嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新しいカメラOM−Dの初撮り、天龍寺を出て竹林の道に入ります。<br /><br />このあたりは初めての場所、とりあえず歩いてみます。<br /><br />そこで最初にあったのが大河内山荘、入ってみる事にしました。<br /><br />そして、竹林の道をもどると、野宮神社(ののみやじんじゃ)があり、参拝します。<br /><br />そのあとちょっと散策して、帰途に。<br /><br />【写真は、竹林の道です。】

新しいカメラと京都・嵐山へ(その2)大河内山荘と野宮神社

81いいね!

2014/12/05 - 2014/12/05

229位(同エリア4464件中)

4

54

のーとくん

のーとくんさん

新しいカメラOM−Dの初撮り、天龍寺を出て竹林の道に入ります。

このあたりは初めての場所、とりあえず歩いてみます。

そこで最初にあったのが大河内山荘、入ってみる事にしました。

そして、竹林の道をもどると、野宮神社(ののみやじんじゃ)があり、参拝します。

そのあとちょっと散策して、帰途に。

【写真は、竹林の道です。】

交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 天龍寺の北門を出ました。<br />竹林の道です。<br />この辺りは初めてだし、どこにいくか決めかねていたので、左(西)に行くか、右に行くか迷ったのですが、とりあえず西に行くことにしました。<br />両側に高い竹林が、太陽の光を遮断して、暗い道と化しています。<br />本当に竹林の道ですね。

    天龍寺の北門を出ました。
    竹林の道です。
    この辺りは初めてだし、どこにいくか決めかねていたので、左(西)に行くか、右に行くか迷ったのですが、とりあえず西に行くことにしました。
    両側に高い竹林が、太陽の光を遮断して、暗い道と化しています。
    本当に竹林の道ですね。

  • 竹林の道、すごく混雑しています。<br />ここで写真を撮る人が多く、ちょっと渋滞することもあります。

    竹林の道、すごく混雑しています。
    ここで写真を撮る人が多く、ちょっと渋滞することもあります。

  • 竹林の道の突き当たりに、大河内山荘があるのを見つけ、入ることにしました。<br />大河内山荘、嵐山の名園とのこと、どういう所でしょうか。<br />受付を済ませ、道を上がって行きます。

    竹林の道の突き当たりに、大河内山荘があるのを見つけ、入ることにしました。
    大河内山荘、嵐山の名園とのこと、どういう所でしょうか。
    受付を済ませ、道を上がって行きます。

  • 道を上がっていくと、急に景色が開けます。<br />おお、すばらしいー。<br />右の方に、お抹茶席が見えます。

    道を上がっていくと、急に景色が開けます。
    おお、すばらしいー。
    右の方に、お抹茶席が見えます。

  • ススキもきれいですね。

    ススキもきれいですね。

  • 中門をくぐっていきます。

    中門をくぐっていきます。

  • 大乗閣が見えてきます。<br />良い感じの空間です。

    大乗閣が見えてきます。
    良い感じの空間です。

  • 大乗閣を東側から。<br />大河内山荘、時代劇の名優大河内傳次郎さんが、34歳のとき(昭和6年)から、30年にわたって、少しづつ創り上げた庭園です。

    大乗閣を東側から。
    大河内山荘、時代劇の名優大河内傳次郎さんが、34歳のとき(昭和6年)から、30年にわたって、少しづつ創り上げた庭園です。

  • こちらの方から歩いてきました。

    こちらの方から歩いてきました。

  • 比叡山の方です。

    比叡山の方です。

  • 望遠で撮ります。<br />右上が比叡山、その左下に衣笠山です。<br />比叡山の下に仁和寺の五重塔です。

    望遠で撮ります。
    右上が比叡山、その左下に衣笠山です。
    比叡山の下に仁和寺の五重塔です。

  • 細い道を歩いて行きます。<br />そんなわけで、順路は一方通行になっています。

    細い道を歩いて行きます。
    そんなわけで、順路は一方通行になっています。

  • 雰囲気の良い、小道がさらに続きます。

    雰囲気の良い、小道がさらに続きます。

  • 足元をみれば、苔の上に紅葉が。<br />紅葉の時にきたら、もっとすばらしいでしょうね。<br />なんということでしょう、OM−Dの電池がなくなりました。<br />二台のカメラを準備していたからでしょうか、予備の電池をもってくるのを忘れていました。<br />PENの電池と入れ替えて、OM−Dは復活します。<br />共用できるのは、便利ですね。<br />でも、その電池も残り少ない。

    足元をみれば、苔の上に紅葉が。
    紅葉の時にきたら、もっとすばらしいでしょうね。
    なんということでしょう、OM−Dの電池がなくなりました。
    二台のカメラを準備していたからでしょうか、予備の電池をもってくるのを忘れていました。
    PENの電池と入れ替えて、OM−Dは復活します。
    共用できるのは、便利ですね。
    でも、その電池も残り少ない。

  • ここの看板の内容をうつします。<br />「山荘の全ては此処から始まりました。<br />1931年(昭和6年・34歳)すでに大スターだった傳次郎は、関東大震災(923年・大正12年・27歳)から念願であった持仏堂を建て、撮影の合間にここで念仏し、瞑想し、静寂を得たことで、映画創りから庭創りに芸術性を見出し、滴水庵の庭から、大乗閣の庭へと創作にあけくれます。」

    ここの看板の内容をうつします。
    「山荘の全ては此処から始まりました。
    1931年(昭和6年・34歳)すでに大スターだった傳次郎は、関東大震災(923年・大正12年・27歳)から念願であった持仏堂を建て、撮影の合間にここで念仏し、瞑想し、静寂を得たことで、映画創りから庭創りに芸術性を見出し、滴水庵の庭から、大乗閣の庭へと創作にあけくれます。」

  • さらに道を進むと、滴水庵がみえてきます。

    さらに道を進むと、滴水庵がみえてきます。

  • 通ってきた道に並行してある、広場の苔が非常にきれいだったので、振り返って撮ってみました。

    通ってきた道に並行してある、広場の苔が非常にきれいだったので、振り返って撮ってみました。

  • 嵐峡展望台からの、保津峡の眺めです。<br />向こうに見える建物は、大悲閣千光寺です

    嵐峡展望台からの、保津峡の眺めです。
    向こうに見える建物は、大悲閣千光寺です

  • 細い道が続きます。

    細い道が続きます。

  • 保津峡側に、残り紅葉が。

    保津峡側に、残り紅葉が。

  • 比叡山の方角にも、紅葉がみえます。

    比叡山の方角にも、紅葉がみえます。

  • 市内展望台があり、比叡山の方向を向いています。

    市内展望台があり、比叡山の方向を向いています。

  • 下り道には、瓦をひきつめているところもあります。<br />交換した電池も、ちょっとやばくなってきました。<br />省電力の撮り方をしなければ。

    下り道には、瓦をひきつめているところもあります。
    交換した電池も、ちょっとやばくなってきました。
    省電力の撮り方をしなければ。

  • 妙香庵に入りました。<br />ここからも比叡山を見ることができます。

    妙香庵に入りました。
    ここからも比叡山を見ることができます。

  • 妙香庵の庭園です。

    妙香庵の庭園です。

  • 妙香庵を出て、傳次郎記念館にやってきました。<br />丹下左膳が見えますね。

    妙香庵を出て、傳次郎記念館にやってきました。
    丹下左膳が見えますね。

  • そこからお抹茶席の方に行きます。

    そこからお抹茶席の方に行きます。

  • お抹茶席の前の広場です。<br />紅葉がほんの少し残っています。

    お抹茶席の前の広場です。
    紅葉がほんの少し残っています。

  • 抹茶をいただきます。<br />抹茶とお菓子、入山料金のなかに含まれています。

    抹茶をいただきます。
    抹茶とお菓子、入山料金のなかに含まれています。

  • お抹茶席の近くに、マンリョウの実があります。<br />竹林の道にもどります。

    お抹茶席の近くに、マンリョウの実があります。
    竹林の道にもどります。

  • 竹林の道、天龍寺の北門を過ぎました。

    竹林の道、天龍寺の北門を過ぎました。

  • 専門道場の看板が。<br />ここで雲水が修行しているのですね。

    専門道場の看板が。
    ここで雲水が修行しているのですね。

  • さらに竹林の道を歩いていきます。

    さらに竹林の道を歩いていきます。

  • さらに歩くと、野宮神社(ののみやじんじゃ)にでました。

    さらに歩くと、野宮神社(ののみやじんじゃ)にでました。

  • 野宮神社は、日本一の黒木鳥居と看板に書かれています。<br />樹皮のついたままの鳥居を、黒木鳥居といいます。

    野宮神社は、日本一の黒木鳥居と看板に書かれています。
    樹皮のついたままの鳥居を、黒木鳥居といいます。

  • 神石の「お亀石」です。<br />撫でると良いようです。<br />みんなが撫でて、表面ピカピカ。

    神石の「お亀石」です。
    撫でると良いようです。
    みんなが撫でて、表面ピカピカ。

  • 野宮大神(天照皇大神)にお参りします。

    野宮大神(天照皇大神)にお参りします。

  • 野宮神社のじゅうたん苔です。

    野宮神社のじゅうたん苔です。

  • 野宮神社をでて、この辺りを散策します。<br />とりあえず、野宮神社の前の道を、北の方に歩いて行きます。<br />すこし色づいた紅葉の葉がありました。

    野宮神社をでて、この辺りを散策します。
    とりあえず、野宮神社の前の道を、北の方に歩いて行きます。
    すこし色づいた紅葉の葉がありました。

  • JR嵯峨野線(山陰本線)と交わります。<br />踏切りを渡るとすぐに、警報機がなりだしたので、ちょっと待って撮りました。

    JR嵯峨野線(山陰本線)と交わります。
    踏切りを渡るとすぐに、警報機がなりだしたので、ちょっと待って撮りました。

  • さらに北の方に歩いて行きます。<br />この先の突き当りを右に曲がりました。<br />左は、落柿舎の方にいくようです。

    さらに北の方に歩いて行きます。
    この先の突き当りを右に曲がりました。
    左は、落柿舎の方にいくようです。

  • 嵐山界隈のメイン道路になるのでしょうか、渡月橋からの道に出ました。<br />嵐山の方に、太陽が行っています。

    嵐山界隈のメイン道路になるのでしょうか、渡月橋からの道に出ました。
    嵐山の方に、太陽が行っています。

  • 京、嵯峨野の竹路庵です。<br />ちょっと列ができています。<br />美味しそうなので、焼餅を買いました。

    京、嵯峨野の竹路庵です。
    ちょっと列ができています。
    美味しそうなので、焼餅を買いました。

  • かわいいお地蔵さんです。

    かわいいお地蔵さんです。

  • 天龍寺の門を通して、嵐山が見えます。

    天龍寺の門を通して、嵐山が見えます。

  • 保津川(桂川)まで、やってきました。

    保津川(桂川)まで、やってきました。

  • 渡月橋を渡ります。<br />下流側には、鳥さんが。

    渡月橋を渡ります。
    下流側には、鳥さんが。

  • 渡月橋をわたって少し歩いてから、振り返って撮った渡月橋です。

    渡月橋をわたって少し歩いてから、振り返って撮った渡月橋です。

  • 来た時渡った橋を、こんどは逆に渡ります。

    来た時渡った橋を、こんどは逆に渡ります。

  • 阪急嵐山線嵐山駅が見えてきました。

    阪急嵐山線嵐山駅が見えてきました。

  • 嵐山駅の改札では、すでに発車ベルが鳴り響いています。<br />あわてて走って乗り込みました。<br />このホームの灯りと電車との写真を撮りたかったのですが・・・。

    嵐山駅の改札では、すでに発車ベルが鳴り響いています。
    あわてて走って乗り込みました。
    このホームの灯りと電車との写真を撮りたかったのですが・・・。

  • そして桂駅で、特急梅田行きに乗り換えます。

    そして桂駅で、特急梅田行きに乗り換えます。

  • そして茨木市駅で、普通に乗り換えます。<br />きた電車は、相互乗り入れしている、地下鉄堺線の天下茶屋行きです。

    そして茨木市駅で、普通に乗り換えます。
    きた電車は、相互乗り入れしている、地下鉄堺線の天下茶屋行きです。

  • 出発点の摂津市駅に着きました。<br /><br />(おしまい)

    出発点の摂津市駅に着きました。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • レイジーガーデナーさん 2014/12/21 01:22:55
    くーっ!!(>_<)
    大河内山荘、素敵ですね!

    本業で稼いで、庭につぎ込む。
    うーむ。理想の暮らしです…(ため息)。

    竹林の道の写真、すごく幻想的です。(^^)

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2014/12/21 08:00:02
    RE: くーっ!!(>_<)
    レイジーガーデナーさん

    またまた、ありがとうございます。

    大河内山荘、よかったですよ。

    大河内傳次郎さんに、こういう一面があった事を、初めて知りました。

    竹林の道、人が集まるのがわかりますね。

     のーとくん
  • 潮来メジロさん 2014/12/17 16:22:17
    カワウと白鷺・・・。ヾ(^o^)
    のーとくんさん、こんにちは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > 渡月橋を渡ります。
    > 下流側には、鳥さんが

    この黒っぽい鳥さんは、カワウ(河鵜)ですね。
    奥に見える白い鳥さんは白鷺ですが、種類は遠くて識別不能ですね。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2014/12/18 08:17:27
    RE: カワウと白鷺・・・。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん

    おはようございます。
    いつもありがとうございます。

    カワウさんなのですね。
    それと白鷺さん。
    小さくしか写っていないなか、ありがとうございます。

    また、よろしくお願いしまーす。

    のーとくん

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP