三笠・南幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 富良野から夕張へ予定したが<br /> 夕張フォレストYHが、満杯で予約できず<br /> 札幌国際YHを予約。そこで、南富良野ではなく<br /> 三笠経由で札幌へ向かう

北帰行 三人旅 三笠編

9いいね!

2015/05/25 - 2015/06/25

41位(同エリア62件中)

0

51

愛走路

愛走路さん

富良野から夕張へ予定したが
夕張フォレストYHが、満杯で予約できず
札幌国際YHを予約。そこで、南富良野ではなく
三笠経由で札幌へ向かう

旅行の満足度
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  •  富良野から夕張へ予定したが<br /> 夕張フォレストYHが、満杯で予約できず<br /> 札幌国際YHを予約。そこで、南富良野ではなく<br /> 三笠経由で札幌へ向かう1965年札幌冬季オリンピック回転競技の練習場として脚光をあびた<br />富良野北の峰ZONE<br />このころは、まだ富良野という地名は、一般的でなく<br />スキーヤーの間では、北の峰とよんでいた。<br /><br />Photo By Musuko

    富良野から夕張へ予定したが
    夕張フォレストYHが、満杯で予約できず
    札幌国際YHを予約。そこで、南富良野ではなく
    三笠経由で札幌へ向かう1965年札幌冬季オリンピック回転競技の練習場として脚光をあびた
    富良野北の峰ZONE
    このころは、まだ富良野という地名は、一般的でなく
    スキーヤーの間では、北の峰とよんでいた。

    Photo By Musuko

  • 富良野から夕張へ予定したが<br /> 夕張フォレストYHが、満杯で予約できず<br /> 札幌国際YHを予約。そこで、南富良野ではなく<br /> 三笠経由で札幌へ向かう1965年札幌冬季オリンピック回転競技の練習場として脚光をあびた<br />富良野北の峰ZONE<br />このころは、まだ富良野という地名は、一般的でなく<br />スキーヤーの間では、北の峰とよんでいた。<br />・1912年(明治45年)北海道にスキーが伝わった<br />  鉄道関係の登山愛好家たちが北の峰の冬山を滑りはじめた。<br />  北の峰はもともとは山スキーのゲレンデだった。<br />・1931年(昭和6年)林次郎が富良野西岳に山小屋を建てて、<br />  それを「北の峰小屋」と名付けたことから「北の峯」と呼ばれるようになる<br />・1947年(昭和22年)第1回全道滑降競技会が開かれる<br />・1962年(昭和37年)市民から広く出資を募り「北の峯観光開発株式会社」設立<br />・1975年(昭和50年)第30回冬期国体、全日本スキー選手権<br />・1977年(昭和52年)アルペンワールドカップ富良野大会開催→富良野の地名を<br />       世界にアピールするためスキー場名を<富良野スキー場>に変更<br />    富良野観光協会パンフより抜粋<br />Photo By Musuko

    富良野から夕張へ予定したが
    夕張フォレストYHが、満杯で予約できず
    札幌国際YHを予約。そこで、南富良野ではなく
    三笠経由で札幌へ向かう1965年札幌冬季オリンピック回転競技の練習場として脚光をあびた
    富良野北の峰ZONE
    このころは、まだ富良野という地名は、一般的でなく
    スキーヤーの間では、北の峰とよんでいた。
    ・1912年(明治45年)北海道にスキーが伝わった
    鉄道関係の登山愛好家たちが北の峰の冬山を滑りはじめた。
    北の峰はもともとは山スキーのゲレンデだった。
    ・1931年(昭和6年)林次郎が富良野西岳に山小屋を建てて、
    それを「北の峰小屋」と名付けたことから「北の峯」と呼ばれるようになる
    ・1947年(昭和22年)第1回全道滑降競技会が開かれる
    ・1962年(昭和37年)市民から広く出資を募り「北の峯観光開発株式会社」設立
    ・1975年(昭和50年)第30回冬期国体、全日本スキー選手権
    ・1977年(昭和52年)アルペンワールドカップ富良野大会開催→富良野の地名を
           世界にアピールするためスキー場名を<富良野スキー場>に変更
        富良野観光協会パンフより抜粋
    Photo By Musuko

  • 富良野から夕張へ予定したが<br /> 夕張フォレストYHが、満杯で予約できず<br /> 札幌国際YHを予約。そこで、南富良野ではなく<br /> 三笠経由で札幌へ向かう1965年札幌冬季オリンピック回転競技の練習場として脚光をあびた<br />富良野北の峰ZONE<br />このころは、まだ富良野という地名は、一般的でなく<br />スキーヤーの間では、北の峰とよんでいた。<br />・1912年(明治45年)北海道にスキーが伝わった<br />  鉄道関係の登山愛好家たちが北の峰の冬山を滑りはじめた。<br />  北の峰はもともとは山スキーのゲレンデだった。<br />・1931年(昭和6年)林次郎が富良野西岳に山小屋を建てて、<br />  それを「北の峰小屋」と名付けたことから「北の峯」と呼ばれるようになる<br />・1947年(昭和22年)第1回全道滑降競技会が開かれる<br />・1962年(昭和37年)市民から広く出資を募り「北の峯観光開発株式会社」設立<br />・1975年(昭和50年)第30回冬期国体、全日本スキー選手権<br />・1977年(昭和52年)アルペンワールドカップ富良野大会開催→富良野の地名を<br />       世界にアピールするためスキー場名を<富良野スキー場>に変更<br />    富良野観光協会パンフより抜粋<br />9時01分富良野YH発 5134.2?<br /> 富良野線学田駅を左に見て、道道759号線から右折<br />美瑛の北西の丘展望公園・ホップスホテル富良野・ファーム富田・富良野YH・<br />六花亭富良野店・北の峰 この六地点を<br />線でつなぐと一直線となる。すべての場所が見晴し抜群。<br />目の下が崖になっているから当然なのですが・・・。<br />地形的にはすべて 断層と地質の差です。<br />今日は、まっすぐ断層でできた丘を越える<br /><br />Photo By Musuko

    富良野から夕張へ予定したが
    夕張フォレストYHが、満杯で予約できず
    札幌国際YHを予約。そこで、南富良野ではなく
    三笠経由で札幌へ向かう1965年札幌冬季オリンピック回転競技の練習場として脚光をあびた
    富良野北の峰ZONE
    このころは、まだ富良野という地名は、一般的でなく
    スキーヤーの間では、北の峰とよんでいた。
    ・1912年(明治45年)北海道にスキーが伝わった
    鉄道関係の登山愛好家たちが北の峰の冬山を滑りはじめた。
    北の峰はもともとは山スキーのゲレンデだった。
    ・1931年(昭和6年)林次郎が富良野西岳に山小屋を建てて、
    それを「北の峰小屋」と名付けたことから「北の峯」と呼ばれるようになる
    ・1947年(昭和22年)第1回全道滑降競技会が開かれる
    ・1962年(昭和37年)市民から広く出資を募り「北の峯観光開発株式会社」設立
    ・1975年(昭和50年)第30回冬期国体、全日本スキー選手権
    ・1977年(昭和52年)アルペンワールドカップ富良野大会開催→富良野の地名を
           世界にアピールするためスキー場名を<富良野スキー場>に変更
        富良野観光協会パンフより抜粋
    9時01分富良野YH発 5134.2?
     富良野線学田駅を左に見て、道道759号線から右折
    美瑛の北西の丘展望公園・ホップスホテル富良野・ファーム富田・富良野YH・
    六花亭富良野店・北の峰 この六地点を
    線でつなぐと一直線となる。すべての場所が見晴し抜群。
    目の下が崖になっているから当然なのですが・・・。
    地形的にはすべて 断層と地質の差です。
    今日は、まっすぐ断層でできた丘を越える

    Photo By Musuko

  • 富良野から夕張へ予定したが<br /> 夕張フォレストYHが、満杯で予約できず<br /> 札幌国際YHを予約。そこで、南富良野ではなく<br /> 三笠経由で札幌へ向かう1965年札幌冬季オリンピック回転競技の練習場として脚光をあびた<br />富良野北の峰ZONE<br />このころは、まだ富良野という地名は、一般的でなく<br />スキーヤーの間では、北の峰とよんでいた。<br />・1912年(明治45年)北海道にスキーが伝わった<br />  鉄道関係の登山愛好家たちが北の峰の冬山を滑りはじめた。<br />  北の峰はもともとは山スキーのゲレンデだった。<br />・1931年(昭和6年)林次郎が富良野西岳に山小屋を建てて、<br />  それを「北の峰小屋」と名付けたことから「北の峯」と呼ばれるようになる<br />・1947年(昭和22年)第1回全道滑降競技会が開かれる<br />・1962年(昭和37年)市民から広く出資を募り「北の峯観光開発株式会社」設立<br />・1975年(昭和50年)第30回冬期国体、全日本スキー選手権<br />・1977年(昭和52年)アルペンワールドカップ富良野大会開催→富良野の地名を<br />       世界にアピールするためスキー場名を<富良野スキー場>に変更<br />    富良野観光協会パンフより抜粋<br />9時01分富良野YH発 5134.2?<br /> 富良野線学田駅を左に見て、道道759号線から右折<br />美瑛の北西の丘展望公園・ホップスホテル富良野・ファーム富田・富良野YH・<br />六花亭富良野店・北の峰 この六地点を<br />線でつなぐと一直線となる。すべての場所が見晴し抜群。<br />目の下が崖になっているから当然なのですが・・・。<br />地形的にはすべて 断層と地質の差です。<br />今日は、まっすぐ断層でできた丘を越える<br />富良野大橋渡る<br />Photo By Musuko

    富良野から夕張へ予定したが
    夕張フォレストYHが、満杯で予約できず
    札幌国際YHを予約。そこで、南富良野ではなく
    三笠経由で札幌へ向かう1965年札幌冬季オリンピック回転競技の練習場として脚光をあびた
    富良野北の峰ZONE
    このころは、まだ富良野という地名は、一般的でなく
    スキーヤーの間では、北の峰とよんでいた。
    ・1912年(明治45年)北海道にスキーが伝わった
    鉄道関係の登山愛好家たちが北の峰の冬山を滑りはじめた。
    北の峰はもともとは山スキーのゲレンデだった。
    ・1931年(昭和6年)林次郎が富良野西岳に山小屋を建てて、
    それを「北の峰小屋」と名付けたことから「北の峯」と呼ばれるようになる
    ・1947年(昭和22年)第1回全道滑降競技会が開かれる
    ・1962年(昭和37年)市民から広く出資を募り「北の峯観光開発株式会社」設立
    ・1975年(昭和50年)第30回冬期国体、全日本スキー選手権
    ・1977年(昭和52年)アルペンワールドカップ富良野大会開催→富良野の地名を
           世界にアピールするためスキー場名を<富良野スキー場>に変更
        富良野観光協会パンフより抜粋
    9時01分富良野YH発 5134.2?
     富良野線学田駅を左に見て、道道759号線から右折
    美瑛の北西の丘展望公園・ホップスホテル富良野・ファーム富田・富良野YH・
    六花亭富良野店・北の峰 この六地点を
    線でつなぐと一直線となる。すべての場所が見晴し抜群。
    目の下が崖になっているから当然なのですが・・・。
    地形的にはすべて 断層と地質の差です。
    今日は、まっすぐ断層でできた丘を越える
    富良野大橋渡る
    Photo By Musuko

  • 富良野から夕張へ予定したが<br /> 夕張フォレストYHが、満杯で予約できず<br /> 札幌国際YHを予約。そこで、南富良野ではなく<br /> 三笠経由で札幌へ向かう1965年札幌冬季オリンピック回転競技の練習場として脚光をあびた<br />富良野北の峰ZONE<br />このころは、まだ富良野という地名は、一般的でなく<br />スキーヤーの間では、北の峰とよんでいた。<br />・1912年(明治45年)北海道にスキーが伝わった<br />  鉄道関係の登山愛好家たちが北の峰の冬山を滑りはじめた。<br />  北の峰はもともとは山スキーのゲレンデだった。<br />・1931年(昭和6年)林次郎が富良野西岳に山小屋を建てて、<br />  それを「北の峰小屋」と名付けたことから「北の峯」と呼ばれるようになる<br />・1947年(昭和22年)第1回全道滑降競技会が開かれる<br />・1962年(昭和37年)市民から広く出資を募り「北の峯観光開発株式会社」設立<br />・1975年(昭和50年)第30回冬期国体、全日本スキー選手権<br />・1977年(昭和52年)アルペンワールドカップ富良野大会開催→富良野の地名を<br />       世界にアピールするためスキー場名を<富良野スキー場>に変更<br />    富良野観光協会パンフより抜粋<br />9時01分富良野YH発 5134.2?<br /> 富良野線学田駅を左に見て、道道759号線から右折<br />美瑛の北西の丘展望公園・ホップスホテル富良野・ファーム富田・富良野YH・<br />六花亭富良野店・北の峰 この六地点を<br />線でつなぐと一直線となる。すべての場所が見晴し抜群。<br />目の下が崖になっているから当然なのですが・・・。<br />地形的にはすべて 断層と地質の差です。<br />今日は、まっすぐ断層でできた丘を越える<br />富良野大橋渡る<br />空知川渡る<br />Photo By Musuko

    富良野から夕張へ予定したが
    夕張フォレストYHが、満杯で予約できず
    札幌国際YHを予約。そこで、南富良野ではなく
    三笠経由で札幌へ向かう1965年札幌冬季オリンピック回転競技の練習場として脚光をあびた
    富良野北の峰ZONE
    このころは、まだ富良野という地名は、一般的でなく
    スキーヤーの間では、北の峰とよんでいた。
    ・1912年(明治45年)北海道にスキーが伝わった
    鉄道関係の登山愛好家たちが北の峰の冬山を滑りはじめた。
    北の峰はもともとは山スキーのゲレンデだった。
    ・1931年(昭和6年)林次郎が富良野西岳に山小屋を建てて、
    それを「北の峰小屋」と名付けたことから「北の峯」と呼ばれるようになる
    ・1947年(昭和22年)第1回全道滑降競技会が開かれる
    ・1962年(昭和37年)市民から広く出資を募り「北の峯観光開発株式会社」設立
    ・1975年(昭和50年)第30回冬期国体、全日本スキー選手権
    ・1977年(昭和52年)アルペンワールドカップ富良野大会開催→富良野の地名を
           世界にアピールするためスキー場名を<富良野スキー場>に変更
        富良野観光協会パンフより抜粋
    9時01分富良野YH発 5134.2?
     富良野線学田駅を左に見て、道道759号線から右折
    美瑛の北西の丘展望公園・ホップスホテル富良野・ファーム富田・富良野YH・
    六花亭富良野店・北の峰 この六地点を
    線でつなぐと一直線となる。すべての場所が見晴し抜群。
    目の下が崖になっているから当然なのですが・・・。
    地形的にはすべて 断層と地質の差です。
    今日は、まっすぐ断層でできた丘を越える
    富良野大橋渡る
    空知川渡る
    Photo By Musuko

  • 空知川渡る<br />Photo By Musuko

    空知川渡る
    Photo By Musuko

  • Photo By Musuko

    Photo By Musuko

  • 橋を渡ると 狩勝国道<br />国道38号線を右折<br />島の下へ<br />ロケ地巡りをしているわけではないが・・・<br />「北の国から」で、母親の乗る列車(根室本線「島の下駅」を通過し<br /> 空知川添いを)を追いかけ、土手を走る蛍。<br /> 窓を開けて髪を振り乱して手を振る母親 この場所は現在ない。<br /> 空知川から離れるとすぐ 新しく作った長いトンネルに入るから。<br /><br />Photo By Musuko

    橋を渡ると 狩勝国道
    国道38号線を右折
    島の下へ
    ロケ地巡りをしているわけではないが・・・
    「北の国から」で、母親の乗る列車(根室本線「島の下駅」を通過し
    空知川添いを)を追いかけ、土手を走る蛍。
    窓を開けて髪を振り乱して手を振る母親 この場所は現在ない。
    空知川から離れるとすぐ 新しく作った長いトンネルに入るから。

    Photo By Musuko

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musuko

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musuko

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />Photo By Musuko

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    Photo By Musuko

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />Photo By Musuko

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    Photo By Musuko

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br /><br />Photo By Musume

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C

    Photo By Musume

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />Photo By Musume<br />

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    Photo By Musume

  • Photo By Musume

    Photo By Musume

  • Photo By Musume

    Photo By Musume

  • Photo By Musume

    Photo By Musume

  • Photo By Musume

    Photo By Musume

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ<br />Photo By Musume

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ
    Photo By Musume

  • Photo By Musume

    Photo By Musume

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ<br />10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C<br />Photo By Musuko

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ
    10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C
    Photo By Musuko

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ<br />10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C<br />1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで<br />写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車<br />野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る<br />  7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着<br />  警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と<br /> 7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発<br />

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ
    10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C
    1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで
    写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車
    野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る
    7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着
    警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と
    7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発

  • 25年経つといろいろ施設が増えています。

    25年経つといろいろ施設が増えています。

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ<br />10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C<br />1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで<br />写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車<br />野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る<br />  7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着<br />  警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と<br /> 7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発<br />11時20分着<br /><br />1991年当時 入館券は100円でした。<br /><br />

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ
    10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C
    1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで
    写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車
    野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る
    7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着
    警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と
    7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発
    11時20分着

    1991年当時 入館券は100円でした。

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ<br />10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C<br />1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで<br />写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車<br />野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る<br />  7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着<br />  警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と<br /> 7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発<br />11時20分着<br /><br />1991年当時 入館券は100円でした。<br />白亜紀の世界と化石<br />Photo By Musuko

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ
    10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C
    1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで
    写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車
    野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る
    7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着
    警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と
    7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発
    11時20分着

    1991年当時 入館券は100円でした。
    白亜紀の世界と化石
    Photo By Musuko

  • 白亜紀の世界と化石<br />Photo By Musume

    白亜紀の世界と化石
    Photo By Musume

  • Photo By Musume

    Photo By Musume

  • 白亜紀の世界と化石<br />Photo By Musuko

    白亜紀の世界と化石
    Photo By Musuko

  • 白亜紀の世界と化石<br />Photo By Musuko

    白亜紀の世界と化石
    Photo By Musuko

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ<br />10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C<br />1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで<br />写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車<br />野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る<br />  7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着<br />  警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と<br /> 7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発<br />11時20分着<br /><br />1991年当時 入館券は100円でした。<br />白亜紀の世界と化石<br />白亜紀の世界と化石<br />Photo By Musuko

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ
    10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C
    1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで
    写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車
    野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る
    7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着
    警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と
    7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発
    11時20分着

    1991年当時 入館券は100円でした。
    白亜紀の世界と化石
    白亜紀の世界と化石
    Photo By Musuko

  • Photo By Musuko

    Photo By Musuko

  • Photo By Musuko

    Photo By Musuko

  • Photo By Musuko

    Photo By Musuko

  • 白亜紀の世界と化石<br />Photo By Musuko

    白亜紀の世界と化石
    Photo By Musuko

  • 白亜紀の世界と化石<br />Photo By Musuko

    白亜紀の世界と化石
    Photo By Musuko

  • 白亜紀の世界と化石<br />Photo By Musuko

    白亜紀の世界と化石
    Photo By Musuko

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ<br />10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C<br />1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで<br />写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車<br />野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る<br />  7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着<br />  警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と<br /> 7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発<br />11時20分着<br /><br />1991年当時 入館券は100円でした。<br />白亜紀の世界と化石<br />白亜紀の世界と化石<br />炭鉱と人々のくらし<br />Photo By Musuko

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ
    10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C
    1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで
    写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車
    野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る
    7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着
    警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と
    7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発
    11時20分着

    1991年当時 入館券は100円でした。
    白亜紀の世界と化石
    白亜紀の世界と化石
    炭鉱と人々のくらし
    Photo By Musuko

  • 炭鉱と人々のくらし<br />Photo By Musuko

    炭鉱と人々のくらし
    Photo By Musuko

  • 炭鉱と人々のくらし<br />Photo By Musuko

    炭鉱と人々のくらし
    Photo By Musuko

  • 森林資料展示室<br />Photo By Musuko

    森林資料展示室
    Photo By Musuko

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ<br />10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C<br />1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで<br />写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車<br />野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る<br />  7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着<br />  警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と<br /> 7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発<br />11時20分着<br /><br />1991年当時 入館券は100円でした。<br />白亜紀の世界と化石<br />白亜紀の世界と化石<br />炭鉱と人々のくらし<br />北海道の開拓と囚人

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ
    10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C
    1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで
    写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車
    野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る
    7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着
    警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と
    7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発
    11時20分着

    1991年当時 入館券は100円でした。
    白亜紀の世界と化石
    白亜紀の世界と化石
    炭鉱と人々のくらし
    北海道の開拓と囚人

  • Photo By Musuko

    Photo By Musuko

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ<br />10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C<br />1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで<br />写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車<br />野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る<br />  7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着<br />  警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と<br /> 7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発<br />11時20分着<br /><br />1991年当時 入館券は100円でした。<br />白亜紀の世界と化石<br />白亜紀の世界と化石<br />炭鉱と人々のくらし<br />北海道の開拓と囚人玄関と駐車場<br />12時50分 博物館発<br />Photo By Musuko

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ
    10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C
    1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで
    写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車
    野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る
    7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着
    警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と
    7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発
    11時20分着

    1991年当時 入館券は100円でした。
    白亜紀の世界と化石
    白亜紀の世界と化石
    炭鉱と人々のくらし
    北海道の開拓と囚人玄関と駐車場
    12時50分 博物館発
    Photo By Musuko

  • 見やすい<br />マップを<br />手に入れました。

    見やすい
    マップを
    手に入れました。

  • 見やすい<br />マップを<br />手に入れました。

    見やすい
    マップを
    手に入れました。

  • 見やすい<br />マップを<br />手に入れました。

    見やすい
    マップを
    手に入れました。

  • 見やすい<br />マップを<br />手に入れました。

    見やすい
    マップを
    手に入れました。

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ<br />10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C<br />1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで<br />写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車<br />野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る<br />  7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着<br />  警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と<br /> 7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発<br />11時20分着<br /><br />1991年当時 入館券は100円でした。<br />白亜紀の世界と化石<br />白亜紀の世界と化石<br />炭鉱と人々のくらし<br />北海道の開拓と囚人玄関と駐車場<br />12時50分 博物館発<br />14時08分 小島ラーメン 5212.4km<br />ランチをどこで・・・・と探していると<br />国道12号線岩見沢市街地を走行中<br />閉店セール ダイエーとある。<br />中へ入ると、昭和のレトロ調ラーメン屋さん<br /><br />Photo By Musuko

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ
    10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C
    1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで
    写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車
    野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る
    7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着
    警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と
    7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発
    11時20分着

    1991年当時 入館券は100円でした。
    白亜紀の世界と化石
    白亜紀の世界と化石
    炭鉱と人々のくらし
    北海道の開拓と囚人玄関と駐車場
    12時50分 博物館発
    14時08分 小島ラーメン 5212.4km
    ランチをどこで・・・・と探していると
    国道12号線岩見沢市街地を走行中
    閉店セール ダイエーとある。
    中へ入ると、昭和のレトロ調ラーメン屋さん

    Photo By Musuko

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ<br />10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C<br />1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで<br />写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車<br />野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る<br />  7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着<br />  警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と<br /> 7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発<br />11時20分着<br /><br />1991年当時 入館券は100円でした。<br />白亜紀の世界と化石<br />白亜紀の世界と化石<br />炭鉱と人々のくらし<br />北海道の開拓と囚人玄関と駐車場<br />12時50分 博物館発<br />14時08分 小島ラーメン 5212.4km<br />ランチをどこで・・・・と探していると<br />国道12号線岩見沢市街地を走行中<br />閉店セール ダイエーとある。<br />中へ入ると、昭和のレトロ調ラーメン屋さん<br />なつかしい<br />昭和がいたるところに<br />Photo By Musuko

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ
    10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C
    1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで
    写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車
    野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る
    7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着
    警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と
    7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発
    11時20分着

    1991年当時 入館券は100円でした。
    白亜紀の世界と化石
    白亜紀の世界と化石
    炭鉱と人々のくらし
    北海道の開拓と囚人玄関と駐車場
    12時50分 博物館発
    14時08分 小島ラーメン 5212.4km
    ランチをどこで・・・・と探していると
    国道12号線岩見沢市街地を走行中
    閉店セール ダイエーとある。
    中へ入ると、昭和のレトロ調ラーメン屋さん
    なつかしい
    昭和がいたるところに
    Photo By Musuko

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ<br />10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C<br />1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで<br />写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車<br />野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る<br />  7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着<br />  警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と<br /> 7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発<br />11時20分着<br /><br />1991年当時 入館券は100円でした。<br />白亜紀の世界と化石<br />白亜紀の世界と化石<br />炭鉱と人々のくらし<br />北海道の開拓と囚人玄関と駐車場<br />12時50分 博物館発<br />14時08分 小島ラーメン 5212.4km<br />ランチをどこで・・・・と探していると<br />国道12号線岩見沢市街地を走行中<br />閉店セール ダイエーとある。<br />中へ入ると、昭和のレトロ調ラーメン屋さん<br />なつかしい<br />昭和がいたるところに<br />次来る時は<br />この店もないのだから<br />Photo By Musuko

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ
    10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C
    1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで
    写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車
    野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る
    7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着
    警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と
    7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発
    11時20分着

    1991年当時 入館券は100円でした。
    白亜紀の世界と化石
    白亜紀の世界と化石
    炭鉱と人々のくらし
    北海道の開拓と囚人玄関と駐車場
    12時50分 博物館発
    14時08分 小島ラーメン 5212.4km
    ランチをどこで・・・・と探していると
    国道12号線岩見沢市街地を走行中
    閉店セール ダイエーとある。
    中へ入ると、昭和のレトロ調ラーメン屋さん
    なつかしい
    昭和がいたるところに
    次来る時は
    この店もないのだから
    Photo By Musuko

  • 国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り<br />島の下駅手前で道道135号線へ左折。<br />富芦トンネル内工事中<br />Photo By Musukoエゾシカの標識<br />キタキツネの標識<br />芦別からくる国道452号線を<br />左折。5kmで。<br />10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C<br />道の駅はないので<br />格好の休憩地点<br />この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ<br />10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C<br />1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで<br />写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車<br />野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る<br />  7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着<br />  警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と<br /> 7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発<br />11時20分着<br /><br />1991年当時 入館券は100円でした。<br />白亜紀の世界と化石<br />白亜紀の世界と化石<br />炭鉱と人々のくらし<br />北海道の開拓と囚人玄関と駐車場<br />12時50分 博物館発<br />14時08分 小島ラーメン 5212.4km<br />ランチをどこで・・・・と探していると<br />国道12号線岩見沢市街地を走行中<br />閉店セール ダイエーとある。<br />中へ入ると、昭和のレトロ調ラーメン屋さん<br />なつかしい<br />昭和がいたるところに<br />次来る時は<br />この店もないのだから<br />ここでランチとする<br /><br />学校給食セット   842円<br />初代小島ラーメン 626円<br />スタミナセット   788円

    国道38号線を空知川に沿って1キロメートル走り
    島の下駅手前で道道135号線へ左折。
    富芦トンネル内工事中
    Photo By Musukoエゾシカの標識
    キタキツネの標識
    芦別からくる国道452号線を
    左折。5kmで。
    10時00分 三段滝駐車場着 5166.1? 外気温21度C
    道の駅はないので
    格好の休憩地点
    この芦別川は、芦別で空知川に合流 滝川で石狩川へ注ぐ
    10時30分 三段滝駐車場発 5166.1? 外気温21度C
    1991年7月10日 美瑛の丘散策 前田真三拓真館で次男(1歳)ハイハイで
    写真を見る。→ファーム富田→富良野発12時49分発鈍行444D列車乗車
    野花南駅で拾う→カナディアンワールド・芦別温泉→テントで寝る
    7月11日 早朝雨 夕張国道452号線で6時30分 三笠市立博物館着
    警備員さんが 開館の9時まで待つのは大変だから・・・」と
    7時43分に入館許可してくださる。8時23分博物館発
    11時20分着

    1991年当時 入館券は100円でした。
    白亜紀の世界と化石
    白亜紀の世界と化石
    炭鉱と人々のくらし
    北海道の開拓と囚人玄関と駐車場
    12時50分 博物館発
    14時08分 小島ラーメン 5212.4km
    ランチをどこで・・・・と探していると
    国道12号線岩見沢市街地を走行中
    閉店セール ダイエーとある。
    中へ入ると、昭和のレトロ調ラーメン屋さん
    なつかしい
    昭和がいたるところに
    次来る時は
    この店もないのだから
    ここでランチとする

    学校給食セット 842円
    初代小島ラーメン 626円
    スタミナセット 788円

  • 14時15分 ダイエー駐車場発 5212.4km<br /> Photo By Musuko

    14時15分 ダイエー駐車場発 5212.4km
    Photo By Musuko

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP