金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いよいよ2014年も紅葉のシーズンがやってきました。毎年この時期は毎週末どこへ行こうかとあれこれ考えては実行に移したり、計画倒れに終わったりしていますが、今年の紅葉めぐり1回目はかねてより行きたかった金沢兼六園へ行くことに決定。あわせて周辺の紅葉スポットも調べてみると加賀温泉にある那谷寺や鶴仙渓がとても魅力的。ということで早速それらを組み合わせてコースを作り実際に行ってきました。

見頃を迎えた金沢・加賀の紅葉をめぐる旅(その1、静かな早朝の兼六園から賑わう近江町市場へ)

35いいね!

2014/11/15 - 2014/11/16

884位(同エリア4760件中)

2

88

かずお

かずおさん

いよいよ2014年も紅葉のシーズンがやってきました。毎年この時期は毎週末どこへ行こうかとあれこれ考えては実行に移したり、計画倒れに終わったりしていますが、今年の紅葉めぐり1回目はかねてより行きたかった金沢兼六園へ行くことに決定。あわせて周辺の紅葉スポットも調べてみると加賀温泉にある那谷寺や鶴仙渓がとても魅力的。ということで早速それらを組み合わせてコースを作り実際に行ってきました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • やってきたのは土曜夜10時過ぎの大阪駅バスターミナル、各方面への夜行バスが集中する時間帯とあってかなりの人でごった返しています。乗客が多いからかこれから乗る金沢へ向かう北陸ドリーム大阪号は1台では乗り切らず2号車まで出るようです。ではまもなく出発時刻、早速乗り込みましょう。

    やってきたのは土曜夜10時過ぎの大阪駅バスターミナル、各方面への夜行バスが集中する時間帯とあってかなりの人でごった返しています。乗客が多いからかこれから乗る金沢へ向かう北陸ドリーム大阪号は1台では乗り切らず2号車まで出るようです。ではまもなく出発時刻、早速乗り込みましょう。

    大阪駅JR高速バスターミナル 乗り物

  • 日頃の疲れからか、車内ではかなり熟睡しました。気がついたらもう金沢市内に入っており、やがて到着した香林坊でバスを下りました。この後まずは兼六園に向かいますが、終点の金沢駅まで乗ってしまっては遠くなってしまうのでここで下りたほうが便利です。空にはくっきりと月が、天気は今のところ良さそうです。

    日頃の疲れからか、車内ではかなり熟睡しました。気がついたらもう金沢市内に入っており、やがて到着した香林坊でバスを下りました。この後まずは兼六園に向かいますが、終点の金沢駅まで乗ってしまっては遠くなってしまうのでここで下りたほうが便利です。空にはくっきりと月が、天気は今のところ良さそうです。

    香林坊 名所・史跡

  • 時刻は6時前、兼六園に向かって歩いています。兼六園は有料となる8時より前に、早朝入園として朝6時から無料開放しているのでそれに合わせて入りたいと思います。

    時刻は6時前、兼六園に向かって歩いています。兼六園は有料となる8時より前に、早朝入園として朝6時から無料開放しているのでそれに合わせて入りたいと思います。

  • 兼六園下から入場口への登り坂、休日の昼間は観光客が途切れること無く歩いているこのあたりも早朝はこの通り。

    兼六園下から入場口への登り坂、休日の昼間は観光客が途切れること無く歩いているこのあたりも早朝はこの通り。

  • 金沢城の石川門を横目に見て兼六園に入場します。ちなみに早朝入園のときは7ヶ所ある入場口のうち2つのみが開放されています。

    金沢城の石川門を横目に見て兼六園に入場します。ちなみに早朝入園のときは7ヶ所ある入場口のうち2つのみが開放されています。

    兼六園 公園・植物園

  • 蓮池門から園内に入るとすぐ見える池は瓢池。まだ暗い時間帯、六重の海石塔と奥の紅葉がライトアップされていてなかなか幻想的です。池に注ぎ込む滝は翠滝、この上にある霞ヶ池から流れてきている高さ6.6mのものです。

    蓮池門から園内に入るとすぐ見える池は瓢池。まだ暗い時間帯、六重の海石塔と奥の紅葉がライトアップされていてなかなか幻想的です。池に注ぎ込む滝は翠滝、この上にある霞ヶ池から流れてきている高さ6.6mのものです。

  • こちらもライトアップされている夕顔亭。無料開放の時間でも辺りが暗い間にライトアップしてくれるのは嬉しいものです。

    こちらもライトアップされている夕顔亭。無料開放の時間でも辺りが暗い間にライトアップしてくれるのは嬉しいものです。

  • 上にある霞ヶ池との高低差を利用している噴水、日本最古のものとも云われているそうです。隣の松には既に冬の準備、雪吊りがされていますね。

    上にある霞ヶ池との高低差を利用している噴水、日本最古のものとも云われているそうです。隣の松には既に冬の準備、雪吊りがされていますね。

  • そしていよいよ霞ヶ池の畔までやってきました。白み始めた空、既にうっすらと赤みを帯びてきてきています。

    そしていよいよ霞ヶ池の畔までやってきました。白み始めた空、既にうっすらと赤みを帯びてきてきています。

  • 兼六園といえばおなじみのこの構図、徽軫灯籠と虹橋まで来ました。まだ光が当たっていないのであまり鮮やかではありませんね。後で日が出てきてからもう一度来ましょう。

    兼六園といえばおなじみのこの構図、徽軫灯籠と虹橋まで来ました。まだ光が当たっていないのであまり鮮やかではありませんね。後で日が出てきてからもう一度来ましょう。

  • 唐崎松も雪吊りは既に完了、まもなくやって来る冬に備えています。さぁいよいよ奥の医王山の方から太陽が・・・見えるかな?雲に隠れちゃう?

    唐崎松も雪吊りは既に完了、まもなくやって来る冬に備えています。さぁいよいよ奥の医王山の方から太陽が・・・見えるかな?雲に隠れちゃう?

  • 結局日の出時刻を過ぎても太陽はしばらく雲の中になりそうです。それでも明るくなり始めた園内を撮り歩くこととしましょうか。

    結局日の出時刻を過ぎても太陽はしばらく雲の中になりそうです。それでも明るくなり始めた園内を撮り歩くこととしましょうか。

  • 徽軫灯籠と奥には内橋亭。ここの紅葉はまだ少し青みが残っているものの、もう十分見頃と言ってよさそうです。

    徽軫灯籠と奥には内橋亭。ここの紅葉はまだ少し青みが残っているものの、もう十分見頃と言ってよさそうです。

  • 再び雪吊りのシルエット。

    再び雪吊りのシルエット。

  • 休日の昼間は人だらけになる池の周りですがこの時間なら人もまばら。地元の人と見える人もいますが、近くのホテルに泊まっているのか旅行中と見える人も歩いています。

    休日の昼間は人だらけになる池の周りですがこの時間なら人もまばら。地元の人と見える人もいますが、近くのホテルに泊まっているのか旅行中と見える人も歩いています。

  • 唐崎松の雪吊り。

    唐崎松の雪吊り。

  • 池の真ん中に浮かぶ蓬莱島にも赤く染まった紅葉が。

    池の真ん中に浮かぶ蓬莱島にも赤く染まった紅葉が。

  • 霞ヶ池をぐるっと一周します。

    霞ヶ池をぐるっと一周します。

  • 栄螺山の下にあたるこの辺りは親不知と呼ばれているそうです。山と水に挟まれたこの様子、新潟県の親不知海岸に例えているようです。

    栄螺山の下にあたるこの辺りは親不知と呼ばれているそうです。山と水に挟まれたこの様子、新潟県の親不知海岸に例えているようです。

  • 風もほとんどなく池の水面も穏やか。ここ数日金沢の天気は雨続きだったようですが今日は予報によれば曇り、それでも今の時間は雲も少なく晴れていると言っても良さそう。

    風もほとんどなく池の水面も穏やか。ここ数日金沢の天気は雨続きだったようですが今日は予報によれば曇り、それでも今の時間は雲も少なく晴れていると言っても良さそう。

  • 晩秋から初冬へ

    晩秋から初冬へ

  • ようやく雲の上から太陽が見えてきました。再び雪吊りをシルエットに出来る場所まで戻ってきました。

    ようやく雲の上から太陽が見えてきました。再び雪吊りをシルエットに出来る場所まで戻ってきました。

  • 兼六園の名前の由来である「六勝」の一つである「眺望」、あまり遠くまでは見えていませんが金沢の街並みから奥の能登半島の方角です。久々に能登の方も行きたいなぁ〜

    兼六園の名前の由来である「六勝」の一つである「眺望」、あまり遠くまでは見えていませんが金沢の街並みから奥の能登半島の方角です。久々に能登の方も行きたいなぁ〜

  • 市街地の中を通っている高架は来年3月開通の北陸新幹線。これで一気に東京からの観光客が押し寄せるのでしょうねしばらくは・・・神戸に住んでいてはなかなか乗る機会はなさそうですが、また自分もいずれ。

    市街地の中を通っている高架は来年3月開通の北陸新幹線。これで一気に東京からの観光客が押し寄せるのでしょうねしばらくは・・・神戸に住んでいてはなかなか乗る機会はなさそうですが、また自分もいずれ。

  • どのように切り取ってもいい絵になります。紅葉の時期に来るのは初めてですが予想していた以上に良いかも。

    どのように切り取ってもいい絵になります。紅葉の時期に来るのは初めてですが予想していた以上に良いかも。

  • さて時間が経つのは早いもので、無料開放が終わる7時45分が近づいてきました。名残惜しいですが雪吊りや霞ヶ池の辺りなどひと通り撮れたのでよしとしましょう、再び噴水の横を通って門の方へと向かいます。

    さて時間が経つのは早いもので、無料開放が終わる7時45分が近づいてきました。名残惜しいですが雪吊りや霞ヶ池の辺りなどひと通り撮れたのでよしとしましょう、再び噴水の横を通って門の方へと向かいます。

  • 夕顔亭と翠滝

    夕顔亭と翠滝

  • つい先ほどライトアップされた状態で撮った海石塔もこの時間ではこの通り、奥の黄色と赤の葉っぱが鮮やかです。

    つい先ほどライトアップされた状態で撮った海石塔もこの時間ではこの通り、奥の黄色と赤の葉っぱが鮮やかです。

  • 早朝から動きまわってお腹が空きました。予定ではこのまま金沢城公園を通り抜けて近江町市場へ向かって朝食にしようとしています。今度はまた雪の時期に来ようかな、兼六園を後にします。

    早朝から動きまわってお腹が空きました。予定ではこのまま金沢城公園を通り抜けて近江町市場へ向かって朝食にしようとしています。今度はまた雪の時期に来ようかな、兼六園を後にします。

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • そういえば今年の9月にここ金沢城公園に熊が出てしばらく見つからなかったというニュースがありましたね〜山も近いので分からなくもないですが、最終的に罠にかかるまでどこに隠れていたのでしょうか・・・?

    そういえば今年の9月にここ金沢城公園に熊が出てしばらく見つからなかったというニュースがありましたね〜山も近いので分からなくもないですが、最終的に罠にかかるまでどこに隠れていたのでしょうか・・・?

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • 石川門から中へと入ります。

    石川門から中へと入ります。

  • 中に入ると広々とした芝生が目に入ってきます。奥には近年になって復元された菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓が。中も見学できるようになっていますがまだこんな時間では開いておらず。またの機会には入ってみましょうかね。

    中に入ると広々とした芝生が目に入ってきます。奥には近年になって復元された菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓が。中も見学できるようになっていますがまだこんな時間では開いておらず。またの機会には入ってみましょうかね。

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • 橋爪門続櫓

    橋爪門続櫓

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • この辺りも葉っぱの色付きが綺麗なので朝の日差しを浴びているところを撮って行きましょう。これは桜かな?

    この辺りも葉っぱの色付きが綺麗なので朝の日差しを浴びているところを撮って行きましょう。これは桜かな?

  • それにしても日差しが強くなってきましたね〜より一層紅葉の鮮やかさを強調しています。

    それにしても日差しが強くなってきましたね〜より一層紅葉の鮮やかさを強調しています。

  • お堀と橋爪門続櫓

    お堀と橋爪門続櫓

  • 金沢城の実質的な正門であった河北門、明治時代に撤去されていたそうですがこちらも4年前に復元されています。

    金沢城の実質的な正門であった河北門、明治時代に撤去されていたそうですがこちらも4年前に復元されています。

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • それにしてもいい天気になってきました・・・と言うことで

    それにしてもいい天気になってきました・・・と言うことで

  • 再び兼六園に戻りました。この時間は既に有料時間なので入場料を払って中に入ります。先ほどまでとはまた違う、より鮮やかな光景が広がっていました。。。

    再び兼六園に戻りました。この時間は既に有料時間なので入場料を払って中に入ります。先ほどまでとはまた違う、より鮮やかな光景が広がっていました。。。

  • 徽軫灯籠のアップと紅葉

    徽軫灯籠のアップと紅葉

  • いやしかしさっきまでのまだ光の弱かった時間帯とは全く違います。戻ってきてよかった〜

    いやしかしさっきまでのまだ光の弱かった時間帯とは全く違います。戻ってきてよかった〜

  • 日が差してきたのは良いですがさっきまでと違う点がもう一つ、人の数が桁違いに多いです。紅葉のピークなので仕方ないですけどね〜既に観光バスで乗り付けてきたと見えるツアーの団体もバスガイドに連れられて歩き回っています。

    日が差してきたのは良いですがさっきまでと違う点がもう一つ、人の数が桁違いに多いです。紅葉のピークなので仕方ないですけどね〜既に観光バスで乗り付けてきたと見えるツアーの団体もバスガイドに連れられて歩き回っています。

  • 賑やかになりそうな一日の始まり。

    賑やかになりそうな一日の始まり。

  • 雪吊りの唐崎松も撮っておきましょう。

    雪吊りの唐崎松も撮っておきましょう。

  • やはりどう切り取っても絵になります。

    やはりどう切り取っても絵になります。

  • 雪吊りと合わせて。

    雪吊りと合わせて。

  • 今しか撮れない真っ赤なもみじと雪吊りの松。

    今しか撮れない真っ赤なもみじと雪吊りの松。

  • 先程と同じく霞ヶ池をぐるっと、今日2周目です(笑)

    先程と同じく霞ヶ池をぐるっと、今日2周目です(笑)

  • 朝から見事なものを見せてもらいました。この後訪れる鶴仙渓や那谷寺にも期待が持てそうです。

    朝から見事なものを見せてもらいました。この後訪れる鶴仙渓や那谷寺にも期待が持てそうです。

  • 三度噴水の横を通って・・・

    三度噴水の横を通って・・・

  • 金沢城公園を通り抜けて・・・

    金沢城公園を通り抜けて・・・

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • ようやく朝食にありつけそうです。やって来ました近江町市場。実は夜行バスで到着してすぐ来ることも考えていましたがここは意外なまでに朝は遅くこのくらいの時間に来ないと飲食店は開いていないようです。

    ようやく朝食にありつけそうです。やって来ました近江町市場。実は夜行バスで到着してすぐ来ることも考えていましたがここは意外なまでに朝は遅くこのくらいの時間に来ないと飲食店は開いていないようです。

    近江町市場 名所・史跡

  • 飲食店はこれからオープンになりますが、建ち並ぶ鮮魚店は既にどこもたくさんの海の幸を並べています。

    飲食店はこれからオープンになりますが、建ち並ぶ鮮魚店は既にどこもたくさんの海の幸を並べています。

  • やっぱり冬の北陸といえば蟹、どの店も一番手前の見やすい場所にたくさんの立派な蟹を並べています。

    やっぱり冬の北陸といえば蟹、どの店も一番手前の見やすい場所にたくさんの立派な蟹を並べています。

  • 本当に見渡す限り蟹だらけでなんか隅に追いやられているように見えなくもないですが魚も種類豊富です。

    本当に見渡す限り蟹だらけでなんか隅に追いやられているように見えなくもないですが魚も種類豊富です。

  • 一躍有名になった(?)のどぐろ、以前に食べたことありますが脂が乗っていて美味しかったことを覚えています。

    一躍有名になった(?)のどぐろ、以前に食べたことありますが脂が乗っていて美味しかったことを覚えています。

  • 茹でたばかりの地元産の蟹。福井で獲った蟹は越前がにと呼ばれますが石川県では加能がにになるのですね。同じズワイガニでも場所によっては松葉ガニと呼ばれたりなかなか面白いものです。

    茹でたばかりの地元産の蟹。福井で獲った蟹は越前がにと呼ばれますが石川県では加能がにになるのですね。同じズワイガニでも場所によっては松葉ガニと呼ばれたりなかなか面白いものです。

  • このまま手でとって食べたいですね〜新鮮な甘エビ。

    このまま手でとって食べたいですね〜新鮮な甘エビ。

  • 中にはこんな大きな蟹も。まだ動いている大きなタラバガニ、そのお値段23,000円・・・一度食べてみたいものです。

    中にはこんな大きな蟹も。まだ動いている大きなタラバガニ、そのお値段23,000円・・・一度食べてみたいものです。

  • 見渡すかぎりの蟹・蟹・蟹・・・

    見渡すかぎりの蟹・蟹・蟹・・・

  • ここへは朝ごはんを食べに来たのでしたね、では自分もカニ・・・コロッケと行きましょう。蟹の風味がして美味しいです。

    ここへは朝ごはんを食べに来たのでしたね、では自分もカニ・・・コロッケと行きましょう。蟹の風味がして美味しいです。

    近江町コロッケ グルメ・レストラン

  • 「金沢の台所」の呼び名もある近江町市場、鮮魚だけではなく野菜や果物、精肉店なども所狭しと並んでいてなんでも揃いそうです。

    「金沢の台所」の呼び名もある近江町市場、鮮魚だけではなく野菜や果物、精肉店なども所狭しと並んでいてなんでも揃いそうです。

  • ここの名物というどじょう蒲焼、ちょっと甘辛いタレが濃すぎてどじょうの味はイマイチわからなかったかな・・・

    ここの名物というどじょう蒲焼、ちょっと甘辛いタレが濃すぎてどじょうの味はイマイチわからなかったかな・・・

    のざきの焼魚 グルメ・レストラン

  • やっぱりこれだけ蟹が並んでいるのでコロッケだけじゃ物足りない、カニ丼と行きましょう。温かいご飯の上に乗った味のしっかりとしたたっぷりのジューシーな蟹、美味しくいただきました。

    やっぱりこれだけ蟹が並んでいるのでコロッケだけじゃ物足りない、カニ丼と行きましょう。温かいご飯の上に乗った味のしっかりとしたたっぷりのジューシーな蟹、美味しくいただきました。

    じもの亭 グルメ・レストラン

  • 蟹の解禁からはまだ1週間、真っ先に冬の味覚を楽しんで満足したら近江町市場を後にします。

    蟹の解禁からはまだ1週間、真っ先に冬の味覚を楽しんで満足したら近江町市場を後にします。

  • 金沢での観光はこれで終わり、金沢駅10時ちょうどの電車で今度は加賀温泉郷へと向かいます。バスに乗ったらものの5分ほどで駅に到着です。それにしてもこの鼓門はいつ見ても「よくこんなの造ったなぁ」と思わされます。

    金沢での観光はこれで終わり、金沢駅10時ちょうどの電車で今度は加賀温泉郷へと向かいます。バスに乗ったらものの5分ほどで駅に到着です。それにしてもこの鼓門はいつ見ても「よくこんなの造ったなぁ」と思わされます。

    鼓門 名所・史跡

  • 金沢駅には電車の出る20分前に到着。少し時間があるので、まもなく新幹線がやってくる駅をちょっとだけ見て行きましょうか。

    金沢駅には電車の出る20分前に到着。少し時間があるので、まもなく新幹線がやってくる駅をちょっとだけ見て行きましょうか。

    金沢駅

  • 先ほどバスの中からも見た鼓門と、手前には兼六園でも見た雪吊りの松。

    先ほどバスの中からも見た鼓門と、手前には兼六園でも見た雪吊りの松。

  • 鼓門を入るとそこは「もてなしドーム」新幹線開通をアピールする垂れ幕も既にセットされていて歓迎ムードが伝わってきます。

    鼓門を入るとそこは「もてなしドーム」新幹線開通をアピールする垂れ幕も既にセットされていて歓迎ムードが伝わってきます。

    もてなしドーム 名所・史跡

  • 駅の中には、やっぱりありました開通日までのカウントダウン。あとちょうど4ヶ月、もうあっという間なのでしょうね〜

    駅の中には、やっぱりありました開通日までのカウントダウン。あとちょうど4ヶ月、もうあっという間なのでしょうね〜

  • 改札を通ってホームへ。ちょっと見にくいですが隣の新幹線ホームも大方工事は終わっているように見えます。チラッと見えている看板には東京の文字が・・・新幹線で東京までは2時間28分、大阪へは特急で早くても2時間半以上かかるので時間的には逆転されてしまうようです。

    改札を通ってホームへ。ちょっと見にくいですが隣の新幹線ホームも大方工事は終わっているように見えます。チラッと見えている看板には東京の文字が・・・新幹線で東京までは2時間28分、大阪へは特急で早くても2時間半以上かかるので時間的には逆転されてしまうようです。

  • そんな金沢駅をちょこっと見たらもう加賀温泉への電車の発車時刻。晴れていることもあって出かける人も多いのか、混雑している電車に乗り込んで次の目的地へと向かうこととします。<br />早朝から訪れた紅葉真っ盛りの兼六園と金沢城公園、そして今が旬の蟹を楽しんだ近江町市場と朝から大満足でした。

    そんな金沢駅をちょこっと見たらもう加賀温泉への電車の発車時刻。晴れていることもあって出かける人も多いのか、混雑している電車に乗り込んで次の目的地へと向かうこととします。
    早朝から訪れた紅葉真っ盛りの兼六園と金沢城公園、そして今が旬の蟹を楽しんだ近江町市場と朝から大満足でした。

この旅行記のタグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 164-165さん 2014/11/20 11:52:14
    朝の綺麗な兼六園は良かったです。
    兼六園には何回も行きましたが、朝早くの兼六園には行ったことが有りませんでした。清々しい、クリアな兼六園が良く伝わってきました。
    改めて、兼六園の良さを認識できました。
    有難う御座います。
             【164-165】

    かずお

    かずおさん からの返信 2014/11/20 23:26:39
    RE: 朝の綺麗な兼六園は良かったです。
    164-165さん

    こんばんは、書き込みありがとうございます。

    昼間の人が多い兼六園とは打って変わってほとんど誰もいない静かな
    庭園を楽しむことが出来ました。
    金沢にまた行かれる機会があればオススメですよ、ぜひ行ってみて
    ください。

     かずお

    > 兼六園には何回も行きましたが、朝早くの兼六園には行ったことが有りませんでした。清々しい、クリアな兼六園が良く伝わってきました。
    > 改めて、兼六園の良さを認識できました。
    > 有難う御座います。
    >          【164-165】
    >

かずおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP