群馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
●Tomioka Silk Mill and Related Sites<br />●登録区分	文化遺産<br />●登録基準	(2), (4)<br />●登録年	2014年<br /><br />2014年に日本で18番目の世界遺産として登録された遺構「富岡製糸場」。たまたま長野新幹線に乗る機会があったため、帰りがけに高崎で途中下車し、話題の世界遺産スポットへと行ってきました。近代日本とフランスが見事に融合した類まれなる建造物。日本の発展に必要不可欠であったこの産業遺産を目にし、大変貴重な体験ができました。

【世界遺産制覇への道!其の047】富岡製糸場と絹産業遺産群

10いいね!

2015/03/15 - 2015/03/15

6292位(同エリア12513件中)

0

47

ごんぶと

ごんぶとさん

●Tomioka Silk Mill and Related Sites
●登録区分 文化遺産
●登録基準 (2), (4)
●登録年 2014年

2014年に日本で18番目の世界遺産として登録された遺構「富岡製糸場」。たまたま長野新幹線に乗る機会があったため、帰りがけに高崎で途中下車し、話題の世界遺産スポットへと行ってきました。近代日本とフランスが見事に融合した類まれなる建造物。日本の発展に必要不可欠であったこの産業遺産を目にし、大変貴重な体験ができました。

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
グルメ
3.5
ショッピング
2.5
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • JR高崎駅を降り、上信電鉄の乗り場へ。

    JR高崎駅を降り、上信電鉄の乗り場へ。

  • 目的地は上州富岡駅です。

    目的地は上州富岡駅です。

  • さあ、電車がきました。<br />ここから約40分です。

    さあ、電車がきました。
    ここから約40分です。

  • 高崎駅では「富岡製糸場見学往復割引乗車券」なるチケットが売ってます。(窓口でも、自動販売機でも購入可)<br /><br />高崎駅〜上州富岡駅間1往復電車賃(1,580円)+富岡製糸場見学料(1,000円)がセットになって2,140円!通常価格より440円もお得なのでオススメです。(しかも、往路・復路それぞれ1回に限り途中下車が可能)

    高崎駅では「富岡製糸場見学往復割引乗車券」なるチケットが売ってます。(窓口でも、自動販売機でも購入可)

    高崎駅〜上州富岡駅間1往復電車賃(1,580円)+富岡製糸場見学料(1,000円)がセットになって2,140円!通常価格より440円もお得なのでオススメです。(しかも、往路・復路それぞれ1回に限り途中下車が可能)

  • 上州富岡駅に着きました。世界遺産効果か、かなり綺麗に整備されていますね。

    上州富岡駅に着きました。世界遺産効果か、かなり綺麗に整備されていますね。

  • ここから約1キロ。<br />15分ほど歩きます。

    ここから約1キロ。
    15分ほど歩きます。

  • 途中、有名なしゅうまい屋を発見したので、ちょっぴり寄り道。

    途中、有名なしゅうまい屋を発見したので、ちょっぴり寄り道。

  • 通常はテイクアウトですが、店内には6席ほどの小さなテーブルがあり、食事することもできます。しゅうまいが3個にお茶がついて290円。肉がた〜っぷりつまってて、人気が出るのも頷ける美味しさでした。

    通常はテイクアウトですが、店内には6席ほどの小さなテーブルがあり、食事することもできます。しゅうまいが3個にお茶がついて290円。肉がた〜っぷりつまってて、人気が出るのも頷ける美味しさでした。

  • 「信州屋」さん。<br /><br />芸能人もかなり訪れているようです。

    「信州屋」さん。

    芸能人もかなり訪れているようです。

  • さて、本題に戻りまして…

    さて、本題に戻りまして…

    富岡製糸場 名所・史跡

  • ついに富岡製糸場につきました!!<br /><br />珍しい真っ赤な丸ポストは未だ現役です。

    ついに富岡製糸場につきました!!

    珍しい真っ赤な丸ポストは未だ現役です。

  • ●Tomioka Silk Mill and Related Sites<br />登録区分	文化遺産<br />登録基準	(2), (4)<br />登録年	2014年

    ●Tomioka Silk Mill and Related Sites
    登録区分 文化遺産
    登録基準 (2), (4)
    登録年 2014年

  • まず正面に見えてきたのが「東繭倉庫」。

    まず正面に見えてきたのが「東繭倉庫」。

  • アーチ状の入り口の真上には「明治五年」と掲げられているとおり、明治五年に建築された建物です。

    アーチ状の入り口の真上には「明治五年」と掲げられているとおり、明治五年に建築された建物です。

  • 倉庫の一部は展示場になっていました。

    倉庫の一部は展示場になっていました。

  • 蚕から糸を紡ぐ実演もやっていました。希望すれば体験もできるようです。

    蚕から糸を紡ぐ実演もやっていました。希望すれば体験もできるようです。

  • 木造の骨組みの間にレンガを積み並べる木造レンガ造り工法。日本ではあまり馴染みのない珍しい建造物ですね。

    木造の骨組みの間にレンガを積み並べる木造レンガ造り工法。日本ではあまり馴染みのない珍しい建造物ですね。

  • ここは住居です。偉い人が住んでいた模様。

    ここは住居です。偉い人が住んでいた模様。

  • こちらは西繭倉庫です。東と同じ大きさ。長さ114m、高さ14m、奥行き12mです。かなり長いです。

    こちらは西繭倉庫です。東と同じ大きさ。長さ114m、高さ14m、奥行き12mです。かなり長いです。

  • 東繭倉庫と同様、日本の瓦職人が甘楽町福島で焼き上げたレンガを使用してます。フランスのレンガ造りと日本の木造建築の融合。素晴らしいですね。重要文化財です。

    東繭倉庫と同様、日本の瓦職人が甘楽町福島で焼き上げたレンガを使用してます。フランスのレンガ造りと日本の木造建築の融合。素晴らしいですね。重要文化財です。

  • 再び東繭倉庫へ戻ります。

    再び東繭倉庫へ戻ります。

  • レンガの赤と、木組みの白の色合いが良いですね。

    レンガの赤と、木組みの白の色合いが良いですね。

  • レンガとレンガの目地の部分には通常セメントが使われますが、当時の日本にはセメントがなく、フランスから取り寄せる時間もなかったため、石灰・砂・海草の根を煮たものを混ぜて漆喰を作ったのだそう。これがセメントよりも強固であったというからスゴイですよね。

    レンガとレンガの目地の部分には通常セメントが使われますが、当時の日本にはセメントがなく、フランスから取り寄せる時間もなかったため、石灰・砂・海草の根を煮たものを混ぜて漆喰を作ったのだそう。これがセメントよりも強固であったというからスゴイですよね。

  • 窓枠は木造の白。<br />ちょっぴり可愛さを感じます。

    窓枠は木造の白。
    ちょっぴり可愛さを感じます。

  • そして繰糸場へ。

    そして繰糸場へ。

  • 内部の見学もできるようです!

    内部の見学もできるようです!

  • 繰糸場は長さ約140.4m、幅12.3m、高さ12.1m。当時は世界的に最大規模だったそうです。

    繰糸場は長さ約140.4m、幅12.3m、高さ12.1m。当時は世界的に最大規模だったそうです。

  • 繭から生糸を紡ぐ機械がズラリと!

    繭から生糸を紡ぐ機械がズラリと!

  • このメカニックな光景はインパクト大です。

    このメカニックな光景はインパクト大です。

  • ここに全国から工女たちが集まり、器械による製糸が行われていたんですね。

    ここに全国から工女たちが集まり、器械による製糸が行われていたんですね。

  • 剥き出しの機器が血を騒がせます。

    剥き出しの機器が血を騒がせます。

  • 動いている姿を見てみたいですね。

    動いている姿を見てみたいですね。

  • 明治4年(1871年)〜明治5年(1872年)にかけて建設され、同年10月4日に操業を開始したそうです。天井の骨組み感もまた良いよね〜。

    明治4年(1871年)〜明治5年(1872年)にかけて建設され、同年10月4日に操業を開始したそうです。天井の骨組み感もまた良いよね〜。

  • 記念に一枚。

    記念に一枚。

  • 水道も通ってたんすね。

    水道も通ってたんすね。

  • 場所を移動しましょう。

    場所を移動しましょう。

  • こちらはブリュナ邸。富岡製糸場の建設にあたり、政府は生糸に精通しているポール・ブリュナをフランスから雇い入れました。そのブリュナが実際に住んでいた邸宅です。いい生活してたんだろうなあ。

    こちらはブリュナ邸。富岡製糸場の建設にあたり、政府は生糸に精通しているポール・ブリュナをフランスから雇い入れました。そのブリュナが実際に住んでいた邸宅です。いい生活してたんだろうなあ。

  • ここは…なんだったかな?

    ここは…なんだったかな?

  • 柵があり、ここから先は入れないようになっていました。宿舎が見えますね。

    柵があり、ここから先は入れないようになっていました。宿舎が見えますね。

  • ここは女工館です。文字通り、繰糸場に勤めていた女工の宿舎ですね。これらの建築物は重要文化財に指定されていて、ほぼ創業当初のまま保存されてます。

    ここは女工館です。文字通り、繰糸場に勤めていた女工の宿舎ですね。これらの建築物は重要文化財に指定されていて、ほぼ創業当初のまま保存されてます。

  • 明治政府がつくった官営工場の中でも、ほぼ完全な姿で往時のまま存続しているのは富岡製糸場だけ。それだけ価値が高く、世界遺産に登録されるのも頷けます。

    明治政府がつくった官営工場の中でも、ほぼ完全な姿で往時のまま存続しているのは富岡製糸場だけ。それだけ価値が高く、世界遺産に登録されるのも頷けます。

  • 富岡製糸場を後にし、正門の近くにある喫茶店で一休み。CAFE DROME(カフェドローム)という、古民家風で雰囲気の良いお店です。

    富岡製糸場を後にし、正門の近くにある喫茶店で一休み。CAFE DROME(カフェドローム)という、古民家風で雰囲気の良いお店です。

  • カフェオレもシャレオツですな。

    カフェオレもシャレオツですな。

  • シフォンケーキセット1000円<br />プリンそこがみそセット900円<br /><br />自家製味噌を使った独特の味わい。<br />おすすめです。

    シフォンケーキセット1000円
    プリンそこがみそセット900円

    自家製味噌を使った独特の味わい。
    おすすめです。

  • カフェの2階には明治の頃の写真などが飾られていました。

    カフェの2階には明治の頃の写真などが飾られていました。

  • 富岡製糸場操業から3年後の明治8年に建築された古民家を改装したというだけあり、なんとも趣のあるお店でした。

    富岡製糸場操業から3年後の明治8年に建築された古民家を改装したというだけあり、なんとも趣のあるお店でした。

  • 最後の思い出に、高崎駅にて「アグーリ バイ シャンゴ」へ。全く知らなかったのだけど、群馬はパスタの街と言われるらしいww中でも有名なチェーン店であるシャンゴにて、「シャンゴ風 Mサイズ」(650円)を注文しました。銀の長皿の上にミートソースパスタとトンカツがガッツリ乗った一品。このボリュームでこの値段はお得ですね!味も悪くなかったです。<br /><br />てことで、47ヶ所目の世界遺産制覇です!!

    最後の思い出に、高崎駅にて「アグーリ バイ シャンゴ」へ。全く知らなかったのだけど、群馬はパスタの街と言われるらしいww中でも有名なチェーン店であるシャンゴにて、「シャンゴ風 Mサイズ」(650円)を注文しました。銀の長皿の上にミートソースパスタとトンカツがガッツリ乗った一品。このボリュームでこの値段はお得ですね!味も悪くなかったです。

    てことで、47ヶ所目の世界遺産制覇です!!

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP