仙台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 宮城県の県民の森は、自宅から徒歩5〜10分です。66歳最後の日、風が強いものの、天気が晴れているので、中央記念館付近の桜の状態が気になり、下見を兼ねて歩いてきました。<br /> ようやく梢に新芽が出始めた木、樹種によって彩様々でも、よく見ると秋の紅葉時の葉色と似ており、出始めと落葉前は同じような感じなのかなと思いました(人も同じですね!)。<br /> 中央記念館脇を通る県道沿いの桜並木は、老境に達したせいなのか、かつての桜回廊とはいかず、若い枝に花をつけている程度でした。華やかなりし頃を知っているだけに、寂しく思いました。<br /> それでも、春陽を浴びて日だまりに咲く草花や水辺の草花、コブシや山桜、そして何よりも道端に出始めたワラビを目にすることができ、楽しいウォーキングでした。

県民の森に北国の春を探すウォーキング

52いいね!

2015/04/18 - 2015/04/18

486位(同エリア2957件中)

4

66

はくさんちどり

はくさんちどりさん

 宮城県の県民の森は、自宅から徒歩5〜10分です。66歳最後の日、風が強いものの、天気が晴れているので、中央記念館付近の桜の状態が気になり、下見を兼ねて歩いてきました。
 ようやく梢に新芽が出始めた木、樹種によって彩様々でも、よく見ると秋の紅葉時の葉色と似ており、出始めと落葉前は同じような感じなのかなと思いました(人も同じですね!)。
 中央記念館脇を通る県道沿いの桜並木は、老境に達したせいなのか、かつての桜回廊とはいかず、若い枝に花をつけている程度でした。華やかなりし頃を知っているだけに、寂しく思いました。
 それでも、春陽を浴びて日だまりに咲く草花や水辺の草花、コブシや山桜、そして何よりも道端に出始めたワラビを目にすることができ、楽しいウォーキングでした。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
徒歩

PR

  • 自宅から県民の森の中央記念館に歩く最短の道の入口です。<br />近くには、東日本大震災で津波被害にあった方々の仮設住宅として提供されたNTTの社宅があります。

    自宅から県民の森の中央記念館に歩く最短の道の入口です。
    近くには、東日本大震災で津波被害にあった方々の仮設住宅として提供されたNTTの社宅があります。

  • 道端にムスカリが咲いていました。

    道端にムスカリが咲いていました。

  • 桜をバックにした遊歩道の案内図。

    桜をバックにした遊歩道の案内図。

  • あかまつの道とさわらびの道の分岐点。<br />中央記念館への最短路はあかまつの道になるので、右に入ります。

    あかまつの道とさわらびの道の分岐点。
    中央記念館への最短路はあかまつの道になるので、右に入ります。

  • 目を落すと、スミレが咲いています。<br />苔の緑もきれいです。

    目を落すと、スミレが咲いています。
    苔の緑もきれいです。

  • 山桜の葉が赤みを帯びて出ています。<br />他の広葉樹はようやく小さな芽が出始めたようですが、はっきりとは見えません。

    山桜の葉が赤みを帯びて出ています。
    他の広葉樹はようやく小さな芽が出始めたようですが、はっきりとは見えません。

  • アカマツ。<br />松くい虫の被害を受けているのもありました。

    アカマツ。
    松くい虫の被害を受けているのもありました。

  • 妻がサワラビを見つけました。<br />視力が低い割に、こういうのは良く見つけるんです!

    妻がサワラビを見つけました。
    視力が低い割に、こういうのは良く見つけるんです!

  • あかまつの道に相応しい遊歩道の景観。

    あかまつの道に相応しい遊歩道の景観。

  • アカマツを家来に、桜が後ろで咲き誇っています。

    アカマツを家来に、桜が後ろで咲き誇っています。

  • 中央記念館脇の市道沿いにある駐車場からのあかまつの道入口。<br />これまで何度も県民の森では山火事が発生しているので、山火事防止の幕が張ってあります。

    中央記念館脇の市道沿いにある駐車場からのあかまつの道入口。
    これまで何度も県民の森では山火事が発生しているので、山火事防止の幕が張ってあります。

  • 駐車場脇の桜。<br />これは見頃です。

    駐車場脇の桜。
    これは見頃です。

  • カエデが新芽を出しています。<br />まるで秋の紅葉時期と同じですね。

    カエデが新芽を出しています。
    まるで秋の紅葉時期と同じですね。

  • 道路の縁石にたまった土砂に根付いた日本タンポポ。<br />花びらの下のガクが丸まっているのが目安です。<br />西洋タンポポはガクが開いて下に広がっています。

    道路の縁石にたまった土砂に根付いた日本タンポポ。
    花びらの下のガクが丸まっているのが目安です。
    西洋タンポポはガクが開いて下に広がっています。

  • 表紙を飾ったコブシが咲き誇る県民の森中央記念館正面入口。<br />奥に建物があり、背後ではフィールドアスレチックができます。

    表紙を飾ったコブシが咲き誇る県民の森中央記念館正面入口。
    奥に建物があり、背後ではフィールドアスレチックができます。

  • かつて華麗に咲き誇った市道沿いの桜ですが、悲しいかな今は新しく出た枝に花をつけるだけです。

    かつて華麗に咲き誇った市道沿いの桜ですが、悲しいかな今は新しく出た枝に花をつけるだけです。

  • このとおり下からの枝に咲いた桜の花です。<br />それにしても植物の凄さを感じます。人間だったら、年老いてもこんな芸当はなかなかできません。

    このとおり下からの枝に咲いた桜の花です。
    それにしても植物の凄さを感じます。人間だったら、年老いてもこんな芸当はなかなかできません。

  • 花びらをアップで。

    花びらをアップで。

  • 老木にフラワーリボンのように咲いた桜の花。<br />はるか上の方をアップで撮ってみました。

    老木にフラワーリボンのように咲いた桜の花。
    はるか上の方をアップで撮ってみました。

  • 市道沿いに生えているアオキ。<br />赤い実が特徴的です。

    市道沿いに生えているアオキ。
    赤い実が特徴的です。

  • 古くて太い幹から新しい枝が何本も出て、それぞれが競うように花を咲かせている桜。

    古くて太い幹から新しい枝が何本も出て、それぞれが競うように花を咲かせている桜。

  • 赤い実をいっぱい付けたアオキ。<br />そうか!・・・我が家の庭に勝手に生えてきたアオキは、こうした実をついばんだヒヨドリたちがポトンっと落としていったんだね?!

    赤い実をいっぱい付けたアオキ。
    そうか!・・・我が家の庭に勝手に生えてきたアオキは、こうした実をついばんだヒヨドリたちがポトンっと落としていったんだね?!

  • 鳥でなくとも、つい食べたくなります。

    鳥でなくとも、つい食べたくなります。

  • 道端で、カタクリ発見!

    道端で、カタクリ発見!

  • カタクリの紫の花。<br />春は黄色や紫の花が多いですよね。

    カタクリの紫の花。
    春は黄色や紫の花が多いですよね。

  • この辺は、今の時期土日祭日が一方通行になります。<br />この先、右の利府町方面と左の富谷町方面に分かれます。

    この辺は、今の時期土日祭日が一方通行になります。
    この先、右の利府町方面と左の富谷町方面に分かれます。

  • 右の利府町方面に向かうと、途中に青麻神社があり、青麻路の石碑が案内しています。

    右の利府町方面に向かうと、途中に青麻神社があり、青麻路の石碑が案内しています。

  • 分岐点に送電鉄塔があり、近くの桜が緑をバックに映えていました。

    分岐点に送電鉄塔があり、近くの桜が緑をバックに映えていました。

  • 市道脇のツクシ。<br />いっぱい生えていました。

    市道脇のツクシ。
    いっぱい生えていました。

  • 木々の春の訪れ。

    木々の春の訪れ。

  • 杉を従えた山桜。

    杉を従えた山桜。

  • 花と赤みを帯びた葉が同時に出ています。

    花と赤みを帯びた葉が同時に出ています。

  • つつじの道の市道側入口まで来ました。

    つつじの道の市道側入口まで来ました。

  • この付近には市道沿いに白樺の木も見られます。

    この付近には市道沿いに白樺の木も見られます。

  • 振り返ると、つつじの道の入口付近に桜が!

    振り返ると、つつじの道の入口付近に桜が!

  • みどりを背景にすると、そこそこ見られます。

    みどりを背景にすると、そこそこ見られます。

  • 春を待って一斉に芽吹き、そして花を咲かせる木々。

    春を待って一斉に芽吹き、そして花を咲かせる木々。

  • 竹も新緑を誇るように輝いて見えます。

    竹も新緑を誇るように輝いて見えます。

  • さわらびの道入口まで来ました。<br />ただし、道沿いにワラビを見たことはありません!

    さわらびの道入口まで来ました。
    ただし、道沿いにワラビを見たことはありません!

  • さわらびの道から沢の対岸斜面に見つけた桜。

    さわらびの道から沢の対岸斜面に見つけた桜。

  • 花の付近をアップで。

    花の付近をアップで。

  • 新緑がまぶしいくらいです。

    新緑がまぶしいくらいです。

  • 木の立ち姿が面白くて・・・。

    木の立ち姿が面白くて・・・。

  • はつらつさを感じます。

    はつらつさを感じます。

  • ニリンソウです。<br />

    ニリンソウです。

  • ニリンソウにカタクリが紛れ込んでいます。

    ニリンソウにカタクリが紛れ込んでいます。

  • これはエンレイソウです。<br />白花もあるそうですが・・・。

    これはエンレイソウです。
    白花もあるそうですが・・・。

  • スミレの団体御一行様。

    スミレの団体御一行様。

  • 花の色も葉もスミレに似ていますが・・・?

    花の色も葉もスミレに似ていますが・・・?

  • 沢沿いの低地を埋め尽くすニリンソウ。

    沢沿いの低地を埋め尽くすニリンソウ。

  • 木道を渡って行くと、つつじの道に出るそうです(行ったことはありません)。

    木道を渡って行くと、つつじの道に出るそうです(行ったことはありません)。

  • 沢の流路。<br />普段はあまり流量が多くないようですが、雨が降った後は要注意です。

    沢の流路。
    普段はあまり流量が多くないようですが、雨が降った後は要注意です。

  • セリ摘みをしている人が近くにいました。<br />それでよく探すと、セリがありました。<br />香りがいいです。

    セリ摘みをしている人が近くにいました。
    それでよく探すと、セリがありました。
    香りがいいです。

  • 乾沢堤。<br />七北田川沿いの水田に用水を供給しているため池ですが、この下にもう一つため池があります。

    乾沢堤。
    七北田川沿いの水田に用水を供給しているため池ですが、この下にもう一つため池があります。

  • 対岸の桜と水面から緑の葉をつけた枝を出す木。

    対岸の桜と水面から緑の葉をつけた枝を出す木。

  • 雨にも負けず、水にも負けず・・・ですね、スゴイ!

    雨にも負けず、水にも負けず・・・ですね、スゴイ!

  • 大きな落石。

    大きな落石。

  • 実は貝化石が含まれているんです。<br />この付近には新第三紀中新世の砂岩層が見られますが、二枚貝の貝化石が算出するんです。<br />

    実は貝化石が含まれているんです。
    この付近には新第三紀中新世の砂岩層が見られますが、二枚貝の貝化石が算出するんです。

  • 戦時中の防空壕もあります。<br />入ると危険なので、今は有刺鉄線を張って、近づけないようにしています。

    戦時中の防空壕もあります。
    入ると危険なので、今は有刺鉄線を張って、近づけないようにしています。

  • 乾沢堤の堤体に立って、ため池を見ています。

    乾沢堤の堤体に立って、ため池を見ています。

  • こちらが下のため池です。

    こちらが下のため池です。

  • ノカンゾウ。<br />堆積した土砂の所ではもっと羽振りが良く見えます。

    ノカンゾウ。
    堆積した土砂の所ではもっと羽振りが良く見えます。

  • 他から離れて一輪だけで咲いていたカタクリがうつむいていたので、慰めようとして・・・。

    他から離れて一輪だけで咲いていたカタクリがうつむいていたので、慰めようとして・・・。

  • ヒイラギの葉がやけに輝いて見え、春を喜んでいるように感じられました。

    ヒイラギの葉がやけに輝いて見え、春を喜んでいるように感じられました。

  • ただの一本のワラビにも遭うことなく、しかも昨年のワラビの枯葉も見ずに、さわらびの道が終わってしまい、戻ってきました。

    ただの一本のワラビにも遭うことなく、しかも昨年のワラビの枯葉も見ずに、さわらびの道が終わってしまい、戻ってきました。

  • 最後に案内図で今日のルートを!<br />現在地からあかまつの道を通って市道に入り、その後さわらびの道で戻ってきました。所要時間は、写真撮影時間込みで約2時間です。<br />天候不順ながら、ここ仙台の地にも確実に春が訪れたことを実感できたウォーキングでした。

    最後に案内図で今日のルートを!
    現在地からあかまつの道を通って市道に入り、その後さわらびの道で戻ってきました。所要時間は、写真撮影時間込みで約2時間です。
    天候不順ながら、ここ仙台の地にも確実に春が訪れたことを実感できたウォーキングでした。

この旅行記のタグ

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 猫にゃーさん 2015/04/23 22:11:24
    アスレチック
    久しぶりにアスレチックをしたくなってしまいました。
    遠足で行ってた頃とは記念館?のあたりも何だか綺麗になった感じですね。

    ゴールデンウィークにでも行きたいな。

    はくさんちどり

    はくさんちどりさん からの返信 2015/04/24 18:41:35
    RE: アスレチック
    猫にゃあさんへ

     ぜひ行ってみましょう。

     孫も連れて行けるかな?

       はくさんちどり
  • mintさん 2015/04/23 08:14:57
    二枚貝の化石が見つかるんですね?
    はくさんちどりさん  おはようございます。


    県民の森辺りはいつも車で通るか、孫とアスレチックに行くくらいで

    あんなに沢山の遊歩道があるのは知りませんでした。

    溜池・・夏は蛍が沢山出るのかしらね?

    今年の高森山の桜はあまり咲かないようでしたね
    桜の花も大分早く咲き 。。。。
    いつもなら、大型連休のときに満開になるのですが。。残念です。


       iroenpitu

    はくさんちどり

    はくさんちどりさん からの返信 2015/04/24 18:39:25
    RE: 二枚貝の化石が見つかるんですね?
    iroenpituさんへ

     こんばんは!いつもご訪問ありがとうございます。
    家庭菜園が本格化し、おまけにワラビ採りなどをした
    ため、返信が遅れ、ごめんなさい。

     県民の森は、中央記念館脇の道路の西側の泉区や
    富谷町に多くの散策路があります。道端で草花を愛で、
    木々の芽吹き、梢でさえずる小鳥の声、そしてご褒美の
    ワラビなど、オールドカントリーボーイ・ガールに
    とっては楽しい場所です。

     貝化石は、一部でしか見られませんが、散策路脇に
    あります。ため池は七北田川近くの水田に引いている
    ようで、蛍が見られるかはあまり聞きません。
     蛍でしたら、アスレチックができる方の水辺で見ら
    れると聞いたことがあります。

     今年の県民の森付近の桜はおかしいですね?利府城跡
    の桜も今一でした。開花と満開と葉が出るのが一度に
    来て、花のつきが悪いのか・・・と、思ったり。

     機会がありましたら、富谷町側の俳句イングコース
    などに足を運んでみてください。四阿も数か所にあり
    ます。

       はくさんちどり

はくさんちどりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP