南相馬・飯館村旅行記(ブログ) 一覧に戻る
子供が通う高校のPTA主催で、東日本大震災の被災地<br />「福島の浜通り」を視察するツアーがありました。<br /><br />大震災の2カ月後に茨城の那珂湊、<br />10か月後に宮城の石巻・女川へ足を運びましたが、<br />福島は行ったことがありません。<br /><br />自分の目で見られる良い機会だと思い、参加してみました。

自分の目で見たい 福島浜通りの現在

32いいね!

2014/10/18 - 2014/10/19

21位(同エリア64件中)

0

86

Morikon

Morikonさん

子供が通う高校のPTA主催で、東日本大震災の被災地
「福島の浜通り」を視察するツアーがありました。

大震災の2カ月後に茨城の那珂湊、
10か月後に宮城の石巻・女川へ足を運びましたが、
福島は行ったことがありません。

自分の目で見られる良い機会だと思い、参加してみました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
団体旅行

PR

  • 2014年10月18日(土)快晴。<br />8時に練馬駅前からマイクロバスで出発。<br />PTAの会長さんが大型免許をお持ちだったので、<br />バスをレンタルしてくれました。<br />引率も会長さんで、3.11のはるか前から、<br />ご自分のお子さんも含めた地元の子供たちを<br />南相馬へホームステイさせる活動をされていた方です。

    2014年10月18日(土)快晴。
    8時に練馬駅前からマイクロバスで出発。
    PTAの会長さんが大型免許をお持ちだったので、
    バスをレンタルしてくれました。
    引率も会長さんで、3.11のはるか前から、
    ご自分のお子さんも含めた地元の子供たちを
    南相馬へホームステイさせる活動をされていた方です。

  • 南相馬からお借りした線量計。<br />出発前に計ると0.15マイクロシーベルト、<br />あとで知ったのだが、南相馬の数値と変わらない。<br />この画像は常磐道で、福島県へ入ったあたりで撮影。<br />じわじわ数値が上がってきた。<br /><br />

    南相馬からお借りした線量計。
    出発前に計ると0.15マイクロシーベルト、
    あとで知ったのだが、南相馬の数値と変わらない。
    この画像は常磐道で、福島県へ入ったあたりで撮影。
    じわじわ数値が上がってきた。

  • 終点・富岡インターを降り、ここからは国道6号線を北上。

    終点・富岡インターを降り、ここからは国道6号線を北上。

  • 盗っ人を防ぐため、6号線から東西への道は<br />全て柵で通行止めになっていました。<br />その脇には警官が立っています。

    盗っ人を防ぐため、6号線から東西への道は
    全て柵で通行止めになっていました。
    その脇には警官が立っています。

  • この信号を左へ曲がると帰宅困難区域。<br />今も線量が高いので、信号は赤が点滅したまま、<br />自動車は停まることはできませんし、バイクは通行不可。

    この信号を左へ曲がると帰宅困難区域。
    今も線量が高いので、信号は赤が点滅したまま、
    自動車は停まることはできませんし、バイクは通行不可。

  • 福島第一原発の真西、約2.5キロ地点を通過します。<br />線量計の数値は瞬間的に7を超えました・・・。<br />

    福島第一原発の真西、約2.5キロ地点を通過します。
    線量計の数値は瞬間的に7を超えました・・・。

  • 12時すぎに南相馬へ到着。<br />道の駅で名物「浪江焼きそば」を注文、旨かったです♪

    12時すぎに南相馬へ到着。
    道の駅で名物「浪江焼きそば」を注文、旨かったです♪

  • 道の駅で南相馬在住の語り部の方(神田さん・81歳の男性)と合流し、<br />6号線の東側、つまり太平洋に面した<br />津波の被害が甚大だったエリアへ向かいます。

    道の駅で南相馬在住の語り部の方(神田さん・81歳の男性)と合流し、
    6号線の東側、つまり太平洋に面した
    津波の被害が甚大だったエリアへ向かいます。

  • セイタカアワダチソウとススキが目立ちますが、<br />かつては集落が点在していました。<br /><br />雑草が繁茂しているので、<br />家屋の基礎を見つけるのも難しい状態です。

    セイタカアワダチソウとススキが目立ちますが、
    かつては集落が点在していました。

    雑草が繁茂しているので、
    家屋の基礎を見つけるのも難しい状態です。

  • 今回は遭遇しませんでしたが、<br />ときどき野生化した家畜が散歩しているとか。

    今回は遭遇しませんでしたが、
    ときどき野生化した家畜が散歩しているとか。

  • 奥で放射性廃棄物の処理をしているそうです。

    奥で放射性廃棄物の処理をしているそうです。

  • 真新しい電柱が等間隔で並んでいます。<br /><br />時々「あそこには親戚の家があったんだ」<br />「ここには友達が住んでたんだ」と<br />神田さんが教えてくれます。

    真新しい電柱が等間隔で並んでいます。

    時々「あそこには親戚の家があったんだ」
    「ここには友達が住んでたんだ」と
    神田さんが教えてくれます。

  • 瓦礫の集積所です。

    瓦礫の集積所です。

  • このツアーの直前に「ガイアの夜明け」でも<br />取り上げられていた「南相馬ソーラー・アグリパーク」を遠望。<br /><br />http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20140930.html

    このツアーの直前に「ガイアの夜明け」でも
    取り上げられていた「南相馬ソーラー・アグリパーク」を遠望。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20140930.html

  • 「津波に耐えた一本松」というと陸前高田が有名ですが、<br />南相馬にもありました!<br />約13mの津波にも負けなかったド根性な松。<br /><br />ただ、語り部の神田さんが<br />「あれ・・・ところどころ枯れてるなぁ、<br />前はそんなこと無かったんだけど」と<br />言っていたのが今も気になります。<br /><br />あの日、津波の高さは防風・防潮・防砂林である<br />松林を超え、「松の上に漁船が見えた」のだそうです・・・。

    「津波に耐えた一本松」というと陸前高田が有名ですが、
    南相馬にもありました!
    約13mの津波にも負けなかったド根性な松。

    ただ、語り部の神田さんが
    「あれ・・・ところどころ枯れてるなぁ、
    前はそんなこと無かったんだけど」と
    言っていたのが今も気になります。

    あの日、津波の高さは防風・防潮・防砂林である
    松林を超え、「松の上に漁船が見えた」のだそうです・・・。

  • こちらが神田さん、有名な方らしく<br />「雑誌にも載ってんだ!」と自慢されていました。

    こちらが神田さん、有名な方らしく
    「雑誌にも載ってんだ!」と自慢されていました。

  • 最後に、球場に立ち寄りました。

    最後に、球場に立ち寄りました。

  • あの日、避難場所になっていた<br />この球場に100人前後の方が集まったそうです。<br /><br />そこを津波が襲い、助かったのは<br />バックネットにしがみついた数名だけでした・・・。

    あの日、避難場所になっていた
    この球場に100人前後の方が集まったそうです。

    そこを津波が襲い、助かったのは
    バックネットにしがみついた数名だけでした・・・。

  • 再び道の駅へ戻り、神田さんとはお別れです。<br />次に、専業農家をされている女性を訪問しました。

    再び道の駅へ戻り、神田さんとはお別れです。
    次に、専業農家をされている女性を訪問しました。

  • 海沿いに住んでいらしたのですが、<br />やや高い場所だったため、<br />津波の被害には遭わなかったそうです。

    海沿いに住んでいらしたのですが、
    やや高い場所だったため、
    津波の被害には遭わなかったそうです。

  • 奥の施設は東北電力の火力発電所で、現在は稼働中。

    奥の施設は東北電力の火力発電所で、現在は稼働中。

  • 今回の宿「ホテルコーラス相馬」に到着。<br />http://www.hotel-chorus.jp/<br />まだ新しく、非常に快適で良い宿でした。

    今回の宿「ホテルコーラス相馬」に到着。
    http://www.hotel-chorus.jp/
    まだ新しく、非常に快適で良い宿でした。

  • 部屋から東側を撮影。<br />JR相馬駅の北東1キロくらいの場所ですが、<br />海まで遠いので見えませんでした。

    部屋から東側を撮影。
    JR相馬駅の北東1キロくらいの場所ですが、
    海まで遠いので見えませんでした。

  • 19時から現地の専業農家さんやJAの方と懇親会なのですが、<br />まだ時間があったので、ちょっと散策してみました。

    19時から現地の専業農家さんやJAの方と懇親会なのですが、
    まだ時間があったので、ちょっと散策してみました。

  • とりあえず相馬駅の方向へ。

    とりあえず相馬駅の方向へ。

  • 住宅街のソーラー式線量計。

    住宅街のソーラー式線量計。

  • 常磐線は運転していますが、<br />運行区間は相馬〜原ノ町までです。

    常磐線は運転していますが、
    運行区間は相馬〜原ノ町までです。

  • 県知事選の直前でした。

    県知事選の直前でした。

  • 仙台方面へ行く場合は、このバスを利用します。

    仙台方面へ行く場合は、このバスを利用します。

  • 1時間ほどブラブラし、ホテルに戻りました。

    1時間ほどブラブラし、ホテルに戻りました。

  • 2日目、ここでも恒例の早朝撮影(笑)<br /><br />夜明けの1時間前に起床し、とりあえず6号線を歩いて南下します。

    2日目、ここでも恒例の早朝撮影(笑)

    夜明けの1時間前に起床し、とりあえず6号線を歩いて南下します。

  • ボーリング場のデカいピンって、<br />こうやって塗装するのか・・・。

    ボーリング場のデカいピンって、
    こうやって塗装するのか・・・。

  • 美味しそうな柿でした。

    美味しそうな柿でした。

  • 宇多川の白鷺。

    宇多川の白鷺。

  • ホテル近くの民家の蔵。

    ホテル近くの民家の蔵。

  • 刈り入れ直前の稲。<br /><br />ホテルに戻り、朝食・チェックアウト。

    刈り入れ直前の稲。

    ホテルに戻り、朝食・チェックアウト。

  • 昨夜の懇親会にも参加されていた方の<br />ご自宅を訪問。<br />主に肉牛を育てていました。<br /><br />6号線の西にあるお宅でしたが、<br />津波が6号線で止まり、難を逃れたとのこと。

    昨夜の懇親会にも参加されていた方の
    ご自宅を訪問。
    主に肉牛を育てていました。

    6号線の西にあるお宅でしたが、
    津波が6号線で止まり、難を逃れたとのこと。

  • ヤギも飼っていました。<br />動物好きなので、とても楽しい時間でした♪

    ヤギも飼っていました。
    動物好きなので、とても楽しい時間でした♪

  • 少しですが、花卉も扱っているようでした。

    少しですが、花卉も扱っているようでした。

  • ハウスの中では、牛用の稲を栽培していました。<br /><br />通常の倍の背丈で、米は不味くて<br />人間が食べられたもんじゃない、だそうです。

    ハウスの中では、牛用の稲を栽培していました。

    通常の倍の背丈で、米は不味くて
    人間が食べられたもんじゃない、だそうです。

  • ここから東京へ向かうことになるのですが、<br />ルートが2つありました。<br /><br />①来た道を戻る。<br />②今も汚染が酷い飯館村を通り、東北道経由で帰る。<br /><br />個人的には②が良かったのですが、<br />1人だけ昨夜合流した方がいました。<br />その方は仙台経由で新幹線とバスを乗り継いで来たため、<br />フクイチのそばを通っていません。<br />じゃあ来た道を戻りましょう!ということになりました。<br />

    ここから東京へ向かうことになるのですが、
    ルートが2つありました。

    ①来た道を戻る。
    ②今も汚染が酷い飯館村を通り、東北道経由で帰る。

    個人的には②が良かったのですが、
    1人だけ昨夜合流した方がいました。
    その方は仙台経由で新幹線とバスを乗り継いで来たため、
    フクイチのそばを通っていません。
    じゃあ来た道を戻りましょう!ということになりました。

  • 再びフクイチ遠望。

    再びフクイチ遠望。

  • 昼食は常磐道のSAで茨城名物「アンコウの唐揚げ丼」。<br /><br />「使っている米は茨城産です」という貼り紙が、<br />何とも悲しかったです・・・。<br />

    昼食は常磐道のSAで茨城名物「アンコウの唐揚げ丼」。

    「使っている米は茨城産です」という貼り紙が、
    何とも悲しかったです・・・。

  • 南相馬でいただいた「お土産」です。

    南相馬でいただいた「お土産」です。

  • 早速、この日の夕食で使い、堪能しました♪<br /><br />ハッキリ書きますが、私は反原発派です。<br /><br />「原発ゼロなんて理想論!」<br />そうでしょうか、2014年12月現在、<br />一基も稼働してませんけど。<br /><br />「原子力発電は安い!」<br />それは払う電気代に限って、のこと。<br />今も昔も、たんまり国税が投入されてるし、<br />廃炉や被災時のコストがカウントされてません。<br />そもそもクリーンエネルギーでもなんでもない。<br /><br />懇親会でお会いしたJAの方は、フクイチのそばが実家でした。<br />当然、今も帰宅できません。<br />原子力を利用するということは、<br />こういう被害者を今後も生み出す可能性を残す、<br />ということでもあるのです・・・。

    早速、この日の夕食で使い、堪能しました♪

    ハッキリ書きますが、私は反原発派です。

    「原発ゼロなんて理想論!」
    そうでしょうか、2014年12月現在、
    一基も稼働してませんけど。

    「原子力発電は安い!」
    それは払う電気代に限って、のこと。
    今も昔も、たんまり国税が投入されてるし、
    廃炉や被災時のコストがカウントされてません。
    そもそもクリーンエネルギーでもなんでもない。

    懇親会でお会いしたJAの方は、フクイチのそばが実家でした。
    当然、今も帰宅できません。
    原子力を利用するということは、
    こういう被害者を今後も生み出す可能性を残す、
    ということでもあるのです・・・。

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP