函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「夜の弘前市内観光と夜行急行はまなす乗車記」に引き続き、函館到着後の、函館深夜市内観光と津軽海峡フェリーの最新鋭船、ブルーマーメイドの沖田館長席(ビューシート)で函館から青森までの航海の記録です。函館深夜市内観光に関しては、モントリオール映画祭受賞映画の「そこのみにて光輝く」を一応のテーマに? 観光です。<br />津軽海峡フェリーの最新鋭船、ブルーマーメイドに関しては、そもそも、津軽海峡フェリーに関する情報が少なく、若干の不安がありましたが、実際、利用すると快適そのもの、港と街のアクセスの心配も杞憂でした。

函館深夜市内観光と津軽海峡フェリー・ブルマー(ブルーマーメイド)航海記

14いいね!

2014/10/05 - 2014/10/05

1779位(同エリア4279件中)

0

28

tandd22さん

「夜の弘前市内観光と夜行急行はまなす乗車記」に引き続き、函館到着後の、函館深夜市内観光と津軽海峡フェリーの最新鋭船、ブルーマーメイドの沖田館長席(ビューシート)で函館から青森までの航海の記録です。函館深夜市内観光に関しては、モントリオール映画祭受賞映画の「そこのみにて光輝く」を一応のテーマに? 観光です。
津軽海峡フェリーの最新鋭船、ブルーマーメイドに関しては、そもそも、津軽海峡フェリーに関する情報が少なく、若干の不安がありましたが、実際、利用すると快適そのもの、港と街のアクセスの心配も杞憂でした。

旅行の満足度
3.5

PR

  • 急行はまなすを函館で降り、3時過ぎの津軽海峡フェリーの出港までの2時間足らずの、深夜函館市内観光の開始です。客観的には完全に不審者。。。

    急行はまなすを函館で降り、3時過ぎの津軽海峡フェリーの出港までの2時間足らずの、深夜函館市内観光の開始です。客観的には完全に不審者。。。

  • 駅前広場は、再整備をしたようです。もっとも函館駅には新幹線は来ないので、無意味のような気が。

    駅前広場は、再整備をしたようです。もっとも函館駅には新幹線は来ないので、無意味のような気が。

  • WAKOなるデパートのあったところは、完全に更地に。マンション・商業施設一体型の再開発のようですが、失敗の予感。

    WAKOなるデパートのあったところは、完全に更地に。マンション・商業施設一体型の再開発のようですが、失敗の予感。

  • ベイエリアに歩を進めます。摩周丸営業中とのこと。

    ベイエリアに歩を進めます。摩周丸営業中とのこと。

  • 摩周丸営業中は、当然、真っ赤なうそです。が、近くで撮影は可。もっとも、この時間に海に落ちるとアウトですので細心の注意が必要。

    摩周丸営業中は、当然、真っ赤なうそです。が、近くで撮影は可。もっとも、この時間に海に落ちるとアウトですので細心の注意が必要。

  • 深夜なれど、地味に美しい夜景。100万ウォンの夜景といったところか?

    深夜なれど、地味に美しい夜景。100万ウォンの夜景といったところか?

  • さて、街中に引き返し、コチラは、舶来居酒屋(バー)杉の子跡。惜しまれつつ14年8月に閉店です。オーナーの青井サンは函館文化の担い手のお一人。

    さて、街中に引き返し、コチラは、舶来居酒屋(バー)杉の子跡。惜しまれつつ14年8月に閉店です。オーナーの青井サンは函館文化の担い手のお一人。

  • ハゲ割で話題になったテトラ所有?の函館プラザホテル跡。老朽化で閉館、解体工事に着手です。この建物は、「そこのみにて光輝く」のロケで使われています。

    ハゲ割で話題になったテトラ所有?の函館プラザホテル跡。老朽化で閉館、解体工事に着手です。この建物は、「そこのみにて光輝く」のロケで使われています。

  • 解体工事に着手していますが、まだ「函館プラザホテル」の看板はかろうじて残っていました。

    解体工事に着手していますが、まだ「函館プラザホテル」の看板はかろうじて残っていました。

  • 映画「そこのみにて光輝く」で、池脇千鶴さん扮するヒロインが、夜の商売をしている設定がありましたが、それのリアルエリアと思しきエリア。地上げで回りは空き地多数。

    映画「そこのみにて光輝く」で、池脇千鶴さん扮するヒロインが、夜の商売をしている設定がありましたが、それのリアルエリアと思しきエリア。地上げで回りは空き地多数。

  • 北国のクラシックなつくりの長屋。てな感じで深夜函館市内観光はタイムアップ。ラッキーなことに、駅まで戻らずにタクシーをゲット。1700円ほどの料金、10分ほどで津軽海峡フェリーターミナルへ(別の船会社の港が別の場所にあるので、行き先を言うときに注意が必要)。

    北国のクラシックなつくりの長屋。てな感じで深夜函館市内観光はタイムアップ。ラッキーなことに、駅まで戻らずにタクシーをゲット。1700円ほどの料金、10分ほどで津軽海峡フェリーターミナルへ(別の船会社の港が別の場所にあるので、行き先を言うときに注意が必要)。

  • 津軽海峡フェリーの函館ターミナル。

    津軽海峡フェリーの函館ターミナル。

  • ナッチャンワールドが係留されています。

    ナッチャンワールドが係留されています。

  • 暗くてなんだか分かりませんが、七重浜です。一応、映画「そこのみにて光輝く」のハイライトシーン撮影現場。

    暗くてなんだか分かりませんが、七重浜です。一応、映画「そこのみにて光輝く」のハイライトシーン撮影現場。

  • こちらは、今回乗船する、ブルマーことブルーマーメイド。

    こちらは、今回乗船する、ブルマーことブルーマーメイド。

  • 港の乗船手続きカウンター。

    港の乗船手続きカウンター。

  • 自動チェックイン機。便利ですが、この機械、ビューシートの座席指定ができないので、希望座席がある場合は、やめたほうがいいかもしれません(入口付近でなく、前列の座席がおススメ)。

    自動チェックイン機。便利ですが、この機械、ビューシートの座席指定ができないので、希望座席がある場合は、やめたほうがいいかもしれません(入口付近でなく、前列の座席がおススメ)。

  • 3階の乗船口。

    3階の乗船口。

  • ビューシートです。当然前列、中央がおススメです。

    ビューシートです。当然前列、中央がおススメです。

  • 船内の、マーメイドをモチーフにしたレリーフと壁写真。

    船内の、マーメイドをモチーフにしたレリーフと壁写真。

  • 船内には自販機、シャワー施設のほか、ゲーセンまであります。

    船内には自販機、シャワー施設のほか、ゲーセンまであります。

  • すっかり寝入っていたら、もう朝。遠くに青森が見えます。

    すっかり寝入っていたら、もう朝。遠くに青森が見えます。

  • だんだん、青森が近づいてきます。

    だんだん、青森が近づいてきます。

  • ふと横を見ると、勝手におじさんが入り込んで海を見ながら飯を食ってます。

    ふと横を見ると、勝手におじさんが入り込んで海を見ながら飯を食ってます。

  • いよいよ青森港入港。左舷前方に大型船あり。

    いよいよ青森港入港。左舷前方に大型船あり。

  • いよいよ接岸準備に入ります。

    いよいよ接岸準備に入ります。

  • 向きを変えて、船首を函館方向に向け、接岸です。

    向きを変えて、船首を函館方向に向け、接岸です。

  • 船内では、ボーイさんが下船の用意を整え、いざ下船。<br />で、無事、津軽海峡フェリー・ブルマー(ブルーマーメイド)航海終了。<br />青森の港からの移動等は、青森市内観光(廃墟観光)と併せて別記事にて、ですが、ここで、津軽海峡フェリー利用に関するメモをまとめておきます。<br />・18きっぷ、北海道・東日本パス利用時の、青函移動手段として有効。<br />・大型船とは言え、船特有の揺れがあるので、駄目な人はダメかも。<br />・港と駅の間の移動はあまり心配する必要なし。

    船内では、ボーイさんが下船の用意を整え、いざ下船。
    で、無事、津軽海峡フェリー・ブルマー(ブルーマーメイド)航海終了。
    青森の港からの移動等は、青森市内観光(廃墟観光)と併せて別記事にて、ですが、ここで、津軽海峡フェリー利用に関するメモをまとめておきます。
    ・18きっぷ、北海道・東日本パス利用時の、青函移動手段として有効。
    ・大型船とは言え、船特有の揺れがあるので、駄目な人はダメかも。
    ・港と駅の間の移動はあまり心配する必要なし。

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP