飛騨高山・古川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高山陣屋址の紹介です。見学コースの案内表示や、施設の説明など、非常に見学がしやすい施設でした。口コミサイトのトリップアドヴァイザーの『2014年エクセレンス認証』を受賞しています。

2015春、飛騨高山と白川郷(5/16):高山、高山陣屋、詰所、帳綴場、御用場、湯呑所

43いいね!

2015/05/23 - 2015/05/23

164位(同エリア1901件中)

旅行記グループ 2015春、高山と白川郷

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

高山陣屋址の紹介です。見学コースの案内表示や、施設の説明など、非常に見学がしやすい施設でした。口コミサイトのトリップアドヴァイザーの『2014年エクセレンス認証』を受賞しています。

交通手段
観光バス

PR

  • 『寺院詰所』の表示があった部屋です。『町組頭詰所』、『町年寄詰所』を含めて三つの民間関係者の詰所があり、役人の公務を補佐したようです。

    『寺院詰所』の表示があった部屋です。『町組頭詰所』、『町年寄詰所』を含めて三つの民間関係者の詰所があり、役人の公務を補佐したようです。

  • 手前が『町年寄詰所』、奥が『町組頭詰所』の光景です。

    手前が『町年寄詰所』、奥が『町組頭詰所』の光景です。

  • 『帳綴場(ちょうつづりば)』の表示があった部屋です。『寺院詰所』と『御用場』に挟まれた場所にある部屋です。

    『帳綴場(ちょうつづりば)』の表示があった部屋です。『寺院詰所』と『御用場』に挟まれた場所にある部屋です。

  • 地元採用の地役人の執務室の『御用場(ごようば)』です。地役人は、金森氏の旧家臣から採用され、高山陣屋の実務を支えていたようです。『御用場』は、高級役人が執務した『御役所(おんやくしょ)』に隣接した部屋となっています。

    イチオシ

    地元採用の地役人の執務室の『御用場(ごようば)』です。地役人は、金森氏の旧家臣から採用され、高山陣屋の実務を支えていたようです。『御用場』は、高級役人が執務した『御役所(おんやくしょ)』に隣接した部屋となっています。

  • 『湯呑所(ゆのみじょ)』の表示があった部屋の光景です。地役人の休憩場所です。『勝手』と隣接しています。

    『湯呑所(ゆのみじょ)』の表示があった部屋の光景です。地役人の休憩場所です。『勝手』と隣接しています。

  • 『湯呑所(ゆのみじょ)』の表示があった部屋の光景です。地役人の休憩場所です。

    イチオシ

    『湯呑所(ゆのみじょ)』の表示があった部屋の光景です。地役人の休憩場所です。

  • 『勝手(かって)』の表示があった部屋です。『お茶をいれるための台所』と説明されていました。

    『勝手(かって)』の表示があった部屋です。『お茶をいれるための台所』と説明されていました。

  • 『勝手』の一角の光景です。炊事ができるような流し台と釜戸がありました。

    『勝手』の一角の光景です。炊事ができるような流し台と釜戸がありました。

  • 『地役人出勤口』の表示があった出入口光景です。『地役人』とは、江戸時代に奉行、郡代、代官などが任地で採用した役人を指します。

    『地役人出勤口』の表示があった出入口光景です。『地役人』とは、江戸時代に奉行、郡代、代官などが任地で採用した役人を指します。

  • 右が『真向兎(まむきうさぎ)の釘隠し』のタイトルがあった説明パネルです。左側は、同じ内容が記された英文と中国語文です。陣屋内に152個あることなども紹介されていました。

    右が『真向兎(まむきうさぎ)の釘隠し』のタイトルがあった説明パネルです。左側は、同じ内容が記された英文と中国語文です。陣屋内に152個あることなども紹介されていました。

  • 『真向兎(まむきうさぎ)の釘隠し』のアップ光景です。兎は、日本では昔から人に幸せをもたらす動物であることと、長い耳で領民の意見をよく聞くようにとの戒めも込められていあるようです。

    『真向兎(まむきうさぎ)の釘隠し』のアップ光景です。兎は、日本では昔から人に幸せをもたらす動物であることと、長い耳で領民の意見をよく聞くようにとの戒めも込められていあるようです。

  • 芝生が植えられ、小石で縁取りされた溝で囲われたエリアは、『手付・手代役宅跡』です。

    芝生が植えられ、小石で縁取りされた溝で囲われたエリアは、『手付・手代役宅跡』です。

  • 右が『手付・手代役宅跡』の一部、その左が『元締役宅址』です。

    イチオシ

    右が『手付・手代役宅跡』の一部、その左が『元締役宅址』です。

  • 囲炉裏(いろり)で使われていた、自在鉤のアップ光景です。魚のデザインのようです。

    囲炉裏(いろり)で使われていた、自在鉤のアップ光景です。魚のデザインのようです。

  • 囲炉裏で使われていた、鉄瓶のアップ光景です。年代を経たらしい風格がありました。鉄製品では南部鉄が有名ですが、産地までは分かりません。

    囲炉裏で使われていた、鉄瓶のアップ光景です。年代を経たらしい風格がありました。鉄製品では南部鉄が有名ですが、産地までは分かりません。

  • 部屋の中央に設えられた、囲炉裏の光景です。自在鉤により、吊るす鍋などの大きさに応じて、高さを自由に変えることができます。<br />

    部屋の中央に設えられた、囲炉裏の光景です。自在鉤により、吊るす鍋などの大きさに応じて、高さを自由に変えることができます。

  • 『書役部屋』の表示があった部屋の光景です。陣屋の事務を支えた書役の執務室です。

    『書役部屋』の表示があった部屋の光景です。陣屋の事務を支えた書役の執務室です。

  • 二間ある書役部屋の光景です。

    二間ある書役部屋の光景です。

  • 同じく、二間ある書役部屋の光景です。

    同じく、二間ある書役部屋の光景です。

  • 書役部屋付近にあった、中庭のような場所です。低い塀で仕切られていました。

    書役部屋付近にあった、中庭のような場所です。低い塀で仕切られていました。

  • 昔のトイレがあった場所です。

    昔のトイレがあった場所です。

  • 廊下から眺めた外の光景です。

    廊下から眺めた外の光景です。

  • 同じく、廊下から眺めた外の光景です。

    同じく、廊下から眺めた外の光景です。

  • 部屋を移動中に眺めた、外の光景が続きます。

    部屋を移動中に眺めた、外の光景が続きます。

  • 『座敷(ざしき)』の表示があった部屋です。『お客様を接待した部屋』と説明されていました。英訳は『ゲスト・ルーム(Guest room)』でした。

    『座敷(ざしき)』の表示があった部屋です。『お客様を接待した部屋』と説明されていました。英訳は『ゲスト・ルーム(Guest room)』でした。

  • 『座敷(ざしき)』にあった床の間の光景です。掛け軸一幅と壺一つだけのシンプルな飾りでした。

    『座敷(ざしき)』にあった床の間の光景です。掛け軸一幅と壺一つだけのシンプルな飾りでした。

  • 『座敷』の床の間にあった、掛け軸のアップ光景です。竹の上に『関帝辞林』らしい文字が記されていました。『関帝』は中国の三国時代の英雄『関羽』を指しているようです。

    『座敷』の床の間にあった、掛け軸のアップ光景です。竹の上に『関帝辞林』らしい文字が記されていました。『関帝』は中国の三国時代の英雄『関羽』を指しているようです。

  • 『座敷』の床の間にあった、花瓶らしい焼物のアップ光景です。描かれているのは、紅梅図のようです。

    『座敷』の床の間にあった、花瓶らしい焼物のアップ光景です。描かれているのは、紅梅図のようです。

  • 壁に掲示してあった、『役宅見学順路図』です。右側の壁や途に沿って一周し、この場所に戻ってくるコースでした。

    壁に掲示してあった、『役宅見学順路図』です。右側の壁や途に沿って一周し、この場所に戻ってくるコースでした。

  • 『役宅見学順路』の始まり付近の光景です。畳が敷かれた通路の部分です。

    『役宅見学順路』の始まり付近の光景です。畳が敷かれた通路の部分です。

この旅行記のタグ

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2015春、高山と白川郷

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP