吉野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近鉄・天王寺駅から急行で2時間ほどで吉野駅に到着<br /><br />ロープウェイで吉野山駅に着いた頃から小雪がチラチラ<br />周囲を見たら昨夜からの雪で家屋の屋根も真っ白でした<br /><br />金峯山寺・蔵王堂から如意輪寺へ移動中は遠くの山が見えないほど雪が降っていました<br /><br />念願の後醍醐天皇陵を拝む事が出来、<br />寒さも忘れて5時間ほどブラブラして来ました<br /><br /><br /><br />表紙                 雪と紅葉

吉野山・小雪が降る中、金峯山寺~如意輪寺を見て周る

104いいね!

2014/12/06 - 2014/12/06

16位(同エリア779件中)

2

52

十三の白髭

十三の白髭さん

近鉄・天王寺駅から急行で2時間ほどで吉野駅に到着

ロープウェイで吉野山駅に着いた頃から小雪がチラチラ
周囲を見たら昨夜からの雪で家屋の屋根も真っ白でした

金峯山寺・蔵王堂から如意輪寺へ移動中は遠くの山が見えないほど雪が降っていました

念願の後醍醐天皇陵を拝む事が出来、
寒さも忘れて5時間ほどブラブラして来ました



表紙                 雪と紅葉

旅行の満足度
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 吉野川<br /><br />車中から

    吉野川

    車中から

  • 近鉄・吉野駅<br /><br />天王寺駅〜吉野駅まで急行で2時間ほど掛かります<br /><br />飛鳥駅から先は単線で数箇所、列車待ちするのです

    近鉄・吉野駅

    天王寺駅〜吉野駅まで急行で2時間ほど掛かります

    飛鳥駅から先は単線で数箇所、列車待ちするのです

  • ロープウェイ駅に向かいます

    ロープウェイ駅に向かいます

  • ロープウェイ駅<br /><br />往復乗車券購入して乗ります<br /><br />紅葉も終わりでしたので、乗客は6人

    ロープウェイ駅

    往復乗車券購入して乗ります

    紅葉も終わりでしたので、乗客は6人

  • 10〜15人乗れば満員でしょうか

    10〜15人乗れば満員でしょうか

  • 昨夜からの雪で山茶花も雪化粧

    昨夜からの雪で山茶花も雪化粧

  • 吉野山入口・黒門<br /><br />この門は、金峯山寺の総門で<br />いうなれば吉野一山の総門でもあります、高麗門で城郭に用いれています<br />昔は公家大名といえ槍を伏せて馬から下りて通行したと云う<br />格式を誇っていた<br /><br />「吉野山」とは一つの名称ではなく<br />金峯山寺・如意輪寺・吉水神社・竹林院・桜本坊・喜蔵院<br />吉野水分神社・金峯神社 これらの社寺が点在する山地の広域地名

    吉野山入口・黒門

    この門は、金峯山寺の総門で
    いうなれば吉野一山の総門でもあります、高麗門で城郭に用いれています
    昔は公家大名といえ槍を伏せて馬から下りて通行したと云う
    格式を誇っていた

    「吉野山」とは一つの名称ではなく
    金峯山寺・如意輪寺・吉水神社・竹林院・桜本坊・喜蔵院
    吉野水分神社・金峯神社 これらの社寺が点在する山地の広域地名

  • 銅鳥居が見えてきました

    銅鳥居が見えてきました

  • 弘願寺<br /><br />本尊 阿弥陀如来立像(鎌倉時代作)<br /><br />歯痛に霊感があると云われ、関屋地蔵を祀る<br /><br />毎年、6月4日には歯がための地蔵祭が行われているそうです<br />

    弘願寺

    本尊 阿弥陀如来立像(鎌倉時代作)

    歯痛に霊感があると云われ、関屋地蔵を祀る

    毎年、6月4日には歯がための地蔵祭が行われているそうです

  • 金峯山寺・仁王門が見えてきました<br /><br /><br /><br />

    金峯山寺・仁王門が見えてきました



  • 周囲の家屋の屋根も雪で真つ白です<br /><br />12月に雪景色を見るのは何十年ぶりかな?

    周囲の家屋の屋根も雪で真つ白です

    12月に雪景色を見るのは何十年ぶりかな?

  • 仁王門の阿形吽形の像も修理用の足場で正面からは無理

    仁王門の阿形吽形の像も修理用の足場で正面からは無理

  • 金峯山寺・蔵王堂 山号 国軸山  世界遺産<br /><br />宗派 金峯山修験本宗<br />寺格 総本山<br />本尊 蔵王権現3躯(秘仏・重文)<br />創建 7世紀後半<br />開基 伝 役小角<br />札所等 役行者霊蹟札所<br />    神仏霊場巡拝の道第39番<br />文化財 本堂(国宝)仁王門<br /><br />吉野山の中腹、海抜364mにあり<br />吉野郡天川村の山上ヶ岳の山頂に近くにある大峯山が「山上の蔵王堂」と呼ばれ<br />金峯山寺は「山下の蔵王堂」と呼び、両寺は近代以降は分離して<br />別個の寺院ですが、両者は不可分のものであったそうです<br />「金峯山寺」山上山下の2つの関連子院など含めた総称だそうです<br />     

    金峯山寺・蔵王堂 山号 国軸山  世界遺産

    宗派 金峯山修験本宗
    寺格 総本山
    本尊 蔵王権現3躯(秘仏・重文)
    創建 7世紀後半
    開基 伝 役小角
    札所等 役行者霊蹟札所
        神仏霊場巡拝の道第39番
    文化財 本堂(国宝)仁王門

    吉野山の中腹、海抜364mにあり
    吉野郡天川村の山上ヶ岳の山頂に近くにある大峯山が「山上の蔵王堂」と呼ばれ
    金峯山寺は「山下の蔵王堂」と呼び、両寺は近代以降は分離して
    別個の寺院ですが、両者は不可分のものであったそうです
    「金峯山寺」山上山下の2つの関連子院など含めた総称だそうです
         

  • 金峯山寺・本堂<br /><br />大きな提灯ですね<br /><br />これ以上は撮影禁止です

    金峯山寺・本堂

    大きな提灯ですね

    これ以上は撮影禁止です

  • 周囲の建物の屋根は雪で真つ白です

    周囲の建物の屋根は雪で真つ白です

  • 誰が作ったのか雪ダルマが

    誰が作ったのか雪ダルマが

  • カエデの紅葉も少し残り<br /><br />雪とのコラボはじめてです

    カエデの紅葉も少し残り

    雪とのコラボはじめてです

  • 境内・天満宮

    境内・天満宮

  • ビンズル様

    ビンズル様

  • 金峯山寺・御朱印

    金峯山寺・御朱印

  • 仏舎利殿

    仏舎利殿

  • 雪と紅葉を見れるなんて初めてです<br /><br />今日は来てよかった

    雪と紅葉を見れるなんて初めてです

    今日は来てよかった

  • 暫らく雪がチラチラ降っていました

    暫らく雪がチラチラ降っていました

  • 途中に数軒焼き物屋があり<br /><br />タヌキ・カエル・フクロウなど販売していました<br /><br />また、旅行記の最後に利用します

    途中に数軒焼き物屋があり

    タヌキ・カエル・フクロウなど販売していました

    また、旅行記の最後に利用します

  • 東南院の多宝塔<br /><br />東南院は役行者の開基と伝えられる<br />1300年の歴史を持つ寺院<br /><br />本堂・多宝塔・庫理・客殿からなり<br />大日如来像・毘沙門天像・不動明王像が祀られているそうで<br /><br />残念ながら今回は見られませんでした

    東南院の多宝塔

    東南院は役行者の開基と伝えられる
    1300年の歴史を持つ寺院

    本堂・多宝塔・庫理・客殿からなり
    大日如来像・毘沙門天像・不動明王像が祀られているそうで

    残念ながら今回は見られませんでした

  • 喜蔵院か如意綸寺か迷い<br /><br />左の道を行くことに、如意綸寺・後醍醐天皇陵があります<br /><br />この道を選び失敗でした

    喜蔵院か如意綸寺か迷い

    左の道を行くことに、如意綸寺・後醍醐天皇陵があります

    この道を選び失敗でした

  • 山腹の向こうに如意輪寺が見えていますが

    山腹の向こうに如意輪寺が見えていますが

  • 林道を歩く<br /><br />足元は濡れて滑るし、雪は止まず風はあるし

    林道を歩く

    足元は濡れて滑るし、雪は止まず風はあるし

  • カエデの落ち葉ですべり転倒しそうになり

    カエデの落ち葉ですべり転倒しそうになり

  • 山道を下り登り<br /><br />悪戦苦闘の連続でした

    山道を下り登り

    悪戦苦闘の連続でした

  • 如意輪寺の山門が見えて来ました<br /><br />長い階段を登り

    如意輪寺の山門が見えて来ました

    長い階段を登り

  • 如意輪寺 後醍醐天皇の勅願寺<br /><br />創建 延喜年間(901〜923年)<br /><br />庭園に楠木正行一行の髷塚・宝物殿・多宝塔など

    如意輪寺 後醍醐天皇の勅願寺

    創建 延喜年間(901〜923年)

    庭園に楠木正行一行の髷塚・宝物殿・多宝塔など

  • 多宝塔

    多宝塔

  • 宝物殿<br /><br />内部は撮影禁止でした

    宝物殿

    内部は撮影禁止でした

  • 如意輪寺・本殿

    如意輪寺・本殿

  • 後醍醐天皇陵

    後醍醐天皇陵

  • 子供の頃から訪れかった、後醍醐天皇のお墓<br /><br />田舎の家の近所の後醍醐天皇行在所があり、時々遊びに行った<br />思い出が・・・・・・・<br />

    子供の頃から訪れかった、後醍醐天皇のお墓

    田舎の家の近所の後醍醐天皇行在所があり、時々遊びに行った
    思い出が・・・・・・・

  • 第96代 後醍醐天皇 塔尾陵 円丘<br /><br />御名  尊治<br />御父  後宇多天皇<br />御母  後宮・談天門院・藤原忠子<br /><br />皇居  吉野行宮<br />皇后  後宮・待賢門院・藤原<br /><br />歴代天皇の中では国民に最もよく知られた天皇<br /><br />2度の倒幕に失敗、隠岐に配流され奇跡的に脱出し<br />幕府の滅亡と京都還幸、公家一統の政治<br /><br />足利氏の立てた天皇を否認し、京都を脱出し<br />吉野にて南北朝の並立、吉野行宮で崩御<br />わが国の天皇は不親政の伝統を今日まで存続してこられた中で<br /><br />後醍醐天皇ほど政治的な権力争いに終始した生涯を送られた<br /><br /><br />

    第96代 後醍醐天皇 塔尾陵 円丘

    御名  尊治
    御父  後宇多天皇
    御母  後宮・談天門院・藤原忠子

    皇居  吉野行宮
    皇后  後宮・待賢門院・藤原

    歴代天皇の中では国民に最もよく知られた天皇

    2度の倒幕に失敗、隠岐に配流され奇跡的に脱出し
    幕府の滅亡と京都還幸、公家一統の政治

    足利氏の立てた天皇を否認し、京都を脱出し
    吉野にて南北朝の並立、吉野行宮で崩御
    わが国の天皇は不親政の伝統を今日まで存続してこられた中で

    後醍醐天皇ほど政治的な権力争いに終始した生涯を送られた


  • 世泰親王墓<br /><br />長慶天皇皇子<br />

    世泰親王墓

    長慶天皇皇子

  • 手持ちの写真集から

    手持ちの写真集から

  • 如意輪寺・山門<br /><br />此方の道を通ればよかった<br /><br />金峯神社・竹林院方面まで行こうと思います(上千本)

    如意輪寺・山門

    此方の道を通ればよかった

    金峯神社・竹林院方面まで行こうと思います(上千本)

  • 残りは後編で近日中にお楽しみを<br /><br />此れで終わりです<br /><br />最後まで御付き合い だんだん<br /><br />此処までの歩行距離  2,5km<br />             時間  2時間少々<br /><br />雪はまだ降り続いています

    残りは後編で近日中にお楽しみを

    此れで終わりです

    最後まで御付き合い だんだん

    此処までの歩行距離  2,5km
    時間  2時間少々

    雪はまだ降り続いています

この旅行記のタグ

関連タグ

104いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pedaruさん 2014/12/07 06:02:00
    これだけの旅行記を・・・
    十三の白髭さん お早うございます。

    驚きです。これほど素晴らしい旅行記を翌日の投稿ですか?どんな魔法を使われたのでしょうか。

    しかも、早朝にかかわらず、既に6票の投票がファンからありました。

    雪化粧をした吉野山、なんとも風情豊かな旅行記でした♪

    pedaru

    十三の白髭

    十三の白髭さん からの返信 2014/12/09 19:16:45
    RE: 毎回、その日に投稿です
    > 十三の白髭さん お早うございます。
    >
    > 驚きです。これほど素晴らしい旅行記を翌日の投稿ですか?どんな魔法を使われたのでしょうか。
    >
    > しかも、早朝にかかわらず、既に6票の投票がファンからありました。
    >
    > 雪化粧をした吉野山、なんとも風情豊かな旅行記でした♪
    >
    > pedaru

    pedaruさん

    訪問&投票 だんだん(島根県出雲・隠岐の島地方の方言で有難う)

    寺院などは前日に下調べして(たまに手抜きを)、現地へ行き写真を撮りまくり

    帰りの電車の中で選別して、4〜5時間かけて投稿しています 

    もう少し早く行けば紅葉の吉野が見られたのですが、それに雪景色も今一でした

    次は冬の高野山を訪れる心算です

    本当はチャリで行きたいのですがね〜、少し遠すぎで・・・・

    此れからも宜しく御願いします

    返事が送れてすみません

                      〜十三の白髭〜     

十三の白髭さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP