銀座・有楽町・日比谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
例によってお金をかけずに楽しもう企画(?)です。<br />招待券が手に入り、片道の電車賃165円かけて出かけた出光美術館で「東洋の美 ー中国・朝鮮・東南アジアの名品」という特別展を朝一番に見た帰り、真っ直ぐ帰るとまだお昼ご飯には間が有ったので、1駅歩いてみる事にしました。<br /><br />東京メトロ日比谷駅から二重橋前駅の間で、一番印象的な建物は?と問えば(皇居側でなく)、誰もが迷わず「明治生命館」って答えると思います。何しろ重要文化財ですからね。<br />外観に関しては1つ前の旅行記on the streetに載せましたので、そちらをご覧くださいね。http://4travel.jp/travelogue/11026313<br />前は何度も通ってるのですが、ドアが開いてるのに出会った事無くて、ちょっとビックリでした。通り過ぎる訳には行きません。<br />だもんで、歩けば10分足らずの通りに70分もかかってしまったのです

無人の日比谷通りで70分 in the building

34いいね!

2015/05/24 - 2015/05/24

523位(同エリア2884件中)

旅行記グループ 分単位でも Enjoy Tokyo!!

2

78

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

例によってお金をかけずに楽しもう企画(?)です。
招待券が手に入り、片道の電車賃165円かけて出かけた出光美術館で「東洋の美 ー中国・朝鮮・東南アジアの名品」という特別展を朝一番に見た帰り、真っ直ぐ帰るとまだお昼ご飯には間が有ったので、1駅歩いてみる事にしました。

東京メトロ日比谷駅から二重橋前駅の間で、一番印象的な建物は?と問えば(皇居側でなく)、誰もが迷わず「明治生命館」って答えると思います。何しろ重要文化財ですからね。
外観に関しては1つ前の旅行記on the streetに載せましたので、そちらをご覧くださいね。http://4travel.jp/travelogue/11026313
前は何度も通ってるのですが、ドアが開いてるのに出会った事無くて、ちょっとビックリでした。通り過ぎる訳には行きません。
だもんで、歩けば10分足らずの通りに70分もかかってしまったのです

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 公式サイトによれば、明治生命館が竣工したのは、1934(昭和9)年3月のことです。戦時中の金属回収、東京大空襲、そして終戦後にはアメリカ極東空軍司令部(FEAF)として使用するためにGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)に接収され、米・英・中・ソの4カ国代表による対日理事会(ACJ)の会場として使用されるなど、昭和の激動を乗り越えてきた明治生命館には、そのすみずみにまで時代の記憶が刻印されています、だって。<br />PHOの親世代にとってはGHQって印象が強いようです。<br /><br />古典主義様式に則ったデザインの美しいコリント式列柱は明治生命館のシンボルですね<br />

    公式サイトによれば、明治生命館が竣工したのは、1934(昭和9)年3月のことです。戦時中の金属回収、東京大空襲、そして終戦後にはアメリカ極東空軍司令部(FEAF)として使用するためにGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)に接収され、米・英・中・ソの4カ国代表による対日理事会(ACJ)の会場として使用されるなど、昭和の激動を乗り越えてきた明治生命館には、そのすみずみにまで時代の記憶が刻印されています、だって。
    PHOの親世代にとってはGHQって印象が強いようです。

    古典主義様式に則ったデザインの美しいコリント式列柱は明治生命館のシンボルですね

  • 2階公開部分の天井。<br /><br />同じような写真を2枚並べますが、ご覧いただいて判るように、片方はストロボ無し、もう片方は有りです。<br />無しで明るさの調整をすべきなのだと思いますが、何しろコンデジのシャッター押すしか脳の無いPHOですので、結局2通り撮っておきました

    2階公開部分の天井。

    同じような写真を2枚並べますが、ご覧いただいて判るように、片方はストロボ無し、もう片方は有りです。
    無しで明るさの調整をすべきなのだと思いますが、何しろコンデジのシャッター押すしか脳の無いPHOですので、結局2通り撮っておきました

  • 石膏彫刻による絢爛な天井、ってこれですね

    石膏彫刻による絢爛な天井、ってこれですね

  • 2階の回廊から店頭営業室を見下ろしたところです

    2階の回廊から店頭営業室を見下ろしたところです

  • 吹き抜けを回廊が囲み、そこが今回の見学コースとなっています

    吹き抜けを回廊が囲み、そこが今回の見学コースとなっています

  • 廊下もピカピカなのです。<br />ちなみに、写真の撮影はその写真を営利目的に使用するので無ければ可能です、との事でした

    廊下もピカピカなのです。
    ちなみに、写真の撮影はその写真を営利目的に使用するので無ければ可能です、との事でした

  • 廊下柱も大理石。彫刻は主に植物をモチーフにしているそうです

    廊下柱も大理石。彫刻は主に植物をモチーフにしているそうです

  • 今も営業中なの?

    今も営業中なの?

  • 会議室。<br />太平洋戦争後は、此処明治生命館は連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)に接収されました。アメリカ極東空軍司令部として使用され、対日理事会の第1回会議はこの会議室で行われたのです。アメリカ軍から変換されたのは昭和31(1956)年でした。PHOの生まれた昭和30年代前半はまだまだ戦後だったのですね

    会議室。
    太平洋戦争後は、此処明治生命館は連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)に接収されました。アメリカ極東空軍司令部として使用され、対日理事会の第1回会議はこの会議室で行われたのです。アメリカ軍から変換されたのは昭和31(1956)年でした。PHOの生まれた昭和30年代前半はまだまだ戦後だったのですね

  • これは何なのかな?装飾の為だけじゃないですよね?換気扇くらいしか思い浮かびませんが・・

    これは何なのかな?装飾の為だけじゃないですよね?換気扇くらいしか思い浮かびませんが・・

  • 何処もピカピカ

    何処もピカピカ

  • 天井の灯り。御殿ではないので、決して派手では有りません

    天井の灯り。御殿ではないので、決して派手では有りません

  • 会議室を上座方向から

    会議室を上座方向から

  • 会議室隣の控え室。上座側奥に在ります

    会議室隣の控え室。上座側奥に在ります

  • 2階の回廊は「日」の字型になっていて、さっきは真ん中の横棒にあたる所から下の口方向を見下ろしていました。<br />今度は会議室を出た所、日の字の右の縦棒部分を上から下へと歩きます

    2階の回廊は「日」の字型になっていて、さっきは真ん中の横棒にあたる所から下の口方向を見下ろしていました。
    今度は会議室を出た所、日の字の右の縦棒部分を上から下へと歩きます

  • 1階、上の口にあたるところはラウンジです。今は何も在りません

    1階、上の口にあたるところはラウンジです。今は何も在りません

  • 廊下の灯り

    廊下の灯り

  • 日の字の真ん中の横棒あたりから見下ろすラウンジ

    日の字の真ん中の横棒あたりから見下ろすラウンジ

  • 廊下天井の灯り

    廊下天井の灯り

  • これも植物をモチーフにしているのですね

    これも植物をモチーフにしているのですね

  • これは1階を照らす灯り

    これは1階を照らす灯り

  • 基本天井はこの花柄のようです。それにしても、彫刻って事は1つ1つ手作り?石膏だから型取りだよね

    基本天井はこの花柄のようです。それにしても、彫刻って事は1つ1つ手作り?石膏だから型取りだよね

  • 例によって2度撮り

    例によって2度撮り

  • 非公開の部分(この配膳扉の向こう側だから厨房と思われます)を挟んで控え室

    非公開の部分(この配膳扉の向こう側だから厨房と思われます)を挟んで控え室

  • 控え室全景。左手前に1枚上の配膳扉

    控え室全景。左手前に1枚上の配膳扉

  • 食堂

    食堂

  • アーチの下は葡萄の模様

    アーチの下は葡萄の模様

  • 食堂から控え室方向を見ると

    食堂から控え室方向を見ると

  • 暖炉?

    暖炉?

  • 食堂、反対側の端っこ

    食堂、反対側の端っこ

  • もう少し引いてみると

    もう少し引いてみると

  • 更に引くとアーチが3つ在る事が判ります

    更に引くとアーチが3つ在る事が判ります

  • 暖炉?

    暖炉?

  • 一時的に食器などを置くのかな?

    一時的に食器などを置くのかな?

  • 葡萄の模様はこんな感じにアーチの左右にも

    葡萄の模様はこんな感じにアーチの左右にも

  • 日の字の右側の縦棒下部から見た、下の口部分=店舗営業室

    日の字の右側の縦棒下部から見た、下の口部分=店舗営業室

  • ダストシュート式の郵便差し入れ口。これで下までストーンと行く訳ですね

    ダストシュート式の郵便差し入れ口。これで下までストーンと行く訳ですね

  • 上からも来るって事だよね

    上からも来るって事だよね

  • 日の字の縦棒の反対側へ移動し、ほぼ角に執務室。<br />此処って言うより1枚後の方が・・

    日の字の縦棒の反対側へ移動し、ほぼ角に執務室。
    此処って言うより1枚後の方が・・

  • でも此処は南西隅応接室の一角なのです

    でも此処は南西隅応接室の一角なのです

  • 装飾華美じゃないけど、何処までも立派

    装飾華美じゃないけど、何処までも立派

  • 南西隅応接室

    南西隅応接室

  • またも暖炉

    またも暖炉

  • 天井の桟状の木は装飾なのかな

    天井の桟状の木は装飾なのかな

  • ソファーの柄に時代を感じます

    ソファーの柄に時代を感じます

  • 此処が一番豪華な部屋のようです

    此処が一番豪華な部屋のようです

  • 天井の灯り

    天井の灯り

  • 更にアップで

    更にアップで

  • これはテーブル?ゲーム用?

    これはテーブル?ゲーム用?

  • 南西隅応接室前の階段。<br />今はまだ下りません。もう少し2階に見る所が残っています

    南西隅応接室前の階段。
    今はまだ下りません。もう少し2階に見る所が残っています

  • 南西隅応接室は孤立していますが、他にも応接室はもう2つ

    南西隅応接室は孤立していますが、他にも応接室はもう2つ

  • これも暖炉

    これも暖炉

  • かなり地味

    かなり地味

  • こっちは広い

    こっちは広い

  • このソファーの感じは今でも有りそうです

    このソファーの感じは今でも有りそうです

  • 衝立で仕切られた向こうには?

    衝立で仕切られた向こうには?

  • 雰囲気は似てる、単にスペース的な問題か

    雰囲気は似てる、単にスペース的な問題か

  • 衝立を見ると、こちら側が表って判りますよね。だとしたら、こっちが主?

    衝立を見ると、こちら側が表って判りますよね。だとしたら、こっちが主?

  • 2階最後の公開部分は健康相談室。<br />日の字の左側の縦棒中央部に在ります

    2階最後の公開部分は健康相談室。
    日の字の左側の縦棒中央部に在ります

  • 心電図って何処で?窓の下のベッド?机の方が広そうだよ

    心電図って何処で?窓の下のベッド?机の方が広そうだよ

  • さっきの南西隅=日の字の下の横棒の左端に在る大理石の階段です。上がって来たのは中央部分のエレベーターでした

    さっきの南西隅=日の字の下の横棒の左端に在る大理石の階段です。上がって来たのは中央部分のエレベーターでした

  • 床も大理石

    床も大理石

  • 1階の角に第四応接室

    1階の角に第四応接室

  • 扉のガラス越しに見た第四応接室

    扉のガラス越しに見た第四応接室

  • 隣の第三応接室

    隣の第三応接室

  • 扉がキンキラ

    扉がキンキラ

  • 明治生命館全景のモデルが1階ラウンジに在りました。<br />う〜ん、実物のが全然カッコ良いです

    明治生命館全景のモデルが1階ラウンジに在りました。
    う〜ん、実物のが全然カッコ良いです

  • 床から天井まで

    床から天井まで

  • 店頭営業室。<br />丸の内お客様ご相談センターとして現在も利用されてます

    店頭営業室。
    丸の内お客様ご相談センターとして現在も利用されてます

  • ほぉ、って事はこの床の大理石は遥々イタリアからのお取り寄せなのね

    ほぉ、って事はこの床の大理石は遥々イタリアからのお取り寄せなのね

  • お見事!

    お見事!

  • こっちにももう1つ

    こっちにももう1つ

  • 大理石の中の営業部門の実務的な感じ、嫌いじゃないですね

    大理石の中の営業部門の実務的な感じ、嫌いじゃないですね

  • なんだか座ってても緊張しそうな椅子

    なんだか座ってても緊張しそうな椅子

  • 客同士が真正面ってどうよ?<br />当時は色々話をしたのかな

    客同士が真正面ってどうよ?
    当時は色々話をしたのかな

  • この待合所が回廊の真下だったので、存在に気が付きませんでした。<br />これで一通り、公開部分は見せてもらえたようです

    この待合所が回廊の真下だったので、存在に気が付きませんでした。
    これで一通り、公開部分は見せてもらえたようです

  • お疲れ様でした。外へ出ました。もう帰ります

    お疲れ様でした。外へ出ました。もう帰ります

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

分単位でも Enjoy Tokyo!!

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 元カニ族さん 2015/07/05 01:01:28
    重厚な内装、戦後の歴史が凝縮され、得難い旅行記ですね。
    この建物の前は何度通ったかわかりませんが、中に入ったことはありません。
    中の様子を初めて見ました。
    重厚な内装、戦後の歴史が凝縮され、得難い旅行記ですね。

    本当に、貴重なものを見せて頂きました(拍手)。

    元カニ族

    PHOPHOCHANG

    PHOPHOCHANGさん からの返信 2015/07/05 19:23:27
    RE: 重厚な内装、戦後の歴史が凝縮され、得難い旅行記ですね。
    意外と公開されている日時が有る事は知られてませんよね。自分も今回たまたま通りかかった時間にドアが開いていたので驚きました。躊躇わず中へ入りました。
    母親が戦後勤務していたのが内幸町だったので(自分を出産する時に退職しましたが)、小さい頃「日比谷にGHQが在って」と言う話は何度か聞かされました。が、まさか明治生命館だったとは思いもよらず。

    先日の滋賀県でも戦国時代の歴史を目の当たりにしました。
    日本でもそういう思いが出来た事を有難く思いました。

    変わっていくもの多々有りますが、残されたものの意味と貴重さを改めて感じる昨今です。


    先ほどアメリカ横断記2拝見しました。
    続きが楽しみです。



    > この建物の前は何度通ったかわかりませんが、中に入ったことはありません。
    > 中の様子を初めて見ました。
    > 重厚な内装、戦後の歴史が凝縮され、得難い旅行記ですね。
    >
    > 本当に、貴重なものを見せて頂きました(拍手)。
    >
    > 元カニ族
    >
    >

PHOPHOCHANGさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP