松之山温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新潟県の十日町市・津南町を会場に3年に1度開催される「大地の芸術祭」!<br />前回に引き続き家族で訪れました~。<br /><br />前回日帰りの強行軍を反省して、今回は1泊2日の行程にしました。<br />選んだ宿泊場所は、主要作品のひとつでもある“夢の家”。<br />“夢を見る”ことを目的に作られた古民家を使った宿泊施設。<br />赤、青、緑、紫という4つの夢を見るための部屋での印象深い一夜となりました。

2015大地の芸術祭~夢の家宿泊記

43いいね!

2015/08/13 - 2015/08/13

32位(同エリア116件中)

0

58

むん

むんさん

新潟県の十日町市・津南町を会場に3年に1度開催される「大地の芸術祭」!
前回に引き続き家族で訪れました~。

前回日帰りの強行軍を反省して、今回は1泊2日の行程にしました。
選んだ宿泊場所は、主要作品のひとつでもある“夢の家”。
“夢を見る”ことを目的に作られた古民家を使った宿泊施設。
赤、青、緑、紫という4つの夢を見るための部屋での印象深い一夜となりました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
交通
2.0
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2000年にスタートした越後妻有 大地の芸術祭。<br />約760km2の広大な越後妻有の里山を舞台に約380点のアートがちりばめられるまさに大地の芸術祭。<br /><br />3年に1度の開催され今年が第6回目を迎えました。<br />会期は7/26〜9/13の約1ヶ月半です。<br />

    2000年にスタートした越後妻有 大地の芸術祭。
    約760km2の広大な越後妻有の里山を舞台に約380点のアートがちりばめられるまさに大地の芸術祭。

    3年に1度の開催され今年が第6回目を迎えました。
    会期は7/26〜9/13の約1ヶ月半です。

    越後妻有 大地の芸術祭 祭り・イベント

  • 「大地の芸術祭」では、作品そのものに宿泊できる場所があります。<br />せっかくの機会なので、そのひとつ「夢の家」に宿泊することに。<br /><br />場所は、日本三大薬湯のひとつ「松之山温泉」をさらに上っていったところ。<br /><br />この道を右に曲がると、

    「大地の芸術祭」では、作品そのものに宿泊できる場所があります。
    せっかくの機会なので、そのひとつ「夢の家」に宿泊することに。

    場所は、日本三大薬湯のひとつ「松之山温泉」をさらに上っていったところ。

    この道を右に曲がると、

  • そこには、ひなびた1軒の古民家。<br /><br />これが、夢の家!

    そこには、ひなびた1軒の古民家。

    これが、夢の家!

    マリーナ・アブラモヴィッチ 夢の家 名所・史跡

    大地の芸術祭~宿泊可能な作品 夢の家 by むんさん
  • この夢の家は、あわただしい現代生活の中で「自分自身と向き合うために、夢を見てほしい」との願いから生まれた宿泊体験型作品。<br /><br /><br />☆夢の家公式ホームページ<br />http://www.tsumari-artfield.com/dreamhouse/

    この夢の家は、あわただしい現代生活の中で「自分自身と向き合うために、夢を見てほしい」との願いから生まれた宿泊体験型作品。


    ☆夢の家公式ホームページ
    http://www.tsumari-artfield.com/dreamhouse/

  • 築100年を超えている古民家。<br /><br />再生した古民家で、昔の里山の生活に浸る。<br />そして作家自らがデザインした4色のパジャマを着て眠る。<br />そして見た夢を書き残して「夢の本」を編んでいくアート体験。

    築100年を超えている古民家。

    再生した古民家で、昔の里山の生活に浸る。
    そして作家自らがデザインした4色のパジャマを着て眠る。
    そして見た夢を書き残して「夢の本」を編んでいくアート体験。

  • 大地の芸術祭期間中やGWなど、宿泊施設として利用可能です。

    大地の芸術祭期間中やGWなど、宿泊施設として利用可能です。

  • 茶の間。<br /><br />こちらで管理人さんから、宿泊時のルールなどの説明を受けました。<br /><br />チェックインは17:00〜17:30。チェックアウトは9:00。<br />10:00〜16:00が通常の見学時間ですので早めのチェックアウト。。

    茶の間。

    こちらで管理人さんから、宿泊時のルールなどの説明を受けました。

    チェックインは17:00〜17:30。チェックアウトは9:00。
    10:00〜16:00が通常の見学時間ですので早めのチェックアウト。。

  • テーブルの上のこちらのグラスも作品。<br /><br />建物の大きさ4間×6間からグラスを24個配置。

    テーブルの上のこちらのグラスも作品。

    建物の大きさ4間×6間からグラスを24個配置。

  • 夢の家の作者マリーナ・アブラモヴィッチ氏。<br /><br />初回の2000年に作られた作品。

    夢の家の作者マリーナ・アブラモヴィッチ氏。

    初回の2000年に作られた作品。

  • 夢を見るための部屋は4つ。<br /><br />赤、青、緑、紫。<br /><br />その部屋の色のパジャマ(寝袋)を着て、夢を見るためのベッドで休み、見た夢を「夢の本」に記します。

    夢を見るための部屋は4つ。

    赤、青、緑、紫。

    その部屋の色のパジャマ(寝袋)を着て、夢を見るためのベッドで休み、見た夢を「夢の本」に記します。

  • この階段の先には、

    この階段の先には、

  • 赤の部屋。

    赤の部屋。

  • こちらが夢を見るためのベッド。<br />木製で板の上に寝る感覚。

    こちらが夢を見るためのベッド。
    木製で板の上に寝る感覚。

  • こちらがパジャマ。<br /><br />ちなみにこちらは冬用です。<br />裏地に厚みがあって寝袋代わりになるのですが、夏用は暑さ対策のため薄くてその分板の硬さが気になりました。

    こちらがパジャマ。

    ちなみにこちらは冬用です。
    裏地に厚みがあって寝袋代わりになるのですが、夏用は暑さ対策のため薄くてその分板の硬さが気になりました。

  • 磁石。こちらをパジャマのポケットに装着します。<br /><br />これも夢を見るためのルール。

    磁石。こちらをパジャマのポケットに装着します。

    これも夢を見るためのルール。

  • ベッドの中には「夢の本」。

    ベッドの中には「夢の本」。

  • 宿泊者が夢を記します。<br /><br /><br />夢の本の内容は1度出版されたことがあるそうです。

    宿泊者が夢を記します。


    夢の本の内容は1度出版されたことがあるそうです。

  • 私は赤い部屋。<br />ガラスが赤く染まっており、独特の赤い光に包まれています。<br /><br />この光で、朝、日の出とともに目が覚めました。

    私は赤い部屋。
    ガラスが赤く染まっており、独特の赤い光に包まれています。

    この光で、朝、日の出とともに目が覚めました。

  • 紫の部屋。<br /><br />一番自然に近い光でしょうか。

    紫の部屋。

    一番自然に近い光でしょうか。

  • 緑の部屋。

    緑の部屋。

  • 青の部屋。

    青の部屋。

  • 台所には簡易な料理機器が準備さえています。<br /><br />電磁調理器、炊飯器、電気ポット、冷蔵庫etc。

    台所には簡易な料理機器が準備さえています。

    電磁調理器、炊飯器、電気ポット、冷蔵庫etc。

  • お風呂もあって入浴可です。<br />湯船は銅製で、石鹸類は利用不可。<br /><br />薬草を準備いただいていました。

    お風呂もあって入浴可です。
    湯船は銅製で、石鹸類は利用不可。

    薬草を準備いただいていました。

  • 夜も更けてきました。

    夜も更けてきました。

  • 食事を手配いただくことも可能ですが、この日は自炊を選択。

    食事を手配いただくことも可能ですが、この日は自炊を選択。

  • パジャマに着がえ。<br /><br />L・M・Sの3サイズが準備。

    パジャマに着がえ。

    L・M・Sの3サイズが準備。

  • ちょっとだぶだぶ。(笑)

    ちょっとだぶだぶ。(笑)

  • 電話もレトロ。

    電話もレトロ。

  • 各部屋には扇風機。<br /><br />日によってはかなり暑くなるそう。<br /><br />でもこの日は気温も高くなく、快適でした。

    各部屋には扇風機。

    日によってはかなり暑くなるそう。

    でもこの日は気温も高くなく、快適でした。

  • こちらは松之山温泉の街並(翌日の写真)。<br />車で5分程度の距離。<br /><br />日本三大薬湯とのことで、食事後に入浴はこちらへ行ってきました。

    こちらは松之山温泉の街並(翌日の写真)。
    車で5分程度の距離。

    日本三大薬湯とのことで、食事後に入浴はこちらへ行ってきました。

  • 日帰り入浴施設の鷹の湯さん。<br /><br />大地の芸術祭パスポートがあれば100円引きで400円。

    日帰り入浴施設の鷹の湯さん。

    大地の芸術祭パスポートがあれば100円引きで400円。

  • 入浴後、夢の家に戻ります。<br /><br />完全に夜のとばりの中。

    入浴後、夢の家に戻ります。

    完全に夜のとばりの中。

  • 夢の家の外観。

    夢の家の外観。

  • 赤の部屋の光がインパクトありますね。

    赤の部屋の光がインパクトありますね。

  • ちなみにこちらは、夢の家すぐ横の建物で、作品のひとつ。

    ちなみにこちらは、夢の家すぐ横の建物で、作品のひとつ。

  • エリクシール/不老不死の薬。<br /><br />チェックインの後に管理人さんに案内してもらえました。<br />通常の見学時間終了後ですので、こちらも貸切です。

    エリクシール/不老不死の薬。

    チェックインの後に管理人さんに案内してもらえました。
    通常の見学時間終了後ですので、こちらも貸切です。

  • そして、もう一つ。収穫の家(1階)& 米との対話(2階)の2作品がある建物。

    そして、もう一つ。収穫の家(1階)& 米との対話(2階)の2作品がある建物。

  • 1階部分。

    1階部分。

  • 2階に上がると、

    2階に上がると、

  • こちらが「米との対話」。<br /><br />上は壁に穴をあけモールス信号でメッセージ(壁の向こうには田んぼが広がっていて稲に向けて発信)。下は光ファイバーで畳を表現。

    こちらが「米との対話」。

    上は壁に穴をあけモールス信号でメッセージ(壁の向こうには田んぼが広がっていて稲に向けて発信)。下は光ファイバーで畳を表現。

  • 朝、家族みんなそれぞれ夢の本に夢を記してきました。<br />みんなどんな夢をみたのかな〜。内緒だそうです。(苦笑)<br /><br />ただ、私自身は、あまり深く寝入ることができず、夢を見ることできませんでした・・・。<br />残念。<br />あの赤の部屋の雰囲気が慣れるのには、ちょっと時間がかかりそうですね。(笑)

    朝、家族みんなそれぞれ夢の本に夢を記してきました。
    みんなどんな夢をみたのかな〜。内緒だそうです。(苦笑)

    ただ、私自身は、あまり深く寝入ることができず、夢を見ることできませんでした・・・。
    残念。
    あの赤の部屋の雰囲気が慣れるのには、ちょっと時間がかかりそうですね。(笑)

この旅行記のタグ

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP