熊谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
天気が良かったので、家にいるのももったいないな〜っと<br />ふらっ〜と埼玉へ向かってみました。<br /><br />思い立ったのが午後で遠出するような時間じゃないのだけど、<br />秩父方面へ車を走らせてたら…<br />途中、妻沼辺りで「あじさい寺」はこっちの立て看板が目に付き<br />その案内板の通りに行くと「能護寺」という所に着き、そこで紫陽花を楽しみました。<br /><br />見た後どうしようかな〜?と、近くに見どころあるか?聞いたら<br />「妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)」という所が良いよ!と教えて頂いたので、行ってみました。

ふらっと出かけた埼玉妻沼で、あじさい寺と聖天山を知りました。

31いいね!

2015/06/25 - 2015/06/25

55位(同エリア274件中)

2

90

かおニャン

かおニャンさん

天気が良かったので、家にいるのももったいないな〜っと
ふらっ〜と埼玉へ向かってみました。

思い立ったのが午後で遠出するような時間じゃないのだけど、
秩父方面へ車を走らせてたら…
途中、妻沼辺りで「あじさい寺」はこっちの立て看板が目に付き
その案内板の通りに行くと「能護寺」という所に着き、そこで紫陽花を楽しみました。

見た後どうしようかな〜?と、近くに見どころあるか?聞いたら
「妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)」という所が良いよ!と教えて頂いたので、行ってみました。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 『能護寺』<br /><br />あじさい寺はこっちという看板に誘導され^^<br />ココに到着しました。<br /><br />入山料300円

    『能護寺』

    あじさい寺はこっちという看板に誘導され^^
    ココに到着しました。

    入山料300円

  • 鐘楼の鐘は、元禄14年(1701年)に鋳造

    鐘楼の鐘は、元禄14年(1701年)に鋳造

  • 鏡楼の周りの紫陽花が綺麗です。

    鏡楼の周りの紫陽花が綺麗です。

  • 観音様のまわりにも紫陽花

    観音様のまわりにも紫陽花

  • 手水舎

    手水舎

  • 境内に50種類800株をこえる紫陽花があるそうです。

    境内に50種類800株をこえる紫陽花があるそうです。

  • 永井太田の高野山真言宗能満山能護寺は、<br />天平15年(743年)に国家安穏・万民豊楽と五穀豊穣を祈願のため行基上人が開山し、<br />後に弘法大師空海が再建されたと伝えられているそうです。

    永井太田の高野山真言宗能満山能護寺は、
    天平15年(743年)に国家安穏・万民豊楽と五穀豊穣を祈願のため行基上人が開山し、
    後に弘法大師空海が再建されたと伝えられているそうです。

    能護寺 (あじさい寺) 寺・神社・教会

  • 可愛らしい「つるし雛」などが展示されてました。

    可愛らしい「つるし雛」などが展示されてました。

  • 鉢植えの紫陽花や地植えの紫陽花などいろいろありました。

    鉢植えの紫陽花や地植えの紫陽花などいろいろありました。

  • 境内の植える場所によって地植えのものでもいろんな色を楽しめます

    境内の植える場所によって地植えのものでもいろんな色を楽しめます

  • 石塔と紫陽花

    石塔と紫陽花

  • もちろんガク紫陽花も植わってます

    もちろんガク紫陽花も植わってます

  • これ珍しい種類だな。。<br /><br />鉢植えのものは珍しい種類のものがありました。

    これ珍しい種類だな。。

    鉢植えのものは珍しい種類のものがありました。

  • 蔵?の前の鉢植えの紫陽花も華やか

    蔵?の前の鉢植えの紫陽花も華やか

  • 地植えされたガク紫陽花と本堂

    地植えされたガク紫陽花と本堂

  • 鏡楼の裏側にはたくさんの紫陽花が植わってました。

    鏡楼の裏側にはたくさんの紫陽花が植わってました。

  • ここら辺はピンクや紫の紫陽花が多かったです。

    ここら辺はピンクや紫の紫陽花が多かったです。

  • ピークが過ぎたと言っても、全部が枯れるまではまだ時間があり、<br />まだ楽しめそうな時期でした。

    ピークが過ぎたと言っても、全部が枯れるまではまだ時間があり、
    まだ楽しめそうな時期でした。

  • 紫陽花のアップで撮ると終わりかけのものも目立ちますね

    紫陽花のアップで撮ると終わりかけのものも目立ちますね

  • 赤紫の紫陽花、一部色が濃いものもありました。

    赤紫の紫陽花、一部色が濃いものもありました。

  • 紫陽花〜^^

    紫陽花〜^^

  • 鏡楼の裏側の紫陽花、こんだけ密集してると綺麗ですよね^^

    鏡楼の裏側の紫陽花、こんだけ密集してると綺麗ですよね^^

  • いっぱ〜い^^

    いっぱ〜い^^

    能護寺 (あじさい寺) 寺・神社・教会

  • 紫陽花☆

    紫陽花☆

  • ピンクのも入れて

    ピンクのも入れて

  • 紫陽花も咲いてる場所や色によって雰囲気が変わるので<br />見てて飽きません♪

    紫陽花も咲いてる場所や色によって雰囲気が変わるので
    見てて飽きません♪

  • まだまだ元気な紫陽花もいっぱい☆

    まだまだ元気な紫陽花もいっぱい☆

  • 癒されますね〜^^

    癒されますね〜^^

  • これも少し終わりに近いかな。。。

    これも少し終わりに近いかな。。。

  • 紫陽花

    紫陽花

  • くりんとした紫陽花

    くりんとした紫陽花

  • 鏡楼と紫陽花

    鏡楼と紫陽花

  • 赤紫の中に青い花

    赤紫の中に青い花

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 本堂と紫陽花

    本堂と紫陽花

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 石燈籠とガク紫陽花

    石燈籠とガク紫陽花

  • 紫陽花と枝垂れ桜の木

    紫陽花と枝垂れ桜の木

  • 紫陽花

    紫陽花

  • 赤紫の紫陽花

    赤紫の紫陽花

  • 能護寺境内に<br />撮って帰るのは

    能護寺境内に
    撮って帰るのは

  • 本堂の前に黄色い花を付けてる大きな樹がありました

    本堂の前に黄色い花を付けてる大きな樹がありました

  • 名前聞いたけど、忘れちゃいました。。

    名前聞いたけど、忘れちゃいました。。

  • 能護寺にいた方に聞いた「妻沼聖天山」へ行ってみました。

    能護寺にいた方に聞いた「妻沼聖天山」へ行ってみました。

  • 武州妻沼聖天山図

    武州妻沼聖天山図

  • 妻沼聖天山

    妻沼聖天山

  • 日差しが暑いこの時期、おもてなしと書かれた日傘を無料で貸してくれます

    日差しが暑いこの時期、おもてなしと書かれた日傘を無料で貸してくれます

  • にある高野山真言宗の仏教寺院

    にある高野山真言宗の仏教寺院

  • 貴惣門(きそうもん)<br /><br />妻沼聖天山参道の1つ目の門。

    貴惣門(きそうもん)

    妻沼聖天山参道の1つ目の門。

  • 3つの屋根の破風からなっているのが貴惣門の特色で、この様式は日本でも3棟現存し、規模の大きさ等で全国に例がないそうです。<br /><br />貴惣門仏像二天修復中で1体見られませんでした。

    3つの屋根の破風からなっているのが貴惣門の特色で、この様式は日本でも3棟現存し、規模の大きさ等で全国に例がないそうです。

    貴惣門仏像二天修復中で1体見られませんでした。

  • 彫刻なども素晴らしいです。

    彫刻なども素晴らしいです。

  • 3つの屋根って横から見ないと分からないのですが、<br />この時は知らなかったので…写真撮ってませんでした。。。

    3つの屋根って横から見ないと分からないのですが、
    この時は知らなかったので…写真撮ってませんでした。。。

  • ココにも少し紫陽花が咲いてました。

    ココにも少し紫陽花が咲いてました。

  • あじさい寺を見た後だと華やかさには欠けますが、ちょっとだけでも咲いてると良い感じ

    あじさい寺を見た後だと華やかさには欠けますが、ちょっとだけでも咲いてると良い感じ

  • 齋藤別当実盛公像

    齋藤別当実盛公像

  • さらに参道を進むと......

    さらに参道を進むと......

  • 四脚門(中門)<br /><br />寛文の大火の中で唯一残った、聖天山建築群の中で最古のもの

    四脚門(中門)

    寛文の大火の中で唯一残った、聖天山建築群の中で最古のもの

  • 狛犬さまの間を通って

    狛犬さまの間を通って

  • 仁王門<br /><br />万治元年(1658年)の創立と伝えられ、<br />明治24年台風によって倒壊したが、明治27年に再建。<br /><br />

    仁王門

    万治元年(1658年)の創立と伝えられ、
    明治24年台風によって倒壊したが、明治27年に再建。

  • 仁王様 阿像

    仁王様 阿像

  • 仁王様 吽像

    仁王様 吽像

  • 仁王門をくぐって入ります

    仁王門をくぐって入ります

  • 百度石

    百度石

  • 境内中心には石舞台

    境内中心には石舞台

  • 弘法大師堂

    弘法大師堂

  • 相撲場

    相撲場

  • 拝殿の方から見た仁王門など

    拝殿の方から見た仁王門など

  • 日本三大聖天の1つ<br />特に縁結びの霊験あらたかで、夫婦の縁をはじめとし、<br />家内安全・商売繁盛・厄除け開運・交通安全・学業進学など<br />あらゆる良縁を結んでいただけるようです。<br /><br />拝殿

    日本三大聖天の1つ
    特に縁結びの霊験あらたかで、夫婦の縁をはじめとし、
    家内安全・商売繁盛・厄除け開運・交通安全・学業進学など
    あらゆる良縁を結んでいただけるようです。

    拝殿

  • 源平合戦で名を馳せた斎藤別当実盛公が治承3年(1179)、当家の守り本尊の<br />大聖歓喜天(だいしょうかんぎてん)をまつった聖天宮が始まりとされ、<br />別名「埼玉の小日光」ともいわれています。<br />本殿外壁の彫刻は左甚五郎作の「猿を救う鷲」など美しい彫刻が施されてるそうです。

    源平合戦で名を馳せた斎藤別当実盛公が治承3年(1179)、当家の守り本尊の
    大聖歓喜天(だいしょうかんぎてん)をまつった聖天宮が始まりとされ、
    別名「埼玉の小日光」ともいわれています。
    本殿外壁の彫刻は左甚五郎作の「猿を救う鷲」など美しい彫刻が施されてるそうです。

    妻沼聖天山歓喜院 寺・神社・教会

  • 近くでガイドしてた人の話を聞きながら彫刻を見てると、<br />左右に彫られた動物が、阿吽を意味してるように<br />口を閉じてるものと開いてるものがあります。

    近くでガイドしてた人の話を聞きながら彫刻を見てると、
    左右に彫られた動物が、阿吽を意味してるように
    口を閉じてるものと開いてるものがあります。

  • 奥殿・中殿は時間で見られませんでしたが、脇からちょっと覗かせてもらいました。

    奥殿・中殿は時間で見られませんでしたが、脇からちょっと覗かせてもらいました。

  • 鏡楼

    鏡楼

  • 夫婦の木

    夫婦の木

  • ケヤキとエノキの木が寄り添ってる様子でそう云われるようです。

    ケヤキとエノキの木が寄り添ってる様子でそう云われるようです。

  • この像の脇の階段を上がると...

    この像の脇の階段を上がると...

  • 弁天社があります。

    弁天社があります。

  • 軍荼利(ぐんだり)の滝 (明王の滝)

    軍荼利(ぐんだり)の滝 (明王の滝)

  • 軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)が祀られている?

    軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)が祀られている?

  • 平和橋

    平和橋

  • 平和の塔

    平和の塔

  • 平和の塔

    平和の塔

  • 一回りして、そろそろ帰ろうかな、、と、、

    一回りして、そろそろ帰ろうかな、、と、、

  • 駐車場に戻る途中にあった<br /><br />板石塔婆

    駐車場に戻る途中にあった

    板石塔婆

  • 石燈籠

    石燈籠

  • 本坊歓喜院

    本坊歓喜院

  • 本堂

    本堂

  • 蓮の鉢があり、もう少しで開きそうなつぼみがありました。<br /><br />埼玉って、遠くないけどあまり行くことないので、<br />この日行った所など初めて知る所がまだまだありそうです。<br /><br />また機会があればいろいろ調べて行って見ようと思います。<br /><br />

    蓮の鉢があり、もう少しで開きそうなつぼみがありました。

    埼玉って、遠くないけどあまり行くことないので、
    この日行った所など初めて知る所がまだまだありそうです。

    また機会があればいろいろ調べて行って見ようと思います。

  • 最後…<br />帰る途中に、うわさのちーず大福などと書かれた案内があったので、<br /><br />『さわた』さんに行ってみました。<br /><br />テレビなどでも取り上げられてるようですね?<br />

    最後…
    帰る途中に、うわさのちーず大福などと書かれた案内があったので、

    『さわた』さんに行ってみました。

    テレビなどでも取り上げられてるようですね?

  • 閉店間近だったので、いろいろのった雪くまというカキ氷は終わっちゃったのですが、<br />シンプルなもので、持ち帰りなら作れるというのでお願いしました。<br /><br />いちごミルクを作ってもらい、外のベンチで少し食べました。<br />暑かったのですごく美味しかった〜♪

    閉店間近だったので、いろいろのった雪くまというカキ氷は終わっちゃったのですが、
    シンプルなもので、持ち帰りなら作れるというのでお願いしました。

    いちごミルクを作ってもらい、外のベンチで少し食べました。
    暑かったのですごく美味しかった〜♪

  • 「ちーず大福」のいろんな味が入ってるのをお土産用に購入。<br /><br />冷凍なので、帰る頃にはちょうど食べごろに溶けてます。<br />美味しく頂きました^^

    「ちーず大福」のいろんな味が入ってるのをお土産用に購入。

    冷凍なので、帰る頃にはちょうど食べごろに溶けてます。
    美味しく頂きました^^

この旅行記のタグ

関連タグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • のんともさん 2015/07/14 14:05:47
    あじさいが見事ですね!!
    あじさい寺の50種800株って凄いですね。
    少しずつ植えて手入れをしていって増えたのでしょうね。
    我が家のあじさいは4種5株です(笑)
    咲いたままにしておくとどんどん伸びるし、咲いた後も花柄を摘まないと見た目が悪いし大変な作業だと思います

    ふらっと出かけて聖天山も発見(!?)できて、またまた見所がたくさん有りそうなところですね。

    かおニャン

    かおニャンさん からの返信 2015/07/15 22:31:19
    ☆のんともさん☆
    たくさんの紫陽花を愛でる事が出来ました。
    たまたま走っててこのお寺に着いたのはラッキーでした。
    このように毎年綺麗な花を咲かせるために努力も必要なんですね〜。。

    のんとも家には4種もあるんですか?
    旅行しながらも家の事もやって、花や食物を育てる時間ももって
    ほんと感心しちゃいます@@

    たまに違った所に出かけてみて
    新たな発見するのもいいもんですね^^

かおニャンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP