ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お盆の寺社めぐりの最後は四天王寺に行きました。<br />四天王寺ではちょうど万灯供養の日でした。<br />一心寺から歩いて数分のところにある四天王寺を御参りしてお盆の寺社めぐりを〆ました。<br /><br />四天王寺 http://www.shitennoji.or.jp/<br /><br />四天王寺は蘇我馬子の法興寺と並び日本における本格的な仏教寺院としては最古のものである。<br />大阪市天王寺区四天王寺にある寺院。<br />聖徳太子建立七大寺の一つとされている。<br /><br />『日本書紀』によれば推古天皇元年(593年)に造立が開始されたという。当寺周辺の区名、駅名などに使われている「天王寺」は四天王寺の略称である。<br /><br />日本仏教の祖とされる「聖徳太子建立の寺」であり、既存の仏教の諸宗派にはこだわらない全仏教的な立場から、1946年に「和宗」の総本山として独立している。<br /><br />〜フリー百科事典ウィキペディアへより抜粋〜

寺社御参りの旅・4(万灯供養の四天王寺)

17いいね!

2015/08/15 - 2015/08/15

1313位(同エリア3579件中)

0

11

ぶうちゃん

ぶうちゃんさん

お盆の寺社めぐりの最後は四天王寺に行きました。
四天王寺ではちょうど万灯供養の日でした。
一心寺から歩いて数分のところにある四天王寺を御参りしてお盆の寺社めぐりを〆ました。

四天王寺 http://www.shitennoji.or.jp/

四天王寺は蘇我馬子の法興寺と並び日本における本格的な仏教寺院としては最古のものである。
大阪市天王寺区四天王寺にある寺院。
聖徳太子建立七大寺の一つとされている。

『日本書紀』によれば推古天皇元年(593年)に造立が開始されたという。当寺周辺の区名、駅名などに使われている「天王寺」は四天王寺の略称である。

日本仏教の祖とされる「聖徳太子建立の寺」であり、既存の仏教の諸宗派にはこだわらない全仏教的な立場から、1946年に「和宗」の総本山として独立している。

〜フリー百科事典ウィキペディアへより抜粋〜

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • ちょうど祖先の霊を慰める万塔供養の日でした。

    ちょうど祖先の霊を慰める万塔供養の日でした。

    四天王寺 寺・神社・教会

  • 硯と筆が用意されています。ここで皆さん万灯ローソクに名前を書き入れます。ちなみに書いてもらうと言うのもあります。<br />この日はローソクを買いませんでしたが以前御参りした時に書き込みましたが中々難しいものです。

    硯と筆が用意されています。ここで皆さん万灯ローソクに名前を書き入れます。ちなみに書いてもらうと言うのもあります。
    この日はローソクを買いませんでしたが以前御参りした時に書き込みましたが中々難しいものです。

  • 中心伽藍では準備万端で点灯の準備が進められていました。

    中心伽藍では準備万端で点灯の準備が進められていました。

  • 暑い中、点灯を待っていましたが風通しが良くて暑さの中でもちょっとした心地よさを感じることが出来ました。

    暑い中、点灯を待っていましたが風通しが良くて暑さの中でもちょっとした心地よさを感じることが出来ました。

  • 点灯されました。<br />この日は写真に写る五重塔の内部にも行って来ました。<br />急傾斜の螺旋階段で狭いので登るのが大変でした。

    点灯されました。
    この日は写真に写る五重塔の内部にも行って来ました。
    急傾斜の螺旋階段で狭いので登るのが大変でした。

  • 御朱印を頂きました。

    御朱印を頂きました。

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP