三原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■国の天然記念物<久井の岩海>/広島県三原市久井町<br /><br /> でっかい岩がゴロゴロ。海といっても、岩の海を見たことがありますか?ここは、標高約480m~530mの山間にある岩の海「岩海」です。<br /> 直径1m~7mの巨岩・怪石が、傾斜のゆるい谷にそって約22ヘクタ-ルに広がっています。<br /> また、岩に耳を当てると水も無いのに流水の音が聞こえてきます。これは岩海の下を流れる水の音なのですが、この水量、深さ、水源、流れて行く先も明らかにされていません。まさに不思議な川瀬と言えます。~ひろしま観光ナビより<br /><br />・三原市ホームページより<br /> 昭和39(1964)年、国の天然記念物に指定された久井岩海は、備南最高峰、宇根山(標高699m)のふもと(標高480m~530m)にあり「ごうろ」とも呼ばれています。<br /> ゆるい谷にそって直径1m~7mの巨岩・怪石が特異な景観をなしており、岩に耳を当てれば、地下に流水の音。久井岩海は静寂の中で、人々にやすらぎを与えるまさに自然のオアシスです。<br /> 岩海をおとずれると、どうしてこんな大きな岩が、こんなにたくさん、それもこんな所にと素朴な疑問がわいてきます。<br /> 岩海の成因は、基盤の岩石に霜の作用ではく離してできた方状の割れ目から空気や水が入り、その作用により周辺が風化して岩塊ができました。<br /> そして、長期間にわたって豪雨のたびに土砂が洗い流され、地表部の玉石が重なりあってゆるい傾斜の谷に残ったのです。<br /><br />【手記】<br /> 義母が竹原で用事があるということで竹原まで連れて行ったあと4時間後に迎えに行かなければならず、その間ヒマでしたから足を延ばして久井の岩海まで行って参りました。<br /> ちょっとした山間ウォーキングになりました。健康には良いと思いますが、暑いし疲れたー。^^;;;

Solitary Journey [1626] 直径1m~7mのでっかい岩がゴロゴロしているのです。<国の天然記念物‘久井の岩海’ごうろ>広島県三原市

83いいね!

2015/08/11 - 2015/08/11

16位(同エリア307件中)

4

53

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■国の天然記念物<久井の岩海>/広島県三原市久井町

 でっかい岩がゴロゴロ。海といっても、岩の海を見たことがありますか?ここは、標高約480m~530mの山間にある岩の海「岩海」です。
 直径1m~7mの巨岩・怪石が、傾斜のゆるい谷にそって約22ヘクタ-ルに広がっています。
 また、岩に耳を当てると水も無いのに流水の音が聞こえてきます。これは岩海の下を流れる水の音なのですが、この水量、深さ、水源、流れて行く先も明らかにされていません。まさに不思議な川瀬と言えます。~ひろしま観光ナビより

・三原市ホームページより
 昭和39(1964)年、国の天然記念物に指定された久井岩海は、備南最高峰、宇根山(標高699m)のふもと(標高480m~530m)にあり「ごうろ」とも呼ばれています。
 ゆるい谷にそって直径1m~7mの巨岩・怪石が特異な景観をなしており、岩に耳を当てれば、地下に流水の音。久井岩海は静寂の中で、人々にやすらぎを与えるまさに自然のオアシスです。
 岩海をおとずれると、どうしてこんな大きな岩が、こんなにたくさん、それもこんな所にと素朴な疑問がわいてきます。
 岩海の成因は、基盤の岩石に霜の作用ではく離してできた方状の割れ目から空気や水が入り、その作用により周辺が風化して岩塊ができました。
 そして、長期間にわたって豪雨のたびに土砂が洗い流され、地表部の玉石が重なりあってゆるい傾斜の谷に残ったのです。

【手記】
 義母が竹原で用事があるということで竹原まで連れて行ったあと4時間後に迎えに行かなければならず、その間ヒマでしたから足を延ばして久井の岩海まで行って参りました。
 ちょっとした山間ウォーキングになりました。健康には良いと思いますが、暑いし疲れたー。^^;;;

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • ■国道185号線、幸陽船渠(株)/広島県三原市<br /> 義母が竹原で用事があるということで竹原まで連れて行ったあと4時間後に迎えに行かなければならず、その間ヒマでしたから足を延ばして久井の岩海まで行って参りました。

    ■国道185号線、幸陽船渠(株)/広島県三原市
     義母が竹原で用事があるということで竹原まで連れて行ったあと4時間後に迎えに行かなければならず、その間ヒマでしたから足を延ばして久井の岩海まで行って参りました。

  • ■国道185号線/広島県三原市<br /> ちょっとした山間ウォーキングになりました。健康には良いと思いますが、暑いし疲れたー。^^;;;

    ■国道185号線/広島県三原市
     ちょっとした山間ウォーキングになりました。健康には良いと思いますが、暑いし疲れたー。^^;;;

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br /> 昭和39(1964)年、国の天然記念物に指定された久井岩海は、備南最高峰、宇根山(標高699m)のふもと(標高480m〜530m)にあり「ごうろ」とも呼ばれています。<br />

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
     昭和39(1964)年、国の天然記念物に指定された久井岩海は、備南最高峰、宇根山(標高699m)のふもと(標高480m〜530m)にあり「ごうろ」とも呼ばれています。

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br /> 直径1m〜7mの巨岩・怪石が、傾斜のゆるい谷にそって約22ヘクタ-ルに広がっています。<br />

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
     直径1m〜7mの巨岩・怪石が、傾斜のゆるい谷にそって約22ヘクタ-ルに広がっています。

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br /> 岩海散策コース案内

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
     岩海散策コース案内

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br /> 樹木案内板

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
     樹木案内板

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・銭亀ごうろ<br /> でっかい岩がゴロゴロしています。

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・銭亀ごうろ
     でっかい岩がゴロゴロしています。

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・銭亀ごうろ<br /> ゆるい谷にそって直径1m〜7mの巨岩・怪石が特異な景観をなしております。

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・銭亀ごうろ
     ゆるい谷にそって直径1m〜7mの巨岩・怪石が特異な景観をなしております。

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・水音峡 <br /> 岩に耳を当てれば、地下に流水の音。これは岩海の下を流れる水の音なのですが、この水量、深さ、水源、流れて行く先も明らかにされていません。まさに不思議な川瀬と言えます。

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・水音峡 
     岩に耳を当てれば、地下に流水の音。これは岩海の下を流れる水の音なのですが、この水量、深さ、水源、流れて行く先も明らかにされていません。まさに不思議な川瀬と言えます。

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・水音峡 <br /> 久井岩海は静寂の中で、人々にやすらぎを与えるまさに自然のオアシスです。<br /> 

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・水音峡 
     久井岩海は静寂の中で、人々にやすらぎを与えるまさに自然のオアシスです。
     

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・東屋<br /> 岩海をおとずれると、どうしてこんな大きな岩が、こんなにたくさん、それもこんな所にと素朴な疑問がわいてきます。<br /> 

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・東屋
     岩海をおとずれると、どうしてこんな大きな岩が、こんなにたくさん、それもこんな所にと素朴な疑問がわいてきます。
     

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・大ごうろ <br /> 岩海の成因は、基盤の岩石に霜の作用ではく離してできた方状の割れ目から空気や水が入り、その作用により周辺が風化して岩塊ができました。<br /> 

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・大ごうろ 
     岩海の成因は、基盤の岩石に霜の作用ではく離してできた方状の割れ目から空気や水が入り、その作用により周辺が風化して岩塊ができました。
     

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・大ごうろ <br /> そして、長期間にわたって豪雨のたびに土砂が洗い流され、地表部の玉石が重なりあってゆるい傾斜の谷に残ったのです。<br />

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・大ごうろ 
     そして、長期間にわたって豪雨のたびに土砂が洗い流され、地表部の玉石が重なりあってゆるい傾斜の谷に残ったのです。

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・ネジキ ツツジ科の落葉小高木

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・ネジキ ツツジ科の落葉小高木

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・銭亀ごうろ<br /> 大きな岩が累々と重なりまるで氷河のように山腹を覆っている

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・銭亀ごうろ
     大きな岩が累々と重なりまるで氷河のように山腹を覆っている

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br /> キノコ

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
     キノコ

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・銭亀ごうろ<br /> 花崗閃緑岩(花崗閃緑岩=閃緑岩の成分を多く含んだ花崗岩)が節理作用などで風化分解

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・銭亀ごうろ
     花崗閃緑岩(花崗閃緑岩=閃緑岩の成分を多く含んだ花崗岩)が節理作用などで風化分解

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・銭亀ごうろ<br /> 花崗岩の節理は方状なので、豆腐を賽の目に切るような、あるいはルービックキューブのような状態で割れていきます。

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・銭亀ごうろ
     花崗岩の節理は方状なので、豆腐を賽の目に切るような、あるいはルービックキューブのような状態で割れていきます。

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・銭亀ごうろ<br /> 花崗岩は地中深くでマグマがゆっくりと冷えて固まってできたもの。節理とは岩石が冷えて体積が小さくなる過程でできる割れ目のことです。

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・銭亀ごうろ
     花崗岩は地中深くでマグマがゆっくりと冷えて固まってできたもの。節理とは岩石が冷えて体積が小さくなる過程でできる割れ目のことです。

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・銭亀ごうろ<br /> サイコロ状に割れた岩は、その角から風化していき少しずつ丸みを帯びてきます。<br /> どなたかのYoutubeがありました。<br /> 久井の岩海⇒ https://www.youtube.com/watch?v=AY0Rlhk_qVA

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・銭亀ごうろ
     サイコロ状に割れた岩は、その角から風化していき少しずつ丸みを帯びてきます。
     どなたかのYoutubeがありました。
     久井の岩海⇒ https://www.youtube.com/watch?v=AY0Rlhk_qVA

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br /> 山口県の「万倉の大岩郷」とそっくりです。↓<br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10188199

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
     山口県の「万倉の大岩郷」とそっくりです。↓
     http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10188199

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・銭亀ごうろ<br /> ちょっとした山間ウォーキングになりました。 それにしても不思議〜。

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・銭亀ごうろ
     ちょっとした山間ウォーキングになりました。 それにしても不思議〜。

  • ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町<br />・銭亀ごうろ<br /> 健康には良いと思いますが、暑いし疲れたー。^^;;;

    ■国の天然記念物<久井の岩海>広島県三原市久井町
    ・銭亀ごうろ
     健康には良いと思いますが、暑いし疲れたー。^^;;;

  • ■帰路途中の景色  持上地蔵

    ■帰路途中の景色  持上地蔵

  • ■帰路途中の景色  廃屋

    ■帰路途中の景色  廃屋

  • ■帰路途中の景色  草刈案山子

    ■帰路途中の景色  草刈案山子

  • ■帰路途中の景色  廃屋?

    ■帰路途中の景色  廃屋?

  • ■帰路途中の景色  廃屋<br /> しあわせなひとときがあったんだろうなあ。

    ■帰路途中の景色  廃屋
     しあわせなひとときがあったんだろうなあ。

  • ■帰路途中の景色  廃屋

    ■帰路途中の景色  廃屋

  • ■帰路途中の景色  廃車

    ■帰路途中の景色  廃車

  • ■帰路途中の景色  廃屋?

    ■帰路途中の景色  廃屋?

  • ■帰路途中の景色  流天の滝<br /> 県道25号線沿いにあります。

    ■帰路途中の景色  流天の滝
     県道25号線沿いにあります。

  • ■帰路途中の景色  流天の滝<br /> 

    ■帰路途中の景色  流天の滝
     

  • ■帰路途中の景色  吉田山甌穴群/広島県三原市高坂町<br /> 小高い丘の地中から、大昔の河原として発見された甌穴群です。

    ■帰路途中の景色  吉田山甌穴群/広島県三原市高坂町
     小高い丘の地中から、大昔の河原として発見された甌穴群です。

  • ■帰路途中の景色  吉田山甌穴群/広島県三原市高坂町<br /> 昔の河底の硬い岩盤(花崗岩)

    ■帰路途中の景色  吉田山甌穴群/広島県三原市高坂町
     昔の河底の硬い岩盤(花崗岩)

  • ■帰路途中の景色  吉田山甌穴群/広島県三原市高坂町<br /> 昇雲の滝の上流 ここにも甌穴が見られます。

    ■帰路途中の景色  吉田山甌穴群/広島県三原市高坂町
     昇雲の滝の上流 ここにも甌穴が見られます。

  • ■帰路途中の景色  昇雲の滝/広島県三原市高坂町<br /> 暑いですし、過去に訪れたことがあるので降りて行きません。

    ■帰路途中の景色  昇雲の滝/広島県三原市高坂町
     暑いですし、過去に訪れたことがあるので降りて行きません。

  • ■帰路途中の景色  昇雲の滝/広島県三原市高坂町<br /> 滝見台から 落差は80m

    ■帰路途中の景色  昇雲の滝/広島県三原市高坂町
     滝見台から 落差は80m

  • ■帰路途中の景色  アオサギ

    ■帰路途中の景色  アオサギ

  • ■帰路途中の景色  チュウサギ?かな。

    ■帰路途中の景色  チュウサギ?かな。

  • ■竹原町並み保存地区(重要伝統的建造物群保存地区)<br /> 用事を済ませた義母たちを迎えに行った後、竹原の町は久しぶりだと言うので案内しました。

    ■竹原町並み保存地区(重要伝統的建造物群保存地区)
     用事を済ませた義母たちを迎えに行った後、竹原の町は久しぶりだと言うので案内しました。

  • ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市<br /> 義母は足が弱いので車に乗せたまま町並み保存地区をぐるっと一周してきました。<br /> 

    ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市
     義母は足が弱いので車に乗せたまま町並み保存地区をぐるっと一周してきました。
     

  • ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市<br /> 胡堂…胡堂は上市の商業の守り神として祭られていました。

    ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市
     胡堂…胡堂は上市の商業の守り神として祭られていました。

  • ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市<br /> 竹雀  助手席の息子が写真を撮ってくれています。

    ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市
     竹雀  助手席の息子が写真を撮ってくれています。

  • ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市<br /> 昭和57年12月16日に国の選定を受けた町並み保存地区では、江戸時代から明治・大正・昭和とそれぞれの時代の建築物の歴史的変遷を見ることが出来ます。

    ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市
     昭和57年12月16日に国の選定を受けた町並み保存地区では、江戸時代から明治・大正・昭和とそれぞれの時代の建築物の歴史的変遷を見ることが出来ます。

  • ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市<br /> 最古の建物は元禄4年(1691)年のもので、そのほかにも妻入り、平入り、長屋型、高塀をもつ屋敷型など多種多様な建造物が立ち並びます。

    ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市
     最古の建物は元禄4年(1691)年のもので、そのほかにも妻入り、平入り、長屋型、高塀をもつ屋敷型など多種多様な建造物が立ち並びます。

  • ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市<br /> 竹鶴酒造…NHK連続テレビ小説「マッサン」の「亀山酒造」のモデルとなっているのが、ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝の生家である広島県竹原市の「竹鶴酒造」です。

    ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市
     竹鶴酒造…NHK連続テレビ小説「マッサン」の「亀山酒造」のモデルとなっているのが、ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝の生家である広島県竹原市の「竹鶴酒造」です。

  • ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市<br /> 竹鶴酒造(マッサンの生家) 義母が「ここだったんですね」と言って感動していました。

    ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市
     竹鶴酒造(マッサンの生家) 義母が「ここだったんですね」と言って感動していました。

  • ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市<br /> 旧笠井邸…笠井邸は浜主の家として明治5年に建設されました。

    ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市
     旧笠井邸…笠井邸は浜主の家として明治5年に建設されました。

  • ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市<br /> 竹原の町並みにある建造物には、様々な格子を見ることができます。一階部分には出格子があり、中二階には虫籠窓や武者窓と呼ばれる塗格子等があります。

    ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市
     竹原の町並みにある建造物には、様々な格子を見ることができます。一階部分には出格子があり、中二階には虫籠窓や武者窓と呼ばれる塗格子等があります。

  • ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市<br /> 松阪邸(市重要文化財)…流れるような曲線美の屋根は独特のもので、 唐破風とよばれるものです。 

    ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市
     松阪邸(市重要文化財)…流れるような曲線美の屋根は独特のもので、 唐破風とよばれるものです。 

  • ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市<br /> 竹の茶屋いっぷく(左) 胡堂(正面) 竹雀(右)<br /> 義母は竹原町並み保存地区は30年ぶりくらいだったようで、「ありがとうございました。」と言っていました。

    ■竹原町並み保存地区/広島県竹原市
     竹の茶屋いっぷく(左) 胡堂(正面) 竹雀(右)
     義母は竹原町並み保存地区は30年ぶりくらいだったようで、「ありがとうございました。」と言っていました。

  • ■自宅の水瓶に咲いた睡蓮<br /><br />  THE END.  それでは、また〜。

    ■自宅の水瓶に咲いた睡蓮

      THE END.  それでは、また〜。

この旅行記のタグ

83いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ろこままさん 2015/08/24 04:06:49
    初めて見ました〜
    Mecha Godzillさん、こんばんは。

    いつも、素敵な景色を楽しませていただいてますが。。。
    “久井の岩海”。。。初めて見る景色です。

    山の中に滝のように。。。岩がごろごろ。。。
    圧倒されますね。

    自然好きで、山や川を歩きますが。。。
    こんなの見た事有りません。。。

    感動させていただきました〜 (*^。^*)

    。。ろこまま。。

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2015/08/24 07:49:17
    RE: 初めて見ました〜
    ろこままさん おはようございます。

    こちらこそいつも素敵な景色を拝見させてもらっています。
     浜野浦の棚田方面へは今まで何度も行っているのですが、旅程上夕陽に輝く棚田はまだ見たことがありません^^;今度は夕方に行きたいなあーと思いました。
     それと千畳敷カールは絶景ですね!富士山がちょこっと見えているのも素敵です。がんばって駒ヶ岳登山…尊敬します。壮大な景色を見ていると日頃の疲れが吹っ飛んだことでしょう。
     岩海は摩訶不思議です。氷河のように岩がゴロゴロ連なっているのです。お山の上からたくさんの岩が転がってきたような光景です。草木が枯れる秋冬はもっと岩が露出して見えます。
     それでは、またよろしく。
  • こあひるさん 2015/08/22 15:36:18
    色々ななりたちの不思議な岩たち
    Mecha Godzilla?&703さん、こんにちは。

    どうやってこんなゴロゴロ岩たちができたのかな〜なんて思っていたら、海や川にあまり関係なく・・・雨や風や霜や・・・そういう力でこんなたくさんの岩ができたなんて・・・面白いし不思議だし・・・感嘆しちゃいました。どこから湧いているのかわからない水流の音がする・・・というのもなんだかミステリアスですね。

    元川底だったという平たい岩の段々も美しいですが、山の中のゴロゴロ岩たちの成り立ちのほうが私にとっては珍しいな〜と思う成り立ちでした。

    佐原はやっぱり風情があってステキな町ですね〜。広島に行く機会があったら、佐原には行ってみたいな〜といつも思わせてくれます。

    こあひる

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2015/08/24 07:31:46
    RE: 色々ななりたちの不思議な岩たち
    こあひるさん おはようございます。

     いつも魅力ある旅行記拝見させてもらっています。ありがとうございます。
     広瀬川の灯篭流しの光景は広島のピースメッセージとうろう流しによく似ていると思いました。花火付きでいいですね。
     岩海は不思議でなりません。川の流れで丸くなったのではないんですねー。初めて見たときは山の上からゴロゴロ転がってきたのかなって思いました。
     竹原は歴史がある素敵なところです。こちら方面へお出での際は是非に立ちより下さい。それでは、また〜。

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP