足利旅行記(ブログ) 一覧に戻る
足利の鑁阿寺(ばんなじ)で行う節分祭は市民の伝統行事である<br />節分鎧武者行列が行われました。<br />昼間は足利の街を散策したあと、午後7時から始まるという事なんで<br />行ってみました。<br /><br /><br />『節分鎧年越(せつぶんよろいとしこし)』<br />鎌倉時代中期(約750年前)、「足利尊氏」の5代前の【足利泰氏】が<br />足利家一族の結束を図るため、または勢力の誇示のため?坂東武者500騎を<br />鑁阿寺南大門に勢ぞろいさせたのが始まりだそうです。<br /><br />当時、500騎を集結させた勇姿は圧巻だったといわれてるそうで<br />その古事にならって、大正4年に市内の繊維業者を中心とした有志が<br />「立春会」を結成し、鎧武者による「行列」として復活したことで<br />今の「足利鎧武者行列」に至ってるそうです。

足利 節分鎧年越を見に。。。

25いいね!

2015/02/03 - 2015/02/03

308位(同エリア1077件中)

0

40

かおニャン

かおニャンさん

足利の鑁阿寺(ばんなじ)で行う節分祭は市民の伝統行事である
節分鎧武者行列が行われました。
昼間は足利の街を散策したあと、午後7時から始まるという事なんで
行ってみました。


『節分鎧年越(せつぶんよろいとしこし)』
鎌倉時代中期(約750年前)、「足利尊氏」の5代前の【足利泰氏】が
足利家一族の結束を図るため、または勢力の誇示のため?坂東武者500騎を
鑁阿寺南大門に勢ぞろいさせたのが始まりだそうです。

当時、500騎を集結させた勇姿は圧巻だったといわれてるそうで
その古事にならって、大正4年に市内の繊維業者を中心とした有志が
「立春会」を結成し、鎧武者による「行列」として復活したことで
今の「足利鎧武者行列」に至ってるそうです。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 暗くなってくると街に明かりも点き始めました。

    暗くなってくると街に明かりも点き始めました。

  • たかうじ君のイルミも点灯

    たかうじ君のイルミも点灯

  • 節分鎧年越の日、5時〜足利學校の一部が無料で見られました。

    節分鎧年越の日、5時〜足利學校の一部が無料で見られました。

  • 門の所に行くと、足利市のイメージキャラクターの<br />「たかうじ君」が出てきました

    門の所に行くと、足利市のイメージキャラクターの
    「たかうじ君」が出てきました

  • 足利學校と足利尊氏を組み合わせてるのだと思う姿です

    足利學校と足利尊氏を組み合わせてるのだと思う姿です

  • ポーズ取ってくれました。

    ポーズ取ってくれました。

  • 夜の足利學校少し入って見ます

    夜の足利學校少し入って見ます

  • こっちに入れなかったのは少し残念

    こっちに入れなかったのは少し残念

  • ちょっと見て出ました。

    ちょっと見て出ました。

  • 大日大門通りは行列の始まる頃に火を入れるための準備をしてました。<br /><br />始まる前に夕飯食べちゃおうと「ゆずかろ亭」という所に入りました。

    大日大門通りは行列の始まる頃に火を入れるための準備をしてました。

    始まる前に夕飯食べちゃおうと「ゆずかろ亭」という所に入りました。

  • この日はお祭りのためか?お客さんは私だけでした。

    この日はお祭りのためか?お客さんは私だけでした。

  • 和食が中心?のお店ですが、店内はレストランのような感じでした。<br /><br />猫グッズが置かれてます。お店の方は猫好きなようですね^^

    和食が中心?のお店ですが、店内はレストランのような感じでした。

    猫グッズが置かれてます。お店の方は猫好きなようですね^^

  • 注文したのはこれ、メインは雑炊かうどんを選べたんですが、<br />そばの気分で+100でそばに変更しました。

    注文したのはこれ、メインは雑炊かうどんを選べたんですが、
    そばの気分で+100でそばに変更しました。

  • まだ外には人もまばらです。

    まだ外には人もまばらです。

  • 鑁阿寺大門

    鑁阿寺大門

    鑁阿寺 寺・神社・教会

  • 鑁阿寺本堂

    鑁阿寺本堂

    鑁阿寺 寺・神社・教会

  • 大通りの方では始まるまで少しまちました。

    大通りの方では始まるまで少しまちました。

  • 時間になり、太鼓なども始まりました。

    時間になり、太鼓なども始まりました。

  • 『節分鎧年越』<br /><br />初め、立春会の提灯をもった人たちが大通りを歩いてきました。

    『節分鎧年越』

    初め、立春会の提灯をもった人たちが大通りを歩いてきました。

    節分鎧年越 祭り・イベント

  • 足利家の家紋の提灯の掲げた人に続き、武装した方たちが歩いてきます。

    足利家の家紋の提灯の掲げた人に続き、武装した方たちが歩いてきます。

  • たかうじ君も歩いてきて、そのあとに続く幼年武者隊は保護者に手を引かれての行列だったので、撮影してた側では可愛い勇姿がちゃんと見られなかったのが残念。。

    たかうじ君も歩いてきて、そのあとに続く幼年武者隊は保護者に手を引かれての行列だったので、撮影してた側では可愛い勇姿がちゃんと見られなかったのが残念。。

  • 前陣の幟を掲げた人

    前陣の幟を掲げた人

  • 次に「僧兵」がほら貝を吹いて歩いてたりもしました。

    次に「僧兵」がほら貝を吹いて歩いてたりもしました。

  • 陣羽織を着た「少年誠心隊」(小学生くらい)

    陣羽織を着た「少年誠心隊」(小学生くらい)

  • 少年誠心隊の他甲冑隊もいましたが写真に収め損ねました…

    少年誠心隊の他甲冑隊もいましたが写真に収め損ねました…

  • 「立志隊」(中学生くらい)

    「立志隊」(中学生くらい)

  • 女武者 − 大兜付大鎧 − 兜付胴丸 も歩いて来ました。

    女武者 − 大兜付大鎧 − 兜付胴丸 も歩いて来ました。

  • この立派な兜や鎧をまとってる人は大将級の武者だそうです。

    この立派な兜や鎧をまとってる人は大将級の武者だそうです。

  • 女武者のあとに見えにくいですが具足武者などもいます

    女武者のあとに見えにくいですが具足武者などもいます

  • 場所を移動して大日大門通りを歩き、鑁阿寺まで行きます。

    場所を移動して大日大門通りを歩き、鑁阿寺まで行きます。

  • 武者たちが順に門をくぐりました

    武者たちが順に門をくぐりました

  • 鑁阿寺本堂に武者たちが集まりました。

    鑁阿寺本堂に武者たちが集まりました。

    鑁阿寺 寺・神社・教会

  • 1人1人名前を呼ばれてました。

    1人1人名前を呼ばれてました。

  • 武者たちが豆の入った升を構え

    武者たちが豆の入った升を構え

  • 掛け声とともに豆撒きが始まりました。

    掛け声とともに豆撒きが始まりました。

  • 豆撒きが終わり、それぞれ解散して行きます<br /><br />写真は幼年武者の子たち

    豆撒きが終わり、それぞれ解散して行きます

    写真は幼年武者の子たち

  • 少年誠心隊など最後に記念撮影<br /><br />

    少年誠心隊など最後に記念撮影

  • 少年誠心隊

    少年誠心隊

  • 少年誠心隊

    少年誠心隊

  • 立志隊<br /><br /><br />初めて見る足利の節分の伝統行事は、他ではみられないので新鮮に感じました^^<br /><br />

    立志隊


    初めて見る足利の節分の伝統行事は、他ではみられないので新鮮に感じました^^

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP