永平寺・丸岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
連休明けに永平寺に行って来ました。<br /><br />写真は永平寺の山門をバックにしたもので<br /><br />一般に紹介されている時に使われています。

曹洞宗大本山 永平寺に行く

52いいね!

2015/05/07 - 2015/05/07

55位(同エリア457件中)

0

76

asuwa

asuwaさん

連休明けに永平寺に行って来ました。

写真は永平寺の山門をバックにしたもので

一般に紹介されている時に使われています。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 駐車場に車を預けて歩いて向かいます。<br /><br />永平寺そばをメインにした飲食店が沢山見れます。

    駐車場に車を預けて歩いて向かいます。

    永平寺そばをメインにした飲食店が沢山見れます。

  • 暫くで永平寺参道の入口でした。

    暫くで永平寺参道の入口でした。

  • ここから入って行きます。

    ここから入って行きます。

  • 左側には日本曹洞第一道場の石碑。

    左側には日本曹洞第一道場の石碑。

  • 心構えと注意書。

    心構えと注意書。

  • 永平寺全景図<br /><br />約770年前の寛永二年(1244)道元禅師によって<br /><br />開かれた座禅就行の道場です。

    永平寺全景図

    約770年前の寛永二年(1244)道元禅師によって

    開かれた座禅就行の道場です。

  • 右手側には山門に向かう道。<br /><br />ここからは入れません。

    右手側には山門に向かう道。

    ここからは入れません。

  • この通用口から中に入ります。<br /><br />一人500円

    この通用口から中に入ります。

    一人500円

  • 吉祥閣<br /><br />初めに、この部屋で僧侶より寺院の建物(伽藍)の説明と<br /><br />注意事の説明が有り、写真は撮っても良いが僧侶は<br /><br />撮らないようにとの事。

    吉祥閣

    初めに、この部屋で僧侶より寺院の建物(伽藍)の説明と

    注意事の説明が有り、写真は撮っても良いが僧侶は

    撮らないようにとの事。

  • 全景図<br /><br />境内は山に囲まれた所に有り大小、約70の建物が<br /><br />建っています。

    全景図

    境内は山に囲まれた所に有り大小、約70の建物が

    建っています。

  • 傘松閣(さんしょうかく)<br /><br />平成6年の改築で1階は参拝者の控室、研修、<br /><br />及び宿泊の為に、2階は156帖の大広間で<br /><br />建築当時の天井絵を修復した230枚の花、鳥<br /><br />を主に描かれた美しい色彩画です。<br /><br />ここは2階です。

    傘松閣(さんしょうかく)

    平成6年の改築で1階は参拝者の控室、研修、

    及び宿泊の為に、2階は156帖の大広間で

    建築当時の天井絵を修復した230枚の花、鳥

    を主に描かれた美しい色彩画です。

    ここは2階です。

  • 230枚の色彩画。

    230枚の色彩画。

  • 格天井に成っています。

    格天井に成っています。

  • 現在七十九世 福山貫主が就任されています。

    現在七十九世 福山貫主が就任されています。

  • 傘松閣横の廊下。

    傘松閣横の廊下。

  • 永平寺の紋

    永平寺の紋

  • 山地に立地しているので階段を上る処が<br /><br />多いです。

    山地に立地しているので階段を上る処が

    多いです。

  • 仏殿

    仏殿

  • 仏殿<br /><br />七堂伽藍の中心、御本尊釈迦牟尼仏が祀られています。

    仏殿

    七堂伽藍の中心、御本尊釈迦牟尼仏が祀られています。

  • 内部

    内部

  • 法堂(はっとう)<br /><br />朝のお勤め等各種法要もこの場所で行われます。

    法堂(はっとう)

    朝のお勤め等各種法要もこの場所で行われます。

  • 承陽殿

    承陽殿

  • 承陽殿(じょうようでん)<br /><br />明治14年の改築で永平寺の御開山道元禅師の<br /><br />お墓で有り、日本曹洞宗の発祥の地で曹洞宗の<br /><br />聖地の場所。

    承陽殿(じょうようでん)

    明治14年の改築で永平寺の御開山道元禅師の

    お墓で有り、日本曹洞宗の発祥の地で曹洞宗の

    聖地の場所。

  • 禅師様の説法の道場で、朝のお勤めなど各種<br /><br />法要もここで行われます。

    禅師様の説法の道場で、朝のお勤めなど各種

    法要もここで行われます。

  • イチオシ

  • 大すりこぎ 長さ4m位太さは30センチ位です。

    大すりこぎ 長さ4m位太さは30センチ位です。

  • 仏殿<br /><br />中央の壇の上には本尊のお釈迦様が祀られ<br /><br />三体の仏像は左から過去、現在、未来の三世<br /><br />を現わしています。

    仏殿

    中央の壇の上には本尊のお釈迦様が祀られ

    三体の仏像は左から過去、現在、未来の三世

    を現わしています。

  • 仏殿<br /><br />床は石畳となっている美しい伽藍です。

    仏殿

    床は石畳となっている美しい伽藍です。

  • 廊下のガラス戸は斜めに出来ています。

    廊下のガラス戸は斜めに出来ています。

  • 浴室

    浴室

  • 入口ですが見れません。

    入口ですが見れません。

  • 山門<br /><br />寛延2年(1749)再建された中国唐時代様式の<br /><br />楼閣門。

    山門

    寛延2年(1749)再建された中国唐時代様式の

    楼閣門。

  • 両側には守護神である四天王が祀られています。

    両側には守護神である四天王が祀られています。

  • 向い側には

    向い側には

  • 全国の信者から納められた位牌が安置されています。

    全国の信者から納められた位牌が安置されています。

  • 位牌

    位牌

  • 大きな数珠

    大きな数珠

  • 帰りにもう一度山門の方をお参りして<br /><br />帰りました。

    帰りにもう一度山門の方をお参りして

    帰りました。

この旅行記のタグ

関連タグ

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP