新潟市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5泊6日で茨城〜栃木〜群馬〜新潟と文化財巡りの旅.<br />5日目(8/17),休館の笹川家住宅から市街地に戻り,街並散策.<br />幕末開港5港の一つで,明治に入ってからは県庁所在地として発展した新潟.<br />その名残が多く残る街である.

2015年盆の旅(18) 新潟県新潟市 幕末開港の港町の文化財

7いいね!

2015/08/17 - 2015/08/17

793位(同エリア1283件中)

旅行記グループ 2015年盆の旅

0

31

ブランメル伊達

ブランメル伊達さん

5泊6日で茨城〜栃木〜群馬〜新潟と文化財巡りの旅.
5日目(8/17),休館の笹川家住宅から市街地に戻り,街並散策.
幕末開港5港の一つで,明治に入ってからは県庁所在地として発展した新潟.
その名残が多く残る街である.

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 市街地には旭町から.<br />新津記念館.昭和の石油王新津恒吉が1938(S13)年に建てた外国人向け迎賓館.<br />鉄筋コンクリート造3階建(地下1階)塔屋付,国登録有形文化財.<br />入館料\800.10:00〜16:00.月曜休館,ということで入れず.

    市街地には旭町から.
    新津記念館.昭和の石油王新津恒吉が1938(S13)年に建てた外国人向け迎賓館.
    鉄筋コンクリート造3階建(地下1階)塔屋付,国登録有形文化財.
    入館料\800.10:00〜16:00.月曜休館,ということで入れず.

    新津記念館 名所・史跡

  • 新津記念館の通りをはさんだ向かいは新潟大学医学部の広いキャンパスだ.<br />新潟大学医学部(旧新潟医学専門学校)表門.<br />1914(T3)年建造,煉瓦造(煉瓦と白花崗岩の混合積),高さ2.7m,国登録有形文化財.

    新津記念館の通りをはさんだ向かいは新潟大学医学部の広いキャンパスだ.
    新潟大学医学部(旧新潟医学専門学校)表門.
    1914(T3)年建造,煉瓦造(煉瓦と白花崗岩の混合積),高さ2.7m,国登録有形文化財.

  • 新潟大学医学部(旧新潟医学専門学校)煉瓦塀.<br />1911(M44)年建造,煉瓦造,国登録有形文化財.<br />土地の高低差にあわせ階段状になっている.

    新潟大学医学部(旧新潟医学専門学校)煉瓦塀.
    1911(M44)年建造,煉瓦造,国登録有形文化財.
    土地の高低差にあわせ階段状になっている.

  • 新潟大学旭町学術資料展示館(旧新潟師範学校記念館).<br />1929(S4)年建造,鉄筋コンクリート造2階建,国登録有形文化財.<br />新潟師範学校の創立50年記念に建てられたもの,昭和初期に流行したネオ・ゴシック様式建築.<br />新潟大学の学術研究を通じ収集された資料を展示する大学博物館.<br />入館無料,10:00〜16:30,月曜火曜休館.<br />ここも入れず.

    新潟大学旭町学術資料展示館(旧新潟師範学校記念館).
    1929(S4)年建造,鉄筋コンクリート造2階建,国登録有形文化財.
    新潟師範学校の創立50年記念に建てられたもの,昭和初期に流行したネオ・ゴシック様式建築.
    新潟大学の学術研究を通じ収集された資料を展示する大学博物館.
    入館無料,10:00〜16:30,月曜火曜休館.
    ここも入れず.

  • 西大畑町の「どっぺり坂」.<br />坂の上に旧制新潟高校の寮があり,坂を下り街に遊びに行くと落第するということから二重にするという意味のドイツ語「ドッペル」から名づけられたそうだ.段数は59段で及第の60に1及ばないとかなんとか.<br />この一角はすこしお洒落な雰囲気だ.

    イチオシ

    地図を見る

    西大畑町の「どっぺり坂」.
    坂の上に旧制新潟高校の寮があり,坂を下り街に遊びに行くと落第するということから二重にするという意味のドイツ語「ドッペル」から名づけられたそうだ.段数は59段で及第の60に1及ばないとかなんとか.
    この一角はすこしお洒落な雰囲気だ.

    ドッペリ坂 名所・史跡

  • どっぺり坂を上ると正面右に砂丘館.<br />旧日本銀行新潟支店長役宅,1933(S8)年建造.<br />現在は新潟市管理でギャラリーとして使われている.<br />月曜休館.入れず.

    どっぺり坂を上ると正面右に砂丘館.
    旧日本銀行新潟支店長役宅,1933(S8)年建造.
    現在は新潟市管理でギャラリーとして使われている.
    月曜休館.入れず.

    砂丘館 名所・史跡

  • 2区画ほど歩き,同じ西大畑町の旧齋藤家別邸.<br />1918(T7)年豪商齋藤家の別荘として建てられたもので,大正時代の港町新潟の繁栄ぶりを物語る.<br />木造2階建,入母屋造の主屋,茶室,国名勝の池泉庭園などがある.<br />入館料\300.9:30〜18:00.月曜休館.<br />入れず.

    2区画ほど歩き,同じ西大畑町の旧齋藤家別邸.
    1918(T7)年豪商齋藤家の別荘として建てられたもので,大正時代の港町新潟の繁栄ぶりを物語る.
    木造2階建,入母屋造の主屋,茶室,国名勝の池泉庭園などがある.
    入館料\300.9:30〜18:00.月曜休館.
    入れず.

    旧齋藤家別邸 名所・史跡

  • 旧齋藤家別邸の北隣は行形亭.江戸中期の創業の老舗料亭.<br />行形亭は「いきなりや」と呼ぶそうだ.<br />主屋,三番の間,九番の間,寿の間・二番の間,離れ,座敷,湯殿,土蔵,中門及び塀,表門,裏門10件が国の登録有形文化財である.<br />うち主屋は江戸末期の建造,木造2階建,鉄板葺,1階前面にL字型の土間がある.

    旧齋藤家別邸の北隣は行形亭.江戸中期の創業の老舗料亭.
    行形亭は「いきなりや」と呼ぶそうだ.
    主屋,三番の間,九番の間,寿の間・二番の間,離れ,座敷,湯殿,土蔵,中門及び塀,表門,裏門10件が国の登録有形文化財である.
    うち主屋は江戸末期の建造,木造2階建,鉄板葺,1階前面にL字型の土間がある.

    行形亭 グルメ・レストラン

  • 旧齋藤家別邸の向かいは北方文化博物館新潟別館.<br />1895(M28)年に油田により財を成した清水家の別邸として建設.明治末期に北方文化博物館の豪農伊藤家の新潟別邸となった.<br />主屋,待合,茶室,土蔵,表門,洋館,煉瓦塀が国登録有形文化財.<br />入館料\450.9:30〜17:00.月曜休館.<br />入れず.

    旧齋藤家別邸の向かいは北方文化博物館新潟別館.
    1895(M28)年に油田により財を成した清水家の別邸として建設.明治末期に北方文化博物館の豪農伊藤家の新潟別邸となった.
    主屋,待合,茶室,土蔵,表門,洋館,煉瓦塀が国登録有形文化財.
    入館料\450.9:30〜17:00.月曜休館.
    入れず.

    北方文化博物館新潟分館 美術館・博物館

  • 北方文化博物館新潟別館と同じ並びに金井文化財館.<br />1897(M30)年建造の旧写真館,使われている様子はない.

    北方文化博物館新潟別館と同じ並びに金井文化財館.
    1897(M30)年建造の旧写真館,使われている様子はない.

  • 新潟カトリック教会.<br />1927(S2)年建造,正面の連なる鐘塔が特徴か.

    イチオシ

    地図を見る

    新潟カトリック教会.
    1927(S2)年建造,正面の連なる鐘塔が特徴か.

    新潟カトリック教会 寺・神社・教会

  • 新潟大方面に戻る途中に洋館が目に入る.<br />1921(T10)年建造の旧新潟県副知事公舎.<br />現在はイタリアンレストランとして利用中.

    新潟大方面に戻る途中に洋館が目に入る.
    1921(T10)年建造の旧新潟県副知事公舎.
    現在はイタリアンレストランとして利用中.

    ネルソンの庭 グルメ・レストラン

  • またまた洋風建築が目にとまる.二葉幼稚園の園舎.<br />1921(T10)年開園の幼稚園,園舎は昔の園舎をモチーフに最近再建されたものらしい.

    またまた洋風建築が目にとまる.二葉幼稚園の園舎.
    1921(T10)年開園の幼稚園,園舎は昔の園舎をモチーフに最近再建されたものらしい.

  • 15分ほど歩き白山エリア,白山神社に到着.<br />新潟の総鎮守.創建は不明(10世紀前後とされる),主祭神は菊理媛大神,伊邪那岐大神,伊邪那美大神.<br />現在の白山公園を含む広大な境内を有していたとのこと.公園造成の際に,境内摂社・末社を合祀した.<br /><br />

    15分ほど歩き白山エリア,白山神社に到着.
    新潟の総鎮守.創建は不明(10世紀前後とされる),主祭神は菊理媛大神,伊邪那岐大神,伊邪那美大神.
    現在の白山公園を含む広大な境内を有していたとのこと.公園造成の際に,境内摂社・末社を合祀した.

  • 白山神社拝殿.1648年建造,入母屋造,唐破風向拝付,銅板葺(昭和まで茅葺).<br />拝殿奥の本殿は1647年建造,三間流造.

    白山神社拝殿.1648年建造,入母屋造,唐破風向拝付,銅板葺(昭和まで茅葺).
    拝殿奥の本殿は1647年建造,三間流造.

    新潟総鎮守 白山神社 寺・神社・教会

  • 白山神社に隣接する燕喜館.<br />若狭から移住してきた江戸時代の豪商齋藤家の邸宅を白山公園内に移築したもの.<br />現在は市の管理でイベント等に座敷・茶室が貸し出されている.<br />1908(M41)年建造,木造平屋建,寄棟造,瓦葺,国登録有形文化財.

    白山神社に隣接する燕喜館.
    若狭から移住してきた江戸時代の豪商齋藤家の邸宅を白山公園内に移築したもの.
    現在は市の管理でイベント等に座敷・茶室が貸し出されている.
    1908(M41)年建造,木造平屋建,寄棟造,瓦葺,国登録有形文化財.

    燕喜館 名所・史跡

  • 白山公園東側には大きな洋館建築がある.新潟県政記念館だ.<br />1883(M16)年建造,木造2階建(中央部一部3階及び八角塔屋付),切妻造,桟瓦葺,国重要文化財.

    イチオシ

    地図を見る

    白山公園東側には大きな洋館建築がある.新潟県政記念館だ.
    1883(M16)年建造,木造2階建(中央部一部3階及び八角塔屋付),切妻造,桟瓦葺,国重要文化財.

    新潟県政記念館 美術館・博物館

  • 新潟県政記念館は新潟県議会議事堂として建てられており,正面二階に知事室・議長室,向って右側に議場,左側に議員控室などを配した.<br />当時の西洋の建築技術や様式を意欲的に取り入れている.<br />入館無料,9:00〜16:30,月曜休館.<br />入れず.

    新潟県政記念館は新潟県議会議事堂として建てられており,正面二階に知事室・議長室,向って右側に議場,左側に議員控室などを配した.
    当時の西洋の建築技術や様式を意欲的に取り入れている.
    入館無料,9:00〜16:30,月曜休館.
    入れず.

    新潟県政記念館 美術館・博物館

  • 古町愛宕神社.<br />新潟市内で一番古い木造建築(18世紀前半の築).新潟市指定文化財.

    古町愛宕神社.
    新潟市内で一番古い木造建築(18世紀前半の築).新潟市指定文化財.

  • 信濃川河口付近に移動.<br />新潟市歴史博物館.1911(M44)年建造の二代目新潟市庁舎をモチーフに2003年建造.<br />入館料\300.9:30〜18:00.月曜休館.<br />入れず.

    信濃川河口付近に移動.
    新潟市歴史博物館.1911(M44)年建造の二代目新潟市庁舎をモチーフに2003年建造.
    入館料\300.9:30〜18:00.月曜休館.
    入れず.

    新潟市歴史博物館みなとぴあ 美術館・博物館

  • 新潟市歴史博物館前から信濃川対岸の佐渡汽船ターミナル.<br />前日行った佐渡行きフェリーの発着場.

    新潟市歴史博物館前から信濃川対岸の佐渡汽船ターミナル.
    前日行った佐渡行きフェリーの発着場.

  • 新潟市歴史博物館前から信濃川対岸の朱鷺メッセの万代島ビル.<br />2003年建造,地上31階建,高さ140.5mの本州日本海側で最も高い建造物.

    新潟市歴史博物館前から信濃川対岸の朱鷺メッセの万代島ビル.
    2003年建造,地上31階建,高さ140.5mの本州日本海側で最も高い建造物.

  • 新潟市歴史博物館敷地内の旧第四銀行住吉町支店.<br />1927(S2)年建造,鉄筋コンクリート造2階一部3階建,国登録有形文化財.<br />重厚な古典主義様式の銀行建築,外壁に花崗岩を張り石造風としている.<br />博物館開館時には無料見学ができる.

    新潟市歴史博物館敷地内の旧第四銀行住吉町支店.
    1927(S2)年建造,鉄筋コンクリート造2階一部3階建,国登録有形文化財.
    重厚な古典主義様式の銀行建築,外壁に花崗岩を張り石造風としている.
    博物館開館時には無料見学ができる.

  • 旧新潟税関庁舎.こちらも新潟市歴史博物館敷地内.<br />1869(M2)年建造,木造平屋建,切妻造,桟瓦葺,中央部塔屋(銅板葺)付,国重要文化財.<br />開港五港の中で唯一現存する開港当時の運上所(税関)の遺構.<br />赤瓦が非常に目立つ.こちらも博物館開館日に無料見学可能.<br />ということで入れず.

    旧新潟税関庁舎.こちらも新潟市歴史博物館敷地内.
    1869(M2)年建造,木造平屋建,切妻造,桟瓦葺,中央部塔屋(銅板葺)付,国重要文化財.
    開港五港の中で唯一現存する開港当時の運上所(税関)の遺構.
    赤瓦が非常に目立つ.こちらも博物館開館日に無料見学可能.
    ということで入れず.

  • 旧新潟税関石庫.<br />博物館敷地内に1982(S57)年再建された税関倉庫.

    旧新潟税関石庫.
    博物館敷地内に1982(S57)年再建された税関倉庫.

  • 中心部の本町通に戻り大橋屋.老舗料亭である.<br />1935(S10)年建造,木造3階一部2階建,入母屋造妻入,瓦葺,国登録有形文化財.

    中心部の本町通に戻り大橋屋.老舗料亭である.
    1935(S10)年建造,木造3階一部2階建,入母屋造妻入,瓦葺,国登録有形文化財.

    大橋屋 本町茶寮 グルメ・レストラン

  • ホテル付近に戻り,木揚場教会.浄土真宗大谷派の説教施設である.<br />1926(T15)年建造,木造2階建,寄棟造,瓦葺,玄関部付(切妻造),国登録有形文化財.

    ホテル付近に戻り,木揚場教会.浄土真宗大谷派の説教施設である.
    1926(T15)年建造,木造2階建,寄棟造,瓦葺,玄関部付(切妻造),国登録有形文化財.

  • ホテルに戻った後に晩飯のために古町へ.<br />1846年創業の老舗料亭鍋茶屋.<br />東堀通りより,こちらが裏側.<br />主屋,応接室棟,土蔵,表門及び外塀,離れ座敷,離れ土蔵,煉瓦蔵が国の有形文化財に登録されている.

    ホテルに戻った後に晩飯のために古町へ.
    1846年創業の老舗料亭鍋茶屋.
    東堀通りより,こちらが裏側.
    主屋,応接室棟,土蔵,表門及び外塀,離れ座敷,離れ土蔵,煉瓦蔵が国の有形文化財に登録されている.

    鍋茶屋 グルメ・レストラン

  • 鍋茶屋の正面.面している通りは,ここよりとった鍋茶屋通り.<br />主屋は1910(M43)年建造,木造3階建,瓦葺.

    鍋茶屋の正面.面している通りは,ここよりとった鍋茶屋通り.
    主屋は1910(M43)年建造,木造3階建,瓦葺.

    鍋茶屋 グルメ・レストラン

  • この日の晩飯は居酒屋五郎.<br />某口コミサイトで点数の高い居酒屋.<br />さすがの込み具合だが,開店直後に入りカウンターの端でのんびりできた.<br />今年初めて秋刀魚焼を食べた.

    この日の晩飯は居酒屋五郎.
    某口コミサイトで点数の高い居酒屋.
    さすがの込み具合だが,開店直後に入りカウンターの端でのんびりできた.
    今年初めて秋刀魚焼を食べた.

    五郎 古町店 グルメ・レストラン

  • 最後に萬代橋.前日佐渡汽船からの帰り柳都大橋から撮影.<br />ホテルの近くだが,2012年GW訪問済なので今回は遠目より.<br />1929(S4)年建造,鉄筋コンクリート造6連アーチ橋,橋長306.9m,幅員22m,国重要文化財.<br />建設当時,鉄筋コンクリート構造物として我が国最大支間を実現した土木構造物.<br />港町新潟のシンボルの一つ.

    最後に萬代橋.前日佐渡汽船からの帰り柳都大橋から撮影.
    ホテルの近くだが,2012年GW訪問済なので今回は遠目より.
    1929(S4)年建造,鉄筋コンクリート造6連アーチ橋,橋長306.9m,幅員22m,国重要文化財.
    建設当時,鉄筋コンクリート構造物として我が国最大支間を実現した土木構造物.
    港町新潟のシンボルの一つ.

    萬代橋 名所・史跡

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2015年盆の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP