室生・宇陀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奈良で飛鳥のほかに娘が選んだ目的地は、室生寺。<br />なんで行きたかったの?って聞いたら五重塔に惹かれたらしいです。<br />娘のイメージする通りの室生寺に会えるかな。<br /><br />室生寺の後は薬師寺に行ってみよう。<br />平山郁夫画伯の壁画が特別公開中のはず。<br /><br />時間があれば(昨日みたいにロスしなければ)、唐招提寺にも行きたいな。<br />こちらは東山魁夷画伯の襖絵があるよね。

紅葉の室生寺と薬師寺、唐招提寺

41いいね!

2014/11/18 - 2014/11/18

73位(同エリア524件中)

0

64

ElliE

ElliEさん

奈良で飛鳥のほかに娘が選んだ目的地は、室生寺。
なんで行きたかったの?って聞いたら五重塔に惹かれたらしいです。
娘のイメージする通りの室生寺に会えるかな。

室生寺の後は薬師寺に行ってみよう。
平山郁夫画伯の壁画が特別公開中のはず。

時間があれば(昨日みたいにロスしなければ)、唐招提寺にも行きたいな。
こちらは東山魁夷画伯の襖絵があるよね。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 朝の猿沢池と南円寺<br /><br />昨日の轍を踏まないように室生寺行きのバスの時間を観光案内でもらっておきました。<br />観光案内は、JR奈良駅前の昔の駅舎、近鉄奈良駅、三条通りの3箇所が夜9時までやってるので、とっても便利〜!<br />

    朝の猿沢池と南円寺

    昨日の轍を踏まないように室生寺行きのバスの時間を観光案内でもらっておきました。
    観光案内は、JR奈良駅前の昔の駅舎、近鉄奈良駅、三条通りの3箇所が夜9時までやってるので、とっても便利〜!

  • 率川の船地蔵<br /><br />

    率川の船地蔵

  • 室生寺へは、室生口大野駅で降りてバスです。<br />便があまりないので、時間を調べておいたほうがいいですよ。<br />

    室生寺へは、室生口大野駅で降りてバスです。
    便があまりないので、時間を調べておいたほうがいいですよ。

  • 紅葉がきれい〜。<br />バスを降りると門前町でお店などが並び、向こうに太鼓橋が見えます。

    紅葉がきれい〜。
    バスを降りると門前町でお店などが並び、向こうに太鼓橋が見えます。

  • 橋を渡れば室生寺<br />

    橋を渡れば室生寺

    室生寺 寺・神社・教会

  • 塀に沿って美しく紅葉したもみじが並んでます。

    塀に沿って美しく紅葉したもみじが並んでます。

  • 仁王門

    仁王門

  • 川にかかる枝も素晴らしく紅葉してます。

    川にかかる枝も素晴らしく紅葉してます。

  • 金堂<br />内部特別公開中。<br />国宝や重文の仏さまがたくさんおいでになります。<br /><br />そして、躍動する十二神将!<br />こちらには十体しかありませんでしたが、どれも筋肉美。<br />十二神将好きだなあ。<br />ポーズが迫力あって見とれちゃいます。<br />クビラやメキラなんていうちょっと覚えにくい名前もかっこいいの。<br />特別拝観のお土産で、十二神将のクリアファイルをもらっちゃいました。<br />眺めてはポーっとなってる私。<br />十二神将はマッチョ揃い。パワーレンジャーなんかには負けないゾ。

    金堂
    内部特別公開中。
    国宝や重文の仏さまがたくさんおいでになります。

    そして、躍動する十二神将!
    こちらには十体しかありませんでしたが、どれも筋肉美。
    十二神将好きだなあ。
    ポーズが迫力あって見とれちゃいます。
    クビラやメキラなんていうちょっと覚えにくい名前もかっこいいの。
    特別拝観のお土産で、十二神将のクリアファイルをもらっちゃいました。
    眺めてはポーっとなってる私。
    十二神将はマッチョ揃い。パワーレンジャーなんかには負けないゾ。

  • 内部は撮影禁止なのでこれはポスター。<br /><br />板の光背に描かれた模様が素晴らしい。<br />美しい彩色が残っていて見とれちゃいました。<br /><br />どれも素晴らしい仏さまで特別公開見られてよかった〜!!

    内部は撮影禁止なのでこれはポスター。

    板の光背に描かれた模様が素晴らしい。
    美しい彩色が残っていて見とれちゃいました。

    どれも素晴らしい仏さまで特別公開見られてよかった〜!!

  • 金堂の横にも小さなお社がありました。<br />

    金堂の横にも小さなお社がありました。

  • ここのちいさな石仏さん。<br />丁寧に彫られてますね〜。<br />こういうの好きだなあ。<br /><br />

    ここのちいさな石仏さん。
    丁寧に彫られてますね〜。
    こういうの好きだなあ。

  • 紅葉と弥勒堂。

    紅葉と弥勒堂。

  • 少し小振りの五重塔を見上げます。<br />

    少し小振りの五重塔を見上げます。

  • 色々な顔をした石仏たち。<br />娘と、どれが好き〜?なんて一つ一つ見て周りました。

    色々な顔をした石仏たち。
    娘と、どれが好き〜?なんて一つ一つ見て周りました。

  • 私が気に入ったのはコレ。<br />目が大きくて口が小さくて可愛らしいやわらかい表情です。

    私が気に入ったのはコレ。
    目が大きくて口が小さくて可愛らしいやわらかい表情です。

  • 苔むした石塔などもたくさんありました。

    苔むした石塔などもたくさんありました。

  • 女人高野の名にふさわしく優しい感じのお寺ですね。<br />小さめの五重塔ですが風情があります。

    女人高野の名にふさわしく優しい感じのお寺ですね。
    小さめの五重塔ですが風情があります。

  • 石段を登って奥の院へ行こう〜。

    石段を登って奥の院へ行こう〜。

  • 階段のところどころに字が彫られているんですよ。<br />人の名前みたい。<br />

    階段のところどころに字が彫られているんですよ。
    人の名前みたい。

  • 10時過ぎ頃から段々混んできました。<br />お年寄りにはちょっと大変な急な石段。<br />

    10時過ぎ頃から段々混んできました。
    お年寄りにはちょっと大変な急な石段。

  • 階段が大変だったら、休憩も兼ねて<br />横道に行くのも面白いですよ。

    階段が大変だったら、休憩も兼ねて
    横道に行くのも面白いですよ。

  • こんな像や<br />(室生寺のエライお坊さん?)

    こんな像や
    (室生寺のエライお坊さん?)

  • お大師さんの像がおかれてます。

    お大師さんの像がおかれてます。

  • 舞台造りのお堂。<br />

    舞台造りのお堂。

  • 七重塔

    七重塔

  • お堂から見た紅葉が素晴らしかったです。<br />

    お堂から見た紅葉が素晴らしかったです。

  • ダンボーくんを連れてきたので、しばらく撮影大会。

    ダンボーくんを連れてきたので、しばらく撮影大会。

  • もみじ狩りダンボー。

    もみじ狩りダンボー。

  • 遠くの山もきれいに紅葉しています。

    遠くの山もきれいに紅葉しています。

  • 紅葉撮影大会〜。

    紅葉撮影大会〜。

  • 色んな種類のもみじがあるようですね。

    色んな種類のもみじがあるようですね。

  • 室生寺を出て、川に沿って歩いてみます。

    室生寺を出て、川に沿って歩いてみます。

  • 竹やぶと紅葉。

    竹やぶと紅葉。

  • 室生龍穴神社<br /><br />あらまあ可愛い女の子がお作法を教えてくれてますよ。<br />なんか懐かしい絵柄だなあ。

    室生龍穴神社

    あらまあ可愛い女の子がお作法を教えてくれてますよ。
    なんか懐かしい絵柄だなあ。

    龍穴神社 寺・神社・教会

  • 見事な夫婦杉!<br /><br />これに見とれていたわけでもないんだけど、拝殿の写真を撮り忘れちゃった。<br />高い木々に囲まれて凛とした空気の漂う神社でした。

    見事な夫婦杉!

    これに見とれていたわけでもないんだけど、拝殿の写真を撮り忘れちゃった。
    高い木々に囲まれて凛とした空気の漂う神社でした。

  • 龍穴まで行ってみたかったんですけどね〜。<br />どのくらいかかるのかなあ。<br />下調べしてないから不安。バスの時間もあるし。<br /><br />雨乞い神社だからか、雨降ってきちゃった・・・。<br />雨を言い訳にして戻ることにしました。<br />

    龍穴まで行ってみたかったんですけどね〜。
    どのくらいかかるのかなあ。
    下調べしてないから不安。バスの時間もあるし。

    雨乞い神社だからか、雨降ってきちゃった・・・。
    雨を言い訳にして戻ることにしました。

  • バス停近くの参道まで戻ってきたよ。<br />回転焼きだって〜。<br />オバチャンの呼び込みが結構すごい。

    バス停近くの参道まで戻ってきたよ。
    回転焼きだって〜。
    オバチャンの呼び込みが結構すごい。

  • 皮によもぎの入った今川焼きなのね。<br />テレビで取材されたらしい。<br /><br />バスで駅に戻りますが、大野寺で降ります〜。

    皮によもぎの入った今川焼きなのね。
    テレビで取材されたらしい。

    バスで駅に戻りますが、大野寺で降ります〜。

  • 大野寺磨崖仏を見たいから。<br />大きな石に線で仏さまを彫ってあります。<br /><br />線画だから見にくいなあ。<br />双眼鏡持ってくればよかった・・・。<br />

    大野寺磨崖仏を見たいから。
    大きな石に線で仏さまを彫ってあります。

    線画だから見にくいなあ。
    双眼鏡持ってくればよかった・・・。

    大野寺 寺・神社・教会

  • 高さ11.5メートルあるのだから、彫る労力は大変だったことでしょう。<br />

    高さ11.5メートルあるのだから、彫る労力は大変だったことでしょう。

  • 紅葉に彩られる磨崖仏でした。

    紅葉に彩られる磨崖仏でした。

  • 道路にはイチョウの落ち葉もたくさん。<br /><br />大野寺から近鉄の駅までは歩いてすぐです。<br />さて西の京へ行きましょう。

    道路にはイチョウの落ち葉もたくさん。

    大野寺から近鉄の駅までは歩いてすぐです。
    さて西の京へ行きましょう。

  • 薬師寺<br />お目当ては特別公開中の玄奘三蔵院伽藍。

    薬師寺
    お目当ては特別公開中の玄奘三蔵院伽藍。

    薬師寺 寺・神社・教会

  • 玄奘三蔵といえば西遊記に出てくる三蔵法師。<br />孫悟空は架空のキャラだけど、三蔵法師は実際にインドに経典を求めて留学した僧です。<br /><br />と、娘に説明したら「じゃあ孫悟飯は?孫悟天は?」との質問。<br />はぁ〜娘よそれはドラゴンボールだ。

    玄奘三蔵といえば西遊記に出てくる三蔵法師。
    孫悟空は架空のキャラだけど、三蔵法師は実際にインドに経典を求めて留学した僧です。

    と、娘に説明したら「じゃあ孫悟飯は?孫悟天は?」との質問。
    はぁ〜娘よそれはドラゴンボールだ。

  • 伽藍の建物は平成のものです。<br />

    伽藍の建物は平成のものです。

  • これが見たかったの〜。<br />シルクロードを旅して平山郁夫が描いた壮大なスケールの壁画。<br />長安、敦煌、ヒマラヤ、アフガニスタン、インドと玄奘三蔵の旅をそのまま壁画で辿ります。<br />砂漠に埋もれる遺跡を描く黄土色、ヒマラヤの山々はきっぱりとした白と青、月が遺跡を照らす夜空の群青色。<br />美しい色が心にしみました。

    これが見たかったの〜。
    シルクロードを旅して平山郁夫が描いた壮大なスケールの壁画。
    長安、敦煌、ヒマラヤ、アフガニスタン、インドと玄奘三蔵の旅をそのまま壁画で辿ります。
    砂漠に埋もれる遺跡を描く黄土色、ヒマラヤの山々はきっぱりとした白と青、月が遺跡を照らす夜空の群青色。
    美しい色が心にしみました。

  • 青空に映える玄奘三蔵院伽藍の石塔。

    青空に映える玄奘三蔵院伽藍の石塔。

    薬師寺 寺・神社・教会

  • 石塔の根元を飾る亀さん。<br />かわいい顔だわ〜。<br /><br />拝観料には白鳳伽藍も入っているから、そちらにも行ってみます。<br />

    石塔の根元を飾る亀さん。
    かわいい顔だわ〜。

    拝観料には白鳳伽藍も入っているから、そちらにも行ってみます。

  • 平山郁夫画伯の描くシルクロードを見てきたので、<br />その終着点を見ましょう〜。<br /><br />薬師寺ご本尊の薬師如来の台座です。

    平山郁夫画伯の描くシルクロードを見てきたので、
    その終着点を見ましょう〜。

    薬師寺ご本尊の薬師如来の台座です。

  • 西方守護神白虎<br />中国の四神、他の3つは、東に青龍、南は朱雀、北が玄武。<br />高松塚古墳では、朱雀がなかったね。とちょっと復習。<br /><br />白虎、白いトラって言うけど、これ龍じゃないの?と、娘の鋭い質問。<br />うん、でもまあ、縞っぽくなってるから、トラなんじゃない?<br />と半分逃げ姿勢の母。<br /><br />高松塚でも同じ会話がされております・・・。

    西方守護神白虎
    中国の四神、他の3つは、東に青龍、南は朱雀、北が玄武。
    高松塚古墳では、朱雀がなかったね。とちょっと復習。

    白虎、白いトラって言うけど、これ龍じゃないの?と、娘の鋭い質問。
    うん、でもまあ、縞っぽくなってるから、トラなんじゃない?
    と半分逃げ姿勢の母。

    高松塚でも同じ会話がされております・・・。

  • インドの蛮人

    インドの蛮人

  • 周囲の模様は、ペルシャの蓮華<br />上枠が写真に入らなかったけれど、ギリシャの葡萄唐草文<br /><br />遠くギリシャやペルシャ、インドなどの文化がシルクロードを通じてここ薬師寺にたどり着いたんですね。<br />

    周囲の模様は、ペルシャの蓮華
    上枠が写真に入らなかったけれど、ギリシャの葡萄唐草文

    遠くギリシャやペルシャ、インドなどの文化がシルクロードを通じてここ薬師寺にたどり着いたんですね。

  • 薬師寺といえば薬師如来、月光菩薩、日光菩薩の有名トリオ〜。<br />両脇の菩薩が真ん中の如来の方にわずかに腰をひねっており、S字型のポーズがやわらかく美しい。<br />人間のポーズって、S字形が綺麗に見えるのよね。<br />大きさ、体型、実に写実的です。<br /><br />薄暗い金堂だけど、黒光りする体は、張りがあってとろけるような美しいお肌ですわ〜。<br />でも昔は金箔が施されていたらしい。<br />光背部分は今も金色なので、金と黒のコントラストなら、もしかすると今の方が美しく感じられるのでは?<br /><br />この時代の仏さまは、今のように芸術という考えはなく、信仰そのものだったから、天皇発願、国家のお寺としての威厳と威信をかけて全身金色だったんでしょうね。<br />ありがたや〜って足元にひれふす感じね。<br />3メートルもあるし。<br />ほんと身近で見ると大きくてお顔は仰ぎ見ないとわかりません。

    薬師寺といえば薬師如来、月光菩薩、日光菩薩の有名トリオ〜。
    両脇の菩薩が真ん中の如来の方にわずかに腰をひねっており、S字型のポーズがやわらかく美しい。
    人間のポーズって、S字形が綺麗に見えるのよね。
    大きさ、体型、実に写実的です。

    薄暗い金堂だけど、黒光りする体は、張りがあってとろけるような美しいお肌ですわ〜。
    でも昔は金箔が施されていたらしい。
    光背部分は今も金色なので、金と黒のコントラストなら、もしかすると今の方が美しく感じられるのでは?

    この時代の仏さまは、今のように芸術という考えはなく、信仰そのものだったから、天皇発願、国家のお寺としての威厳と威信をかけて全身金色だったんでしょうね。
    ありがたや〜って足元にひれふす感じね。
    3メートルもあるし。
    ほんと身近で見ると大きくてお顔は仰ぎ見ないとわかりません。

  • 西塔。<br />六重の塔じゃないのよ。<br />階毎にもこしがついてるので実際は3層です。<br /><br />1981年に再興され、昔と同じ東西2塔になったけれど、<br />東塔は今修復中で、また1塔しかみられなくて残念です。<br />

    西塔。
    六重の塔じゃないのよ。
    階毎にもこしがついてるので実際は3層です。

    1981年に再興され、昔と同じ東西2塔になったけれど、
    東塔は今修復中で、また1塔しかみられなくて残念です。

  • 一時期薬師寺がブームじゃなかったですか?<br />まあ今から30年位前のことだけど。<br />薬師寺っていうより高田好胤管主が、かな・・・。<br />わかりやすい法話が評判のお坊さんで、本を書いたりテレビにでたりしてましたよね。<br />高校の修学旅行の時に、薬師寺で法話があって、確か高田好胤さんだった気がする。<br />教頭先生が、とても偉いお坊さんのお話が聞けて、あなたたちはラッキーです。って。<br />その言葉だけ覚えていて、法話の内容はおぼえてまへ〜〜ん。<br /><br />この時も、修学旅行生に法話があり、無関係な私たちも聴くことができました。<br />薬師寺のお坊さんは代々法話が上手なのか、若いお坊さんでしたが、なかなか内容の濃いお話を、さらっと上手に、聴きやすくまとめていましたよ。<br /><br />修学旅行生たちよ。<br />今日、聞いたことを覚えておきなさいとは言わない。<br />だけどとても大事な話をしてもらったことだけは覚えておいて、今日の出会いに感謝してください。<br />                            by ElliE

    一時期薬師寺がブームじゃなかったですか?
    まあ今から30年位前のことだけど。
    薬師寺っていうより高田好胤管主が、かな・・・。
    わかりやすい法話が評判のお坊さんで、本を書いたりテレビにでたりしてましたよね。
    高校の修学旅行の時に、薬師寺で法話があって、確か高田好胤さんだった気がする。
    教頭先生が、とても偉いお坊さんのお話が聞けて、あなたたちはラッキーです。って。
    その言葉だけ覚えていて、法話の内容はおぼえてまへ〜〜ん。

    この時も、修学旅行生に法話があり、無関係な私たちも聴くことができました。
    薬師寺のお坊さんは代々法話が上手なのか、若いお坊さんでしたが、なかなか内容の濃いお話を、さらっと上手に、聴きやすくまとめていましたよ。

    修学旅行生たちよ。
    今日、聞いたことを覚えておきなさいとは言わない。
    だけどとても大事な話をしてもらったことだけは覚えておいて、今日の出会いに感謝してください。
                                by ElliE

  • 唐招提寺に行く前に和風喫茶に入りました。<br />お店の名前・・・忘れた・・・。<br /><br />お団子セットや

    唐招提寺に行く前に和風喫茶に入りました。
    お店の名前・・・忘れた・・・。

    お団子セットや

  • ぜんざいを食べました。<br />あ、肉まんも食べたよ。<br /><br />炉があったり、民芸風のインテリアで、落ち着いた雰囲気のお店でした。

    ぜんざいを食べました。
    あ、肉まんも食べたよ。

    炉があったり、民芸風のインテリアで、落ち着いた雰囲気のお店でした。

  • 唐招提寺行く時間あるかな〜。<br />もうそろそろ閉まっちゃうね〜。<br />なんて言いながら、夕方の光でこんなことして遊んだり<br />

    唐招提寺行く時間あるかな〜。
    もうそろそろ閉まっちゃうね〜。
    なんて言いながら、夕方の光でこんなことして遊んだり

  • 風情ある土塀や瓦に見とれたりして、のんびりしてたんですが。<br /><br />後ろから早足で追い抜いていくお姉さんあり!<br />あ、きっと唐招提寺に行くに違いない。<br />今から急げば間に合うんだ!<br />と、私たちもあわてて唐招提寺に向かいました。

    風情ある土塀や瓦に見とれたりして、のんびりしてたんですが。

    後ろから早足で追い抜いていくお姉さんあり!
    あ、きっと唐招提寺に行くに違いない。
    今から急げば間に合うんだ!
    と、私たちもあわてて唐招提寺に向かいました。

  • 唐招提寺<br /><br />お〜間に合った〜。最後でした。<br />受付は4時半まで。<br />あと30分だけ見られます。<br /><br />

    唐招提寺

    お〜間に合った〜。最後でした。
    受付は4時半まで。
    あと30分だけ見られます。

    唐招提寺 寺・神社・教会

  • 天平の甍の小説や映画で、鑑真和上の話は割と知っている。<br />ここには鑑真和上の坐像があるはず。<br />東山魁夷のふすま絵もあるはず。<br />どこやろ〜?<br /><br />

    天平の甍の小説や映画で、鑑真和上の話は割と知っている。
    ここには鑑真和上の坐像があるはず。
    東山魁夷のふすま絵もあるはず。
    どこやろ〜?

  • 人があまりいなくて、次々閉められていくので、仏像などもあまりゆっくり見てられなかった。<br /><br />代わりにお庭で紅葉撮影してました。

    イチオシ

    人があまりいなくて、次々閉められていくので、仏像などもあまりゆっくり見てられなかった。

    代わりにお庭で紅葉撮影してました。

  • 段々日が暮れて暗くなってきた。<br />今日は京都でお泊りです。<br /><br />明日は、楽しい○○体験しますよ〜。<br />

    段々日が暮れて暗くなってきた。
    今日は京都でお泊りです。

    明日は、楽しい○○体験しますよ〜。

この旅行記のタグ

関連タグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP