板橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
皆さんはJR東日本が提供している「えきぽ」というアプリをご存知ですか?これは関東近郊のJRの駅を起点としたウォークラリー情報をまとめたアプリなんです。それぞれのスポットを巡りGPS情報で踏破記録を付けていくとコースごとのスタンプがもらえる仕組みになっています。街歩きが好きなポジー的にはなかなか面白いアプリなので、時間があるときは「えきぽ」を使ってプラプラしています。<br /><br />えきぽで散策第14弾は埼京線の板橋駅。このコースのふれこみは「中山道一番目の宿場板橋宿から王子へ」です。その名の通り板橋周辺から石神井川沿いを下って王子に抜けるルートです。ただこの日はもともと王子に用事がありまして、時間が余っていたのでこのコースを逆走してみようかなと思った次第。なのでスタートも王子駅からです。<br /><br />基本的には大きな観光スポットもない地味目のコースなのですが、悪縁とおさらばしたい人には注目のスポットもありますよ。<br /><br />◆今回のぶらぶらスポット<br />・音無さくら緑地<br />・北区立中央図書館<br />・谷津大観音<br />・加賀公園<br />・縁切榎<br />・板橋<br />・板橋本陣宿跡<br />・東光寺<br />・近藤勇と新撰組隊士の墓

えきぽで散策@板橋駅 ~石神井川を遡上すると縁切りの・・・編~

19いいね!

2015/02/11 - 2015/02/11

75位(同エリア238件中)

0

56

ポジー

ポジーさん

皆さんはJR東日本が提供している「えきぽ」というアプリをご存知ですか?これは関東近郊のJRの駅を起点としたウォークラリー情報をまとめたアプリなんです。それぞれのスポットを巡りGPS情報で踏破記録を付けていくとコースごとのスタンプがもらえる仕組みになっています。街歩きが好きなポジー的にはなかなか面白いアプリなので、時間があるときは「えきぽ」を使ってプラプラしています。

えきぽで散策第14弾は埼京線の板橋駅。このコースのふれこみは「中山道一番目の宿場板橋宿から王子へ」です。その名の通り板橋周辺から石神井川沿いを下って王子に抜けるルートです。ただこの日はもともと王子に用事がありまして、時間が余っていたのでこのコースを逆走してみようかなと思った次第。なのでスタートも王子駅からです。

基本的には大きな観光スポットもない地味目のコースなのですが、悪縁とおさらばしたい人には注目のスポットもありますよ。

◆今回のぶらぶらスポット
・音無さくら緑地
・北区立中央図書館
・谷津大観音
・加賀公園
・縁切榎
・板橋
・板橋本陣宿跡
・東光寺
・近藤勇と新撰組隊士の墓

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
その他
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩

PR

  • 今回のスタートは王子駅から。板橋駅まで約8キロ、歩くぞー!

    今回のスタートは王子駅から。板橋駅まで約8キロ、歩くぞー!

  • 王子といえば都電荒川線の風景。今も東京唯一の路面電車が走る様子を楽しめます。

    王子といえば都電荒川線の風景。今も東京唯一の路面電車が走る様子を楽しめます。

    都電荒川線 乗り物

  • 旧石神井川の流路を利用して造成された音無親水公園。ちょっとした渓谷風の雰囲気が味わえる公園なんですよ。何気に日本の都市公園100選に選ばれていたりするんです。<br /><br />今回はこの石神井川に沿ってしばらく歩いていきます。

    旧石神井川の流路を利用して造成された音無親水公園。ちょっとした渓谷風の雰囲気が味わえる公園なんですよ。何気に日本の都市公園100選に選ばれていたりするんです。

    今回はこの石神井川に沿ってしばらく歩いていきます。

    音無親水公園 花見

  • こちらが石神井川の様子。すっかりコンクリート護岸に覆われて自然の風景など皆無ですが、谷の深さなどを見ると昔はかなり荒々しい川だったんじゃないかなぁと思われます。

    こちらが石神井川の様子。すっかりコンクリート護岸に覆われて自然の風景など皆無ですが、谷の深さなどを見ると昔はかなり荒々しい川だったんじゃないかなぁと思われます。

  • そんな石神井川沿いは歩道が整備されていてとても歩きやすくなっています。延々と桜も植わっていますので春はかなり綺麗なんじゃないかと。

    そんな石神井川沿いは歩道が整備されていてとても歩きやすくなっています。延々と桜も植わっていますので春はかなり綺麗なんじゃないかと。

  • ということで一つ目のえきぽチェックポイント、音無さくら緑地。こちらには・・・。

    ということで一つ目のえきぽチェックポイント、音無さくら緑地。こちらには・・・。

  • 街中なのになぜかつり橋があります。渡ると結構揺れる本格的なつり橋なんですよ。

    街中なのになぜかつり橋があります。渡ると結構揺れる本格的なつり橋なんですよ。

  • 紅葉橋という素敵な名前の橋を渡っていったん石神井川から離れます。

    紅葉橋という素敵な名前の橋を渡っていったん石神井川から離れます。

  • 王子というか北区は戦前は旧日本軍の施設が集積された軍都とも言える場所でした。そんな土地柄、今でも軍関係の遺構が結構残されているんです。<br />これは路傍に残る陸軍用地の碑。高さ50センチ程度の小さなものなのでほとんどの人は気が付きもしないでしょうが、戦後70年が経とうとする現在もひっそりと残されています。<br />そんな陸軍用地も現在では団地などに取って代わられています。

    王子というか北区は戦前は旧日本軍の施設が集積された軍都とも言える場所でした。そんな土地柄、今でも軍関係の遺構が結構残されているんです。
    これは路傍に残る陸軍用地の碑。高さ50センチ程度の小さなものなのでほとんどの人は気が付きもしないでしょうが、戦後70年が経とうとする現在もひっそりと残されています。
    そんな陸軍用地も現在では団地などに取って代わられています。

  • そして団地群を眺めながら到着するのがえきぽチェックポイントの一つ、北区立中央図書館。私もしょっちゅう利用させてもらっている使い勝手のいい図書館です。

    そして団地群を眺めながら到着するのがえきぽチェックポイントの一つ、北区立中央図書館。私もしょっちゅう利用させてもらっている使い勝手のいい図書館です。

  • この図書館も陸軍施設の遺構なんです。赤レンガが見える部分は陸軍の兵器工場跡を利用したもの。謂れを聞くと物々しく感じますが、今は平和に市民のために利用されています。

    この図書館も陸軍施設の遺構なんです。赤レンガが見える部分は陸軍の兵器工場跡を利用したもの。謂れを聞くと物々しく感じますが、今は平和に市民のために利用されています。

  • 赤レンガに近づいてみます。この赤レンガの中にはカフェが併設されています。私もこの日はそのカフェで息子と二人で昼食をとりました。

    赤レンガに近づいてみます。この赤レンガの中にはカフェが併設されています。私もこの日はそのカフェで息子と二人で昼食をとりました。

  • 再び石神井川に戻り遡上再開。

    再び石神井川に戻り遡上再開。

  • 変わり映えのしないコンクリート護岸の風景に少し変化が。こちらは松橋弁財天洞窟跡と説明板に書かれていました。弁財天を祭った洞窟や滝などがあり、江戸時代には紅葉の名所でもあったそうです。

    変わり映えのしないコンクリート護岸の風景に少し変化が。こちらは松橋弁財天洞窟跡と説明板に書かれていました。弁財天を祭った洞窟や滝などがあり、江戸時代には紅葉の名所でもあったそうです。

  • 今では水鳥たちの遊び場ですね。

    今では水鳥たちの遊び場ですね。

  • こう見ると少しは風光明媚に・・・見えるかな?

    こう見ると少しは風光明媚に・・・見えるかな?

  • 先に進むと大きな仏像が見えてきました。

    先に進むと大きな仏像が見えてきました。

  • えきぽチェックポイントの一つ、谷津大観音。数年前に開眼された新しめの観音様です。

    えきぽチェックポイントの一つ、谷津大観音。数年前に開眼された新しめの観音様です。

  • 石神井川沿いにはこのような立派な桜がたくさんあります。春が楽しみです。

    石神井川沿いにはこのような立派な桜がたくさんあります。春が楽しみです。

  • 歩いていたらかわいいメジロに出会いました。この日は少し暖かかったので小春日和に誘われて出てきたのかな?

    歩いていたらかわいいメジロに出会いました。この日は少し暖かかったので小春日和に誘われて出てきたのかな?

  • 埼京線のガード下をくぐります。この辺りから北区から板橋区に変わります。

    埼京線のガード下をくぐります。この辺りから北区から板橋区に変わります。

  • えきぽチェックポイントの一つ、加賀公園に到着。この公園、名前にも残っている通り、加賀前田家の下屋敷があったことに由来しています。

    えきぽチェックポイントの一つ、加賀公園に到着。この公園、名前にも残っている通り、加賀前田家の下屋敷があったことに由来しています。

  • こんな碑もありました。

    こんな碑もありました。

  • 下屋敷跡の遺構として残されているのはこの小山のみ。しかし驚かされるのはその規模です。この下屋敷跡は江戸時代、二十一万八千坪の広さを誇る江戸最大の大名屋敷だったのです。公園に残る小山は屋敷の庭園にある築山なんですね。<br />広さをわかりやすく平米に直すと72万?。それでもよくわからないですね(笑) なので、もっとわかりやすい東京ドームに直して計算してみると15個を超える広さです。<br />これはあくまで下屋敷、これに加えて上屋敷(現在の東大本郷キャンパス)、中屋敷もあったんですからどれだけ敷地持ってるんだよって話ですよ。さすが百万石の大名ですね。<br />

    下屋敷跡の遺構として残されているのはこの小山のみ。しかし驚かされるのはその規模です。この下屋敷跡は江戸時代、二十一万八千坪の広さを誇る江戸最大の大名屋敷だったのです。公園に残る小山は屋敷の庭園にある築山なんですね。
    広さをわかりやすく平米に直すと72万?。それでもよくわからないですね(笑) なので、もっとわかりやすい東京ドームに直して計算してみると15個を超える広さです。
    これはあくまで下屋敷、これに加えて上屋敷(現在の東大本郷キャンパス)、中屋敷もあったんですからどれだけ敷地持ってるんだよって話ですよ。さすが百万石の大名ですね。

  • そんな前田家ゆかりの土地なので、金沢市との交流もあるようです。金沢城近くにある尾山神社はステンドグラスが飾られている神門が有名ですが、そのステンドグラスをモチーフにしたモニュメントが飾られていました。

    そんな前田家ゆかりの土地なので、金沢市との交流もあるようです。金沢城近くにある尾山神社はステンドグラスが飾られている神門が有名ですが、そのステンドグラスをモチーフにしたモニュメントが飾られていました。

  • この雑木林に囲まれた一本道はトロッコ軌道跡。戦前にあった火薬工場内でトロッコが走っていたようで、王子方面の兵器工場ともつながっていたそうです。

    この雑木林に囲まれた一本道はトロッコ軌道跡。戦前にあった火薬工場内でトロッコが走っていたようで、王子方面の兵器工場ともつながっていたそうです。

  • 加賀公園の築山跡に残るこのコンクリートは火薬工場で作られた弾薬の性能を試すために標的にされた遺構だそうです。普段何気ない風景でも歴史を紐解くといろいろなものが見えてきて面白いですよね。だから歴史好きはやめられない。

    加賀公園の築山跡に残るこのコンクリートは火薬工場で作られた弾薬の性能を試すために標的にされた遺構だそうです。普段何気ない風景でも歴史を紐解くといろいろなものが見えてきて面白いですよね。だから歴史好きはやめられない。

  • 加賀公園を離れ、さらに石神井川をさかのぼります。

    加賀公園を離れ、さらに石神井川をさかのぼります。

  • 歩いていると大きなマンションの公共スペースらしきところに変わったモニュメントがありました。これは例の火薬工場跡に残っていた赤レンガの建物を模したモニュメントです。

    歩いていると大きなマンションの公共スペースらしきところに変わったモニュメントがありました。これは例の火薬工場跡に残っていた赤レンガの建物を模したモニュメントです。

  • 少し色が異なる部分は当時の建物にあった赤レンガをそのまま使っているそうですよ。面白いですね。

    少し色が異なる部分は当時の建物にあった赤レンガをそのまま使っているそうですよ。面白いですね。

  • この辺りは大規模なマンションや病院などがとても多く立ち並んでいます。<br /><br />おそらく前田家の広大な敷地を軍の施設や民間工場などに払い下げ、戦後使われなくなった施設の敷地が切り売りされてマンションに変貌、といった流れなんでしょうね。こういうことは散歩しなければ気が付かないね。

    この辺りは大規模なマンションや病院などがとても多く立ち並んでいます。

    おそらく前田家の広大な敷地を軍の施設や民間工場などに払い下げ、戦後使われなくなった施設の敷地が切り売りされてマンションに変貌、といった流れなんでしょうね。こういうことは散歩しなければ気が付かないね。

  • 大規模な病院としては帝京大学病院がありました。見た目は本当に立派な病院です。

    大規模な病院としては帝京大学病院がありました。見た目は本当に立派な病院です。

  • 石神井川をさかのぼりとうとう板橋という橋に到着。板橋区ってこの橋の名前が由来だったんだ。こちらがえきぽチェックポイントでもあります。

    石神井川をさかのぼりとうとう板橋という橋に到着。板橋区ってこの橋の名前が由来だったんだ。こちらがえきぽチェックポイントでもあります。

  • 板橋は中山道一番目の宿場町としてとても栄えていたそうです。今でも旧中山道沿いはにぎやかな商店街が残されています。いまから向かいましょう。

    板橋は中山道一番目の宿場町としてとても栄えていたそうです。今でも旧中山道沿いはにぎやかな商店街が残されています。いまから向かいましょう。

  • と思ったけど、いまいちにぎやかではありません。印象と違うなぁ。。。

    と思ったけど、いまいちにぎやかではありません。印象と違うなぁ。。。

  • ここが宿場町だったんだなぁと感じさせる建物はちらほら残っています。

    ここが宿場町だったんだなぁと感じさせる建物はちらほら残っています。

  • そんなさびしげな商店街で見逃せないのがこちら。その名も縁切榎です。名前からしてインパクトがありますが、この榎の木は昔から縁切りにご利益?があることで有名なんです。<br /><br />江戸時代にはこの榎の木の皮を煎じて縁切りしたい人に飲ませることが流行したり、幕末に将軍の性質として降嫁した皇女和宮が中山道を通った際にはこの榎の前を通さないように迂回路を作ったりなど由来に事欠きません。<br /><br />今でも縁切信仰は残っているらしく、奉納されている絵馬に書かれている願い事も旦那と離婚したい、上司に異動してもらいたい、などネガティブ一色です。個人情報もかなり含まれていて、かなりきわどい感じもしましたが。<br /><br />悪縁を断ち切りたい人は是非!<br />

    そんなさびしげな商店街で見逃せないのがこちら。その名も縁切榎です。名前からしてインパクトがありますが、この榎の木は昔から縁切りにご利益?があることで有名なんです。

    江戸時代にはこの榎の木の皮を煎じて縁切りしたい人に飲ませることが流行したり、幕末に将軍の性質として降嫁した皇女和宮が中山道を通った際にはこの榎の前を通さないように迂回路を作ったりなど由来に事欠きません。

    今でも縁切信仰は残っているらしく、奉納されている絵馬に書かれている願い事も旦那と離婚したい、上司に異動してもらいたい、などネガティブ一色です。個人情報もかなり含まれていて、かなりきわどい感じもしましたが。

    悪縁を断ち切りたい人は是非!

    縁切榎 名所・史跡

  • 縁切榎がある商店街は板橋本町商店街でしたが、板橋仲宿商店街に移動すると徐々ににぎやかになってきました。本陣もこちらにあったようでここが板橋の中心なんですね。

    縁切榎がある商店街は板橋本町商店街でしたが、板橋仲宿商店街に移動すると徐々ににぎやかになってきました。本陣もこちらにあったようでここが板橋の中心なんですね。

    板橋本町商店街 市場・商店街

  • 八百屋に並んでいる野菜も安くて少し買って帰りたい気分です。

    八百屋に並んでいる野菜も安くて少し買って帰りたい気分です。

  • ここが宿場町であった証であるアーチ。

    ここが宿場町であった証であるアーチ。

  • うさぎさんも乗っかっています。

    うさぎさんも乗っかっています。

  • この辺りは大火事があった際にほとんど燃えてしまったそうで古い建物は皆無なのですが、そんな中でも雰囲気のある銭湯を見つけました。ザ銭湯!といった佇まいですねぇ。

    この辺りは大火事があった際にほとんど燃えてしまったそうで古い建物は皆無なのですが、そんな中でも雰囲気のある銭湯を見つけました。ザ銭湯!といった佇まいですねぇ。

  • 屋根も破風がついてとても立派。

    屋根も破風がついてとても立派。

  • 現在の中山道はこんなに大きな幹線道路に変わっています。時代の移り変わりですねぇ。

    現在の中山道はこんなに大きな幹線道路に変わっています。時代の移り変わりですねぇ。

  • 旧中山道沿いを進むとどこかで見覚えのある店構え。<br />孤独のグルメseason3で紹介されていたホルモン屋、山源だ。五郎さんが煙が充満する店内でうまそうにホルモンを食べていたなぁ。今度行ってみたいところです。

    旧中山道沿いを進むとどこかで見覚えのある店構え。
    孤独のグルメseason3で紹介されていたホルモン屋、山源だ。五郎さんが煙が充満する店内でうまそうにホルモンを食べていたなぁ。今度行ってみたいところです。

  • 板橋の駅近く付近の踏切。ここにもタワマンの姿が。

    板橋の駅近く付近の踏切。ここにもタワマンの姿が。

  • 板橋駅近くに怪しげな小道を発見。これは行かねば。

    板橋駅近くに怪しげな小道を発見。これは行かねば。

  • すれ違うのも困難な狭い路地にひしめき合うスナックが昭和を感じさせます。

    すれ違うのも困難な狭い路地にひしめき合うスナックが昭和を感じさせます。

  • この並びもなかなかの雰囲気。

    この並びもなかなかの雰囲気。

  • こんなお店とか…。

    こんなお店とか…。

  • 洗練とは言い難いジビエ料理屋。板橋、いい!

    洗練とは言い難いジビエ料理屋。板橋、いい!

  • そんな板橋駅前には歴史ファン必見のスポットがあります。

    そんな板橋駅前には歴史ファン必見のスポットがあります。

  • 新選組総長、近藤勇のお墓です。近藤勇といえば多摩のイメージでしたが調べてみるといろんな場所にあるみたいですね。

    新選組総長、近藤勇のお墓です。近藤勇といえば多摩のイメージでしたが調べてみるといろんな場所にあるみたいですね。

  • このお墓は新選組二番隊組長、永倉新八のお墓。この地に近藤勇のお墓を作ったのも永倉新八です。最後は近藤勇たちと袂を分かち、結果的に生き残ったことが気まずかったんですかね。

    このお墓は新選組二番隊組長、永倉新八のお墓。この地に近藤勇のお墓を作ったのも永倉新八です。最後は近藤勇たちと袂を分かち、結果的に生き残ったことが気まずかったんですかね。

  • 近藤勇の像。結構小さいです。

    近藤勇の像。結構小さいです。

  • そして本日のゴール、板橋駅。歴史の移り変わりを感じることのできるコースで楽しめました。ここまでお付き合いくださりありがとうございました。

    そして本日のゴール、板橋駅。歴史の移り変わりを感じることのできるコースで楽しめました。ここまでお付き合いくださりありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP