栃木・壬生・都賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前日に東京への出張がありまして、終了は21時前。同日帰宅も針の穴を通す経路、翌日はフリーのために宿泊は実費で宿泊しました。テレビを見ていると関東全般は晴れのようで、帰宅のみの日曜日も悲しすぎる。候補は桐生・栃木・真壁が挙がり、どうせなら2つ行きたいところから考え、組み合わせ的には桐生・栃木か真壁・栃木です。前者なら公共交通機関で行けるものの、後者はレンタカーないしタクシーが必須であることから前者に決定。結果、品川→桐生→栃木→品川→彦根の、なかなかハードな行程です。<br /><br />宇都宮・下野は行ったことあるが、私にとって約10年ぶりになる栃木県をどうぞ~

出張ついでに行く、風情残る蔵の町・栃木~下野のむかし町をあるく~

84いいね!

2015/01/18 - 2015/01/18

18位(同エリア415件中)

12

40

ぺでぃまる

ぺでぃまるさん

前日に東京への出張がありまして、終了は21時前。同日帰宅も針の穴を通す経路、翌日はフリーのために宿泊は実費で宿泊しました。テレビを見ていると関東全般は晴れのようで、帰宅のみの日曜日も悲しすぎる。候補は桐生・栃木・真壁が挙がり、どうせなら2つ行きたいところから考え、組み合わせ的には桐生・栃木か真壁・栃木です。前者なら公共交通機関で行けるものの、後者はレンタカーないしタクシーが必須であることから前者に決定。結果、品川→桐生→栃木→品川→彦根の、なかなかハードな行程です。

宇都宮・下野は行ったことあるが、私にとって約10年ぶりになる栃木県をどうぞ~

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 栃木駅へ到着して、想定以上の駅舎の立派さに少し驚きました(前に行った松山駅の何倍も)。JR両毛線だけでなく東武鉄道日光線も乗り入れているからなんでしょうね。<br /><br />ちなみに両毛は狭義では栃木県足利市・佐野市と群馬県桐生市・太田市・館林市・みどり市・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町で、栃木市は入っていません。小山の方を見ているんでしょうかね。

    栃木駅へ到着して、想定以上の駅舎の立派さに少し驚きました(前に行った松山駅の何倍も)。JR両毛線だけでなく東武鉄道日光線も乗り入れているからなんでしょうね。

    ちなみに両毛は狭義では栃木県足利市・佐野市と群馬県桐生市・太田市・館林市・みどり市・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町で、栃木市は入っていません。小山の方を見ているんでしょうかね。

  • 栃木駅北口を出て、左前方の通りを3・4分ほど進むと巴波川に当たります。川に沿って、蔵の街遊歩道が整備されています。<br /><br />巴波川で“うずまがわ”って読みますが、読めねえ(;´∀`)

    栃木駅北口を出て、左前方の通りを3・4分ほど進むと巴波川に当たります。川に沿って、蔵の街遊歩道が整備されています。

    巴波川で“うずまがわ”って読みますが、読めねえ(;´∀`)

  • 現在は川幅5m程度の巴波川ですが、徳川家康が日光へ改葬された際、御用荷物を栃木河岸に陸揚げしたことに始まる舟運の中心となりました。巴波川舟運の発達により、江戸への物資輸送だけでなく、関東と南東北の流通を結ぶ結節点としても栄えました。

    現在は川幅5m程度の巴波川ですが、徳川家康が日光へ改葬された際、御用荷物を栃木河岸に陸揚げしたことに始まる舟運の中心となりました。巴波川舟運の発達により、江戸への物資輸送だけでなく、関東と南東北の流通を結ぶ結節点としても栄えました。

  • その後に日光東照宮が完成すると、朝廷の勅使が幣帛(祭祀の際に神に奉るもの)を奉献するために東照宮に参向するのが恒例となりました。この勅使を例幣使といい、例幣使が通った道は例幣使街道と呼ばれ、栃木は例幣使街道の宿場町としても賑わいました。<br /><br />例幣使で“れいへいし”、読めるっ(*´▽`*;A

    その後に日光東照宮が完成すると、朝廷の勅使が幣帛(祭祀の際に神に奉るもの)を奉献するために東照宮に参向するのが恒例となりました。この勅使を例幣使といい、例幣使が通った道は例幣使街道と呼ばれ、栃木は例幣使街道の宿場町としても賑わいました。

    例幣使で“れいへいし”、読めるっ(*´▽`*;A

  • 巴波川の岸辺には江戸との交易で財を成した豪商の蔵が建ち並び、商業で栄えた町の風情ある風景を作り出しています。これが栃木を代表する風景の塚田歴史伝説館で、江戸後期からの木材回船問屋の蔵です。

    巴波川の岸辺には江戸との交易で財を成した豪商の蔵が建ち並び、商業で栄えた町の風情ある風景を作り出しています。これが栃木を代表する風景の塚田歴史伝説館で、江戸後期からの木材回船問屋の蔵です。

  • 当時の巴波川は流れが速く、水深も浅く、川幅も広くはなかったため、江戸から戻る舟は両岸から曳いていたようで、その道を綱手道というとのことです。

    当時の巴波川は流れが速く、水深も浅く、川幅も広くはなかったため、江戸から戻る舟は両岸から曳いていたようで、その道を綱手道というとのことです。

  • 巴波川を舟で楽しむ蔵の街遊覧船もありますが、正直700円/人は高いよなー

    巴波川を舟で楽しむ蔵の街遊覧船もありますが、正直700円/人は高いよなー

  • しかし、栃木が蔵の町となるのは幕末の戦乱によって、町に火を放たれためです。この復興の際に耐火性のある土蔵造りの建物が建てられるようになったのが今に続く蔵の町の始まりです。<br /><br />高岡・川越と同じく、大火の後には蔵ありですね。

    しかし、栃木が蔵の町となるのは幕末の戦乱によって、町に火を放たれためです。この復興の際に耐火性のある土蔵造りの建物が建てられるようになったのが今に続く蔵の町の始まりです。

    高岡・川越と同じく、大火の後には蔵ありですね。

  • 巴波川に沿って、北に位置する重伝建の嘉右衛門町に向かうとしましょうか。<br /><br />嘉右衛門町で“かうえもんちょう”、OKですよ(^^)

    巴波川に沿って、北に位置する重伝建の嘉右衛門町に向かうとしましょうか。

    嘉右衛門町で“かうえもんちょう”、OKですよ(^^)

  • 巴波川は町中を流れる小さい川だが、思った以上に川がキレイ。

    巴波川は町中を流れる小さい川だが、思った以上に川がキレイ。

  • さすが蔵の街で推すだけある、民家の横にも立派な大谷石で造った蔵がありますね。

    さすが蔵の街で推すだけある、民家の横にも立派な大谷石で造った蔵がありますね。

  • 歩いていたら、ピンク色の洋館がやけに目立って気になる。結局は行かなかったが、旧産婦人科の古い洋館がカフェとして利用されているようです。

    歩いていたら、ピンク色の洋館がやけに目立って気になる。結局は行かなかったが、旧産婦人科の古い洋館がカフェとして利用されているようです。

  • 横山郷土館は国の登録有形文化財に指定されている明治時代の豪商の住宅です。右側の大谷石作りの蔵で麻問屋、左側の大谷石作りの蔵で銀行を営んでいたとのことです。

    横山郷土館は国の登録有形文化財に指定されている明治時代の豪商の住宅です。右側の大谷石作りの蔵で麻問屋、左側の大谷石作りの蔵で銀行を営んでいたとのことです。

  • 金属のコップが出てきそうなレトロな歯科医院。<br />

    金属のコップが出てきそうなレトロな歯科医院。

  • 栃木県の県庁所在地は当初栃木でしたが、1884(明治17)年に時の栃木県県令によって、半ば強引に県庁を栃木から宇都宮に移転させました。<br /><br />県庁問題は根深いですね。有名どころは長野・松本、福島・郡山、大津・彦根と地理的に偏っているところですが、そういう意味では宇都宮が県央にあるから、栃木は苦しいな〜

    栃木県の県庁所在地は当初栃木でしたが、1884(明治17)年に時の栃木県県令によって、半ば強引に県庁を栃木から宇都宮に移転させました。

    県庁問題は根深いですね。有名どころは長野・松本、福島・郡山、大津・彦根と地理的に偏っているところですが、そういう意味では宇都宮が県央にあるから、栃木は苦しいな〜

  • 栃木市役所別館は1921(大正10)年に当時の栃木町役場庁舎として建てられたもので、国の登録有形文化財に選定されています。建物は木造二階建ての洋館で、軽やかな色合いもあって瀟洒な佇まいを見せていました。

    栃木市役所別館は1921(大正10)年に当時の栃木町役場庁舎として建てられたもので、国の登録有形文化財に選定されています。建物は木造二階建ての洋館で、軽やかな色合いもあって瀟洒な佇まいを見せていました。

  • あちこちがノスタルジックだな。

    あちこちがノスタルジックだな。

  • 栃木病院は1913(大正2)年に建てられ、ハーフティンバー形式と呼ばれる木造の構造材を意図的に露出させて装飾としています。一見すると病院とは思えないような本格的な洋風建築です。

    栃木病院は1913(大正2)年に建てられ、ハーフティンバー形式と呼ばれる木造の構造材を意図的に露出させて装飾としています。一見すると病院とは思えないような本格的な洋風建築です。

  • 1998(平成10)年に国の登録有形文化財に選定されているこの病院は、未だ現役(@@)<br />体温計は懐かしの水銀っぽいよね。

    1998(平成10)年に国の登録有形文化財に選定されているこの病院は、未だ現役(@@)
    体温計は懐かしの水銀っぽいよね。

  • 江戸時代に荒れ地を開墾して、安定した村落づくりに貢献した岡田家の当主は、代々嘉右衛門を襲名しました。例幣使街道沿いの同地を嘉右衛門町通りと呼んでいます。<br />嘉右衛門町通りの南端に館野家住宅は、独特なベランダや窓のアーチのある店舗などが国の登録有形文化財に選定されています。

    江戸時代に荒れ地を開墾して、安定した村落づくりに貢献した岡田家の当主は、代々嘉右衛門を襲名しました。例幣使街道沿いの同地を嘉右衛門町通りと呼んでいます。
    嘉右衛門町通りの南端に館野家住宅は、独特なベランダや窓のアーチのある店舗などが国の登録有形文化財に選定されています。

  • 見事なまでに朽ち果てそうな蔵、渋っ!

    見事なまでに朽ち果てそうな蔵、渋っ!

  • 緩やかにS字で曲がった嘉右衛門町通りに沿って古い建物が建っていますが、重伝建で観光客を呼ぶには少し弱いかなぁ〜

    緩やかにS字で曲がった嘉右衛門町通りに沿って古い建物が建っていますが、重伝建で観光客を呼ぶには少し弱いかなぁ〜

  • 嘉右衛門町の町並み。

    嘉右衛門町の町並み。

  • 嘉右衛門町の町並み。

    嘉右衛門町の町並み。

  • 500年以上の歴史を持ち、江戸時代には畠山氏の陣屋にもなった岡田家は、現在は岡田家伝来の宝物が展示された岡田記念館になっています。

    500年以上の歴史を持ち、江戸時代には畠山氏の陣屋にもなった岡田家は、現在は岡田家伝来の宝物が展示された岡田記念館になっています。

  • 嘉右衛門町を後にして、蔵の街大通りを散策するとしましょうか。<br />喫茶店として利用されている、蔵の町大通りの蔵。

    嘉右衛門町を後にして、蔵の街大通りを散策するとしましょうか。
    喫茶店として利用されている、蔵の町大通りの蔵。

  • 鯉のぼり揺らめく、蔵の町大通りの見世蔵。

    鯉のぼり揺らめく、蔵の町大通りの見世蔵。

  • APPLE KIDSの看板が可愛い、蔵の町大通りの見世蔵。

    APPLE KIDSの看板が可愛い、蔵の町大通りの見世蔵。

  • 蔵の街大通りは嘉右衛門町通りと同じく、かつての例幣使街道です。電線地中化もされて、スッキリとはしています。しかし道幅も広くて交通量もあるため、風情としては今市じゃなかったイマイチかな。

    蔵の街大通りは嘉右衛門町通りと同じく、かつての例幣使街道です。電線地中化もされて、スッキリとはしています。しかし道幅も広くて交通量もあるため、風情としては今市じゃなかったイマイチかな。

  • 山本有三ふるさと記念館は、路傍の石などで知られる文豪・山本有三の業績を称え設立されました。館内は複数の蔵を繋げたような変わった造りになっているようです。

    山本有三ふるさと記念館は、路傍の石などで知られる文豪・山本有三の業績を称え設立されました。館内は複数の蔵を繋げたような変わった造りになっているようです。

  • 大正浪漫満点の洋館を利用した蕎麦屋さんの好古壱番館(写真左)と、とちぎ蔵の街観光館(写真右)。この間を入ったところに、土蔵を利用した古美術品等の展示室・あだち好古館があるようです。

    大正浪漫満点の洋館を利用した蕎麦屋さんの好古壱番館(写真左)と、とちぎ蔵の街観光館(写真右)。この間を入ったところに、土蔵を利用した古美術品等の展示室・あだち好古館があるようです。

  • 藍色の暖簾がしっくりする阿部呉服店(写真左)と、北蔵カフェひがの(写真右)。

    藍色の暖簾がしっくりする阿部呉服店(写真左)と、北蔵カフェひがの(写真右)。

  • レトロな日星肥料の看板の目立つのは、お漬けもの本澤屋。

    レトロな日星肥料の看板の目立つのは、お漬けもの本澤屋。

  • 1875(明治8)年竣工の洋館・ギャラリーみうら(写真左)と、簾がアクセントになっている五十畑荒物店(写真右)。

    1875(明治8)年竣工の洋館・ギャラリーみうら(写真左)と、簾がアクセントになっている五十畑荒物店(写真右)。

  • 栃木県から表彰された、蔵の街大通り倭町一丁目東側商家群。現在は左から、富士屋(和菓子屋)・家具の丸三・毛塚紙店・金澤喜代(個人宅?)・三桝屋本店(人形店)の見世蔵です。<br /><br />確かに連続性はないが、蔵の街を称するだけあっていっぱいありました。

    栃木県から表彰された、蔵の街大通り倭町一丁目東側商家群。現在は左から、富士屋(和菓子屋)・家具の丸三・毛塚紙店・金澤喜代(個人宅?)・三桝屋本店(人形店)の見世蔵です。

    確かに連続性はないが、蔵の街を称するだけあっていっぱいありました。

  • 蔵が巴波川に沿って建ち並ぶ塚田歴史伝統館に最後に寄りました。

    蔵が巴波川に沿って建ち並ぶ塚田歴史伝統館に最後に寄りました。

  • 影は残念だけど、水面に映りこむ蔵の絵をいただき♪<br />他の建物を切った、珍しい縦構図でどうぞ。

    影は残念だけど、水面に映りこむ蔵の絵をいただき♪
    他の建物を切った、珍しい縦構図でどうぞ。

  • かなり特徴的な店構えの金魚の湯は、二階には驚愕の舞台まである休憩所があるとのことです。

    かなり特徴的な店構えの金魚の湯は、二階には驚愕の舞台まである休憩所があるとのことです。

  • 栃木で絶対食べようと思っていたのは、じゃがいも入り焼きそば。戦時中の食糧難の際、焼きそばのボリュームを増やすために考えられたとも言われています。憶えていないけど、ロンバケ(懐かしいがトシがバレる)で山口智子がさらっと言っていたよう。こうしんの店という味のありそうなお店を選んでいったら休み(゚Д゚;)<br />そこで食べログ見たら、確かに水・日が休みでした…<br /><br />ご利用は計画的に!

    栃木で絶対食べようと思っていたのは、じゃがいも入り焼きそば。戦時中の食糧難の際、焼きそばのボリュームを増やすために考えられたとも言われています。憶えていないけど、ロンバケ(懐かしいがトシがバレる)で山口智子がさらっと言っていたよう。こうしんの店という味のありそうなお店を選んでいったら休み(゚Д゚;)
    そこで食べログ見たら、確かに水・日が休みでした…

    ご利用は計画的に!

  • せめて持ち帰り餃子とかないかと構内を探すも、閉まってる…<br />悔しい気持ちをコンビニで買ったご当地飲料のレモン牛乳で紛らわして、彦根へと帰っていったのでした。

    せめて持ち帰り餃子とかないかと構内を探すも、閉まってる…
    悔しい気持ちをコンビニで買ったご当地飲料のレモン牛乳で紛らわして、彦根へと帰っていったのでした。

この旅行記のタグ

関連タグ

84いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • puyomushiさん 2015/02/08 15:00:53
    トチギ&グンマ
    ぺでぃまるさん、こんちわ〜

    1日で凄いスケジュールです(@_@)
    短時間でトチギ&グンマを巡っちゃうのは、日本広といえぺでぃまるさんくらいだよ(^○^)

    でも逆に出張というきっかけでもなければ、ご自宅からはわざわざいらっしゃらないですよね。。
    関東人の私でさえ、どっちも行ったことないし。

    宇都宮は父の故郷で子供のころから親しみのある町ですが、県庁所在地が栃木から変わっていたのはしらなかった。。
    宇都宮も餃子以外は十分地味ですけどね。
    言葉だけ聞いていると茨城県民と区別つかないし。。

    レモン牛乳どうしても食指が動かず、一度も飲んだことないのですが数日前に近所のスーパーでレモン牛乳のアイスが一押しで売られていたので買おうかどうかちょっと迷いました。
    ぺでぃまるさんがレモン牛乳おいしかった!というなら、アイスからトライしてみようかな。

    puyo

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2015/02/09 23:09:10
    グンマはグンタマ、イバラギはチバラギ、ならトチギは?
    ぷよさま、こんばんは〜

    > 1日で凄いスケジュールです(@_@)
    > 短時間でトチギ&グンマを巡っちゃうのは、日本広といえぺでぃまるさんくらいだよ(^○^)

    行ける行けると思い込んでプランした行程、ゴイゴイスー
    でも移動ハードすぎましたぁ〜
    乗り継ぎダッシュで、間に合ってもムセるムセる。
    まあムチャはイケませんなあ。
    自分でプランしててこの行程には笑ってしまったが、日本広しといえども私だけかな?
    なんかもっと強者が4traには潜んでいる気がする(^^)

    > でも逆に出張というきっかけでもなければ、ご自宅からはわざわざいらっしゃらないですよね。。
    > 関東人の私でさえ、どっちも行ったことないし。

    これは完全に出張を活かした趣味。何かむかし町ルーチンワーク化しているのを、そろそろ落ち着かないとね。
    ココ目的ではさすがに私も選ばないねー
    行った本人が言うのも何ですが、渋すぎます。
    普通は東京のホテルでゆっくりして、美味しいものを食べてから帰るのが王道でしょう。

    > 宇都宮は父の故郷で子供のころから親しみのある町ですが、県庁所在地が栃木から変わっていたのはしらなかった。。
    > 宇都宮も餃子以外は十分地味ですけどね。
    > 言葉だけ聞いていると茨城県民と区別つかないし。。

    ここが西日本の人が県を憶えるネックの場所。
    茨城・栃木・群馬がゴチャになるらしいんですよ。
    4travelerはさすがにいないかなあ。
    関東って平野で繋がっているので、ある意味県民性がすっきり別れていない気がする。
    関西以西は山川でザクッと別れていますもん。
    そういう意味合いでは茨城と栃木って言葉では区別つかないんじゃ…

    > レモン牛乳どうしても食指が動かず、一度も飲んだことないのですが数日前に近所のスーパーでレモン牛乳のアイスが一押しで売られていたので買おうかどうかちょっと迷いました。
    > ぺでぃまるさんがレモン牛乳おいしかった!というなら、アイスからトライしてみようかな。

    相違や感想を書いていなかったなー
    思ったよりはイケたけど、再度購入するかと言われれば…
    でも味は濃くはないですし、更にアイスならあっさり風味でいいと思いますよ。

     ぺでぃまる
  • みかりさん 2015/02/07 17:05:47
    お疲れ様でした〜
    ぺでぃまるさん、こんにちは!

    東京へようこそ〜。夜までお仕事をした翌日は、桐生&栃木散策をして
    彦根に帰られたんですね。かなりハ〜ド。

    桐生の街に昔町風情が残っていたとは知りませんでした。関東の重伝建地区は
    関西のように街全体的にで風情が残っている場所は少ないけれど・・・
    ノコギリ屋根の建物が残る風景は、なんだか味があって素敵ですね!

    栃木は・・・蔵の街として有名ですが、色々なサイトでもお馴染みの
    巴波川沿いの景色は、けっこう範囲が狭いから「コレだけ??」
    ・・・って感じで終わっちゃう。所々に味わいある建物は残っているけれど
    あまり連続性は無いのが、ちょっぴり残念ですよね。

    同じ蔵の街でも川越の方が、新しいお店は多いものの街全体的には
    まとまっていますよね。関東の街には関東風の風情があって・・・
    それはそれで好きですが、やっぱり関西の昔町を見ると、素敵な町並みが
    残っている事が、羨ましく思ってしまう私です〜。

    ポテト焼きそば、残念でしたね。私はあんがい好きですよ。
    ジャガイモがホクホクしていて、お腹に溜まる感じが。
    ・・・家の焼きそばに、じゃがいもを入れれば良い気もしますが。(笑)

    広島辺りのおたふくソースとかで作る甘めのソースじゃ無くて、ピリっと
    くる感じのソースが関東の味だ!・・・と思いながら、毎回食べています♪

    今年は群馬&栃木にも行く機会があるかもなので、私も知らない町にも
    顔をだしてみたくなりました。

                                 みかり

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2015/02/09 22:55:51
    確かに疲れたねぇ〜
    みかりさん、こんばんは。
    カキコミありがと〜♪

    > 東京へようこそ〜。夜までお仕事をした翌日は、桐生&栃木散策をして
    > 彦根に帰られたんですね。かなりハ〜ド。

    確かにハードで、電車乗継もダッシュばっか。乗り込んだらムセるワタクシはアラフォー…
    無理は禁物じゃ〜

    > 桐生の街に昔町風情が残っていたとは知りませんでした。関東の重伝建地区は
    > 関西のように街全体的にで風情が残っている場所は少ないけれど・・・
    > ノコギリ屋根の建物が残る風景は、なんだか味があって素敵ですね!

    ココは所謂江戸時代のむかし町ではなく、明治〜昭和の雰囲気が気になって行ったんです。
    珍しいノコギリ屋根の風景を見て、かつての繁栄に思いを寄せてました。
    ソースカツ丼ではムセたけど(^^)

    > 栃木は・・・蔵の街として有名ですが、色々なサイトでもお馴染みの
    > 巴波川沿いの景色は、けっこう範囲が狭いから「コレだけ??」
    > ・・・って感じで終わっちゃう。所々に味わいある建物は残っているけれど
    > あまり連続性は無いのが、ちょっぴり残念ですよね。

    確かに栃木は連続性はないけど、桐生と一緒でそこそこ味のある建物は散在していたのでね。
    まあまあ満足できましたよ。

    > 同じ蔵の街でも川越の方が、新しいお店は多いものの街全体的には
    > まとまっていますよね。関東の街には関東風の風情があって・・・
    > それはそれで好きですが、やっぱり関西の昔町を見ると、素敵な町並みが
    > 残っている事が、羨ましく思ってしまう私です〜。

    川越はズラーッと並んでますからねえ。あそこは惜しむらくは交通量が多い…
    関東は確かに開発進むんでしょうね。関東平野デカいしね。
    西日本のむかし町はどうしても交通の便の悪い、取り残された感のある場所も多いからか残っていますね。
    でも真壁は興味深いんですけど、さすがに遠いわあ…
    この時期なら真壁の雛祭りかなあ。

    > ポテト焼きそば、残念でしたね。私はあんがい好きですよ。
    > ジャガイモがホクホクしていて、お腹に溜まる感じが。
    > ・・・家の焼きそばに、じゃがいもを入れれば良い気もしますが。(笑)

    大阪の有名店でおでんのじゃがいもをお好み焼きに入れるトコあるんです。
    でも焼きそばならソースがのらないんではとも思う。
    実際食べてみたかった〜

    > 広島辺りのおたふくソースとかで作る甘めのソースじゃ無くて、ピリっと
    > くる感じのソースが関東の味だ!・・・と思いながら、毎回食べています♪

    ソースも関西なら甘口・辛口選べたりするけど、味をつける意味ではジャガイモ入り焼きそばは辛口かな?
    私は選べるなら甘口でキャベツの甘みを一緒に楽しむ派です。

    > 今年は群馬&栃木にも行く機会があるかもなので、私も知らない町にも
    > 顔をだしてみたくなりました。

    少しコアすぎる旅行記で触発されたなら本望です(≧▽≦)

     ぺでぃまる
  • 前日光さん 2015/02/06 21:00:32
    栃木市は、私の勤務地でした!
    ぺでぃまるさん、こんばんは〜
    もしかしたら初めましてかも。

    ご訪問いただきまして、ありがとうございます!
    また今回は栃木市をアップしていただきまして、二重にありがとうございますm(_ _)m

    私は、この栃木市に14年間も通っておりました。
    片道27キロ、往復54キロの道のりを毎日毎日良く通ったものだと、我ながら自分を褒めてあげたいと思う今日この頃です。

    で、毎日往復しているだけでしたので、実はそんなに詳しく知っているわけではないのですが、あの塚田記念館辺りの風景は大正大ロマンの面影を漂わせていますので、よく映画やドラマの撮影に使われています。

    街並みは、近年やっと整えられつつありますので、連続性を持つに至るにはまだまだ時間がかかると思われます。

    巴波川も、今から30年ほど前には、大変汚れたヘドロだらけの川でしたが、いつの間にか市民の皆さんの意識が高まり、ついに船下りまでするようなきれいな川になりました。

    それから「ジャガイモ入り焼きそば」は、初めは喜んで購入したりしましたが、個人的にはさっぱりし過ぎていて今では飽きてしまいました。
    でも地元民には根強いファンがいるようです。
    思うに肉が入っていませんので、淡泊過ぎるのが物足りなさに繋がるのではないかと思います。

    栃木の街や市民の方々のゆるりのんびりとした雰囲気は、私は大好きです。
    この地の某高校に勤務していましたが、良い生徒ばかりで、本当に楽しい14年間でした。

    長々と済みません!
    でも自分の通っていた街を、遠来の方にブログにしていただくと、何とも言えない気分になりますね。
    ありがとうございました<(_ _)>


    前日光

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2015/02/09 14:43:44
    懐かしさのある町
    前日光さん、こんにちは〜
    私もちょくちょく訪問させてもらってて、書き込みしたかどうか分かんなくなってました。
    杵築・内子・倉吉など参考にさせてもらいました。

    自分の思い入れのある場所の旅行記って興味ありますよね、どういう風に書かれているとか(^m^)
    今回は栃木を入れてからの桐生or真壁というプランをしていたのです。
    まあ下野のむかし町で栃木を外す道理はないかなーって思いまして。
    東京のビル群より、こういうトコの方がしっくりくるんです。
    彦根からまさかの桐生・栃木ってビックリされるかもしれませんけど(出張ついでというのもあり、少し狙ってました)。

    長い間栃木でお勤めされていたんですね!
    私も毎日の仕事はけっこう移動距離ありますが、これには敵わないな〜
    確かに通勤で行っている場所って、逆に日常では(絶対に)行かないor行きたくないから知らないかもしれない…

    塚田記念館辺りの風景は栃木を代表する風景ですもんね〜
    正直もう少し連続性があると思ってはいたので、少し拍子抜けした気持ちもありました。
    ただ町全体に雰囲気ある建物がいっぱいなので、ガッカリするようなことはなくて楽しめましたよ♪
    巴波川も想像つきませんが、昔は汚かったのですね。市民の財産という意識が高まって綺麗になるって、我が滋賀県の近江八幡の八幡堀もそうですね。

    ジャガイモ入り焼きそば、経験者の意見は参考になりました!
    肉なしでのボリューム感や、ジャガイモへソースがのるのかが興味があったんですよ。
    そういう気持ちで、いつの日かリベンジをしますね。

    何か穏やかな、昭和の雰囲気も残る町でした。これからもよろしくお願いします。

     ぺでぃまる
  • ちゃみおさん 2015/02/06 17:50:44
    定休日でしたか〜、残念!
    ぺでぃまるさん、こんにちは。

    ようこそ栃木県へ!
    夏には毎年帰省していますが、栃木市は未踏の地なんです。
    日光や那須、アウトレットのある佐野にはよく行くのですが・・・。
    古い蔵が残る良い町ですね〜。今度行ってみようかな。
    レトロな病院では、確かに水銀の体温計を使ってそうな雰囲気ですね。
    最近は全く見なくなりましたけど。

    じゃがいも入りの焼きそばの感想が知りたくて、前作から気になっていたのです。
    がっ!定休日だったんですね〜。残念!
    私も一度食べてみたいと思いつつ、なかなかチャンスがなくて。
    ぺでぃまるさんの旅行記を拝見していたら、すっごく気になってきました。
    こりゃ〜絶対食べに行かなくちゃ!(笑)

       ちゃみお
    PS:ロンバケは毎週欠かさず見てました。
    でもドラマの中でジャガイモ入り焼きそばの事を言っていたのは記憶にないよ〜(>_<)

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2015/02/09 13:25:18
    定休日でごめんねごめんね〜
    ちゃみおさん、こんにちは〜
    返信遅くなっちゃいました。

    私のフォローの方で栃木県がルーツの方は2名いらっしゃって、ちゃみおさんも思い出してました。
    ちゃみおさんは宇都宮の方ですか?やっぱ同じ県でも未踏の地ってありますよね。
    栃木は連続性はないのが残念ですが、古い蔵や洋館などけっこう残ってましたね。
    ぶらり歩きには不向きな距離ですけど、帰省がてら一度どうでしょう?
    水銀の体温計、いつから無くなったんでしょうか?

    何よりじゃがいも入りの焼きそば、ホント食べたかったんだけどな…
    肉はないみたいなので、ボリューム感がじゃがいもで出るのか、ソースとしっくりくるのか興味深かったんですけどね〜
    何せ500円しないものを1000円以上のタクシー代をかけて行く勇気が10分以上悩んだが出ませんでした(^^)
    まあ今回は縁がなかったということで…

    ロンバケは第6回の電話の部分だったようでっせ。
    ワタクシはまーったく憶えておりませんが…

     ぺでぃまる

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2015/02/09 15:35:20
    RE: 定休日でごめんねごめんね〜
    ぺでぃまるさん、こんにちは。
    返信ありがとうございます。

    > 私のフォローの方で栃木県がルーツの方は2名いらっしゃって、ちゃみおさんも思い出してました。
    > ちゃみおさんは宇都宮の方ですか?やっぱ同じ県でも未踏の地ってありますよね。

    栃木で私を思い出してくださったなんて、嬉しいです。
    しかし正確にいえば、私の主人が宇都宮出身で、私は根っからの広島人なのです。紛らわしい書き方してすみません。
    私も気持ちの中では、半分は栃木県民のつもりでいるんですけどね。
    元栃木県民の主人も、実は栃木市に行ったことがないそうです(笑)
    住んでいた県でも未踏の地はあるものですね〜。

    > 水銀の体温計、いつから無くなったんでしょうか?

    気が付けば電子体温計になってましたね。
    でも実家の普段開けない引き出しとかを探せば、まだ水銀の体温計が眠っていそうな気がします。

    もしロンバケの再放送があれば、今度はチェックしてみなくっちゃ!
    特に6回目!

       ちゃみお

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2015/02/09 23:31:08
    ゴチャゴチャになって、ごめんねごめんね〜
    ちゃみおさん、こんばんは〜

    栃木県は旦那さまでしたかー
    ゴチャゴチャになってました。
    それならちゃみおさんは私と同じ、語尾にじゃの付く言葉を操るレディですね(^^)

    パートナーの地元って、何か親近感湧きますよね。

     ぺでぃまる
  • 紅い翼さん 2015/02/05 00:35:16
    蔵の街♪
    ぺでぃまるさま、こんばんは。

    今回は東京遠征のついでに重伝建地区巡りですか〜。

    以前関東に居たときから思ってましたけど、なぜか関東地方って重伝建地区に指定されている町が少ないですよね〜。
    有名どころだと埼玉県の川越くらいでしょうか。

    なので栃木にも行ったことが無かったんですが、今もけっこうな数の蔵が残っていてちょっとビックリ。
    特に川沿いに蔵が連なる風景がステキです♪
    それに加えて洋館まで残っているとは……一石二鳥なのか統一感が無いのか微妙なところですが。

    あ、ぺでぃまるさんロンバケ世代だったのかー。
    じゃがいも入り焼きそばの代わりがレモン牛乳じゃ、かなり残念な結果ですよね。。。

     紅い翼

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2015/02/05 08:29:39
    まわれまーわれ
    紅い翼さん、おはようです。

    この行程、かなり疲れました。公共交通期間って移動している時は楽なんですが、遅れるプレッシャーが半端ない(^_^;A

    関東は重伝建は少ないですね。桐生にしても栃木にしても最近ですもん。
    都会に近いためか、建て替えしてしまうのかな?
    川越が圧倒的な知名度ですもんね。
    真壁は興味あるのですが、完全に陸の孤島だもんな。

    栃木は連続性がないのが残念。
    表紙にした蔵の連なる風景くらいかな、フォトジェニックなのは。
    蔵や洋館のある町並みって思わないで、蔵や洋館を見るって思えばといいかな。

    ロンバケ、何となく覚えてくらいですけど。
    キムタクのスタンスがあの当時と今に差がないのも、逆に凄い(^^)

    桐生でタクシー使ったし、さすがに500円の焼きそば食べにタクシー使うのか躊躇されたのが真相です。

     ぺでぃまる

ぺでぃまるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP