<br />ヘデラ(アイビー)が絡む情緒のある白塀の向こうの区画が「ふるさとのバラコーナー」になります。<br /><br />ここでバラの歴史を振り返ってみましょう。<br />バラの起源は今から5000万年以上前と言われています。この頃の地層から、バラの化石が発見されたそうです。人類の起源が600万〜700万年前(現生人類であるホモサピエンス誕生は約25万年前)ですから、バラの起源が如何に古いかが判ります。<br />バラが人類の歴史に初めて登場するのは、古代バビロニアの『ギルガメシュ叙事詩』です。この詩の中には、バラの棘について触れた箇所があります。<br />現在普及しているバラのルーツは野バラと考えられていますが、元々野生のバラはヒマラヤやカラコルムなどの海抜2000〜4000mのやや暖かい高地で生まれ、そこから中国やインド、ペルシャなどへと広がったと伝えられています。

    荒牧バラ公園
    ヘデラ(アイビー)が絡む情緒のある白塀の向こうの区画が「ふるさとのバラコーナー」になります。

    ここでバラの歴史を振り返ってみましょう。
    バラの起源は今から5000万年以上前と言われています。この頃の地層から、バラの化石が発見されたそうです。人類の起源が600万〜700万年前(現生人類であるホモサピエンス誕生は約25万年前)ですから、バラの起源が如何に古いかが判ります。
    バラが人類の歴史に初めて登場するのは、古代バビロニアの『ギルガメシュ叙事詩』です。この詩の中には、バラの棘について触れた箇所があります。
    現在普及しているバラのルーツは野バラと考えられていますが、元々野生のバラはヒマラヤやカラコルムなどの海抜2000〜4000mのやや暖かい高地で生まれ、そこから中国やインド、ペルシャなどへと広がったと伝えられています。

  • 荒牧バラ公園 ゴールド・バニー<br />1978年にフランスのバオリーノ社が作出したFLローズ系のつるバラです。<br />花弁は鮮やかな濃い目の黄色で、柔らかなウェーブがお洒落です。<br />花名は、直訳すれば「金色のうさぎ」です。十五夜の金色の月からウサギをイメージさせたものでしょうか?月にウサギがいるというのは、仏教伝来ですからフランスではどうなのでしょう??あるいは、花弁がくびれているため、それをウサギの耳にでも見立てたのでしょうか???<br />調べてみると、別名「ゴールド・バッジ」とも呼ばれています。こちらは直感的に納得できるネーミングですね!<br /><br />古代ギリシア時代(紀元前7世紀頃)<br />古代ギリシア時代には、バラは愛の女神アフロディテもしくはヴィーナスと関係付けられ、貴族はローズの香りを愉しみ、花冠や薬用としても利用していたと言われています。愛の詩を多数残したことで知られる古代ギリシアの女性詩人サッフォーは、バラを「花々の女王」、バラの香りを「恋の吐息」と詠っています。古代ギリシア時代も現代と同じように、バラを特別なものに感じていたことが窺えます。

    荒牧バラ公園 ゴールド・バニー
    1978年にフランスのバオリーノ社が作出したFLローズ系のつるバラです。
    花弁は鮮やかな濃い目の黄色で、柔らかなウェーブがお洒落です。
    花名は、直訳すれば「金色のうさぎ」です。十五夜の金色の月からウサギをイメージさせたものでしょうか?月にウサギがいるというのは、仏教伝来ですからフランスではどうなのでしょう??あるいは、花弁がくびれているため、それをウサギの耳にでも見立てたのでしょうか???
    調べてみると、別名「ゴールド・バッジ」とも呼ばれています。こちらは直感的に納得できるネーミングですね!

    古代ギリシア時代(紀元前7世紀頃)
    古代ギリシア時代には、バラは愛の女神アフロディテもしくはヴィーナスと関係付けられ、貴族はローズの香りを愉しみ、花冠や薬用としても利用していたと言われています。愛の詩を多数残したことで知られる古代ギリシアの女性詩人サッフォーは、バラを「花々の女王」、バラの香りを「恋の吐息」と詠っています。古代ギリシア時代も現代と同じように、バラを特別なものに感じていたことが窺えます。

  • 荒牧バラ公園 フラミンゴ<br />1978年にドイツのコルデス社が作出したHTロースです。<br />独特の淡いフラミンゴピンクが美しく、鳥のフラミンゴの姿が思い浮かびます。<br />このフラミンゴは、ベージュ系ピンクの房咲きのヨハン・シュトラウスの交配種だそうです。<br />別名「マーガレット・サッチャー」とも呼ばれ、元英国首相の名をいただいたバラです。<br />1984年、首相官邸に当時の西ドイツの園芸協会がバラに「マーガレット・サッチャー」と命名する許可を申請してきたそうです。彼女は、胸を打たれ、赤は労働党の色であることからどうかしらと思ったものの、保守党の色である青を求めるのは行き過ぎだろうと快諾されたそうです。バラは強く、しっかりとした茎を持ち、しかも長続きすると言われて喜こばれたそうです。<br />これには裏話もあります。<br />実は、その6年前、既に「マーガレット・サッチャー」と名付けられたバラが日本にあったのです。高取氏が作出したバラに名前を使うことを了承していたのです。しかし、ドイツ産マーガレット・サッチャーは世界的に広まり、高取さんは首相官邸に苦情を申し入れたそうです。彼女等は、この問題の解決にかなりの時間を使い、その記録文書は40ページにも及んだそうです。側近は、ドイツ側がずるく立ち回ったと判断しましたが、高取氏のバラに高い敬意を表しているとしながらも、ドイツ側の理由も説明し、円満に解決するよう促したそうです。結局、それ以上の紛争に発展することはなかったそうです。これに配慮して、日本では「フラミンゴ」を使っているのかもしれません。

    荒牧バラ公園 フラミンゴ
    1978年にドイツのコルデス社が作出したHTロースです。
    独特の淡いフラミンゴピンクが美しく、鳥のフラミンゴの姿が思い浮かびます。
    このフラミンゴは、ベージュ系ピンクの房咲きのヨハン・シュトラウスの交配種だそうです。
    別名「マーガレット・サッチャー」とも呼ばれ、元英国首相の名をいただいたバラです。
    1984年、首相官邸に当時の西ドイツの園芸協会がバラに「マーガレット・サッチャー」と命名する許可を申請してきたそうです。彼女は、胸を打たれ、赤は労働党の色であることからどうかしらと思ったものの、保守党の色である青を求めるのは行き過ぎだろうと快諾されたそうです。バラは強く、しっかりとした茎を持ち、しかも長続きすると言われて喜こばれたそうです。
    これには裏話もあります。
    実は、その6年前、既に「マーガレット・サッチャー」と名付けられたバラが日本にあったのです。高取氏が作出したバラに名前を使うことを了承していたのです。しかし、ドイツ産マーガレット・サッチャーは世界的に広まり、高取さんは首相官邸に苦情を申し入れたそうです。彼女等は、この問題の解決にかなりの時間を使い、その記録文書は40ページにも及んだそうです。側近は、ドイツ側がずるく立ち回ったと判断しましたが、高取氏のバラに高い敬意を表しているとしながらも、ドイツ側の理由も説明し、円満に解決するよう促したそうです。結局、それ以上の紛争に発展することはなかったそうです。これに配慮して、日本では「フラミンゴ」を使っているのかもしれません。

  • 荒牧バラ公園 チャールストン<br />1963年に20世紀のバラ育種界をリードしてきたフランスのメイアン社が作出したバラです。<br />黄色の地に赤の覆輪がのり、とても華麗なバラです。咲き終わる頃には花弁全体が赤く染まるそうです。<br />名は、1920年代に米国で大ブレイクしたサウスカロライナ州チャールストン市で発祥したダンス「チャールストン」に由来します。シンプルなステップ構成のチャールストンは誰にでも踊れるダンスとして瞬く間に人気を獲得し、それまでは「見るもの」だったダンスが「踊るもの」になったとも言われています。 花のイメージが、軽快なダンスをしているように映ったのでしょうか?<br /><br />紀元前1世紀頃<br />世界三大美女と称されるプトレマイオス朝エジプトの女王クレオパトラは、絶世の美女だっただけではなく、バラ好きだったことでも有名です。紀元前48年、彼女は、ローマの英雄ユリウス・カエサルにエジプトの統治を委ねられました。彼女はその美貌に加え、バラの香りで誘惑して古代エジプト女王の座を手にしたと言われています。とても高価で、権力の象徴でもあったローズオイルをたっぷり肌に塗り、花弁を枕にしたりしてバラの香りを纏っていたようです。さらに、ローマ帝国のマルクス・アントニウスを迎える時は、膝の高さまで寝室にバラの花弁を敷き詰めたという伝説も残されています。彼女が世界の三大美女と呼ばれる秘訣は、彼女の美貌や知性だけでなく、バラの香りを味方につけて男性を魅了してきたからだとも言われています。

    荒牧バラ公園 チャールストン
    1963年に20世紀のバラ育種界をリードしてきたフランスのメイアン社が作出したバラです。
    黄色の地に赤の覆輪がのり、とても華麗なバラです。咲き終わる頃には花弁全体が赤く染まるそうです。
    名は、1920年代に米国で大ブレイクしたサウスカロライナ州チャールストン市で発祥したダンス「チャールストン」に由来します。シンプルなステップ構成のチャールストンは誰にでも踊れるダンスとして瞬く間に人気を獲得し、それまでは「見るもの」だったダンスが「踊るもの」になったとも言われています。 花のイメージが、軽快なダンスをしているように映ったのでしょうか?

    紀元前1世紀頃
    世界三大美女と称されるプトレマイオス朝エジプトの女王クレオパトラは、絶世の美女だっただけではなく、バラ好きだったことでも有名です。紀元前48年、彼女は、ローマの英雄ユリウス・カエサルにエジプトの統治を委ねられました。彼女はその美貌に加え、バラの香りで誘惑して古代エジプト女王の座を手にしたと言われています。とても高価で、権力の象徴でもあったローズオイルをたっぷり肌に塗り、花弁を枕にしたりしてバラの香りを纏っていたようです。さらに、ローマ帝国のマルクス・アントニウスを迎える時は、膝の高さまで寝室にバラの花弁を敷き詰めたという伝説も残されています。彼女が世界の三大美女と呼ばれる秘訣は、彼女の美貌や知性だけでなく、バラの香りを味方につけて男性を魅了してきたからだとも言われています。

  • 荒牧バラ公園 ホワイト・デライト<br />1990年に米国のW.A.Warriner氏が作出したバラです。<br />日差しを浴び、とても美しく輝いています。蕾が開き始める頃ですが、中心部が淡いピンクで、周辺は白のツートンカラーです。離れて見ると白バラに見えるかもしれません。白いバラの花言葉は「純潔」「あなたを尊敬します」「私はあなたに相応しい」。<br />因みに、バラは色や大きさや咲き具合、棘に至るまで、花言葉があるそうです。<br /><br />ローマ帝国時代<br />ローマ帝国最初の皇帝アウグスティヌスの治世はローマ時代の黄金期を迎え、貴族や裕福な市民の間でローズウォーターやローズオイルが大流行しました。皇帝アウグスティヌスは、恋人を「私のバラ」と呼び、バラを贈り、日常の暮らしを潤していました。<br />また、ローマ帝国第5代皇帝で、暴君として有名なネロのバラ三昧も有名です。彼のバラへの執着は凄まじいものでした。宴会場をバラの花で埋め尽くしたり、ローズウォーターが噴き出す噴水があり、天井からバラの花びらを土砂降りの雨のように降らせたりしたそうです。その重みで来客が窒息したという逸話まで残されています。また、葡萄酒にバラの香りを付け、贅沢に振るまったという話もあります。料理にももちろんバラの花が潤沢に使われていました。入浴の際、湯の中に沢山のローズウォーターを入れ、湯上りにはローズオイルを体に塗らせたとまで言われています。

    荒牧バラ公園 ホワイト・デライト
    1990年に米国のW.A.Warriner氏が作出したバラです。
    日差しを浴び、とても美しく輝いています。蕾が開き始める頃ですが、中心部が淡いピンクで、周辺は白のツートンカラーです。離れて見ると白バラに見えるかもしれません。白いバラの花言葉は「純潔」「あなたを尊敬します」「私はあなたに相応しい」。
    因みに、バラは色や大きさや咲き具合、棘に至るまで、花言葉があるそうです。

    ローマ帝国時代
    ローマ帝国最初の皇帝アウグスティヌスの治世はローマ時代の黄金期を迎え、貴族や裕福な市民の間でローズウォーターやローズオイルが大流行しました。皇帝アウグスティヌスは、恋人を「私のバラ」と呼び、バラを贈り、日常の暮らしを潤していました。
    また、ローマ帝国第5代皇帝で、暴君として有名なネロのバラ三昧も有名です。彼のバラへの執着は凄まじいものでした。宴会場をバラの花で埋め尽くしたり、ローズウォーターが噴き出す噴水があり、天井からバラの花びらを土砂降りの雨のように降らせたりしたそうです。その重みで来客が窒息したという逸話まで残されています。また、葡萄酒にバラの香りを付け、贅沢に振るまったという話もあります。料理にももちろんバラの花が潤沢に使われていました。入浴の際、湯の中に沢山のローズウォーターを入れ、湯上りにはローズオイルを体に塗らせたとまで言われています。

  • 荒牧バラ公園 マチルダ<br />1988年フランスのメイアン社の作出したバラです。<br />ぼかしの入った透明感のある白地に淡いピンクの覆輪がのってきれいです。柔らかそうで瑞々しく、ガラス細工のような繊細さを持った可憐なバラです。花弁は開花につれてウエーブがかります。<br /><br />バラは新約聖書にも旧約聖書にも登場しませんが、古代よりバラはアフロディテ(ウェヌス)の花であり、愛と美、春を象徴していました。また移ろいゆく人生、死と来世の象徴でもありました。赤いバラは満開の母親の性を表し、白いバラあるいはユリは処女女神の印でした。やがてキリスト教徒はこれらの象徴的な花を共に聖母マリアに結び付け、彼女を「聖なるバラ」と呼びました。<br />キリスト教は、313年にローマ帝国から公認されるまで迫害を受けていました。そのため、キリスト教社会ではバラを「ローマ人の贅沢な暮らしの象徴」として否定し、栽培を禁止していました。しかし、殺菌作用がありローズウォーターを消毒液として利用するため、教会や修道院の庭で薬用植物と して密かに栽培されていました。しかし時を経て、赤バラはキリストの血の象徴、白バラは聖母マリアの純潔の象徴と変わっていきました。<br />一方、イスラム教にとってもバラは神聖な花で、白バラはムハンマド、赤バラは絶対神アッラーの象徴でした。聖水用のローズウォーターを作るため、聖地メッカには大栽培地が誕生したほどです。料理や薬用にも使われ、イスラム教世界が拡大するにつれてバラの交雑も進みました。<br />聖地エルサレム同様、バラの花もイスラム教とキリスト教社会でバッティングしているとは吃驚です。

    荒牧バラ公園 マチルダ
    1988年フランスのメイアン社の作出したバラです。
    ぼかしの入った透明感のある白地に淡いピンクの覆輪がのってきれいです。柔らかそうで瑞々しく、ガラス細工のような繊細さを持った可憐なバラです。花弁は開花につれてウエーブがかります。

    バラは新約聖書にも旧約聖書にも登場しませんが、古代よりバラはアフロディテ(ウェヌス)の花であり、愛と美、春を象徴していました。また移ろいゆく人生、死と来世の象徴でもありました。赤いバラは満開の母親の性を表し、白いバラあるいはユリは処女女神の印でした。やがてキリスト教徒はこれらの象徴的な花を共に聖母マリアに結び付け、彼女を「聖なるバラ」と呼びました。
    キリスト教は、313年にローマ帝国から公認されるまで迫害を受けていました。そのため、キリスト教社会ではバラを「ローマ人の贅沢な暮らしの象徴」として否定し、栽培を禁止していました。しかし、殺菌作用がありローズウォーターを消毒液として利用するため、教会や修道院の庭で薬用植物と して密かに栽培されていました。しかし時を経て、赤バラはキリストの血の象徴、白バラは聖母マリアの純潔の象徴と変わっていきました。
    一方、イスラム教にとってもバラは神聖な花で、白バラはムハンマド、赤バラは絶対神アッラーの象徴でした。聖水用のローズウォーターを作るため、聖地メッカには大栽培地が誕生したほどです。料理や薬用にも使われ、イスラム教世界が拡大するにつれてバラの交雑も進みました。
    聖地エルサレム同様、バラの花もイスラム教とキリスト教社会でバッティングしているとは吃驚です。

  • 荒牧バラ公園 マジェンダ<br />1954年にドイツのコルデス社が作出したFLローズです。<br />マジェンタという色は、ヴァイオレットとレッドの中間の色彩を指すそうですが、シルバーがかった藤紫と赤色の中間のような、マジェンダよりシルバーとブルーが強調されたモーブカラーというのか不思議な色調が魅惑的です。おそらくこの色調の神秘性からマジェンタと命名されたのでしょう。<br />愛らしいカップ咲きからロゼット咲きへ変身するそうです。写真のものはロゼット咲きになっています。<br />マジェンタの親は、ラヴェンダー・ピノキオです。そしてカフェとは兄弟の関係になります。マジェンタの子孫にはシルヴァー・スター、ショッキング・ブルー、テディ・ベア、チャーリー・ブラウンなど紫系や茶色系のバラがあり、160品種以上になるそうです。まさにモダンローズのルーツ的な存在です。<br /><br />11〜13世紀頃<br />十字軍の遠征によって西アジアのバラがヨーロッパに伝わったと言われています。十字軍が様々なバラを自国に持ち帰ったことで、 バラは急速にヨーロッパ諸国へ広がっていきました。ロサ・ダマスセナ、ロサ・ガリカ、センチフォリアなどはこの時代にヨーロッパに持ち込まれたものだそうです。

    荒牧バラ公園 マジェンダ
    1954年にドイツのコルデス社が作出したFLローズです。
    マジェンタという色は、ヴァイオレットとレッドの中間の色彩を指すそうですが、シルバーがかった藤紫と赤色の中間のような、マジェンダよりシルバーとブルーが強調されたモーブカラーというのか不思議な色調が魅惑的です。おそらくこの色調の神秘性からマジェンタと命名されたのでしょう。
    愛らしいカップ咲きからロゼット咲きへ変身するそうです。写真のものはロゼット咲きになっています。
    マジェンタの親は、ラヴェンダー・ピノキオです。そしてカフェとは兄弟の関係になります。マジェンタの子孫にはシルヴァー・スター、ショッキング・ブルー、テディ・ベア、チャーリー・ブラウンなど紫系や茶色系のバラがあり、160品種以上になるそうです。まさにモダンローズのルーツ的な存在です。

    11〜13世紀頃
    十字軍の遠征によって西アジアのバラがヨーロッパに伝わったと言われています。十字軍が様々なバラを自国に持ち帰ったことで、 バラは急速にヨーロッパ諸国へ広がっていきました。ロサ・ダマスセナ、ロサ・ガリカ、センチフォリアなどはこの時代にヨーロッパに持ち込まれたものだそうです。

  • 荒牧バラ公園 ディオラマ<br />1965年にオランダのデルイター社が作出したHTローズです。<br />清楚なアプリコットイエローが印象的な、剣弁高芯咲きのモダンローズです。<br />ティローズ系が放つ上品で優雅な印象の紅茶の香りの中でも定評があり、その香りは化粧品などにも用いられている香りの銘花です。<br /><br />15世紀頃<br />1455年、英国でヨーク家とランカスター家の間で王位継承を巡る争いが勃発しました。その争いは「バラ戦争」と呼ばれました。ヨーク家が白いバラ「アルバローズ」をシンボルに、ランカスター家は赤いバラ「ガリカローズ」をシンボルにして戦ったため、この名が付けられたと言われています。ヨーク家の王ヘンリー7世とランカスター家のエリザベスが結婚し、バラ戦争は終結しました。その後、ヨーク家の白い紋章と、ランカスター家の赤い紋章を組み合わせた新たな紋章「チューダーローズ」が誕生しました。それが現在イギリス王家の紋章として使われているものです。

    荒牧バラ公園 ディオラマ
    1965年にオランダのデルイター社が作出したHTローズです。
    清楚なアプリコットイエローが印象的な、剣弁高芯咲きのモダンローズです。
    ティローズ系が放つ上品で優雅な印象の紅茶の香りの中でも定評があり、その香りは化粧品などにも用いられている香りの銘花です。

    15世紀頃
    1455年、英国でヨーク家とランカスター家の間で王位継承を巡る争いが勃発しました。その争いは「バラ戦争」と呼ばれました。ヨーク家が白いバラ「アルバローズ」をシンボルに、ランカスター家は赤いバラ「ガリカローズ」をシンボルにして戦ったため、この名が付けられたと言われています。ヨーク家の王ヘンリー7世とランカスター家のエリザベスが結婚し、バラ戦争は終結しました。その後、ヨーク家の白い紋章と、ランカスター家の赤い紋章を組み合わせた新たな紋章「チューダーローズ」が誕生しました。それが現在イギリス王家の紋章として使われているものです。

  • 荒牧バラ公園 マヌウ・メイヤン<br />1979年にフランスのメイアン社が作出したHTローズです。<br />蛍光色のような輝きを呈した半剣弁高芯咲きのバラが、ローズガーデンに明かりを灯したように映ります。また、照り葉の濃緑色とのマッチングも絶妙です。<br />このバラの色調は、写真で再現するのはとても難しい色合いと言えます。ショッキングピンクという表現が正しいかどうか分かりませんが、とにかくハッとさせるような存在感に満ち溢れています。<br />花名の「マヌウ」は、メイアン家2代目で銘花「ピース」の生みの親であるフランシス・メイアンの妻マリー・ルイーズ(愛称:マヌウ)に由来しています。つまり、妻マリー・ルイーズに捧げたバラです。<br /><br />17世紀頃<br />フランス国王ルイ14世は、大の香り好きとして有名でした。毎日ベルサイユ宮殿全体に高価なローズウォーターを吹きかけたと言われています。また、ルイ16世の王妃マリーアントワネットもバラと香水に浸るバラ三昧の毎日を送っていたようです。バラとスミレの香りを「自分の香り」と決め、贅沢に香りを愉しんでいました。その贅沢な暮らしぶりが民衆の反感を買い、やがてフランス革命へと時代が突き進んでいきます。

    荒牧バラ公園 マヌウ・メイヤン
    1979年にフランスのメイアン社が作出したHTローズです。
    蛍光色のような輝きを呈した半剣弁高芯咲きのバラが、ローズガーデンに明かりを灯したように映ります。また、照り葉の濃緑色とのマッチングも絶妙です。
    このバラの色調は、写真で再現するのはとても難しい色合いと言えます。ショッキングピンクという表現が正しいかどうか分かりませんが、とにかくハッとさせるような存在感に満ち溢れています。
    花名の「マヌウ」は、メイアン家2代目で銘花「ピース」の生みの親であるフランシス・メイアンの妻マリー・ルイーズ(愛称:マヌウ)に由来しています。つまり、妻マリー・ルイーズに捧げたバラです。

    17世紀頃
    フランス国王ルイ14世は、大の香り好きとして有名でした。毎日ベルサイユ宮殿全体に高価なローズウォーターを吹きかけたと言われています。また、ルイ16世の王妃マリーアントワネットもバラと香水に浸るバラ三昧の毎日を送っていたようです。バラとスミレの香りを「自分の香り」と決め、贅沢に香りを愉しんでいました。その贅沢な暮らしぶりが民衆の反感を買い、やがてフランス革命へと時代が突き進んでいきます。

  • 荒牧バラ公園 アンバー・クィーン<br />1984年に英国のハークネス社で作出されたFLローズです。<br />ハークネス社の名を世界的に高めたのは、マーガレット・メリルとこのアンバー・クィーンだと言われているほどの銘花です。<br />琥珀色(アンバー)を帯びたアプリコットイエローの微妙な花色が魅力的です。花弁はやや波打った丸弁平咲きです。普通のバラ園では希少なイングリッシュローズです。<br />琥珀の英名「アンバー」は古代アラビア語「アンバール」が語源で、「香りを放つ物質」という意味を持つそうです。因みに、ドイツ語では「燃える石」になります。<br /><br />19世紀<br />バラの栽培が飛躍的に発展し、栽培技術の基礎が築かれたのは19世紀でした。世界中にこれだけバラを普及させた立役者は、何を差し置いてもナポレオン妃ジョセフィーヌ以外にはいません。 皇妃ジョセフィーヌは、ナポレオンが「来た、見た、勝った!」と侵攻した国々からバラを持ち帰らせたり、ヨーロッパに留まらず日本や中国など世界中に植物学者や冒険家を派遣して原種等250種を収集しました。そしてマルメゾン宮殿にバラ園を造り、世界各地から集めたバラを栽培させ、画家ルドゥーテに「バラ図譜」を描かせたりもしています。このバラ園は726haもあり、長さ50mにおよぶガラス張りの温室もあったそうです。<br />彼女はアンドレ・デュポンという専門の園芸家を雇ってバラの交配も始めました。ここでバラの人工交配が初めて成功し、数々の品種が誕生しました。往時フランスに25種類しかなかったバラが、ジョセフィーヌの活躍で4000種に増えたそうです。このことから、ジョセフィーヌは「バラのパトロン」とも呼ばれています。また、ジョセフィーヌの死後もマルメゾン宮殿ではバラの交配が連綿と続けられ、新たな品種が次々に生まれました。

    荒牧バラ公園 アンバー・クィーン
    1984年に英国のハークネス社で作出されたFLローズです。
    ハークネス社の名を世界的に高めたのは、マーガレット・メリルとこのアンバー・クィーンだと言われているほどの銘花です。
    琥珀色(アンバー)を帯びたアプリコットイエローの微妙な花色が魅力的です。花弁はやや波打った丸弁平咲きです。普通のバラ園では希少なイングリッシュローズです。
    琥珀の英名「アンバー」は古代アラビア語「アンバール」が語源で、「香りを放つ物質」という意味を持つそうです。因みに、ドイツ語では「燃える石」になります。

    19世紀
    バラの栽培が飛躍的に発展し、栽培技術の基礎が築かれたのは19世紀でした。世界中にこれだけバラを普及させた立役者は、何を差し置いてもナポレオン妃ジョセフィーヌ以外にはいません。 皇妃ジョセフィーヌは、ナポレオンが「来た、見た、勝った!」と侵攻した国々からバラを持ち帰らせたり、ヨーロッパに留まらず日本や中国など世界中に植物学者や冒険家を派遣して原種等250種を収集しました。そしてマルメゾン宮殿にバラ園を造り、世界各地から集めたバラを栽培させ、画家ルドゥーテに「バラ図譜」を描かせたりもしています。このバラ園は726haもあり、長さ50mにおよぶガラス張りの温室もあったそうです。
    彼女はアンドレ・デュポンという専門の園芸家を雇ってバラの交配も始めました。ここでバラの人工交配が初めて成功し、数々の品種が誕生しました。往時フランスに25種類しかなかったバラが、ジョセフィーヌの活躍で4000種に増えたそうです。このことから、ジョセフィーヌは「バラのパトロン」とも呼ばれています。また、ジョセフィーヌの死後もマルメゾン宮殿ではバラの交配が連綿と続けられ、新たな品種が次々に生まれました。

  • 荒牧バラ公園 リリー・マルレーン<br />1959年にドイツのコルデス社が作出したFLローズです。<br />黒い赤色ではなく、鮮やかな輝くような赤色が若々しく溌剌としています。花名には、女優マレーネ・ディートリッヒの生き方が密かに隠されているのかもしれません。咲き進むとカップ状から丸弁平咲きの房咲きへと変わっていきます。花弁のフリルも可愛らしい感じです。<br />「リリー・マルレーン」とは、第2次世界大戦下のドイツ軍の兵士の間で流行した伝説の歌姫ララ・アンデルセンが歌ってヒットした歌の曲名です。後に、ベルリン出身のハリウッド女優マレーネ・ディートリッヒが平和を願って歌って世界的な大ヒットになりました。彼女は戦時中、ナチス政権下のドイツから亡命し、米国の市民権を得て進んで連合軍兵士を慰問し、この歌を歌ったそうです。ヒトラーが米国での彼女の名声に眼を付け、「是非祖国に帰るように」と要請したのは有名な話です。ナチスを嫌悪する彼女は、申し出を敢然と撥ねつけただけでなく、「映画はやめた。戦場に行く!」と宣言します。時に41歳。だが彼女の心は、恐らくは少女のようにこのバラのように赤く燃えていたに違いありません。<br /><br />歌詞は、戦場の兵士が故郷の恋人を思うやるせない心情を歌っています。第1次世界大戦に従軍したドイツの詩人ハンス・ライプの実体験が元になっているそうです。反戦のトーンは強くはありません。しかし、恋愛という日常の営みを軍隊という組織と対峙させ、鮮やかに表現しています。敵軍だった英国軍や米国軍にも愛された理由が判る気がします。<br />兵営の前 門の向かいに 街灯が立っていたね <br />今もあるのならそこで会おう また街灯のそばで会おうよ、昔みたいに <br />リリー・マルレーン <br />2人の影が重なり一つに溶けて行く <br />僕らは本当に愛しあっていた ひと目見れば判るほどに <br />また会えたなら、あの頃みたいに<br />リリー・マルレーン <br />消灯ラッパが鳴っている 門限の時間がやってきた 遅れれば3日間の営倉だ <br />「分かりました、すぐ行きます」 そして、僕らはさよならを言った <br />どんなに君と一緒にいたかったか<br />リリー・マルレーン <br />街灯は君の足音を知っている 君の気どった足どりも <br />今もあのガス灯は燃えているけれど もう僕のことは忘れて久しい <br />もし僕の身に何かが起きたなら あの街灯の傍に誰が立つんだろう 君と一緒に<br />リリー・マルレーン <br />誰が君と一緒にいるんだろう たまに静かな時には 君の口元を思い出すんだ <br />夜更けの霧が渦巻く日には あの街灯の下に立っているから 昔みたいに <br />リリー・マルレーン

    荒牧バラ公園 リリー・マルレーン
    1959年にドイツのコルデス社が作出したFLローズです。
    黒い赤色ではなく、鮮やかな輝くような赤色が若々しく溌剌としています。花名には、女優マレーネ・ディートリッヒの生き方が密かに隠されているのかもしれません。咲き進むとカップ状から丸弁平咲きの房咲きへと変わっていきます。花弁のフリルも可愛らしい感じです。
    「リリー・マルレーン」とは、第2次世界大戦下のドイツ軍の兵士の間で流行した伝説の歌姫ララ・アンデルセンが歌ってヒットした歌の曲名です。後に、ベルリン出身のハリウッド女優マレーネ・ディートリッヒが平和を願って歌って世界的な大ヒットになりました。彼女は戦時中、ナチス政権下のドイツから亡命し、米国の市民権を得て進んで連合軍兵士を慰問し、この歌を歌ったそうです。ヒトラーが米国での彼女の名声に眼を付け、「是非祖国に帰るように」と要請したのは有名な話です。ナチスを嫌悪する彼女は、申し出を敢然と撥ねつけただけでなく、「映画はやめた。戦場に行く!」と宣言します。時に41歳。だが彼女の心は、恐らくは少女のようにこのバラのように赤く燃えていたに違いありません。

    歌詞は、戦場の兵士が故郷の恋人を思うやるせない心情を歌っています。第1次世界大戦に従軍したドイツの詩人ハンス・ライプの実体験が元になっているそうです。反戦のトーンは強くはありません。しかし、恋愛という日常の営みを軍隊という組織と対峙させ、鮮やかに表現しています。敵軍だった英国軍や米国軍にも愛された理由が判る気がします。
    兵営の前 門の向かいに 街灯が立っていたね
    今もあるのならそこで会おう また街灯のそばで会おうよ、昔みたいに 
    リリー・マルレーン
    2人の影が重なり一つに溶けて行く
    僕らは本当に愛しあっていた ひと目見れば判るほどに
    また会えたなら、あの頃みたいに
    リリー・マルレーン
    消灯ラッパが鳴っている 門限の時間がやってきた 遅れれば3日間の営倉だ
    「分かりました、すぐ行きます」 そして、僕らはさよならを言った
    どんなに君と一緒にいたかったか
    リリー・マルレーン
    街灯は君の足音を知っている 君の気どった足どりも
    今もあのガス灯は燃えているけれど もう僕のことは忘れて久しい
    もし僕の身に何かが起きたなら あの街灯の傍に誰が立つんだろう 君と一緒に
    リリー・マルレーン
    誰が君と一緒にいるんだろう たまに静かな時には 君の口元を思い出すんだ
    夜更けの霧が渦巻く日には あの街灯の下に立っているから 昔みたいに 
    リリー・マルレーン

  • 荒牧バラ公園 <br />アメジストセージ(メキシカンブッシュセージ/ベルベット・セージ)<br />シソ科サルビア属(アキギリ属)の半耐寒性の多年草です。<br />原産地は、メキシコ〜中央アメリカ一帯。<br />ベルベット状の毛で被われた紫色の花のように見えるのは萼片で、その先についている長い穂状になった白色の小さなものが花です。草丈は1m以上にもなるという、実に生育旺盛なサルビアです。<br />花名の由来は、美しい花色からアメジスト(紫水晶)、 セージはラテン語で「健康、治癒、救い」の意味です。ハーブの一種ですが、観賞用のものをサルビア、薬や香辛料として使用できるものをセージと言って区別している場合が多いそうです。<br />花言葉 は「家族愛」「家庭的」。<br />アメジストの紫色は、宗教的、霊的権威の高い色とされ、またその美しさから、昔から様々な人や文明に尊ばれてきました。ギリシア神話によると月の女神ディアナに仕える女官アメジストが起源となっています。冷淡な「酒の神」バッカスが女神ディアナに戒められ、それに腹を立てたバッカスは腹いせに「最初に会った人間を虎に襲わせる」と復讐を宣言します。そこに通りかかったのが美しく信仰深いアメジストでした。虎が彼女に襲いかかろうとするその瞬間、女神ディアナがアメジストを守るため、彼女を純粋で清らかな水晶に変身させました。バッカスは、その美しい水晶となったアメジストの姿を見て、自分のした事を悔やみ、罪の償いからか彼女の身体に葡萄酒を注ぎました。すると彼女の身体は、清らかな美しい紫色の宝石へと変わったのです。

    荒牧バラ公園
    アメジストセージ(メキシカンブッシュセージ/ベルベット・セージ)
    シソ科サルビア属(アキギリ属)の半耐寒性の多年草です。
    原産地は、メキシコ〜中央アメリカ一帯。
    ベルベット状の毛で被われた紫色の花のように見えるのは萼片で、その先についている長い穂状になった白色の小さなものが花です。草丈は1m以上にもなるという、実に生育旺盛なサルビアです。
    花名の由来は、美しい花色からアメジスト(紫水晶)、 セージはラテン語で「健康、治癒、救い」の意味です。ハーブの一種ですが、観賞用のものをサルビア、薬や香辛料として使用できるものをセージと言って区別している場合が多いそうです。
    花言葉 は「家族愛」「家庭的」。
    アメジストの紫色は、宗教的、霊的権威の高い色とされ、またその美しさから、昔から様々な人や文明に尊ばれてきました。ギリシア神話によると月の女神ディアナに仕える女官アメジストが起源となっています。冷淡な「酒の神」バッカスが女神ディアナに戒められ、それに腹を立てたバッカスは腹いせに「最初に会った人間を虎に襲わせる」と復讐を宣言します。そこに通りかかったのが美しく信仰深いアメジストでした。虎が彼女に襲いかかろうとするその瞬間、女神ディアナがアメジストを守るため、彼女を純粋で清らかな水晶に変身させました。バッカスは、その美しい水晶となったアメジストの姿を見て、自分のした事を悔やみ、罪の償いからか彼女の身体に葡萄酒を注ぎました。すると彼女の身体は、清らかな美しい紫色の宝石へと変わったのです。

  • 荒牧バラ公園 ゴールデン・ボーダー<br />1987年にフランスのメイアン社が作出したFLローズです。<br />明るいレモンイエローが可愛らしい花を沢山付けた姿は、一房がまるで小さなブーケを思わせます。この一角だけスポットライトを浴びたかのように明るく感じられます。また、花色のグラデーションも愉しむことができます。<br />花名は、花弁の縁(ボーダー)が黄金色に輝いて見えることが由来だと思います。<br /><br />1867年<br />フランス人ギヨー氏により、四季咲き性のバラと大輪で多花性のバラの交配が初めて成功しました。こうして四季咲き性のハイブリットティー品種「ラ・フランス」が誕生しました。これ以降、春だけ開花するバラに代わり、春と秋に咲く大輪のハイブリットティーがバラの世界を席巻していきます。この「ラ・フランス」以前に生まれたバラをオールドローズ、以降をモダンローズと呼び分けています。<br />1867年にフランスで開催された新種バラ品評会で優勝し、フランスを代表するバラとして「ラ・フランス」の名が付けられました。

    荒牧バラ公園 ゴールデン・ボーダー
    1987年にフランスのメイアン社が作出したFLローズです。
    明るいレモンイエローが可愛らしい花を沢山付けた姿は、一房がまるで小さなブーケを思わせます。この一角だけスポットライトを浴びたかのように明るく感じられます。また、花色のグラデーションも愉しむことができます。
    花名は、花弁の縁(ボーダー)が黄金色に輝いて見えることが由来だと思います。

    1867年
    フランス人ギヨー氏により、四季咲き性のバラと大輪で多花性のバラの交配が初めて成功しました。こうして四季咲き性のハイブリットティー品種「ラ・フランス」が誕生しました。これ以降、春だけ開花するバラに代わり、春と秋に咲く大輪のハイブリットティーがバラの世界を席巻していきます。この「ラ・フランス」以前に生まれたバラをオールドローズ、以降をモダンローズと呼び分けています。
    1867年にフランスで開催された新種バラ品評会で優勝し、フランスを代表するバラとして「ラ・フランス」の名が付けられました。

  • 荒牧バラ公園 イントゥリーグ<br />1986年米国J&P社が作出したバラです。<br />米国の中で最高のバラ賞として知られるオールアメリカセレクション(AARS)を受賞しています。<br />ビロードの質感を備えた濃厚なワインレッドの花弁と芳醇な甘い芳香が艶っぽく優美な印象のバラです。花弁は半剣弁カップ咲きで、先端がやや尖っているため、きりっとシャープな印象があります。<br /><br />バラを国花に定めている国が多いのには驚かされます。イラン・イラク・サウジアラビア・オマーン・キルギス・シリアなどのイスラム教世界の他、アフリカではアルジェリア・モロッコ、欧米では英国・イングランド・ブルガリア・ポルトガル・ルクセンブルグ・ルーマニア、そしてアメリカ合衆国もそうです。他にもエクアドルやドミニカなど。もちろん国花は複数のこともあり、色や品種を限っている場合もあります。<br />因みに、日本の国花はと言うと、正式には定めていないようですが「菊」と「桜」が代表として挙げられます。確か「桜」はバラ科ではなかったでしょうか?

    荒牧バラ公園 イントゥリーグ
    1986年米国J&P社が作出したバラです。
    米国の中で最高のバラ賞として知られるオールアメリカセレクション(AARS)を受賞しています。
    ビロードの質感を備えた濃厚なワインレッドの花弁と芳醇な甘い芳香が艶っぽく優美な印象のバラです。花弁は半剣弁カップ咲きで、先端がやや尖っているため、きりっとシャープな印象があります。

    バラを国花に定めている国が多いのには驚かされます。 イラン・イラク・サウジアラビア・オマーン・キルギス・シリアなどのイスラム教世界の他、アフリカではアルジェリア・モロッコ、欧米では英国・イングランド・ブルガリア・ポルトガル・ルクセンブルグ・ルーマニア、そしてアメリカ合衆国もそうです。他にもエクアドルやドミニカなど。もちろん国花は複数のこともあり、色や品種を限っている場合もあります。
    因みに、日本の国花はと言うと、正式には定めていないようですが「菊」と「桜」が代表として挙げられます。確か「桜」はバラ科ではなかったでしょうか?

  • 荒牧バラ公園 イントゥリーグ<br />名前の「イントゥリーグ」には、「秘めごと」や「はかりごと」、そして「不倫」という意味があります。名前を確認してからもう一度バラを見直してみると、どこか陰りのある危険な香りのする女性を表現しているように感じられないでも…。思わず棘の様子を調べてしまいました。<br />バラの交配親は、White Masterpiece × Heirloomとなっています。母方は純白のバラですので、色形は父方譲りかもしれません。また、面白いことに、先祖を辿ると白やピンク、黄色、オレンジ、赤とほとんどの色のバラが掛け合わされてこの色彩を発現していることが判りました。<br /><br />ギリシア神話にはいくつものバラ誕生の物語が残されてます。愛と美の女神アフロディテが泡から生まれた時、バラも一緒に生まれたと言われています。<br />アフロディテの息子エロスがオリンポス山頂での会議にでるため急いでいた時のこと、慌て者のエロスは何かにつまづいて手にしていた神酒ネクタルをこぼしてしまいました。その時にこぼれた神酒がバラになったと言うことです。恋人アドニスの死を知った悲しみのあまり、アフロディテが流した紅色の涙に白バラが赤く染まったとも言われています。<br />また。花の女神クローリスは、愛していたニンフが死んだ時、そのニンフを花の女王と言われるような花に変えてくださいとオリンポスの神々に頼みました。その願いが叶い、ニンフはバラになったとのことです。<br />その他、入浴している所を戦いの男神マノスに覗き見され、その恥ずかしさで真っ赤に染まったアフロディテの頬の色が赤いバラになったとも言われています。

    荒牧バラ公園 イントゥリーグ
    名前の「イントゥリーグ」には、「秘めごと」や「はかりごと」、そして「不倫」という意味があります。名前を確認してからもう一度バラを見直してみると、どこか陰りのある危険な香りのする女性を表現しているように感じられないでも…。思わず棘の様子を調べてしまいました。
    バラの交配親は、White Masterpiece × Heirloomとなっています。母方は純白のバラですので、色形は父方譲りかもしれません。また、面白いことに、先祖を辿ると白やピンク、黄色、オレンジ、赤とほとんどの色のバラが掛け合わされてこの色彩を発現していることが判りました。

    ギリシア神話にはいくつものバラ誕生の物語が残されてます。愛と美の女神アフロディテが泡から生まれた時、バラも一緒に生まれたと言われています。
    アフロディテの息子エロスがオリンポス山頂での会議にでるため急いでいた時のこと、慌て者のエロスは何かにつまづいて手にしていた神酒ネクタルをこぼしてしまいました。その時にこぼれた神酒がバラになったと言うことです。恋人アドニスの死を知った悲しみのあまり、アフロディテが流した紅色の涙に白バラが赤く染まったとも言われています。
    また。花の女神クローリスは、愛していたニンフが死んだ時、そのニンフを花の女王と言われるような花に変えてくださいとオリンポスの神々に頼みました。その願いが叶い、ニンフはバラになったとのことです。
    その他、入浴している所を戦いの男神マノスに覗き見され、その恥ずかしさで真っ赤に染まったアフロディテの頬の色が赤いバラになったとも言われています。

  • 荒牧バラ公園 楽園<br />1996年に京成バラ園芸の平林浩氏が作出したHTローズです。<br />日本バラ学会コンクールで銅賞を受賞しています。<br />黄色がかった光沢のある明るいオレンジ色が魅力的です。楽園という花名がピッタリの鮮やかな色合いです。また、フルーティーな芳香も素敵です。<br /><br />バラの花言葉バラ :愛、恋、美、幸福、乙女、秘密、無邪気、清新 <br />白いバラ :心からの尊敬、無邪気・清純・純潔、私は処女、恋の吐息、私はあなたに相応しい <br />赤いバラ :情熱、愛情・あなたを愛します、貞節、美、模範的 <br />ピンクのバラ :美しい少女、上品、気品、しとやか <br />赤いバラに白いバラを添える :温かい心、和合 <br />多弁のバラ :誇り、私をバカにしないで <br />一重のバラ :清純な愛、静かな愛と敬意

    荒牧バラ公園 楽園
    1996年に京成バラ園芸の平林浩氏が作出したHTローズです。
    日本バラ学会コンクールで銅賞を受賞しています。
    黄色がかった光沢のある明るいオレンジ色が魅力的です。楽園という花名がピッタリの鮮やかな色合いです。また、フルーティーな芳香も素敵です。

    バラの花言葉 バラ :愛、恋、美、幸福、乙女、秘密、無邪気、清新
    白いバラ :心からの尊敬、無邪気・清純・純潔、私は処女、恋の吐息、私はあなたに相応しい
    赤いバラ :情熱、愛情・あなたを愛します、貞節、美、模範的
    ピンクのバラ :美しい少女、上品、気品、しとやか
    赤いバラに白いバラを添える :温かい心、和合
    多弁のバラ :誇り、私をバカにしないで
    一重のバラ :清純な愛、静かな愛と敬意

  • 荒牧バラ公園 ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ<br />1998年、「イングランドの薔薇」と称されたダイアナ前妃が亡くなった翌年に彼女に捧げられたバラです。米国J&P社のKeith W. Zary氏が作出しました。気品あるクリーム色から濃いピンクに変化していく覆輪が見事の一言です。何とも言えない高貴で控え目なピンク色は、故ダイアナ妃の滑らかな頬をイメージさせ、息を呑むほどの美しさです。花の形も、剣弁高芯咲きの大輪です。毅然とした堂々たる風格ながら、されど派手さはなく、優しさすら漂わせています。花弁の巻きの感じもドレスを纏ったようなエレガントな姿をしています。<br /><br />現在の正式名は、「エレガント・レディ」だそうです。元々は苗木の売上金15%を「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ記念基金」に寄付することを約束し、「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ」と命名されましたが、現在は契約が切れて「エレガント・レディ」となっています。ただ、バラの縁起が分り易いように、未だに正式名称よりも「ダイアナ」を冠した名で呼ぶことが多いようです。<br />ところで、彼女に捧げられたバラは1つだけではありません。もう1つはシュラブのホワイト系のハークネス・ローズ社「プリンセス・オブ・ウェールズ」です。<br />どちらもダイアナ前皇太子妃のボランティア活動に敬意を表し、売上金の一部が慈善団体に寄付される条件で、名を使うことが許されています。「プリンセス・オブ・ウェールズ」は苗木の売上の一部を「英国肺病基金」に寄付することが条件となっています。1997年に作出され、ダイアナ前妃が亡くなる直前に献呈され、エリザベス女王から「プリンセス・オブ・ウェールズ」の名を許可された白バラです。<br />故ダイアナ前妃から、ハークネス兄弟に次のような手紙が送られていました。「こんな素敵なバラに、私の名前をつけてくださり、とても光栄に思います。あなた方がバラを売り、英国肺病基金の資金が増して、病と戦って必死に生きようとしている人々や、その研究に役立つことを心から願っています」。

    荒牧バラ公園 ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ
    1998年、「イングランドの薔薇」と称されたダイアナ前妃が亡くなった翌年に彼女に捧げられたバラです。米国J&P社のKeith W. Zary氏が作出しました。気品あるクリーム色から濃いピンクに変化していく覆輪が見事の一言です。何とも言えない高貴で控え目なピンク色は、故ダイアナ妃の滑らかな頬をイメージさせ、息を呑むほどの美しさです。花の形も、剣弁高芯咲きの大輪です。毅然とした堂々たる風格ながら、されど派手さはなく、優しさすら漂わせています。花弁の巻きの感じもドレスを纏ったようなエレガントな姿をしています。

    現在の正式名は、「エレガント・レディ」だそうです。元々は苗木の売上金15%を「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ記念基金」に寄付することを約束し、「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ」と命名されましたが、現在は契約が切れて「エレガント・レディ」となっています。ただ、バラの縁起が分り易いように、未だに正式名称よりも「ダイアナ」を冠した名で呼ぶことが多いようです。
    ところで、彼女に捧げられたバラは1つだけではありません。もう1つはシュラブのホワイト系のハークネス・ローズ社「プリンセス・オブ・ウェールズ」です。
    どちらもダイアナ前皇太子妃のボランティア活動に敬意を表し、売上金の一部が慈善団体に寄付される条件で、名を使うことが許されています。「プリンセス・オブ・ウェールズ」は苗木の売上の一部を「英国肺病基金」に寄付することが条件となっています。1997年に作出され、ダイアナ前妃が亡くなる直前に献呈され、エリザベス女王から「プリンセス・オブ・ウェールズ」の名を許可された白バラです。
    故ダイアナ前妃から、ハークネス兄弟に次のような手紙が送られていました。「こんな素敵なバラに、私の名前をつけてくださり、とても光栄に思います。あなた方がバラを売り、英国肺病基金の資金が増して、病と戦って必死に生きようとしている人々や、その研究に役立つことを心から願っています」。

  • 荒牧バラ公園 光彩<br />1987年に京成バラ園芸の鈴木省三氏によって作出されたバラです。<br />眩しいほどに真紅に限りなく近い濃いオレンジ色の花弁ですが、内側から発光しているかのような妖艶な雰囲気を秘めています。鮮やかな配色にもかかわらず、どこか奥ゆかしさが漂い、凛とした気高さが感じられます。例えれば、華麗な着物を身に纏い、情熱を内に秘めた、美しい姫君でしょうか・・・。<br />鈴木氏は、「光彩」を開発するため、70年代に2000万円の分光器を購入して色彩の研究を始めたそうです。そして13年もの歳月をかけ、世界初のオレンジ色のバラの作出に成功したのがこの「光彩」です。1988年には、栄えある米国の国際コンクールで優勝(日本初のAARS受賞)しています。因みに、米国では「光彩」ではなく、「MIKADO」だったそうです。「HIMEGIMI」では海外での通りが悪かったのかもしれません。<br />

    荒牧バラ公園 光彩
    1987年に京成バラ園芸の鈴木省三氏によって作出されたバラです。
    眩しいほどに真紅に限りなく近い濃いオレンジ色の花弁ですが、内側から発光しているかのような妖艶な雰囲気を秘めています。鮮やかな配色にもかかわらず、どこか奥ゆかしさが漂い、凛とした気高さが感じられます。例えれば、華麗な着物を身に纏い、情熱を内に秘めた、美しい姫君でしょうか・・・。
    鈴木氏は、「光彩」を開発するため、70年代に2000万円の分光器を購入して色彩の研究を始めたそうです。そして13年もの歳月をかけ、世界初のオレンジ色のバラの作出に成功したのがこの「光彩」です。1988年には、栄えある米国の国際コンクールで優勝(日本初のAARS受賞)しています。因みに、米国では「光彩」ではなく、「MIKADO」だったそうです。「HIMEGIMI」では海外での通りが悪かったのかもしれません。

  • 荒牧バラ公園 ロイヤル・ローズ<br />1987年に伊丹バラ園の寺西菊雄氏が作出したHTローズです。<br />バラには世界各国の皇室や王室に因んで命名された品種が多々ありますが、ずばり自ら「ロイヤル」を名乗るバラです。<br />確かに神々しいまでの紫の色調が「ロイヤル」の雰囲気を湛えています。<br /><br />

    荒牧バラ公園 ロイヤル・ローズ
    1987年に伊丹バラ園の寺西菊雄氏が作出したHTローズです。
    バラには世界各国の皇室や王室に因んで命名された品種が多々ありますが、ずばり自ら「ロイヤル」を名乗るバラです。
    確かに神々しいまでの紫の色調が「ロイヤル」の雰囲気を湛えています。

  • 荒牧バラ公園 <br />正門の左側にある入口を潜ると、また違った種類のバラ園へのアプローチとなっています。

    荒牧バラ公園
    正門の左側にある入口を潜ると、また違った種類のバラ園へのアプローチとなっています。

  • 荒牧バラ公園 アーネスト H. モース<br />1964年にドイツのコルデス社が作出したHTローズです。<br />赤色のHTローズの典型のようなバラです。<br />花名の由来を調べていたら、英国にモース・ローゼスというバラの生産者がおり、その家族の中にアーネストという名の女性がいたことが判りました。<br />作出したのはドイツのコルデス社ですが、モース・ローゼス社が英国に輸入した後、アーネスト H.モースと名付け、こちらの花名の方が知名度が高くなってしまったものと思われます。

    荒牧バラ公園 アーネスト H. モース
    1964年にドイツのコルデス社が作出したHTローズです。
    赤色のHTローズの典型のようなバラです。
    花名の由来を調べていたら、英国にモース・ローゼスというバラの生産者がおり、その家族の中にアーネストという名の女性がいたことが判りました。
    作出したのはドイツのコルデス社ですが、モース・ローゼス社が英国に輸入した後、アーネスト H.モースと名付け、こちらの花名の方が知名度が高くなってしまったものと思われます。

  • 荒牧バラ公園 <br />ハート型に象られた植木です。<br />こうした細かい演出がムードを高めてくれています。

    荒牧バラ公園
    ハート型に象られた植木です。
    こうした細かい演出がムードを高めてくれています。

  • 荒牧バラ公園 センチメンタル<br />1983年にデンマークのオールセン社が作出したFLローズです。<br />白とワインレッドのマーブルを散り嵌めた絞り模様の花色が美しく、印象的なバラです。赤色の強い花弁もあれば、白色の強い花弁もあり、2つと同じ模様がないのも魅力です。<br />和室に一輪で生けても似合いそうです。<br />日本人ならこのバラを見てセンチメンタルな気分に浸れるとは思えませんが、どうでしょう?

    荒牧バラ公園 センチメンタル
    1983年にデンマークのオールセン社が作出したFLローズです。
    白とワインレッドのマーブルを散り嵌めた絞り模様の花色が美しく、印象的なバラです。赤色の強い花弁もあれば、白色の強い花弁もあり、2つと同じ模様がないのも魅力です。
    和室に一輪で生けても似合いそうです。
    日本人ならこのバラを見てセンチメンタルな気分に浸れるとは思えませんが、どうでしょう?

  • 荒牧バラ公園 ジョージ・バーンズ<br />1998年に米国のWeeks Roses社が作出したFLローズです。<br />黄色と赤と桃色とクリーム色の霜降模様が特徴です。開ききると、さらに華やかに変身するそうです。フルーツとシトラスの香りが漂っています。<br />花名は、米国生まれで100歳まで生きた、俳優でコメディアンのGeorge Burnsに因むと言われていますが、定かではありません。

    荒牧バラ公園 ジョージ・バーンズ
    1998年に米国のWeeks Roses社が作出したFLローズです。
    黄色と赤と桃色とクリーム色の霜降模様が特徴です。開ききると、さらに華やかに変身するそうです。フルーツとシトラスの香りが漂っています。
    花名は、米国生まれで100歳まで生きた、俳優でコメディアンのGeorge Burnsに因むと言われていますが、定かではありません。

  • 荒牧バラ公園 ジョージ・バーンズ<br />こちらは、黄色が強調された色調のものです。

    荒牧バラ公園 ジョージ・バーンズ
    こちらは、黄色が強調された色調のものです。

  • 荒牧バラ公園 ノスタルジー<br />1995年にドイツのタンタウ社が作出したHTローズです。<br />白地とチェリーレッドの覆輪のコントラストが胸キュンものです。<br />バラの芯に郷愁が密かに潜んでいるような気配がします。<br />ネーミングもロマンティックで惹かれてしまいます。

    荒牧バラ公園 ノスタルジー
    1995年にドイツのタンタウ社が作出したHTローズです。
    白地とチェリーレッドの覆輪のコントラストが胸キュンものです。
    バラの芯に郷愁が密かに潜んでいるような気配がします。
    ネーミングもロマンティックで惹かれてしまいます。

  • 荒牧バラ公園 エレガンス・アイボリー<br />2005年に伊丹バラ園の寺西菊雄氏が作出したHTローズです。<br />花名の通り、純白と言うよりも淡くアイボリーが混じった上品な色調です。<br />白いバラはやっぱり清楚で高貴な感じが漂います。<br /><br />6月の第3日曜日は「父親への尊敬と感謝の気持ちを伝える日」、つまり父の日です。<br />米国では父の日に白いバラを贈る習慣があるそうです。父の日は 「母の日があるのに父の日が無いとは…」と、男女同権の立場から1910年に米国ワシントン州のジョン・ブルース・ドット夫人が始めたものです。夫人は、母を亡くして男手一つで育ててくれた父に感謝しようとパーティーを開きました。その日が現在の「父の日」に当たるとも言われています。パーティー の後、夫人は「父への尊敬と感謝」の意味を込めて 亡父の墓に白いバラを捧げました。そこから父の日のシンボルフラワーは「白いバラ」になったと言われています。

    荒牧バラ公園 エレガンス・アイボリー
    2005年に伊丹バラ園の寺西菊雄氏が作出したHTローズです。
    花名の通り、純白と言うよりも淡くアイボリーが混じった上品な色調です。
    白いバラはやっぱり清楚で高貴な感じが漂います。

    6月の第3日曜日は「父親への尊敬と感謝の気持ちを伝える日」、つまり父の日です。
    米国では父の日に白いバラを贈る習慣があるそうです。父の日は 「母の日があるのに父の日が無いとは…」と、男女同権の立場から1910年に米国ワシントン州のジョン・ブルース・ドット夫人が始めたものです。夫人は、母を亡くして男手一つで育ててくれた父に感謝しようとパーティーを開きました。その日が現在の「父の日」に当たるとも言われています。パーティー の後、夫人は「父への尊敬と感謝」の意味を込めて 亡父の墓に白いバラを捧げました。そこから父の日のシンボルフラワーは「白いバラ」になったと言われています。

  • 荒牧バラ公園 クイーン・エリザベス<br />1954年に米国のラーマツ社によって作出されたバラです。<br />戴冠したばかりのエリザベス2世に捧げられた、四季咲きでのグランディーフローラ系初の品種です。<br />また、世界連合バラ協会の殿堂入りを果たしているハイブリッドティーローズでもあります。1979年に「ピース」に続いて2番目の殿堂入り品種として選出されました。<br />花色はサーモンがかったローズピンクをしており、丸い花弁が平咲きになっていきます。花枝が太いため、花が重みでうな垂れるようなことは少なく、空に向かってしっかりと伸びて咲く姿はエリザベス女王の威風堂々とした姿を彷彿とさせます。<br />エリザベス女王2世が即位して今年で63年目を迎えたイギリス王室など、世界のロイヤルファミリーに因んで名付けられたバラが、ガーデンに彩りと輝きを放っています。

    荒牧バラ公園 クイーン・エリザベス
    1954年に米国のラーマツ社によって作出されたバラです。
    戴冠したばかりのエリザベス2世に捧げられた、四季咲きでのグランディーフローラ系初の品種です。
    また、世界連合バラ協会の殿堂入りを果たしているハイブリッドティーローズでもあります。1979年に「ピース」に続いて2番目の殿堂入り品種として選出されました。
    花色はサーモンがかったローズピンクをしており、丸い花弁が平咲きになっていきます。花枝が太いため、花が重みでうな垂れるようなことは少なく、空に向かってしっかりと伸びて咲く姿はエリザベス女王の威風堂々とした姿を彷彿とさせます。
    エリザベス女王2世が即位して今年で63年目を迎えたイギリス王室など、世界のロイヤルファミリーに因んで名付けられたバラが、ガーデンに彩りと輝きを放っています。

  • 荒牧バラ公園 <br />本当にお手入れが行き届いた素晴らしいローズガーデンでした。<br />お世話されている方々に感謝しながら、満たされた気分でバラ公園を後にしました。

    荒牧バラ公園
    本当にお手入れが行き届いた素晴らしいローズガーデンでした。
    お世話されている方々に感謝しながら、満たされた気分でバラ公園を後にしました。

  • みどりのプラザ<br />花と緑に関する講習会や展示などを行うみどりのプラザも併設されています。伊丹市が力を入れている文化事業の一環となっているようです。<br />その入口にあった萩です。<br />萩の開花期は、稲・粟・稗などの収穫期に重なり、豊かに咲きこぼれる萩の花は、古くから豊穣の秋のシンボルでもありました。

    みどりのプラザ
    花と緑に関する講習会や展示などを行うみどりのプラザも併設されています。伊丹市が力を入れている文化事業の一環となっているようです。
    その入口にあった萩です。
    萩の開花期は、稲・粟・稗などの収穫期に重なり、豊かに咲きこぼれる萩の花は、古くから豊穣の秋のシンボルでもありました。

  • みどりのプラザ 萩<br />マメ科ハギ属の落葉低木です。<br />秋の七草のひとつに数えられ、『万葉集』に秋の季語として最も多く詠まれていることから、古来より日本人に親しまれてきた植物と言えます。<br />「さを鹿の朝たつ野べの秋萩に玉とみるまでおける白露」大伴宿禰家持<br />花期は7〜10月で、赤紫色の蝶々形をした花を付けます。<br />花名の語源には諸説あり、古い株から芽を出すことから「生芽(はえき)」が転訛したとも言われています。また、鹿鳴草、鹿の花妻、風聞草、月見草などの別称があります。<br />花言葉は、「思案」「内気」「前向きな恋」「柔軟な精神」「柔らかな心」「過去の 思い出」「物思い」などがあります。<br />萩の控え目で細やかな美しさに加え、どことなく寂しげな風情に因むとも言われています。

    みどりのプラザ 萩
    マメ科ハギ属の落葉低木です。
    秋の七草のひとつに数えられ、『万葉集』に秋の季語として最も多く詠まれていることから、古来より日本人に親しまれてきた植物と言えます。
    「さを鹿の朝たつ野べの秋萩に玉とみるまでおける白露」大伴宿禰家持
    花期は7〜10月で、赤紫色の蝶々形をした花を付けます。
    花名の語源には諸説あり、古い株から芽を出すことから「生芽(はえき)」が転訛したとも言われています。また、鹿鳴草、鹿の花妻、風聞草、月見草などの別称があります。
    花言葉は、「思案」「内気」「前向きな恋」「柔軟な精神」「柔らかな心」「過去の 思い出」「物思い」などがあります。
    萩の控え目で細やかな美しさに加え、どことなく寂しげな風情に因むとも言われています。

  • みどりのプラザ ネコノヒゲ <br />シソ科オルトシフォン属の多年草(耐寒性がないので、日本では一年草扱い)です。原産地は、インド・マレーシア地方。突き出た白くて長い雄しべと雌しべが「猫のひげ」に似ていることから命名されたそうです。別名「キャッツ・ウィスカー」。whiskers = 猫などのひげ。インドネシアの有名な民間薬で、尿路結石、マラリア、糖尿病など、様々な病気に広く用いられ、ハーブの一種だそうです。

    みどりのプラザ ネコノヒゲ
    シソ科オルトシフォン属の多年草(耐寒性がないので、日本では一年草扱い)です。原産地は、インド・マレーシア地方。突き出た白くて長い雄しべと雌しべが「猫のひげ」に似ていることから命名されたそうです。別名「キャッツ・ウィスカー」。whiskers = 猫などのひげ。インドネシアの有名な民間薬で、尿路結石、マラリア、糖尿病など、様々な病気に広く用いられ、ハーブの一種だそうです。

  • みどりのプラザ ホトトギス<br />ユリ科ホトトギス属の多年草。葉は互生し、楕円形で長く、葉脈は縦方向で、表面には毛が生えます。花期は、初夏から秋。雌雄同花で上向きに咲き、花弁が6枚で直径数cm程度。花の寿命は、2〜4日と短いそうです。<br />東アジア(日本、台湾、朝鮮半島)に分布し、19種が確認されているそうです。<br />そのうち日本では13種(変種を除く)が確認されており、うち10種は日本固有種。 日本列島を中心に分布していることから、日本が原産であると推定されています。<br />和名のホトトギスは花被片の紫色の斑点がホトトギスの胸毛に似ていることによるそうです。属名のトリキルティスは、ギリシア語のtreis(3つの)とkyrtos(突き出した)を組み合わせた造語です。<br />花言葉は、「永遠の若さ」「永遠にあなたのもの」。

    みどりのプラザ ホトトギス
    ユリ科ホトトギス属の多年草。葉は互生し、楕円形で長く、葉脈は縦方向で、表面には毛が生えます。花期は、初夏から秋。雌雄同花で上向きに咲き、花弁が6枚で直径数cm程度。花の寿命は、2〜4日と短いそうです。
    東アジア(日本、台湾、朝鮮半島)に分布し、19種が確認されているそうです。
    そのうち日本では13種(変種を除く)が確認されており、うち10種は日本固有種。 日本列島を中心に分布していることから、日本が原産であると推定されています。
    和名のホトトギスは花被片の紫色の斑点がホトトギスの胸毛に似ていることによるそうです。属名のトリキルティスは、ギリシア語のtreis(3つの)とkyrtos(突き出した)を組み合わせた造語です。
    花言葉は、「永遠の若さ」「永遠にあなたのもの」。

  • みどりのプラザ<br />伊丹愛石会の山水景石が展示されていました。<br />ウサギとミミズクが十五夜を愛でる風景がとても可愛らしいです。<br />小さな箱庭風のジオラマですが、石を上手く活かして情緒を醸し出しています。

    みどりのプラザ
    伊丹愛石会の山水景石が展示されていました。
    ウサギとミミズクが十五夜を愛でる風景がとても可愛らしいです。
    小さな箱庭風のジオラマですが、石を上手く活かして情緒を醸し出しています。

  • みどりのプラザ<br />ウサギのズームアップです。

    みどりのプラザ
    ウサギのズームアップです。

  • 天神川に架かる北辰橋の上から西方面を見た風景です。<br />正面にはたおやかな六甲山。左端のお椀を伏せたような山が甲山です。<br />右手にあるキャンパスは、大阪芸術大学短期大学部の学舎です。<br /><br />バラを堪能した後は、歴史散策に勤しみます。<br />県道335号線の反対側に、聖徳太子所縁の旧跡が点在しています。

    天神川に架かる北辰橋の上から西方面を見た風景です。
    正面にはたおやかな六甲山。左端のお椀を伏せたような山が甲山です。
    右手にあるキャンパスは、大阪芸術大学短期大学部の学舎です。

    バラを堪能した後は、歴史散策に勤しみます。
    県道335号線の反対側に、聖徳太子所縁の旧跡が点在しています。

  • 天日神社<br />元々は古来よりあった荒牧の氏神で、天が授けた土地という意味で「天日神社」と命名されています。その鎮守の森は天王寺川の東側に佇み、付近は古くから聖徳太子伝説に彩られた集落した。聖徳太子は大坂の四天王寺から宝塚の中山寺へしばしば行き来したと伝えられ、伊丹市北部〜宝塚市域には太子の伝承地がいくつも存在します。<br />社殿は1704(宝永元)年の建立で、明治時代初期に大修理を行い、直近では1980年に改築をしています。主祭神は、天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)です。天孫降臨した邇邇芸命(ににぎのみこと)の父神に当たり、『古事記』では、アマテラスとスサノオの誓約の際、スサノオがアマテラスの勾玉を譲り受けて生んだ5皇子の長男に当たります。<br />つまり、稲穂の神、農業神です。

    天日神社
    元々は古来よりあった荒牧の氏神で、天が授けた土地という意味で「天日神社」と命名されています。その鎮守の森は天王寺川の東側に佇み、付近は古くから聖徳太子伝説に彩られた集落した。聖徳太子は大坂の四天王寺から宝塚の中山寺へしばしば行き来したと伝えられ、伊丹市北部〜宝塚市域には太子の伝承地がいくつも存在します。
    社殿は1704(宝永元)年の建立で、明治時代初期に大修理を行い、直近では1980年に改築をしています。主祭神は、天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)です。天孫降臨した邇邇芸命(ににぎのみこと)の父神に当たり、『古事記』では、アマテラスとスサノオの誓約の際、スサノオがアマテラスの勾玉を譲り受けて生んだ5皇子の長男に当たります。
    つまり、稲穂の神、農業神です。

  • 天日神社<br />「偽書」と呼ばれる古文書のひとつに『ホツマツタヱ』があります。「歴史は勝者によって作られる」という言葉通り、記紀神話も同様です。この古文書が記紀の原典だと主張する研究家もいるのですが、吃驚することに、『ホツマツタヱ』には「天照大神は男性神で、后を持っていた」と記されています。<br />后の名は、瀬織津姫。天照大神の命で晩年を現在の兵庫県西宮市とその周辺で過ごし、やがて神上がられたようです。検証の末、六甲比命神社が瀬織津姫の墓所であることが近年特定されて話題になりました。また、天忍穂耳命が瀬織津姫の御子神と記されており、天忍穂耳命を主祭神として祀るこの天日神社と神戸市北区の小部杉尾神社が六甲比命の磐座と一直線上に並んでいることも瀬織津姫と天忍穂耳命の関係を窺わせます。<br />一方、記紀神話では、天照大神を女性神と記しています。瀬織津姫の存在や、ましてや后がいたことは秘匿されています。それどころか全国の神社の祭神から瀬織津姫の名を抹殺していたようです。<br />こうした背景もあり、瀬織津姫は謎の女神として語り継がれてきましたが、真相が明らかにされて謎の封印が解かれようとしています。これは単に瀬織津姫の封印が解かれるだけでなく、今まで封印されてきた日本国の真実が明かされる時が差し迫っているとも言えます。

    天日神社
    「偽書」と呼ばれる古文書のひとつに『ホツマツタヱ』があります。「歴史は勝者によって作られる」という言葉通り、記紀神話も同様です。この古文書が記紀の原典だと主張する研究家もいるのですが、吃驚することに、『ホツマツタヱ』には「天照大神は男性神で、后を持っていた」と記されています。
    后の名は、瀬織津姫。天照大神の命で晩年を現在の兵庫県西宮市とその周辺で過ごし、やがて神上がられたようです。検証の末、六甲比命神社が瀬織津姫の墓所であることが近年特定されて話題になりました。また、天忍穂耳命が瀬織津姫の御子神と記されており、天忍穂耳命を主祭神として祀るこの天日神社と神戸市北区の小部杉尾神社が六甲比命の磐座と一直線上に並んでいることも瀬織津姫と天忍穂耳命の関係を窺わせます。
    一方、記紀神話では、天照大神を女性神と記しています。瀬織津姫の存在や、ましてや后がいたことは秘匿されています。それどころか全国の神社の祭神から瀬織津姫の名を抹殺していたようです。
    こうした背景もあり、瀬織津姫は謎の女神として語り継がれてきましたが、真相が明らかにされて謎の封印が解かれようとしています。これは単に瀬織津姫の封印が解かれるだけでなく、今まで封印されてきた日本国の真実が明かされる時が差し迫っているとも言えます。

  • 天日神社 感謝の柱<br />1995年の未明に起こった阪神淡路大震災で、天日神社は宝永元年創建の本殿前の鳥居と、土地区画整理事業の一環として1992(平成4)年に建立したばかりの新大鳥居が倒壊しました。有志は、300年の長きに亘って地域を守ってきた鳥居を後世に語り継ぎたいと、2004年にこのモニュメントを完成させました。真新しい「平成4年」の文字が、地震の凄まじさを語り継いでいます。<br />伊丹市も死傷者約2700名、被害家屋28745棟の被害を受けています。亡くなられた方々のご冥福をお祈りさせていただきました。

    天日神社 感謝の柱
    1995年の未明に起こった阪神淡路大震災で、天日神社は宝永元年創建の本殿前の鳥居と、土地区画整理事業の一環として1992(平成4)年に建立したばかりの新大鳥居が倒壊しました。有志は、300年の長きに亘って地域を守ってきた鳥居を後世に語り継ぎたいと、2004年にこのモニュメントを完成させました。真新しい「平成4年」の文字が、地震の凄まじさを語り継いでいます。
    伊丹市も死傷者約2700名、被害家屋28745棟の被害を受けています。亡くなられた方々のご冥福をお祈りさせていただきました。

  • 天日神社 太神社<br />天日神社の境内の奥に佇む太神社ですが、縁起は不詳です。<br />ひとつ気になったのは、狛犬の配置です。<br />珍しく左右の阿吽が入れ替わっています。<br />これには何か意味があるのでしょう。

    天日神社 太神社
    天日神社の境内の奥に佇む太神社ですが、縁起は不詳です。
    ひとつ気になったのは、狛犬の配置です。
    珍しく左右の阿吽が入れ替わっています。
    これには何か意味があるのでしょう。

  • 香之藪の碑(聖徳太子の碑)<br />荒牧第三公園の南東角の目立たない所に、ひっそりと碑が佇んでいます。<br />説明書きには、「その昔、此の地に危害危病起こり、太子大和より中山奥院に行向の途、護摩を焚き厄払祈りを行う」と記されています。<br />元々は荒牧字九ノ坪五番の壱にあった碑のようですが、地区区画整備事業の一環で移転の憂き目に遭ったようです。

    香之藪の碑(聖徳太子の碑)
    荒牧第三公園の南東角の目立たない所に、ひっそりと碑が佇んでいます。
    説明書きには、「その昔、此の地に危害危病起こり、太子大和より中山奥院に行向の途、護摩を焚き厄払祈りを行う」と記されています。
    元々は荒牧字九ノ坪五番の壱にあった碑のようですが、地区区画整備事業の一環で移転の憂き目に遭ったようです。

  • 容住寺<br />山門の手前には大銀杏の木が聳え立っています。<br />その右にあるのが「駒繋ぎの松」で、その傍らには碑が建てられています。<br />聖徳太子が大坂の四天王寺から宝塚の中山寺に行向したとの伝承があり、その時に馬を繋いだ松と言われています。

    容住寺
    山門の手前には大銀杏の木が聳え立っています。
    その右にあるのが「駒繋ぎの松」で、その傍らには碑が建てられています。
    聖徳太子が大坂の四天王寺から宝塚の中山寺に行向したとの伝承があり、その時に馬を繋いだ松と言われています。

  • 容住寺<br />聖徳太子の建立と伝えられ、山号を「仙柳山」とする伊丹市内唯一の天台宗の古刹です。<br />縁起によると、太子が四天王寺から中山寺に往還の折、この地の柳の下にある大石に腰を掛けて憩いをとっていた時、霊感を受け「吾れ此の所に容(かたち)を 住(と)め置きたし」と一宇を建立して、木造十一面観音坐像を本尊とし、太子16歳の像を安置して容住寺と号したと伝えられています。<br />因みに、荒牧と言う地名は、古くは「荒蒔」と表記されました。伝承では、聖徳太子が当地に容住寺を開山し寺田を開墾させた際、「新しく種を蒔いた地」の意味を込めて「アラマキ」と称したことが由来とされています。

    容住寺
    聖徳太子の建立と伝えられ、山号を「仙柳山」とする伊丹市内唯一の天台宗の古刹です。
    縁起によると、太子が四天王寺から中山寺に往還の折、この地の柳の下にある大石に腰を掛けて憩いをとっていた時、霊感を受け「吾れ此の所に容(かたち)を 住(と)め置きたし」と一宇を建立して、木造十一面観音坐像を本尊とし、太子16歳の像を安置して容住寺と号したと伝えられています。
    因みに、荒牧と言う地名は、古くは「荒蒔」と表記されました。伝承では、聖徳太子が当地に容住寺を開山し寺田を開墾させた際、「新しく種を蒔いた地」の意味を込めて「アラマキ」と称したことが由来とされています。

  • 容住寺 山門<br />山号「仙柳山」も、聖徳太子が柳の下にある大石に腰を掛けて憩いをとったことに因んで名付けられています。

    容住寺 山門
    山号「仙柳山」も、聖徳太子が柳の下にある大石に腰を掛けて憩いをとったことに因んで名付けられています。

  • 容住寺 寺紋<br />天台宗は、十六菊の中央に3つの星をあしらった紋(三諦章)を宗章としています。星は三諦星、または三台星とよばれ、「三台」とは中国の星座体系において、天帝を囲む3つの星の意味とされます。<br />十六菊を用いることについては、「天台宗の皇室を守護する役割を表すため」「皇室が菊紋を用いるきっかけとなった菊の花を最澄が桓武天皇に献上したため」などの説があります。<br />皇室の菊花紋が定着したのは後鳥羽朝以降のことですので、あくまでも伝説の域を超えるものではありません。

    容住寺 寺紋
    天台宗は、十六菊の中央に3つの星をあしらった紋(三諦章)を宗章としています。星は三諦星、または三台星とよばれ、「三台」とは中国の星座体系において、天帝を囲む3つの星の意味とされます。
    十六菊を用いることについては、「天台宗の皇室を守護する役割を表すため」「皇室が菊紋を用いるきっかけとなった菊の花を最澄が桓武天皇に献上したため」などの説があります。
    皇室の菊花紋が定着したのは後鳥羽朝以降のことですので、あくまでも伝説の域を超えるものではありません。

  • 容住寺 本堂<br />当初は小さな草庵だったようですが、次第に発展してきたと伝えられています。<br />山門を入ると正面に方丈形式の本堂があります。屋根以外は普通の民家のようにも映りますが、1696(元禄9)年の棟札が下げられています。<br />本尊の十一面観音坐像は、平安中期の作と伝えられ、市指定文化財になっています。

    容住寺 本堂
    当初は小さな草庵だったようですが、次第に発展してきたと伝えられています。
    山門を入ると正面に方丈形式の本堂があります。屋根以外は普通の民家のようにも映りますが、1696(元禄9)年の棟札が下げられています。
    本尊の十一面観音坐像は、平安中期の作と伝えられ、市指定文化財になっています。

  • 容住寺<br />境内には、2体の地蔵菩薩が安置されています。<br />1体は、「子安地蔵」と呼ばれる子供を抱く地蔵菩薩です。<br />『日本書紀』によれば、聖徳太子は子孫を抹殺されたと言われていますが、「子安地蔵」とどのように結びついているのか興味ある所です。<br />一説には、かの天武天皇は聖徳太子の子だったとも言われているのですが…。

    容住寺
    境内には、2体の地蔵菩薩が安置されています。
    1体は、「子安地蔵」と呼ばれる子供を抱く地蔵菩薩です。
    『日本書紀』によれば、聖徳太子は子孫を抹殺されたと言われていますが、「子安地蔵」とどのように結びついているのか興味ある所です。
    一説には、かの天武天皇は聖徳太子の子だったとも言われているのですが…。

  • 容住寺<br />境内には、一枝を水平方向に10m程も伸ばした立派な松が植えられています。<br />どうしてこんなことになってしまったのか、不思議な松です。

    容住寺
    境内には、一枝を水平方向に10m程も伸ばした立派な松が植えられています。
    どうしてこんなことになってしまったのか、不思議な松です。

  • 容住寺 本堂<br />扁額「容住寺」がなければ、普通の農家と間違えてしまいそうです。

    容住寺 本堂
    扁額「容住寺」がなければ、普通の農家と間違えてしまいそうです。

  • 容住寺<br />梵字の「カン=馬頭観音」を表しているように見えます。<br />この奥にある堂宇に馬頭観音をお祀りしているのかもしれません。<br />聖徳太子の駒繋ぎから、馬の病気と安全を祈る仏様を祀っているのでしょうか?<br />梵字の下には「風雨順時」との文字も刻まれています。いつもの様に穏やかな雨や風が吹きますようにと祈願しているのだと思われます。<br />「五穀成就」は、五穀豊穣を願う気持ちの現れではないでしょうか?

    容住寺
    梵字の「カン=馬頭観音」を表しているように見えます。
    この奥にある堂宇に馬頭観音をお祀りしているのかもしれません。
    聖徳太子の駒繋ぎから、馬の病気と安全を祈る仏様を祀っているのでしょうか?
    梵字の下には「風雨順時」との文字も刻まれています。いつもの様に穏やかな雨や風が吹きますようにと祈願しているのだと思われます。
    「五穀成就」は、五穀豊穣を願う気持ちの現れではないでしょうか?

  • 容住寺 太子腰掛石<br />中央にある大きな石に、聖徳太子が腰かけたとの伝承があります。<br />何の変哲もない、上面が平たくなっているだけの石です。<br />確かに腰掛けるにはもってこいの高さと形状ではありますが…。

    容住寺 太子腰掛石
    中央にある大きな石に、聖徳太子が腰かけたとの伝承があります。
    何の変哲もない、上面が平たくなっているだけの石です。
    確かに腰掛けるにはもってこいの高さと形状ではありますが…。

  • 容住寺 鐘楼<br />立派な鐘楼です。

    容住寺 鐘楼
    立派な鐘楼です。

  • 容住寺 鐘楼<br />梵鐘は、1963(昭和38)年に再鋳造されたものです。

    容住寺 鐘楼
    梵鐘は、1963(昭和38)年に再鋳造されたものです。

  • 容住寺<br />鐘楼から境内全体を見渡すとこんな感じです。<br />

    容住寺
    鐘楼から境内全体を見渡すとこんな感じです。

  • 容住寺<br />お寺の脇にある階段を上った所から撮ったものです。<br /><br />最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。恥も外聞もなく、備忘録も兼ねて徒然に旅行記を認めてしまいました。当方の経験や情報が皆さんの旅行の参考になれば幸甚です。どこか見知らぬ旅先で、見知らぬ貴方とすれ違えることに心ときめかせております。

    容住寺
    お寺の脇にある階段を上った所から撮ったものです。

    最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。恥も外聞もなく、備忘録も兼ねて徒然に旅行記を認めてしまいました。当方の経験や情報が皆さんの旅行の参考になれば幸甚です。どこか見知らぬ旅先で、見知らぬ貴方とすれ違えることに心ときめかせております。

この旅行記のタグ

601いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

伊丹の人気ホテルランキング

PAGE TOP