松本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />台風18号接近の中、大雨でいつ列車が止まるか冷や冷やドキドキしながら約7時間をかけて無事に飯田線(195.7km)を完走しました。(小生の願いが天に通じたことでしょう?)<br /><br />下編では岡谷駅で乗換て本日の宿泊先へ向かいます。宴では信州の珍味をご紹介いたします。<br /><br />※信州の珍味は少しグロテスクかと思いますのでご注意ください。(モザイクはかけていません)<br />

18きっぷ⑨『第2回 乗り鉄強化月間 【初日・下編】 ホッと一息!信州の珍味で一杯』

83いいね!

2015/09/08 - 2015/09/09

58位(同エリア1716件中)

3

44

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

台風18号接近の中、大雨でいつ列車が止まるか冷や冷やドキドキしながら約7時間をかけて無事に飯田線(195.7km)を完走しました。(小生の願いが天に通じたことでしょう?)

下編では岡谷駅で乗換て本日の宿泊先へ向かいます。宴では信州の珍味をご紹介いたします。

※信州の珍味は少しグロテスクかと思いますのでご注意ください。(モザイクはかけていません)

旅行の満足度
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 豊橋駅を10:42に発車し岡谷駅には17:31に着きました。(所要時間6時間49分、乗車距離205.2km、JR東海管内で第3位のロングラン)<br /><br />大雨による運転見合わせが無くてホッとしました。ここまで来れば今日は安心ですが、明日のコースが心配になってきました。<br /><br />一服タイムのため改札口に向かいます。<br />

    豊橋駅を10:42に発車し岡谷駅には17:31に着きました。(所要時間6時間49分、乗車距離205.2km、JR東海管内で第3位のロングラン)

    大雨による運転見合わせが無くてホッとしました。ここまで来れば今日は安心ですが、明日のコースが心配になってきました。

    一服タイムのため改札口に向かいます。

    岡谷駅

  • 1番線(新宿方面)にはスーパーあずさが到着しました。

    1番線(新宿方面)にはスーパーあずさが到着しました。

  • 小生が豊橋駅から乗って来た列車(519M)です。(お疲れさまでした〜ゆっくり休んでください)

    小生が豊橋駅から乗って来た列車(519M)です。(お疲れさまでした〜ゆっくり休んでください)

  • 改札口で駅員に飯田線の運転状況を確認したところ「大雨により天竜峡駅〜中部天竜駅間で運転を見合わせている」との返答だった。<br /><br />案内板を見ると、確かに17:51発・平岡行が天竜峡止まりに変更になっていました。<br /><br />みどりの窓口で明日の普通列車用のグリーン券を買って外へ出ました。<br />

    改札口で駅員に飯田線の運転状況を確認したところ「大雨により天竜峡駅〜中部天竜駅間で運転を見合わせている」との返答だった。

    案内板を見ると、確かに17:51発・平岡行が天竜峡止まりに変更になっていました。

    みどりの窓口で明日の普通列車用のグリーン券を買って外へ出ました。

  • ■岡谷駅<br /><br />諏訪湖の西のほとりに位置し、古くは製糸業、現在では精密機械工業が盛んで「東洋のスイス」とも呼ばれる岡谷市の中心駅である。<br /><br />標高は766.2m。南東には諏訪湖から唯一流れ出る川、天竜川の起点である釜口水門がある。<br /><br />当駅は元々は中央本線の途中駅であったが、岡谷駅〜塩尻間は大きく迂回するルートであったため、この間を通過する列車はかなり時間をかけて運行していた。<br /><br />しかし時代の経過とともに旅客需要が増してきたため、それに対応すべく短絡線が検討され、1983年(昭和58年)に全区間複線の塩嶺トンネル(当駅西方約1.3km)が開通した。<br /><br />それによって岡谷駅〜塩尻間の所要時間が大幅に短縮されるとともに、新線と旧線の分岐駅となることとなった。現在定期運行の優等列車はすべて塩嶺トンネル経由で運行されている。(ウィキペディアより)<br />

    ■岡谷駅

    諏訪湖の西のほとりに位置し、古くは製糸業、現在では精密機械工業が盛んで「東洋のスイス」とも呼ばれる岡谷市の中心駅である。

    標高は766.2m。南東には諏訪湖から唯一流れ出る川、天竜川の起点である釜口水門がある。

    当駅は元々は中央本線の途中駅であったが、岡谷駅〜塩尻間は大きく迂回するルートであったため、この間を通過する列車はかなり時間をかけて運行していた。

    しかし時代の経過とともに旅客需要が増してきたため、それに対応すべく短絡線が検討され、1983年(昭和58年)に全区間複線の塩嶺トンネル(当駅西方約1.3km)が開通した。

    それによって岡谷駅〜塩尻間の所要時間が大幅に短縮されるとともに、新線と旧線の分岐駅となることとなった。現在定期運行の優等列車はすべて塩嶺トンネル経由で運行されている。(ウィキペディアより)

  • 駅名標は、諏訪湖です。<br /><br />天竜川の水源で、冬になると湖面が結氷し「御神渡り」という自然現象が見ることができました。(最近では温暖のため全面結氷が少なく見る機会は少なくなりました)

    駅名標は、諏訪湖です。

    天竜川の水源で、冬になると湖面が結氷し「御神渡り」という自然現象が見ることができました。(最近では温暖のため全面結氷が少なく見る機会は少なくなりました)

  • 3番線(画面左側)に停車中の列車は17:51発の飯田線・天竜峡行です。(台風18号接近により行先が変更になっています)<br /><br />小生が乗る列車は、18:00発(3番線)の長野行です。

    3番線(画面左側)に停車中の列車は17:51発の飯田線・天竜峡行です。(台風18号接近により行先が変更になっています)

    小生が乗る列車は、18:00発(3番線)の長野行です。

  • 今夜は松本市内で宿泊します。

    今夜は松本市内で宿泊します。

  • 岡谷駅から松本駅までは30分ほどです。

    岡谷駅から松本駅までは30分ほどです。

  • 長野行が到着しました。<br /><br />丁度、サラリーマンの帰宅時間でしたので車内は混雑していました。<br /><br />でもラッキーなことに次の駅で座れました。

    長野行が到着しました。

    丁度、サラリーマンの帰宅時間でしたので車内は混雑していました。

    でもラッキーなことに次の駅で座れました。

  • 18:31 松本駅に着きました。(岡谷駅から31分、横浜駅から12時間43分)<br /><br />長旅お疲れさまでした〜

    18:31 松本駅に着きました。(岡谷駅から31分、横浜駅から12時間43分)

    長旅お疲れさまでした〜

    松本駅

  • 長野行の列車は松本駅で8分ほど停車します。<br /><br />階段を上がり駅弁屋に向かいます。

    長野行の列車は松本駅で8分ほど停車します。

    階段を上がり駅弁屋に向かいます。

  • ありました!<br /><br />小生が狙っていた「山賊焼」を買いました。<br /><br />■松本・塩尻のB級グルメ「山賊焼」<br /><br />山賊焼きは松本・塩尻等のご当地B級グルメで、鶏のもも肉にニンニクをきかせたタレに漬け込み、片栗粉をまぶして高温の油で丸ごと揚げた郷土料理です。<br /><br />■駅弁・山賊焼<br /><br />松本駅の社員が「松本らしい駅弁をつくりたい」とのおもいで考案した駅弁です。松本の名物「山賊焼き」(鶏のから揚げ)を中心に、わさび漬けや地元山形村の長芋の天ぷらが入ったお弁当です。(JR東日本・駅弁味の陣2014より)<br /><br />・イイダヤ軒(駅弁)<br /> http://www.iidayaken.co.jp/index.html

    ありました!

    小生が狙っていた「山賊焼」を買いました。

    ■松本・塩尻のB級グルメ「山賊焼」

    山賊焼きは松本・塩尻等のご当地B級グルメで、鶏のもも肉にニンニクをきかせたタレに漬け込み、片栗粉をまぶして高温の油で丸ごと揚げた郷土料理です。

    ■駅弁・山賊焼

    松本駅の社員が「松本らしい駅弁をつくりたい」とのおもいで考案した駅弁です。松本の名物「山賊焼き」(鶏のから揚げ)を中心に、わさび漬けや地元山形村の長芋の天ぷらが入ったお弁当です。(JR東日本・駅弁味の陣2014より)

    ・イイダヤ軒(駅弁)
     http://www.iidayaken.co.jp/index.html

  • 松本駅の改札口です。<br /><br />帰宅するサラリーマンや学生たちで賑やかです。<br /><br />■松本駅<br /><br />長野県第二の都市・松本市の中心駅。周辺に多くの観光地があり、当駅はその拠点駅となっている。<br /><br />駅周辺には繁華街が広がり多くの企業、また高等学校、信州大学をはじめとする各種学校の最寄駅でもあり、利用者層は幅広く平日は朝夕を主として、休日は日中を含めて混雑が見られる。(ウィキペディアより)

    松本駅の改札口です。

    帰宅するサラリーマンや学生たちで賑やかです。

    ■松本駅

    長野県第二の都市・松本市の中心駅。周辺に多くの観光地があり、当駅はその拠点駅となっている。

    駅周辺には繁華街が広がり多くの企業、また高等学校、信州大学をはじめとする各種学校の最寄駅でもあり、利用者層は幅広く平日は朝夕を主として、休日は日中を含めて混雑が見られる。(ウィキペディアより)

  • 松本城やバスターミナルがある「お城口(東口)」です。

    松本城やバスターミナルがある「お城口(東口)」です。

  • 雨は小降りで気温は19℃です。<br /><br />Tシャツ、短パンの小生には肌寒むく感じます。<br /><br />

    雨は小降りで気温は19℃です。

    Tシャツ、短パンの小生には肌寒むく感じます。

  • 松本駅から徒歩7分ほどで、本日宿泊する「東横イン・松本駅前本町」に着きました。<br /><br />■東横イン・松本駅前本町<br /> http://www.toyoko-inn.com/hotel/00102/index.html

    松本駅から徒歩7分ほどで、本日宿泊する「東横イン・松本駅前本町」に着きました。

    ■東横イン・松本駅前本町
     http://www.toyoko-inn.com/hotel/00102/index.html

    東横イン松本駅前本町 宿・ホテル

  • 早速、明日の天気予報をチェックします。<br /><br />長野県は一日雨模様です。

    早速、明日の天気予報をチェックします。

    長野県は一日雨模様です。

  • あまり気温が上がらないようです。<br /><br />明日の服装は、どうしようかな?<br /><br />一応、ジーパンやパーカーを持ってきてはいるのですが…悩むところです。

    あまり気温が上がらないようです。

    明日の服装は、どうしようかな?

    一応、ジーパンやパーカーを持ってきてはいるのですが…悩むところです。

  • 台風18号関連のニュースをチェックしました。<br /><br />浜松市では地下道が浸水しました。

    台風18号関連のニュースをチェックしました。

    浜松市では地下道が浸水しました。

  • 浜松市内を流れる川で警戒水域を超えました。

    浜松市内を流れる川で警戒水域を超えました。

  • 明日(9月9日)の昼頃に東海地方に上陸するようです。

    明日(9月9日)の昼頃に東海地方に上陸するようです。

  • 台風18号に関するチェックが終わり、今日一日の疲れを癒しに銭湯へ行きます。<br /><br />ホテルから徒歩8分ほどで「菊の湯」に着きました。

    台風18号に関するチェックが終わり、今日一日の疲れを癒しに銭湯へ行きます。

    ホテルから徒歩8分ほどで「菊の湯」に着きました。

    菊の湯 温泉

  • ごく普通な銭湯です。<br /><br />駅から近い(15分ほど)ということもあり、入浴客が多いです。<br /><br />松本駅周辺には銭湯が菊の湯を含め2ヶ所あります。<br /><br />浴室はとても清潔感がある銭湯です。

    ごく普通な銭湯です。

    駅から近い(15分ほど)ということもあり、入浴客が多いです。

    松本駅周辺には銭湯が菊の湯を含め2ヶ所あります。

    浴室はとても清潔感がある銭湯です。

  • あぁ〜、サッパリしました〜<br /><br />年季の入ったマッサージ機です。<br /><br />東京の下町や地方の銭湯に行くとマッサージ機が置いてありますよね。<br /><br />喉がカラカラです。<br /><br />早く冷たいビールが飲みたいです。<br /><br />

    あぁ〜、サッパリしました〜

    年季の入ったマッサージ機です。

    東京の下町や地方の銭湯に行くとマッサージ機が置いてありますよね。

    喉がカラカラです。

    早く冷たいビールが飲みたいです。

  • 今夜の宴はホテルの目の前にある「信州ゴールデン新館」です。<br /><br />■信州ゴールデン新館<br /><br />・ホームページ<br /> http://new-concept-resort.jp/shinshu-golden/categories/<br />・食べログ<br /> http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20018598/

    今夜の宴はホテルの目の前にある「信州ゴールデン新館」です。

    ■信州ゴールデン新館

    ・ホームページ
     http://new-concept-resort.jp/shinshu-golden/categories/
    ・食べログ
     http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20018598/

    信州 ゴールデン 新館 グルメ・レストラン

  • カウンターには色々な調味料が置いてあります。(マヨネーズ・辛子・ワサビには驚きです)<br /><br />店内はカウンター席・テーブル席・座敷があり、地元のサラリーマンや出張族のお客で混んでいました。

    カウンターには色々な調味料が置いてあります。(マヨネーズ・辛子・ワサビには驚きです)

    店内はカウンター席・テーブル席・座敷があり、地元のサラリーマンや出張族のお客で混んでいました。

  • まずは生ビールで喉を潤します。(お通しは肉じゃがです)

    まずは生ビールで喉を潤します。(お通しは肉じゃがです)

  • アレもコレも食べたいので悩みます。

    アレもコレも食べたいので悩みます。

  • 長野県は熊本県や福島県同様に馬刺しが有名です。<br /><br />食べたいのですが、先週福島県会津若松市でいただいたので今回はパスします。

    長野県は熊本県や福島県同様に馬刺しが有名です。

    食べたいのですが、先週福島県会津若松市でいただいたので今回はパスします。

  • 長野県出身の小生は、まずは故郷の味・野沢菜の漬物(自家製では無いと思われます)を注文しました。<br /><br />

    長野県出身の小生は、まずは故郷の味・野沢菜の漬物(自家製では無いと思われます)を注文しました。

  • 長野県民が愛する野沢菜の漬けものです。<br /><br />自家製ではありませんが美味しいです。<br /><br />茎部分のパリパリの食感が良いですね〜<br /><br />長野県では10月から11月にかけ野沢菜が収穫され、各家庭で漬けます。<br /><br />真冬は薄氷が張っている漬物樽から野沢菜を取り出していただきます。<br /><br />シャキシャキ感が何とも言えません。<br /><br />葉の部分は、おむすびに巻いて食べるのも美味しいですね。<br /><br />また、野沢菜の漬けものを細かく切ってカレーライスのお供(福神漬けの代わり)<br /><br />にもします。<br /><br />これが実に旨いのです。<br /><br />もちろん、野沢菜の漬けものと熱燗の相性は言うまでもありません。<br /><br />同僚に野沢菜を送って欲しいなんて言われますが、いつも断っています。<br /><br />なぜならば、野沢菜の漬けものは、小生と同じでデリケートで自宅で漬けたのを<br /><br />クール便(冷蔵配送)で送っても酸っぱくなってしまうからです。<br /><br />同僚には理由を説明した上で、現地で食べるように案内しています。<br /><br />おしまい

    長野県民が愛する野沢菜の漬けものです。

    自家製ではありませんが美味しいです。

    茎部分のパリパリの食感が良いですね〜

    長野県では10月から11月にかけ野沢菜が収穫され、各家庭で漬けます。

    真冬は薄氷が張っている漬物樽から野沢菜を取り出していただきます。

    シャキシャキ感が何とも言えません。

    葉の部分は、おむすびに巻いて食べるのも美味しいですね。

    また、野沢菜の漬けものを細かく切ってカレーライスのお供(福神漬けの代わり)

    にもします。

    これが実に旨いのです。

    もちろん、野沢菜の漬けものと熱燗の相性は言うまでもありません。

    同僚に野沢菜を送って欲しいなんて言われますが、いつも断っています。

    なぜならば、野沢菜の漬けものは、小生と同じでデリケートで自宅で漬けたのを

    クール便(冷蔵配送)で送っても酸っぱくなってしまうからです。

    同僚には理由を説明した上で、現地で食べるように案内しています。

    おしまい

  • さてさて、次は信州の珍味を注文するとしますか?<br /><br />店員に注文したら周りにいたお客の会話が一瞬止まりました…

    さてさて、次は信州の珍味を注文するとしますか?

    店員に注文したら周りにいたお客の会話が一瞬止まりました…

  • ※虫の大嫌いな方はスルーしてください。<br /><br />注文したのは「ざざむし」です。<br /><br />いなごと同様に佃煮になっています。<br /><br />いただきま〜す!<br /><br />味は、つくだ煮の甘辛さに、かすかなほろ苦さが感じられます。<br /><br />■ざざむし<br /><br />長野県伊那市など天竜川上流域(岡谷市川岸から駒ヶ根市の間に限定される)で、清流に住むカワゲラ、トビケラ等の水生昆虫の幼虫を食用とする(昆虫食)時の総称である。(ウィキペディアより)<br /><br />ざざむしは、全国の川に生息していますが、今でも佃煮にして食べる習慣があるのは長野県の伊那地方(飯田線沿い)です。(以前は長野県の各地で食べられていました)

    ※虫の大嫌いな方はスルーしてください。

    注文したのは「ざざむし」です。

    いなごと同様に佃煮になっています。

    いただきま〜す!

    味は、つくだ煮の甘辛さに、かすかなほろ苦さが感じられます。

    ■ざざむし

    長野県伊那市など天竜川上流域(岡谷市川岸から駒ヶ根市の間に限定される)で、清流に住むカワゲラ、トビケラ等の水生昆虫の幼虫を食用とする(昆虫食)時の総称である。(ウィキペディアより)

    ざざむしは、全国の川に生息していますが、今でも佃煮にして食べる習慣があるのは長野県の伊那地方(飯田線沿い)です。(以前は長野県の各地で食べられていました)

  • ※虫の大嫌いな方はスルーしてください。<br /><br />長野県の銘酒「真澄」と野沢菜・ざざむしとの相性は最高!酒が進みます〜

    ※虫の大嫌いな方はスルーしてください。

    長野県の銘酒「真澄」と野沢菜・ざざむしとの相性は最高!酒が進みます〜

  • ■真澄<br /><br />宮坂醸造株式会社(みやさかじょうぞう)は、東京都中野区に本社を持つ酒や味噌などの食料品・飲料製造業者である。<br /><br />主要事業所は、創業地である長野県諏訪市にある。華やかな香りを醸し、吟醸酒用および普通醸造用に適する「協会7号」酵母の発祥の蔵でもある。酒造りに使用する米は、自社の精米工場で精米をしている。<br /><br />主要製品の清酒「真澄」は長野県を代表する地酒、諏訪大社の宝物「真澄の鏡」にあやかって命名された。(ウィキペディアより)<br />

    ■真澄

    宮坂醸造株式会社(みやさかじょうぞう)は、東京都中野区に本社を持つ酒や味噌などの食料品・飲料製造業者である。

    主要事業所は、創業地である長野県諏訪市にある。華やかな香りを醸し、吟醸酒用および普通醸造用に適する「協会7号」酵母の発祥の蔵でもある。酒造りに使用する米は、自社の精米工場で精米をしている。

    主要製品の清酒「真澄」は長野県を代表する地酒、諏訪大社の宝物「真澄の鏡」にあやかって命名された。(ウィキペディアより)

  • ※虫の大嫌いな方はスルーしてください。<br /><br />信州の珍味第2弾「蜂の子塩炒め」です。<br /><br />いただきま〜す!<br /><br />淡白で臭みは全く無く卵焼きのような味がします。<br /><br />蜂の子は色々な味付けの仕方があり、小生が幼い頃に食べていたのはバターで炒り味付けは醤油でした。<br /><br />伊那地方(先ほど、ざざむしで紹介した地区)では、この蜂の子の数倍大きな「キイロスズメバチ」の幼虫を食べます。<br /><br />■蜂の子<br /><br />クロスズメバチなどの蜂の幼虫(蛹、成虫も一緒に入れることもある)で、日本では長野県・岐阜県・愛知県・静岡県・山梨県・栃木県・岡山県・宮崎県などの山間部を中心に日本各地で食用とされている。古い時代では蛋白源が少なく常食された。<br /><br />猟期は秋、長野では「蜂追い」と呼んで、地蜂の巣まで追いかけて、地中にある巣を発見すると煙幕で炙り蜂を気絶させてから巣を取り出します。(ウィキペディアより)<br />

    ※虫の大嫌いな方はスルーしてください。

    信州の珍味第2弾「蜂の子塩炒め」です。

    いただきま〜す!

    淡白で臭みは全く無く卵焼きのような味がします。

    蜂の子は色々な味付けの仕方があり、小生が幼い頃に食べていたのはバターで炒り味付けは醤油でした。

    伊那地方(先ほど、ざざむしで紹介した地区)では、この蜂の子の数倍大きな「キイロスズメバチ」の幼虫を食べます。

    ■蜂の子

    クロスズメバチなどの蜂の幼虫(蛹、成虫も一緒に入れることもある)で、日本では長野県・岐阜県・愛知県・静岡県・山梨県・栃木県・岡山県・宮崎県などの山間部を中心に日本各地で食用とされている。古い時代では蛋白源が少なく常食された。

    猟期は秋、長野では「蜂追い」と呼んで、地蜂の巣まで追いかけて、地中にある巣を発見すると煙幕で炙り蜂を気絶させてから巣を取り出します。(ウィキペディアより)

  • この他に信州の珍味は「蚕の佃煮」があります。<br /><br />臭いは独特(結構臭いです)で他県から来られた方は多分食べられないことでしょう。<br /><br />蚕は海外(韓国・ベトナム・中国など)でも食べる習慣があります。

    この他に信州の珍味は「蚕の佃煮」があります。

    臭いは独特(結構臭いです)で他県から来られた方は多分食べられないことでしょう。

    蚕は海外(韓国・ベトナム・中国など)でも食べる習慣があります。

  • 久々にいただいた信州の珍味、とても美味しかったです。<br /><br />ビール ⇒ 日本酒 ⇒ ハイボールと、チャンポンです。

    久々にいただいた信州の珍味、とても美味しかったです。

    ビール ⇒ 日本酒 ⇒ ハイボールと、チャンポンです。

  • 次に注文したのは「野沢菜の天ぷら」です。<br /><br />野沢菜の天ぷらは初めていただきます。

    次に注文したのは「野沢菜の天ぷら」です。

    野沢菜の天ぷらは初めていただきます。

  • 早速いただきます。<br /><br />野沢菜の漬物(茎部分のみ使用)を天ぷらにしたもので、何も付けずに食べれます。<br /><br />これは旨い!<br /><br />衣は熱くサクサクして野沢菜は冷たくパリパリしていて何とも言えない食感です。<br /><br />これも日本酒にメチャ合いますよ〜

    早速いただきます。

    野沢菜の漬物(茎部分のみ使用)を天ぷらにしたもので、何も付けずに食べれます。

    これは旨い!

    衣は熱くサクサクして野沢菜は冷たくパリパリしていて何とも言えない食感です。

    これも日本酒にメチャ合いますよ〜

  • ざる蕎麦で〆ます。<br /><br />今夜は信州のグルメを堪能しました。<br /><br />全てが美味しかったです。<br /><br />ご馳走さまでした。

    ざる蕎麦で〆ます。

    今夜は信州のグルメを堪能しました。

    全てが美味しかったです。

    ご馳走さまでした。

  • ホテルに戻り台風18関連のニュースをチェックしました。<br /><br />テロップ(テレビ画面の上)には「飯田線が始発より運転見合わせ」の文字が…<br /><br />当初の計画で旅行をしていたら大幅なコース変更をしなければなりませんでした。<br /><br />明日も山間部を通るので大雨による運転規制が心配です。<br /><br />とりあえず、明日に備えて寝ま~す。<br /><br />おやすみなさい!<br /><br />----------------------------------------<br /><br />続きは『18きっぷ⑩ 乗り鉄強化月間【2日目・上編】』でご紹介いたします。<br /><br />ご覧いただきありがとうございました。<br /><br />

    ホテルに戻り台風18関連のニュースをチェックしました。

    テロップ(テレビ画面の上)には「飯田線が始発より運転見合わせ」の文字が…

    当初の計画で旅行をしていたら大幅なコース変更をしなければなりませんでした。

    明日も山間部を通るので大雨による運転規制が心配です。

    とりあえず、明日に備えて寝ま~す。

    おやすみなさい!

    ----------------------------------------

    続きは『18きっぷ⑩ 乗り鉄強化月間【2日目・上編】』でご紹介いたします。

    ご覧いただきありがとうございました。

    東横イン松本駅前本町 宿・ホテル

この旅行記のタグ

83いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • フロンティアさん 2015/10/10 10:22:52
    信州の味覚
     BTSさん、是非、今度、野沢菜漬けを送って下さ〜い(笑)
     冗談はともかく、改めてこんにちは。
     山賊焼、ざざむし等信州にはいろんなグルメがあるんですね…どれも食べたことがないです。よそ者には蕎麦、お焼き、わさびソフト(笑)位のイメージしかないので…さぞかし懐かしの味覚を思う存分堪能されたんでしょうね。
     僕自身、松本では駅のホームの中にある立ち食い蕎麦屋で蕎麦を頂いた位なので、参考になります。
     あと前回の飯田線についてですが、今回乗車された3扉ボックスシートの313系と2扉転換クロスシートの213系が走っていたはずで、313系に当たりましたか。
     せっかくだから213系に当たれば良かったのに…と思うのですが、こればかりは仕方ないですね。でもBTSさん、ボックス席好きだからそれはそれで良いかも…
     北海道の旅行記、稚内編を作成中ですが、なかなかすぐには出来ないので、あてにせず気を長くして待って戴ければと思います。但しBTSさん好みの列車ネタはほとんど無いので、ご了承の程…

    BTS

    BTSさん からの返信 2015/10/12 23:15:09
    RE: 信州の味覚

    フロンティアさまへ

    こんばんは〜

    書き込みありがとうございます。

    ただ今、長野の実家から戻りました。(途中寄り道してきましたけど…)

    明日以降お返事をします。

    取り急ぎお礼まで

    BTS

    BTS

    BTSさん からの返信 2015/10/13 07:13:57
    RE: 信州の味覚


    フロンティアさまへ

    おはようございます。

    ざざむしなどを食べる習慣が長野県にあるのは、さぞ驚かれたことでしょう。
    長野県は四方八方に標高の高い山々があり、当時は峠越えが大変でしたので
    物が入ってこない中、動物性たんぱく質を摂るために手軽に摂取できる虫を
    食べる習慣がありました。

    昨日は3連休最後と言うこともあり、北陸新幹線の指定席は満席でした。
    今回は家族で温泉旅館で一泊し翌日は紅葉を見に白根山や志賀高原へ行って
    きました。紅葉は丁度見ごろで、とても綺麗でした。

    BTS




BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP