那智勝浦・太地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2day drive for NANKI PartⅡ~2日目:2015年9月16日水曜日~<br /><br />ひょんなきっかけで始まったオヤジ殿の〝生涯の趣味〟である〝旅行貯金〟に付き合い、道なき道をカッ飛び、ひたすら〝郵便局巡り〟をして、Time Out後にしか観光しない旅も早や3回目になりました。今回は〝南紀パートⅡ〟として、和歌山県の白浜町・すさみ町・古座川町・串本町・太地町、そして那智勝浦町の計44局を巡るための旅。その2日目は串本町の〝浦島ハーバーホテル〟で迎えた朝から始まります。<br /><br />2015年9月16日水曜日<br />7:30にセットしていたアラームで起きました。う~ん…よく寝た♪ささっと荷物をまとめた後改めて今日のコースの確認をします。昨日回れなかった和深郵便局・田並郵便局・有田郵便局、それに繋げるため近隣の郵便局の順序を変更、後は流れで〝その時次第〟という風にまとめた後、朝食を食べに行きます。会場は昨晩同様〝レストラン大島〟にてバイキングですが、さすがに団体客はもう食べ終わっていたようでゆっくりできました。ふ~ぅ…お腹いっぱい♪その後ホテル施設や風景を写真に収めた後出発することにします。<br /><br />最初の局に9:00スタートとは言っていましたが…、ちょっと遅れて9:05出発になりました。昨日は雲は多めながらも天気は持ちましたが、今日は…雨が降りそうです。ホテル内の南国を思わせる木々は強風に靡いています。ただうちらは〝車移動〟なのでさほど影響はないようにも思えます。しか~し、前回のように前が見えない程の雨と風の中、山道を走るのは、ドライバーにとってはちょっと辛い…(泣)。とはいっても行かなきゃ始まらないので2日目の旅、Let’s Start♪です!<br /><br />大島郵便局に9:19に到着し、その後須江郵便局・出雲郵便局・潮岬郵便局と回った後、昨日の取りこぼし和深郵便局・田並郵便局・有田郵便局を回ります。ここでだいぶ心細くなっていた給油をしたいのですが、串本の街の中にはいくつかあれど、周辺では見かけません。有田郵便局から山手へと進むのにできれば…と思っていたら、すぐ近くに発見。昔ながらの小さなスタンドですが、なにかメモが貼ってあります。40数年されてきたスタンドだそうですが、今月いっぱいで店を閉められることを書いておられました。コスモ石油紀伊有田給油所、ご年配のおじさん一人で切り盛りされてきたようです。ご苦労様でした!<br /><br />車もお腹いっぱいになり、またまた山手へと進みます。明神郵便局・小川簡易郵便局と進むと突如現れた〝道の駅瀧之拝太郎〟、そこで一服休憩を入れることにします。地面を叩きつけるような雨が降り続く中、開いていた情報コーナーに目を通したりします。元々廃校になった小川中学校跡地を利用して作られたこの〝道の駅瀧之拝太郎〟は、道の駅としての機能以外に、地域住人の生活サポート、そして災害救助までを視野に入れて作られています。一見すると何もないような印象を受けますが、駐車場の真ん中に書かれている〝H(ヘリポート)〟のマークが輝いているように見えました。ただ時間に押されている今回の旅、一息ついたらまた走り出さないといけません。和歌山県指定記念物滝の拝も立ち寄らずに…。<br /><br />ここからしばらくは山を下るように走ります。途中高池郵便局を経て、古座川町の中心部へと向かい、古座中湊郵便局・古座郵便局へと到着します。ここからしばらく42号線を海沿いに走りますが、豪雨の中いつ波が防波堤を越えてくるのかヒヤヒヤしながら走り続けました。田原郵便局・那智浦神郵便局、そして隣の紀伊浦神駅で一服。なんとこの無人駅の紀伊浦神駅、駅トイレは〝ウォシュレット完備〟していました。大阪近郊の駅であっても旧国鉄時代の〝ポットン便所〟がある近江の国も見習って貰いたいものですね(嬉)♪<br /><br />そして再び国道42号線を走り、微妙にちょっとブレながら下里郵便局・太田郵便局を経て、クジラの街〝太地町〟へとやってきます。クジラでは有名ではあるもののいくつかある〝クジラの博物館〟へと立ち寄る時間もなく、太地郵便局へとだけ立ち寄り先へ急ぎます。湯川駅前簡易郵便局、これが済むとまた山手へと向かうのですが、この後が結構キツイ山道です。まっすぐの区間はほぼなく、ひたすら右に左にウネウネと曲がりながらアップダウンする道を、アクセルべた踏みで走って行きます。小阪簡易郵便局、これが今回の行程で一番ネックだった場所でした。窓口業務が15:00までなので、那智勝浦の街中を巡って行くと間に合いません。ということで再び行程変更をし、湯川簡易郵便局から直行します。途中山道を下りてきたダンプに阻まれ、バックで激走したりしてやっと到着した小阪簡易郵便局、14:38の到着でした♪<br /><br />後は行き辛い場所を絞って回ります。色川郵便局まで行った後は同じ道をまた戻り、途中から西国三十三番霊場第一番札所青岸渡寺のある那智山へと山越えで向かいます。本当ならばこの雨の中、見通しの悪い山道を霧が出てくる状況で走ることなど誰も好き好んでするものではないように思います。しか~し、今回のドライバーは〝ツアープランニング〟もしています。〝時間通りに効率よく回る〟ことは、ある意味普段私が旅先で行っている〝モノ〟とは〝真逆〟ものになります。おまけに2回続けての〝大雨〟の中のドライビング、感覚が麻痺しているのかも知れませんが、やけっぱちの〝かいか~ん〟状態になっているところもあります。雨にも霧にも負けず山を越え、今は亡き母親に連れて来て貰った那智山青岸渡寺、その時はバスでどうやって来たのか・・・(?)なところはありますが、平成になり、今度は父親を乗っけて那智山へ来た。しかし那智山へは向かわず手前の那智山郵便局まで。そして時間に追われ〝那智の滝〟すら写真に撮れず、那智井関郵便局に到着したのは15:52。今回の旅での郵便局巡りは39局でTimeOverになりました。<br /><br />最初は帰り道を京奈和道の開通区間を使って帰るなどの話もあったもののもうこの雨…。素直に紀勢道を走って帰るしかなさそうです。那智勝浦インターから新宮南インターチェンジまで走った後、またミステイク。新宮方向へ向かわないといけないものを那智勝浦方面へ進んでしまいました。途中のローソン勝浦町宇久井店で一服入れた後、今来た道を戻り、新宮を経由し三重県へ入ります。南牟婁郡紀宝町にある〝道の駅紀宝町ウミガメ公園〟へと立ち寄り、一服を入れた後お土産を購入します。尾鷲南インター迄の約35kmを走っているうちに日はどっぷりと暮れてしまいました。食べるところを探しながら走ると結構無駄に走ってしまうことが多いため、高速のパーキングエリアに絞って探すことにします。紀勢道最初のパーキングエリアは、8月にも立ち寄った〝紀北パーキングエリア〟。始神テラス初体験♪と思っていたら、まさかのラストオーダー18:30(泣)。仕方がないので先へ急いでいたら、次の〝奥伊勢パーキングエリア〟をまさかの〝通過〟してしまいました(驚)。その後しばらくは何もないはずなので、安濃サービスエリアまで行くことに。そして〝道の駅紀宝町ウミガメ公園〟を出てから2時間、やっと安濃サービスエリアへと到着することができました。<br /><br />安濃横丁というと有名どころかも知れません。レストランというより最近はやりのフードコート的な場所になっています。その中の〝伊勢津〟でランチ兼ディナーの食事に選んだのは、オヤジ殿がカツ丼セット、私が味噌カツ丼セット、どちらも980円也でした。こういうところが私とオヤジ殿のそりが合わないところなのかも知れません。同じものをあえて頼まないところなんかがそう思えます。一人旅しかしない私にとって〝人の写真〟がないのは当たり前ではあるのですが、8月9月とオヤジ殿のお供をして〝食事シーン〟のカットを撮ったので、画像処理はしてもupしようと考えてはいました。しかし今回はあえてやめることにします。こんなに老けてたか…と思ったことがきっかけです。元々そりが合わないのでほとんど顔を見ることがなかったのも事実です。8月の旅の時に母親が亡くなってから初めて〝ごはん〟をあげなかったとポツリと漏らしました。私はマイペースに沖縄を旅していました。しかしオヤジ殿は旅の友だった母親が亡くなってから泊りがけで出かけていなかった、その話を聞いたのがこの9月に繋がっているのは確かです。若いころ両親に反抗し続けたことを今更許して貰おうとも思いませんし、そうしようとも思いません。しかし親は親です。損得関係のない子供として私の得意なことが利用できるなら、付き合ってもいいかな…そう思うようになっています。もう少しオヤジ殿の覇気が蘇ってきたら写真は載せようかと…そう思った安濃サービスエリアでのヒトトキでした。<br /><br />食事を終え、ラストランを始めます。この新名神高速道路と伊勢自動車道の利用で津~大津へと帰ることは、あまり意味がないと言われます。高速が大きく迂回して走るのに対し、一般道ならばほぼ直進に走ります。ものは試しに芸濃インターで下りてナビを再設定し、一般道経由で帰るようにします県道10号線をまっすぐ走ると国道1号線の関付近に出て、そこから鈴鹿峠を越えるルート。距離的には70kmほどの距離ですが空いていたこともあり2時間かからずに到着できました。39局の郵便局、そして走行距離847.3kmの旅はこうして無事終わることができました…デモツカレタョ。<br /><br />これでおしまい♪<br />			<br />【本日の行程】<br />浦島ハーバーホテル 9:05(0.0km・0.0km/h)	<br />大島郵便局 9:19(9.0km・38.6km/h)<br />      9:23<br />須江郵便局 9:30(3.7km・31.7km/h)<br />      9:35<br />出雲郵便局 9:43(6.6km・49.5km/h)<br />      9:47<br />潮岬郵便局 9:59(6.3km・31.5km/h)<br />      10:03<br />和深郵便局 10:29(20.5km・47.3km/h)	<br />      10:35<br />田並郵便局 10:45(8.1km・48.6km/h)	<br />      10:52<br />有田郵便局 10:59(2.3km・19.7km/h)<br />      11:10<br />ローソン串本町高富店 11:19(3.1km・20.7km/h)<br />           11:30<br />明神郵便局 11:42(10.7km・53.5km/h)<br />      11:48<br />小川簡易郵便局 11:59	(10.2km・55.6km/h)<br />      12:05<br />高池郵便局 12:30(14.1km・33.8km/h)	<br />      12:34<br />古座中湊郵便局 12:38(1.8km・27.0km/h)<br />        12:41<br />古座郵便局 12:43(0.8km・24.0km/h)<br />      12:47<br />田原郵便局 12:58(7.5km・40.9km/h)<br />      13:02<br />那智浦神郵便局 13:09(4.6km・39.4km/h)<br />        13:16<br />下里郵便局 13:21(4.0km・48.0km/h)<br />      13:25<br />太田郵便局 13:32(4.1km・35.1km/h)<br />      13:37<br />太地郵便局 13:47(7.1km・42.6km/h)<br />      14:00<br />湯川駅前簡易郵便局 14:08(4.6km・34.5km/h)<br />          14:12<br />小阪簡易郵便局 14:38	(16.2km・37.4km/h)<br />        14:43<br />色川郵便局 14:55(6.8km・34.0km/h)<br />      14:58<br />那智山郵便局 15:36(17.8km・28.1km/h)<br />       15:45<br />那智井関郵便局 15:52(6.8km・58.3km/h)<br />        15:58<br />那智勝浦IC 16:02(1.1km・16.5km/h)<br />ローソン勝浦町宇久井店 16:20(16.2km・54.0km/h)<br />            16:34<br />道の駅紀宝町ウミガメ公園 17:00(16.2km・37.4km/h)<br />             17:28<br />尾鷲南IC 18:13(36.1km・48.1km/h)<br />紀北PA 18:27(20.2km・86.8km/h)<br />    18:43<br />安濃SA 19:39	(80.9.2km・86.7km/h)<br />    20:37<br />芸濃IC 20:40(3.9km・78.0km/h)<br />自宅 22:27(68.8km・38.6km/h)//<br /><br />

《2015.Sep》ChapterⅡ,3rd 2day drive for P.O in NANKI,without sightseeing

26いいね!

2015/09/15 - 2015/09/16

158位(同エリア853件中)

旅行記グループ 郵便局巡りの旅

0

48

たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

この旅行記スケジュールを元に

2day drive for NANKI PartⅡ~2日目:2015年9月16日水曜日~

ひょんなきっかけで始まったオヤジ殿の〝生涯の趣味〟である〝旅行貯金〟に付き合い、道なき道をカッ飛び、ひたすら〝郵便局巡り〟をして、Time Out後にしか観光しない旅も早や3回目になりました。今回は〝南紀パートⅡ〟として、和歌山県の白浜町・すさみ町・古座川町・串本町・太地町、そして那智勝浦町の計44局を巡るための旅。その2日目は串本町の〝浦島ハーバーホテル〟で迎えた朝から始まります。

2015年9月16日水曜日
7:30にセットしていたアラームで起きました。う~ん…よく寝た♪ささっと荷物をまとめた後改めて今日のコースの確認をします。昨日回れなかった和深郵便局・田並郵便局・有田郵便局、それに繋げるため近隣の郵便局の順序を変更、後は流れで〝その時次第〟という風にまとめた後、朝食を食べに行きます。会場は昨晩同様〝レストラン大島〟にてバイキングですが、さすがに団体客はもう食べ終わっていたようでゆっくりできました。ふ~ぅ…お腹いっぱい♪その後ホテル施設や風景を写真に収めた後出発することにします。

最初の局に9:00スタートとは言っていましたが…、ちょっと遅れて9:05出発になりました。昨日は雲は多めながらも天気は持ちましたが、今日は…雨が降りそうです。ホテル内の南国を思わせる木々は強風に靡いています。ただうちらは〝車移動〟なのでさほど影響はないようにも思えます。しか~し、前回のように前が見えない程の雨と風の中、山道を走るのは、ドライバーにとってはちょっと辛い…(泣)。とはいっても行かなきゃ始まらないので2日目の旅、Let’s Start♪です!

大島郵便局に9:19に到着し、その後須江郵便局・出雲郵便局・潮岬郵便局と回った後、昨日の取りこぼし和深郵便局・田並郵便局・有田郵便局を回ります。ここでだいぶ心細くなっていた給油をしたいのですが、串本の街の中にはいくつかあれど、周辺では見かけません。有田郵便局から山手へと進むのにできれば…と思っていたら、すぐ近くに発見。昔ながらの小さなスタンドですが、なにかメモが貼ってあります。40数年されてきたスタンドだそうですが、今月いっぱいで店を閉められることを書いておられました。コスモ石油紀伊有田給油所、ご年配のおじさん一人で切り盛りされてきたようです。ご苦労様でした!

車もお腹いっぱいになり、またまた山手へと進みます。明神郵便局・小川簡易郵便局と進むと突如現れた〝道の駅瀧之拝太郎〟、そこで一服休憩を入れることにします。地面を叩きつけるような雨が降り続く中、開いていた情報コーナーに目を通したりします。元々廃校になった小川中学校跡地を利用して作られたこの〝道の駅瀧之拝太郎〟は、道の駅としての機能以外に、地域住人の生活サポート、そして災害救助までを視野に入れて作られています。一見すると何もないような印象を受けますが、駐車場の真ん中に書かれている〝H(ヘリポート)〟のマークが輝いているように見えました。ただ時間に押されている今回の旅、一息ついたらまた走り出さないといけません。和歌山県指定記念物滝の拝も立ち寄らずに…。

ここからしばらくは山を下るように走ります。途中高池郵便局を経て、古座川町の中心部へと向かい、古座中湊郵便局・古座郵便局へと到着します。ここからしばらく42号線を海沿いに走りますが、豪雨の中いつ波が防波堤を越えてくるのかヒヤヒヤしながら走り続けました。田原郵便局・那智浦神郵便局、そして隣の紀伊浦神駅で一服。なんとこの無人駅の紀伊浦神駅、駅トイレは〝ウォシュレット完備〟していました。大阪近郊の駅であっても旧国鉄時代の〝ポットン便所〟がある近江の国も見習って貰いたいものですね(嬉)♪

そして再び国道42号線を走り、微妙にちょっとブレながら下里郵便局・太田郵便局を経て、クジラの街〝太地町〟へとやってきます。クジラでは有名ではあるもののいくつかある〝クジラの博物館〟へと立ち寄る時間もなく、太地郵便局へとだけ立ち寄り先へ急ぎます。湯川駅前簡易郵便局、これが済むとまた山手へと向かうのですが、この後が結構キツイ山道です。まっすぐの区間はほぼなく、ひたすら右に左にウネウネと曲がりながらアップダウンする道を、アクセルべた踏みで走って行きます。小阪簡易郵便局、これが今回の行程で一番ネックだった場所でした。窓口業務が15:00までなので、那智勝浦の街中を巡って行くと間に合いません。ということで再び行程変更をし、湯川簡易郵便局から直行します。途中山道を下りてきたダンプに阻まれ、バックで激走したりしてやっと到着した小阪簡易郵便局、14:38の到着でした♪

後は行き辛い場所を絞って回ります。色川郵便局まで行った後は同じ道をまた戻り、途中から西国三十三番霊場第一番札所青岸渡寺のある那智山へと山越えで向かいます。本当ならばこの雨の中、見通しの悪い山道を霧が出てくる状況で走ることなど誰も好き好んでするものではないように思います。しか~し、今回のドライバーは〝ツアープランニング〟もしています。〝時間通りに効率よく回る〟ことは、ある意味普段私が旅先で行っている〝モノ〟とは〝真逆〟ものになります。おまけに2回続けての〝大雨〟の中のドライビング、感覚が麻痺しているのかも知れませんが、やけっぱちの〝かいか~ん〟状態になっているところもあります。雨にも霧にも負けず山を越え、今は亡き母親に連れて来て貰った那智山青岸渡寺、その時はバスでどうやって来たのか・・・(?)なところはありますが、平成になり、今度は父親を乗っけて那智山へ来た。しかし那智山へは向かわず手前の那智山郵便局まで。そして時間に追われ〝那智の滝〟すら写真に撮れず、那智井関郵便局に到着したのは15:52。今回の旅での郵便局巡りは39局でTimeOverになりました。

最初は帰り道を京奈和道の開通区間を使って帰るなどの話もあったもののもうこの雨…。素直に紀勢道を走って帰るしかなさそうです。那智勝浦インターから新宮南インターチェンジまで走った後、またミステイク。新宮方向へ向かわないといけないものを那智勝浦方面へ進んでしまいました。途中のローソン勝浦町宇久井店で一服入れた後、今来た道を戻り、新宮を経由し三重県へ入ります。南牟婁郡紀宝町にある〝道の駅紀宝町ウミガメ公園〟へと立ち寄り、一服を入れた後お土産を購入します。尾鷲南インター迄の約35kmを走っているうちに日はどっぷりと暮れてしまいました。食べるところを探しながら走ると結構無駄に走ってしまうことが多いため、高速のパーキングエリアに絞って探すことにします。紀勢道最初のパーキングエリアは、8月にも立ち寄った〝紀北パーキングエリア〟。始神テラス初体験♪と思っていたら、まさかのラストオーダー18:30(泣)。仕方がないので先へ急いでいたら、次の〝奥伊勢パーキングエリア〟をまさかの〝通過〟してしまいました(驚)。その後しばらくは何もないはずなので、安濃サービスエリアまで行くことに。そして〝道の駅紀宝町ウミガメ公園〟を出てから2時間、やっと安濃サービスエリアへと到着することができました。

安濃横丁というと有名どころかも知れません。レストランというより最近はやりのフードコート的な場所になっています。その中の〝伊勢津〟でランチ兼ディナーの食事に選んだのは、オヤジ殿がカツ丼セット、私が味噌カツ丼セット、どちらも980円也でした。こういうところが私とオヤジ殿のそりが合わないところなのかも知れません。同じものをあえて頼まないところなんかがそう思えます。一人旅しかしない私にとって〝人の写真〟がないのは当たり前ではあるのですが、8月9月とオヤジ殿のお供をして〝食事シーン〟のカットを撮ったので、画像処理はしてもupしようと考えてはいました。しかし今回はあえてやめることにします。こんなに老けてたか…と思ったことがきっかけです。元々そりが合わないのでほとんど顔を見ることがなかったのも事実です。8月の旅の時に母親が亡くなってから初めて〝ごはん〟をあげなかったとポツリと漏らしました。私はマイペースに沖縄を旅していました。しかしオヤジ殿は旅の友だった母親が亡くなってから泊りがけで出かけていなかった、その話を聞いたのがこの9月に繋がっているのは確かです。若いころ両親に反抗し続けたことを今更許して貰おうとも思いませんし、そうしようとも思いません。しかし親は親です。損得関係のない子供として私の得意なことが利用できるなら、付き合ってもいいかな…そう思うようになっています。もう少しオヤジ殿の覇気が蘇ってきたら写真は載せようかと…そう思った安濃サービスエリアでのヒトトキでした。

食事を終え、ラストランを始めます。この新名神高速道路と伊勢自動車道の利用で津~大津へと帰ることは、あまり意味がないと言われます。高速が大きく迂回して走るのに対し、一般道ならばほぼ直進に走ります。ものは試しに芸濃インターで下りてナビを再設定し、一般道経由で帰るようにします県道10号線をまっすぐ走ると国道1号線の関付近に出て、そこから鈴鹿峠を越えるルート。距離的には70kmほどの距離ですが空いていたこともあり2時間かからずに到着できました。39局の郵便局、そして走行距離847.3kmの旅はこうして無事終わることができました…デモツカレタョ。

これでおしまい♪

【本日の行程】
浦島ハーバーホテル 9:05(0.0km・0.0km/h)
大島郵便局 9:19(9.0km・38.6km/h)
      9:23
須江郵便局 9:30(3.7km・31.7km/h)
      9:35
出雲郵便局 9:43(6.6km・49.5km/h)
      9:47
潮岬郵便局 9:59(6.3km・31.5km/h)
      10:03
和深郵便局 10:29(20.5km・47.3km/h)
      10:35
田並郵便局 10:45(8.1km・48.6km/h)
      10:52
有田郵便局 10:59(2.3km・19.7km/h)
      11:10
ローソン串本町高富店 11:19(3.1km・20.7km/h)
           11:30
明神郵便局 11:42(10.7km・53.5km/h)
      11:48
小川簡易郵便局 11:59 (10.2km・55.6km/h)
      12:05
高池郵便局 12:30(14.1km・33.8km/h)
      12:34
古座中湊郵便局 12:38(1.8km・27.0km/h)
        12:41
古座郵便局 12:43(0.8km・24.0km/h)
      12:47
田原郵便局 12:58(7.5km・40.9km/h)
      13:02
那智浦神郵便局 13:09(4.6km・39.4km/h)
        13:16
下里郵便局 13:21(4.0km・48.0km/h)
      13:25
太田郵便局 13:32(4.1km・35.1km/h)
      13:37
太地郵便局 13:47(7.1km・42.6km/h)
      14:00
湯川駅前簡易郵便局 14:08(4.6km・34.5km/h)
          14:12
小阪簡易郵便局 14:38 (16.2km・37.4km/h)
        14:43
色川郵便局 14:55(6.8km・34.0km/h)
      14:58
那智山郵便局 15:36(17.8km・28.1km/h)
       15:45
那智井関郵便局 15:52(6.8km・58.3km/h)
        15:58
那智勝浦IC 16:02(1.1km・16.5km/h)
ローソン勝浦町宇久井店 16:20(16.2km・54.0km/h)
            16:34
道の駅紀宝町ウミガメ公園 17:00(16.2km・37.4km/h)
             17:28
尾鷲南IC 18:13(36.1km・48.1km/h)
紀北PA 18:27(20.2km・86.8km/h)
    18:43
安濃SA 19:39 (80.9.2km・86.7km/h)
    20:37
芸濃IC 20:40(3.9km・78.0km/h)
自宅 22:27(68.8km・38.6km/h)//

旅行の満足度
5.0
観光
3.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP