島田・金谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12時にレンタカーを返し、岐阜駅でツレは大阪へ、PHOは東京へと二手に分かれました。<br />富士山がまだ見えるうちに、海鮮丼の店が閉まらないうちに、それだけを決め事として青春18きっぷを乗り継ぎ、島田で途中下車。世界一長い木造歩道橋を渡って来ました。全長897.4m「やくなし=厄無し」の縁起の良い橋です。<br />詳しくはhttp://www.city.shimada.shizuoka.jp/kairyo/houraibasi.html<br /><br /><br />12:23 岐阜発(東海道本線新快速)<br />13:37 豊橋着<br /> :42   発<br />14:15 浜松着<br /> :28     発<br />15:13 島田着<br />17:06     発<br />19:05 熱海着<br /> :10     発<br /><br />

GWも混雑回避 <最終日 蓬莱橋で目出度く締め括り>

27いいね!

2015/05/03 - 2015/05/05

115位(同エリア407件中)

旅行記グループ 行き先別;静岡県

0

56

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

12時にレンタカーを返し、岐阜駅でツレは大阪へ、PHOは東京へと二手に分かれました。
富士山がまだ見えるうちに、海鮮丼の店が閉まらないうちに、それだけを決め事として青春18きっぷを乗り継ぎ、島田で途中下車。世界一長い木造歩道橋を渡って来ました。全長897.4m「やくなし=厄無し」の縁起の良い橋です。
詳しくはhttp://www.city.shimada.shizuoka.jp/kairyo/houraibasi.html


12:23 岐阜発(東海道本線新快速)
13:37 豊橋着
 :42   発
14:15 浜松着
 :28 発
15:13 島田着
17:06 発
19:05 熱海着
 :10 発

旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 島田市のマンホールの絵柄は3年に1度、10月中旬に開催される島田大祭帯まつりにちなんだものです。<br />大井川鎮護や安産の神として信仰されている大井神社の祭りで、1695年(元禄8年)に神事祭式が定まり、初めて神輿が渡御されてから平成25年で107回を数えました。当初の供奉の行列は、神輿の他に代官をはじめ宿役人、一般の宿民が続き、鹿島踊りや大奴もこの時代から加わっていました。<br />現在では一般に「帯まつり」の名で知られ、その名は島田宿に嫁いできた女性が安産祈願を大井神社にお参りしたあと、宿場内に帯を披露していたものが、いつしかお嫁さんの代わりに大奴が金爛緞子(きんらんどんす)の丸帯を太刀に掛けて練り歩くようになったことに由来し、日本三奇祭に数えられています<br />

    島田市のマンホールの絵柄は3年に1度、10月中旬に開催される島田大祭帯まつりにちなんだものです。
    大井川鎮護や安産の神として信仰されている大井神社の祭りで、1695年(元禄8年)に神事祭式が定まり、初めて神輿が渡御されてから平成25年で107回を数えました。当初の供奉の行列は、神輿の他に代官をはじめ宿役人、一般の宿民が続き、鹿島踊りや大奴もこの時代から加わっていました。
    現在では一般に「帯まつり」の名で知られ、その名は島田宿に嫁いできた女性が安産祈願を大井神社にお参りしたあと、宿場内に帯を披露していたものが、いつしかお嫁さんの代わりに大奴が金爛緞子(きんらんどんす)の丸帯を太刀に掛けて練り歩くようになったことに由来し、日本三奇祭に数えられています

  • もう1つの絵柄は大井川蓮台越です。<br /><br />「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」<br />と歌に歌われた大井川は、安倍川、興津川、酒匂川とならんで東海道という交通の大動脈にありながら徳川幕府開設以来、西国諸大名からの侵攻に備えて、軍事上の観点から川の架橋ならびに渡し船の設置を禁止してきました。<br />東海道の著名な川では天竜川、富士川、六郷川だけが、渡し船の設置が許されていましたが、大井川を渡るには川越人足に頼る以外に方法がありませんでした。<br /><br />大井川では水深二尺五寸(約75センチ)以下を常水(じょうすい)と呼び、人馬の渡りが許されましたが、それよりも一尺(30センチ)水が増すと馬の渡りを留め、更に一尺増して脇水(人足の脇の下を超える)、つまり水深が四尺五寸(135センチ)になると川留めになりました。<br />増水による川留めは普通は数日で減水して川明けになりましたが、<br />川留めの最長記録としては長雨の続いた慶長4(1868)に年、28日間も続いたことがありました。<br /><br />河川により異なりましたが、川越をするには人足に手を引かれ、背に負われて、肩車で、或いは人足が2人から6人で担ぐ蓮台に乗り渡りました。<br />しかし川越人足の助けを借りずに単独で渡る勝手渡りは、溺死事故防止の建前(?)から禁止されていました。<br /><br />更に詳しい大井川越えについては、こちらが興味深いです<br />https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11028644/

    もう1つの絵柄は大井川蓮台越です。

    「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」
    と歌に歌われた大井川は、安倍川、興津川、酒匂川とならんで東海道という交通の大動脈にありながら徳川幕府開設以来、西国諸大名からの侵攻に備えて、軍事上の観点から川の架橋ならびに渡し船の設置を禁止してきました。
    東海道の著名な川では天竜川、富士川、六郷川だけが、渡し船の設置が許されていましたが、大井川を渡るには川越人足に頼る以外に方法がありませんでした。

    大井川では水深二尺五寸(約75センチ)以下を常水(じょうすい)と呼び、人馬の渡りが許されましたが、それよりも一尺(30センチ)水が増すと馬の渡りを留め、更に一尺増して脇水(人足の脇の下を超える)、つまり水深が四尺五寸(135センチ)になると川留めになりました。
    増水による川留めは普通は数日で減水して川明けになりましたが、
    川留めの最長記録としては長雨の続いた慶長4(1868)に年、28日間も続いたことがありました。

    河川により異なりましたが、川越をするには人足に手を引かれ、背に負われて、肩車で、或いは人足が2人から6人で担ぐ蓮台に乗り渡りました。
    しかし川越人足の助けを借りずに単独で渡る勝手渡りは、溺死事故防止の建前(?)から禁止されていました。

    更に詳しい大井川越えについては、こちらが興味深いです
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11028644/

  • 大井川に架かる蓬莱橋へはJR島田駅下車、南口を出て南東方向へ徒歩15分。<br />目印はアピタで、その手前を右折するのが一番判り易いと思います。<br />浄化センターは川沿い、駅寄りに在ります。<br /><br />意外と海抜高いですね

    大井川に架かる蓬莱橋へはJR島田駅下車、南口を出て南東方向へ徒歩15分。
    目印はアピタで、その手前を右折するのが一番判り易いと思います。
    浄化センターは川沿い、駅寄りに在ります。

    意外と海抜高いですね

  • ギネスにも載ってるので団体ツアーなども訪れます。<br />この日はゴールデンウィークの真っ只中でしたが、もう3時半を廻っていたので、かなり人は減っていました(まだ来る人は勿論居ましたけどね)

    ギネスにも載ってるので団体ツアーなども訪れます。
    この日はゴールデンウィークの真っ只中でしたが、もう3時半を廻っていたので、かなり人は減っていました(まだ来る人は勿論居ましたけどね)

  • ギネスの認定証

    ギネスの認定証

  • 江戸時代には無かった蓬莱橋は、明治になって茶葉栽培から製茶までの殖産興業が起動に乗り、回り道を不便に思った開墾人総代が中心となり明治11(1878)年「農業一途使用仮橋架橋願書」を静岡県に提出したました。翌年1月、大井川河口から約10キロ上流に蓬莱橋が完成したのです。<br /><br />現在渡し賃100円(確か)。<br />それでは行ってみます

    江戸時代には無かった蓬莱橋は、明治になって茶葉栽培から製茶までの殖産興業が起動に乗り、回り道を不便に思った開墾人総代が中心となり明治11(1878)年「農業一途使用仮橋架橋願書」を静岡県に提出したました。翌年1月、大井川河口から約10キロ上流に蓬莱橋が完成したのです。

    現在渡し賃100円(確か)。
    それでは行ってみます

  • 手すり低いです。膝下までしか無いので、端は歩きたくない感じ

    手すり低いです。膝下までしか無いので、端は歩きたくない感じ

  • 水あんまり無いですね

    水あんまり無いですね

  • 振り返ってみます、まだ半分も来てません。<br />橋の右側に見える黄色い建物がアピタです

    振り返ってみます、まだ半分も来てません。
    橋の右側に見える黄色い建物がアピタです

  • この辺は流れてます

    この辺は流れてます

  • 遠くに見えるのは島田大橋。渡って直進すると東名高速吉田IC

    遠くに見えるのは島田大橋。渡って直進すると東名高速吉田IC

  • やっと真ん中まで来ました

    やっと真ん中まで来ました

  • 西向いたり、東向いたりして歩いて来ましたが、そろそろ飽きてきました

    西向いたり、東向いたりして歩いて来ましたが、そろそろ飽きてきました

  • 砂洲に下りてみたい気もします

    砂洲に下りてみたい気もします

  • 向こう岸が見えて来ました、とは言え渡ったからと言って、何が在る訳でもないらしい・・

    向こう岸が見えて来ました、とは言え渡ったからと言って、何が在る訳でもないらしい・・

  • 完全に陸地化

    完全に陸地化

  • と思ったら本格的な流れ

    と思ったら本格的な流れ

  • 釘は使っていますが、金具で止めたりはしてないのですね

    釘は使っていますが、金具で止めたりはしてないのですね

  • やっと渡り切りました

    やっと渡り切りました

  • 橋を見下ろせるところが在りました

    橋を見下ろせるところが在りました

  • そうだったのか!

    そうだったのか!

  • 川底から引き上げたの?

    川底から引き上げたの?

  • その丸石を用いた石段

    その丸石を用いた石段

  • 到着地点は見えないのです

    到着地点は見えないのです

  • この写真が一番長さ感じられるかな、天気が今ひとつだけど

    イチオシ

    この写真が一番長さ感じられるかな、天気が今ひとつだけど

  • 「来」と同じだと思っていたのです、ずっと間違ってました

    「来」と同じだと思っていたのです、ずっと間違ってました

  • 化石が、って何処ですか?

    化石が、って何処ですか?

  • 徐福お立ち台の説明板だと言う事を、今これを書いていて知りました(汗)

    徐福お立ち台の説明板だと言う事を、今これを書いていて知りました(汗)

  • 徐福は此処から富士山を見て、「蓬莱山」と言ったのでしょうか?<br /><br />冬だとこんなに木が茂ってないからもっと良く見えるかもです(が、吹き曝しの橋の上を渡って来たいかどうか)

    徐福は此処から富士山を見て、「蓬莱山」と言ったのでしょうか?

    冬だとこんなに木が茂ってないからもっと良く見えるかもです(が、吹き曝しの橋の上を渡って来たいかどうか)

  • そろそろ戻ります

    そろそろ戻ります

  • お〜い、少年、危ないぞ!<br />子供は頭が大きくて重いので心配です。万が一の場合、此処から駆け付けても間に合いません

    お〜い、少年、危ないぞ!
    子供は頭が大きくて重いので心配です。万が一の場合、此処から駆け付けても間に合いません

  • もう少し晴れてくれたら夕日が良い感じだったのでしょうね

    もう少し晴れてくれたら夕日が良い感じだったのでしょうね

  • 振り返って撮ったので、文字の向きがさっきと同じ

    振り返って撮ったので、文字の向きがさっきと同じ

  • 無事渡り終えました

    無事渡り終えました

  • 大井川河口より12.4km

    大井川河口より12.4km

  • 人はドンドン減っています。もう4時半です

    人はドンドン減っています。もう4時半です

  • 河原に下りてみました

    河原に下りてみました

  • おぉ、躑躅とのコラボ

    おぉ、躑躅とのコラボ

  • 映画やドラマの撮影でしばしば利用されるの判りますね。けど、大井川って設定は時代劇では有り得ないのですよね

    映画やドラマの撮影でしばしば利用されるの判りますね。けど、大井川って設定は時代劇では有り得ないのですよね

  • さっき水こんなに在ったかな?<br />つか、橋桁歪んでるんですけど

    さっき水こんなに在ったかな?
    つか、橋桁歪んでるんですけど

  • 真下から。幅は2.4mしか在りません

    真下から。幅は2.4mしか在りません

  • あ、これも綺麗なマンホール。蓮台越の方が数は多いようでした

    あ、これも綺麗なマンホール。蓮台越の方が数は多いようでした

  • JR島田駅まで戻って来ました。駅前、特に何も在りません<br />

    JR島田駅まで戻って来ました。駅前、特に何も在りません

  • 富士山静岡空港へのバスです。25分で500円は高いですよね

    富士山静岡空港へのバスです。25分で500円は高いですよね

  • 島田から静岡方面への電車は夕方の時間帯に限ってはほぼ10分に1本と頻発しています。なので、急げば1本前に乗れなくもなかったのですが、キャリーケース引っ張りながら(橋を渡る時は預かっていただきましたが)なので、ゆっくりと写真を撮ったり・・

    島田から静岡方面への電車は夕方の時間帯に限ってはほぼ10分に1本と頻発しています。なので、急げば1本前に乗れなくもなかったのですが、キャリーケース引っ張りながら(橋を渡る時は預かっていただきましたが)なので、ゆっくりと写真を撮ったり・・

  • 実はこのマークを撮影するのは3度目です。空港は利用した事有りませんけどね

    実はこのマークを撮影するのは3度目です。空港は利用した事有りませんけどね

  • 東田子の浦〜原の車窓からの富士山です。もう6時半近いので薄暗くなり始めています

    東田子の浦〜原の車窓からの富士山です。もう6時半近いので薄暗くなり始めています

  • いつも、と言うほどではないですが、富士山を撮ろうとするとこの連続した三角屋根を写している事が何度か有りました。電線に邪魔されないところって意外と限られちゃうんですよね。<br /><br />熱海から先は時間を意識しなくてもそこそこ乗り継ぐ電車が有ります。<br />小田原で途中下車し、夕食を食べてから帰りました。<br /><br />最後までご覧いただき有難うございましたm(_ _)m

    いつも、と言うほどではないですが、富士山を撮ろうとするとこの連続した三角屋根を写している事が何度か有りました。電線に邪魔されないところって意外と限られちゃうんですよね。

    熱海から先は時間を意識しなくてもそこそこ乗り継ぐ電車が有ります。
    小田原で途中下車し、夕食を食べてから帰りました。

    最後までご覧いただき有難うございましたm(_ _)m

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP