白山・榊原温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今月三度目の伊勢行は、孫とご対面でした。直に実家へ帰る予定であった、娘と孫ですが、出産の都合で暫く伊勢で暮らさねばならない可能も、そこで、宅急便と相成って、伊勢行としました。但し、今回はお泊まりしても良いという沙汰も頂き、ルンルン行でもありました。<br /> 娘の自宅に行き若干の荷物を下ろします。布団等の赤子用品です。授乳時に病院へ向かう、娘と同道して病院へ。赤ちゃんは、看護師さんがベッドごと移動して面会室の窓越しに対面です。出産時の写真からすると、約二週間で大きくなり、表情も豊かです。別れ際にはお手振りして頂いた様な、おじいさん惚け状態でした。<br /> 授乳等に数時間かかる娘とは、ここでお別れです。さあーフリータイムだ!!先ずは、斎宮(さいくう)歴史資料館へ、月曜の昨日は閉館日ですが連休と数日前の「日本遺産登録」を意識して開館日となっています。ラッキーと喜びました。斎宮と言えば、大津皇子のお姉様「大伯皇女」しか知らなかったのですが、彼女が第一号の斎王らしい。と言うのは、資料館の学芸員のお話でした。伝説のようお話しと、史実が絡み合っているようです。<br /> 斎宮に関する「いつきのみや歴史体験館」、歌碑が並ぶ「歴史の道」そして斎王が伊勢参拝時に身を清めたという「祓川」などを見学して榊原温泉へ。榊原温泉は、清少納言が「枕草子」にて「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と謳っており、当時は「ななくりの湯」として呼ばれ美人の湯とも呼ばれています。確かに、ツルヌル系で、老人斑の私の肌も少しは美しくなったという夢の続きは次回に・・・。<br /> 榊原温泉を出たのは9時半頃、訳は立ち寄り湯の候補が「さるびの温泉」であったため、開門の十時に合わせてのこと、しかし、定休日とあってあえなく断念しました。しからばと、切り替えが早いのも私の特製、伊賀上野の金谷へ土産を買いに行く。<br /> 伊賀牛の名産地にあって、特に有名なのがこの金谷。明治の牛肉屋さんを今に伝える店構えは雰囲気がある。有名になった故、バスが通い出して奥に大広間が出来てしまったのは誠に残念ではあるが、お店にとっては「そんなことほっといて」でしょう。<br /> 土産用に味噌漬けをお造りいただく、漬けてから3−5日間が一番美味しくいただけるとのこと。本来なら、二階に上がって座敷ですき焼きが基本だが、一人では味気ない。女将さんに「近くに温泉ありまへんか・・」とおたずねすると、先のさるびのを教示いただく。理由を言うと「そんならホテル併設のサンピア伊賀」とのこと。<br /> 早速ナビを会わせていくことにしました。ホテルの裏へ案内されたり、少々もたつきながら着いたのが「芭蕉の湯」と称する温浴施設。加水はしないが循環はするという「源泉風呂」。私のような老人斑がやたら目立つ数人との入浴となりました。と云うことは、榊原温泉の美人湯効果も余りなかったようです。<br />  露天風呂には芭蕉の句碑。「月ぞしるべこなたへ入せ旅の宿」<br />  月を頼りに、サンピアホテルへようこそ・・・とでも解釈しますか。

今月三度目の勢州へ「生孫と斎王さんに清少納言の湯」

10いいね!

2015/04/27 - 2015/04/28

31位(同エリア62件中)

0

22

河内温泉大学名誉教授

河内温泉大学名誉教授さん

 今月三度目の伊勢行は、孫とご対面でした。直に実家へ帰る予定であった、娘と孫ですが、出産の都合で暫く伊勢で暮らさねばならない可能も、そこで、宅急便と相成って、伊勢行としました。但し、今回はお泊まりしても良いという沙汰も頂き、ルンルン行でもありました。
 娘の自宅に行き若干の荷物を下ろします。布団等の赤子用品です。授乳時に病院へ向かう、娘と同道して病院へ。赤ちゃんは、看護師さんがベッドごと移動して面会室の窓越しに対面です。出産時の写真からすると、約二週間で大きくなり、表情も豊かです。別れ際にはお手振りして頂いた様な、おじいさん惚け状態でした。
 授乳等に数時間かかる娘とは、ここでお別れです。さあーフリータイムだ!!先ずは、斎宮(さいくう)歴史資料館へ、月曜の昨日は閉館日ですが連休と数日前の「日本遺産登録」を意識して開館日となっています。ラッキーと喜びました。斎宮と言えば、大津皇子のお姉様「大伯皇女」しか知らなかったのですが、彼女が第一号の斎王らしい。と言うのは、資料館の学芸員のお話でした。伝説のようお話しと、史実が絡み合っているようです。
 斎宮に関する「いつきのみや歴史体験館」、歌碑が並ぶ「歴史の道」そして斎王が伊勢参拝時に身を清めたという「祓川」などを見学して榊原温泉へ。榊原温泉は、清少納言が「枕草子」にて「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と謳っており、当時は「ななくりの湯」として呼ばれ美人の湯とも呼ばれています。確かに、ツルヌル系で、老人斑の私の肌も少しは美しくなったという夢の続きは次回に・・・。
 榊原温泉を出たのは9時半頃、訳は立ち寄り湯の候補が「さるびの温泉」であったため、開門の十時に合わせてのこと、しかし、定休日とあってあえなく断念しました。しからばと、切り替えが早いのも私の特製、伊賀上野の金谷へ土産を買いに行く。
 伊賀牛の名産地にあって、特に有名なのがこの金谷。明治の牛肉屋さんを今に伝える店構えは雰囲気がある。有名になった故、バスが通い出して奥に大広間が出来てしまったのは誠に残念ではあるが、お店にとっては「そんなことほっといて」でしょう。
 土産用に味噌漬けをお造りいただく、漬けてから3−5日間が一番美味しくいただけるとのこと。本来なら、二階に上がって座敷ですき焼きが基本だが、一人では味気ない。女将さんに「近くに温泉ありまへんか・・」とおたずねすると、先のさるびのを教示いただく。理由を言うと「そんならホテル併設のサンピア伊賀」とのこと。
 早速ナビを会わせていくことにしました。ホテルの裏へ案内されたり、少々もたつきながら着いたのが「芭蕉の湯」と称する温浴施設。加水はしないが循環はするという「源泉風呂」。私のような老人斑がやたら目立つ数人との入浴となりました。と云うことは、榊原温泉の美人湯効果も余りなかったようです。
 露天風呂には芭蕉の句碑。「月ぞしるべこなたへ入せ旅の宿」
 月を頼りに、サンピアホテルへようこそ・・・とでも解釈しますか。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 斎宮歴史博物館玄関

    斎宮歴史博物館玄関

  • 玄関の横にも古墳が

    玄関の横にも古墳が

  • 斎宮と周辺の地図

    斎宮と周辺の地図

  • 斎王と歴史年表に

    斎王と歴史年表に

  • 日常の住まい風景

    日常の住まい風景

  • 展示室パノラマ

    展示室パノラマ

  • 斎王駅前の「いつきのみや歴史体験館」(無料)

    斎王駅前の「いつきのみや歴史体験館」(無料)

  • 同看板

    同看板

  • 全体の配置模型、甲子園球場60数個分もあるという

    全体の配置模型、甲子園球場60数個分もあるという

  • 日本遺産登録記念幟

    日本遺産登録記念幟

  • 斎宮全体の十分の一模型

    斎宮全体の十分の一模型

  • 斯様な広大な土地に

    斯様な広大な土地に

  • 斎宮歴史博物館と斎王の森辺りまで続く歴史の道

    斎宮歴史博物館と斎王の森辺りまで続く歴史の道

  • 歴史の道には歌碑が刻んである。<br /><br />吾勢?俟乎 倭邊遣登 佐夜深而 鷄鳴露尓 吾立所霑之<br /><br />訳<br />わが背子を 大和へ遣ると さ夜更けて 暁(あかとき)露に わが立ち濡れし(大伯皇女 万葉集巻2-105)<br />謀反の罪に問われそうになった際に、大津皇子が斎王であった姉の大伯(「大来」とも書く)皇女を訪ねますが、その弟が大和へ帰るのを姉の大伯が見送った時の歌です。<br /><br />現代語訳<br />「わが弟が大和へ帰って行くのを見送って、いつまでも立ち尽くしていたので、夜が更けてしまい、明け方の露に私はすっかり濡れてしまった。」<br />その後大津皇子は自害させられて、二上山に葬られます。<br />

    歴史の道には歌碑が刻んである。

    吾勢?俟乎 倭邊遣登 佐夜深而 鷄鳴露尓 吾立所霑之


    わが背子を 大和へ遣ると さ夜更けて 暁(あかとき)露に わが立ち濡れし(大伯皇女 万葉集巻2-105)
    謀反の罪に問われそうになった際に、大津皇子が斎王であった姉の大伯(「大来」とも書く)皇女を訪ねますが、その弟が大和へ帰るのを姉の大伯が見送った時の歌です。

    現代語訳
    「わが弟が大和へ帰って行くのを見送って、いつまでも立ち尽くしていたので、夜が更けてしまい、明け方の露に私はすっかり濡れてしまった。」
    その後大津皇子は自害させられて、二上山に葬られます。

  • 斎王が身を清めた「祓川」の表示

    斎王が身を清めた「祓川」の表示

  • 「祓川」人の手が入らない自然河川を見たのは久しぶり

    「祓川」人の手が入らない自然河川を見たのは久しぶり

  • 斎宮を離れて「榊原川」畔の榊原温泉神湯館裏

    斎宮を離れて「榊原川」畔の榊原温泉神湯館裏

  • 循環だが源泉が濃いのか、いつ来ても良い温泉です

    循環だが源泉が濃いのか、いつ来ても良い温泉です

  • 食事、高齢者にはこの位が

    食事、高齢者にはこの位が

  • 伊賀上野までやって来ました

    伊賀上野までやって来ました

  • 牛なら「伊賀」そして「金谷」ですね。

    牛なら「伊賀」そして「金谷」ですね。

  • 芭蕉の湯

    芭蕉の湯

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP