二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
(本シリーズは新撰組マニア向けの構成となっております)<br /><br />新撰組の黄金期はもちろん京都時代☆<br />結成された1863年~1868年鳥羽伏見の戦いに敗れて江戸に戻る年までの5年間。<br />それまで260年も続いた徳川幕府・太平の世が一気に激流に飲み込まれようとする変革の時代を誠の武士として生きた、隊士たちの足跡を尋ねます。<br /><br />(新撰組シリーズ旅行記はコチラ↓)<br />会津編→http://4travel.jp/travelogue/10841834<br />函館編→http://4travel.jp/travelogue/10919392<br /><br /><br />私はおそらく50回目くらいの京都ですが、夫は初めての京都観光であり、一部新撰組と関係のない観光地も含まれますが、ご了承ください。<br /><br />【行程】1泊2日東京⇔京都<br />見学順に列記しています。<br />(特にお勧めの場所には★を付け、新撰組と関係のない場所には△を付けています)<br /><br />①JR京都駅スタート<br />  本光寺<br />  油小路の変(碑文などはなし)<br />  西本願寺<br />  新撰組記念館(お休みのようでした)<br />  京都新選組町作りの会<br />  壬生寺<br />  ★八木邸<br />  前川邸<br />  光縁寺<br />  二条城<br />  ★蛤御門<br />  古高捕縛<br />  近江屋跡<br />  池田屋跡・はなの舞<br /><br />②高台寺・月真院<br />  ★霊山歴史館<br />  △清水寺<br />  三条大橋<br /><br />現在、妊娠後期であるため、公共機関のみで回りました。<br />特に初日は坂がありませんので、自転車がもっとも効率よく回れます。<br /><br />2日目は、△清水寺の代わりに金戒光明寺を入れるとより新撰組に特化した旅行になります(^_^)<br />なんといっても会津藩の本拠地であり、松平容保公に嘆願して「会津藩お預かり」となり、<br />堂々と京の治安維持活動ができるようになった始まりの場所ですから(^ω^)<br />ここでは容保公への上覧試合も行われています。

新撰組の歴訪シリーズ★京都編

36いいね!

2014/09/27 - 2014/09/28

807位(同エリア4009件中)

旅行記グループ 旅した妊婦の記録

2

30

らびたん

らびたんさん

(本シリーズは新撰組マニア向けの構成となっております)

新撰組の黄金期はもちろん京都時代☆
結成された1863年~1868年鳥羽伏見の戦いに敗れて江戸に戻る年までの5年間。
それまで260年も続いた徳川幕府・太平の世が一気に激流に飲み込まれようとする変革の時代を誠の武士として生きた、隊士たちの足跡を尋ねます。

(新撰組シリーズ旅行記はコチラ↓)
会津編→http://4travel.jp/travelogue/10841834
函館編→http://4travel.jp/travelogue/10919392


私はおそらく50回目くらいの京都ですが、夫は初めての京都観光であり、一部新撰組と関係のない観光地も含まれますが、ご了承ください。

【行程】1泊2日東京⇔京都
見学順に列記しています。
(特にお勧めの場所には★を付け、新撰組と関係のない場所には△を付けています)

①JR京都駅スタート
本光寺
油小路の変(碑文などはなし)
西本願寺
新撰組記念館(お休みのようでした)
京都新選組町作りの会
壬生寺
★八木邸
前川邸
光縁寺
二条城
★蛤御門
古高捕縛
近江屋跡
池田屋跡・はなの舞

②高台寺・月真院
★霊山歴史館
△清水寺
三条大橋

現在、妊娠後期であるため、公共機関のみで回りました。
特に初日は坂がありませんので、自転車がもっとも効率よく回れます。

2日目は、△清水寺の代わりに金戒光明寺を入れるとより新撰組に特化した旅行になります(^_^)
なんといっても会津藩の本拠地であり、松平容保公に嘆願して「会津藩お預かり」となり、
堂々と京の治安維持活動ができるようになった始まりの場所ですから(^ω^)
ここでは容保公への上覧試合も行われています。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
日本旅行

PR

  • 快晴の京都駅に降り立ったのは朝9:00☆<br />暑くて眠気が吹き飛びましたヽ(^o^)丿<br /><br />まずは歩いて油小路へ向かいます。<br />標識はありませんので、地図を読むしかないです・・・<br /><br />国道1号線のちょい手前の細い道を北に入ると、<br />こちらの理容室が目印ですね☆<br />黄色い矢印で示したところに、写真右側の碑があります。<br /><br />ここで酔った伊東甲子太郎が殺され、遺体は2ブロック北に運ばれ、<br />引き取りに来た御陵衛士vs待ち構える新撰組の激しい戦闘”油小路の変”が起きるわけです。

    快晴の京都駅に降り立ったのは朝9:00☆
    暑くて眠気が吹き飛びましたヽ(^o^)丿

    まずは歩いて油小路へ向かいます。
    標識はありませんので、地図を読むしかないです・・・

    国道1号線のちょい手前の細い道を北に入ると、
    こちらの理容室が目印ですね☆
    黄色い矢印で示したところに、写真右側の碑があります。

    ここで酔った伊東甲子太郎が殺され、遺体は2ブロック北に運ばれ、
    引き取りに来た御陵衛士vs待ち構える新撰組の激しい戦闘”油小路の変”が起きるわけです。

  • (上)また少し歩くと西本願寺が見えてきます。<br />新撰組の最盛期に屯所が置かれたお寺だけあって、広いですね!<br />箱館戦争をも生き延びた隊士・島田魁さんは、晩年をここの警備員として過ごしたそうです。<br /><br />(下)実際に屯所があったのは、地図北東部分の太鼓楼があるあたりだそうです。

    (上)また少し歩くと西本願寺が見えてきます。
    新撰組の最盛期に屯所が置かれたお寺だけあって、広いですね!
    箱館戦争をも生き延びた隊士・島田魁さんは、晩年をここの警備員として過ごしたそうです。

    (下)実際に屯所があったのは、地図北東部分の太鼓楼があるあたりだそうです。

    西本願寺(お西さん) 寺・神社・教会

    広い☆新撰組最盛期の屯所 by らびたんさん
  • おじいさんが個人的な趣味で営業している記念館。<br />http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&amp;ManageCode=5000148<br />グッズ目的で寄ってみましたが、あいにくお休み・・・??<br /><br />私たちは通り道だったので構わないのですが、<br />無駄足になりたくない方は事前にTELで確認したほうが◎

    おじいさんが個人的な趣味で営業している記念館。
    http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=5000148
    グッズ目的で寄ってみましたが、あいにくお休み・・・??

    私たちは通り道だったので構わないのですが、
    無駄足になりたくない方は事前にTELで確認したほうが◎

  • こちら、偶然通りがかって発見しました(*^_^*)<br />http://www.kyoto-mibu-shinsengumi.jp/<br /><br />隊服を羽織らせてくださいますヽ(´∀`)ノ<br /><br />薄桜鬼グッズも並んでいました。

    こちら、偶然通りがかって発見しました(*^_^*)
    http://www.kyoto-mibu-shinsengumi.jp/

    隊服を羽織らせてくださいますヽ(´∀`)ノ

    薄桜鬼グッズも並んでいました。

  • 北へ歩き、壬生寺までやってきました。<br />この境内で隊士たちが毎日稽古に励んだのでしょうね!<br /><br />また、明るく子ども好きでも知られる沖田総司が、<br />近所の子どもたちと遊んだ場所でもあるでしょう。<br />現在は敷地内に保育園があり、平日なら150年前と同じように子どもたちの賑やかな声が聞こえるのでしょうね♪

    北へ歩き、壬生寺までやってきました。
    この境内で隊士たちが毎日稽古に励んだのでしょうね!

    また、明るく子ども好きでも知られる沖田総司が、
    近所の子どもたちと遊んだ場所でもあるでしょう。
    現在は敷地内に保育園があり、平日なら150年前と同じように子どもたちの賑やかな声が聞こえるのでしょうね♪

    壬生寺 寺・神社・教会

    新撰組隊士が稽古に励んだ場所☆ by らびたんさん
  • 100円払って奥に入ると・・・<br />局長・近藤勇の虚像がお出迎え。

    100円払って奥に入ると・・・
    局長・近藤勇の虚像がお出迎え。

  • 絵馬もたくさんなのですが・・・<br />みなさん、かなり絵がお上手ですね(o゚Д゚ノ)ノ<br /><br />薄桜鬼キャラクターがたくさんww

    絵馬もたくさんなのですが・・・
    みなさん、かなり絵がお上手ですね(o゚Д゚ノ)ノ

    薄桜鬼キャラクターがたくさんww

  • 壬生寺からスグの場所にある、八木さんのお家。<br />新撰組最初の屯所となった場所です。<br /><br />芹沢鴨が本当に殺された部屋で、八木さんの貴重なお話を聞くことができますよ!<br />粛清当日の柱傷も残っていて見ることができますし、<br />何より当事者からご子孫へ伝えられている生の声です。

    壬生寺からスグの場所にある、八木さんのお家。
    新撰組最初の屯所となった場所です。

    芹沢鴨が本当に殺された部屋で、八木さんの貴重なお話を聞くことができますよ!
    粛清当日の柱傷も残っていて見ることができますし、
    何より当事者からご子孫へ伝えられている生の声です。

    壬生寺 寺・神社・教会

    新撰組隊士が稽古に励んだ場所☆ by らびたんさん
  • 血の海だった部屋でお話を聞いた後は、抹茶とお菓子をいただけます。<br /><br />建て替えられた史跡やレプリカでなく、<br />これだけの建物と伝承が残っているというのはやっぱり素晴らしい。<br />来てよかった!!

    血の海だった部屋でお話を聞いた後は、抹茶とお菓子をいただけます。

    建て替えられた史跡やレプリカでなく、
    これだけの建物と伝承が残っているというのはやっぱり素晴らしい。
    来てよかった!!

  • お隣の旧前川邸。<br />こちらは玄関でグッズの販売をしていました。<br /><br />お屋敷の図面も見ることができます。<br /><br />捕縛した桝屋の古高俊太郎を拷問した場所、<br />山南敬助が切腹で最期を迎えた場所として有名です。<br />(実際の部屋は見ることができません)

    お隣の旧前川邸。
    こちらは玄関でグッズの販売をしていました。

    お屋敷の図面も見ることができます。

    捕縛した桝屋の古高俊太郎を拷問した場所、
    山南敬助が切腹で最期を迎えた場所として有名です。
    (実際の部屋は見ることができません)

  • このあたりを歩いていると、新撰組のノボリを見かけることがあります。<br />こちらではワインですね。<br /><br />浅葱色の隊服の袖部分をモチーフにしたラベル。<br />残念ながらライトボディなので我が家の好みではありませんが、<br />やっぱり買っていかれるのは女性が多いのでしょうか?

    このあたりを歩いていると、新撰組のノボリを見かけることがあります。
    こちらではワインですね。

    浅葱色の隊服の袖部分をモチーフにしたラベル。
    残念ながらライトボディなので我が家の好みではありませんが、
    やっぱり買っていかれるのは女性が多いのでしょうか?

  • 旧前川邸で果てた山南さんが眠る光縁寺。<br />(徒歩にして5分くらいのところです)<br /><br />こちらは見学お断り、お墓参り・供養のみの受付ですのでご注意を!

    旧前川邸で果てた山南さんが眠る光縁寺。
    (徒歩にして5分くらいのところです)

    こちらは見学お断り、お墓参り・供養のみの受付ですのでご注意を!

    光縁寺 寺・神社・教会

    山南敬介が眠る☆ by らびたんさん
  • いきなりロシア料理ですみません。<br />我が家はあちこちでロシア料理を食べるのが好きなのです。<br />バスに乗って京阪・祇園四条にある”キエフ”でランチをいただきました。<br /><br />おいしいです☆<br />眺望も雰囲気もスタッフさんも◎で、立地も良く、<br />京料理はあんまり・・・という方はロシア料理なんていかがでしょうか。

    いきなりロシア料理ですみません。
    我が家はあちこちでロシア料理を食べるのが好きなのです。
    バスに乗って京阪・祇園四条にある”キエフ”でランチをいただきました。

    おいしいです☆
    眺望も雰囲気もスタッフさんも◎で、立地も良く、
    京料理はあんまり・・・という方はロシア料理なんていかがでしょうか。

  • さて午後からも観光です。<br />場所は二条城。江戸→明治へと時代が変わった瞬間です。<br /><br />大政奉還で有名ですが、新撰組との関連は、14代将軍・家茂公が上洛される際に警備を務めました。

    さて午後からも観光です。
    場所は二条城。江戸→明治へと時代が変わった瞬間です。

    大政奉還で有名ですが、新撰組との関連は、14代将軍・家茂公が上洛される際に警備を務めました。

    元離宮二条城 名所・史跡

    知名度の割にがっかりかも by らびたんさん
  • バスを乗り継いで(地下鉄でも可)京都御所へ。<br /><br />この蛤御門は”禁門の変”で長州が攻め入ったときに会津・薩摩連合軍と激しい戦闘になりました。<br />なんと当時の弾痕が残っています。<br />しかもたくさん・・・・・<br /><br />無料開放されているので、いつでも誰でも見られるのはすごいですね。

    バスを乗り継いで(地下鉄でも可)京都御所へ。

    この蛤御門は”禁門の変”で長州が攻め入ったときに会津・薩摩連合軍と激しい戦闘になりました。
    なんと当時の弾痕が残っています。
    しかもたくさん・・・・・

    無料開放されているので、いつでも誰でも見られるのはすごいですね。

    京都御所 名所・史跡

    蛤御門のアクセスは不便だけど、見る価値アリ☆ by らびたんさん
  • じゃじゃん。<br /><br />このように何か所も、すぐに発見できます。

    じゃじゃん。

    このように何か所も、すぐに発見できます。

  • 再びバスに乗って、四条河原町まで来ました。<br /><br />北へ向かって一本目の細い路地を入ると、<br />上述の桝屋・古高氏が営んでいたお店の跡地があります。<br /><br />表向きは商売をしていて、裏では長州と繋がっていたんですね。<br /><br />古高氏が新撰組に捉えられたその夜、有名な“池田屋事件”が起こります。

    再びバスに乗って、四条河原町まで来ました。

    北へ向かって一本目の細い路地を入ると、
    上述の桝屋・古高氏が営んでいたお店の跡地があります。

    表向きは商売をしていて、裏では長州と繋がっていたんですね。

    古高氏が新撰組に捉えられたその夜、有名な“池田屋事件”が起こります。

  • その池田屋に向かう途中に、近江屋跡があるのでパチリ。<br /><br />近江屋といえば、坂本龍馬暗殺の宿ですね。<br />新撰組との関係は、暗殺実行犯が当初十番組組長・原田左之助だとの説が流れました。<br />また、紀州藩の仕業だとも噂され、のちの天満屋事件(新撰組も護衛にあたった)にも繋がっていきます。

    その池田屋に向かう途中に、近江屋跡があるのでパチリ。

    近江屋といえば、坂本龍馬暗殺の宿ですね。
    新撰組との関係は、暗殺実行犯が当初十番組組長・原田左之助だとの説が流れました。
    また、紀州藩の仕業だとも噂され、のちの天満屋事件(新撰組も護衛にあたった)にも繋がっていきます。

  • 三条にある池田屋さん(居酒屋・はなの舞)にやってきました。<br />近藤隊は、少人数でこの正面から堂々と切りこんだわけです。<br /><br />当初、長州藩の会合は、近くの(100mちょいしか離れていません)四国屋が本命とされてそちらに人員を割いていたので、誰かが走って呼びにいき、多数で攻め入れば良かったんじゃ?とも思います。。<br /><br />実際の戦闘は亥の刻(22:00)頃に始まったそうですね。<br />我が家はまだ明るい17:30に入店w

    三条にある池田屋さん(居酒屋・はなの舞)にやってきました。
    近藤隊は、少人数でこの正面から堂々と切りこんだわけです。

    当初、長州藩の会合は、近くの(100mちょいしか離れていません)四国屋が本命とされてそちらに人員を割いていたので、誰かが走って呼びにいき、多数で攻め入れば良かったんじゃ?とも思います。。

    実際の戦闘は亥の刻(22:00)頃に始まったそうですね。
    我が家はまだ明るい17:30に入店w

  • 池田屋さんの内部は新撰組一色!<br />長州藩の紋もあちこちに見られました。<br /><br />入口すぐに階段があり、奥に長い屋敷という造りは、<br />事件当時をよく再現していると思います。<br /><br />18:00を回ると入店待ちの列になっていたので、<br />予約していくことをお薦めします。

    池田屋さんの内部は新撰組一色!
    長州藩の紋もあちこちに見られました。

    入口すぐに階段があり、奥に長い屋敷という造りは、
    事件当時をよく再現していると思います。

    18:00を回ると入店待ちの列になっていたので、
    予約していくことをお薦めします。

  • 帰り道、三条大橋の夜風が気持ちいい♪<br /><br />実はここも新撰組とは関連のある場所です。<br /><br />「長州藩は朝敵である」と書かれた立て札(幕府が立てたもの)を何者かが引っこ抜く事件が頻発し、札の警護を命じられたのが新撰組でした。<br />結果、土佐藩士を捕まえ、会津藩から報奨金をゲット。

    帰り道、三条大橋の夜風が気持ちいい♪

    実はここも新撰組とは関連のある場所です。

    「長州藩は朝敵である」と書かれた立て札(幕府が立てたもの)を何者かが引っこ抜く事件が頻発し、札の警護を命じられたのが新撰組でした。
    結果、土佐藩士を捕まえ、会津藩から報奨金をゲット。

    三条大橋 名所・史跡

    眺めヨシ☆歴史あり☆ by らびたんさん
  • 2日目も快晴☆<br /><br />まずは高台寺までタクシーでやってきました。<br />(坂の上ですしね。祇園四条駅からワンメーターで着きました!)<br /><br />人力車がいて、着物姿の人が多く、なんと京都らしい場所なのでしょう!

    2日目も快晴☆

    まずは高台寺までタクシーでやってきました。
    (坂の上ですしね。祇園四条駅からワンメーターで着きました!)

    人力車がいて、着物姿の人が多く、なんと京都らしい場所なのでしょう!

    高台寺 寺・神社・教会

  • 朝ごはんは都路里のパフェ♪<br /><br />高台寺店に11:30頃到着しましたが、並ばずに入れました\(^o^)/<br />私はほうじ茶パフェをいただきまーすヽ(*´∀`)ノ

    朝ごはんは都路里のパフェ♪

    高台寺店に11:30頃到着しましたが、並ばずに入れました\(^o^)/
    私はほうじ茶パフェをいただきまーすヽ(*´∀`)ノ

    高台寺 寺・神社・教会

  • 都路里の目の前にあるのが高台寺の月真院。<br />ここは新撰組から分離した御陵衛士が、上述の油小路の変で壊滅するまでの約半年間、拠点にした場所。<br /><br />油小路や西本願寺まで、けっこう遠いです。<br />(ggったら4kmくらいでした)<br /><br />伊東さんに連いてきた藤堂平助や斉藤一(スパイ)もここで暮らしました。

    都路里の目の前にあるのが高台寺の月真院。
    ここは新撰組から分離した御陵衛士が、上述の油小路の変で壊滅するまでの約半年間、拠点にした場所。

    油小路や西本願寺まで、けっこう遠いです。
    (ggったら4kmくらいでした)

    伊東さんに連いてきた藤堂平助や斉藤一(スパイ)もここで暮らしました。

    高台寺 寺・神社・教会

  • 伊東さんたちが実際に寝ていたのは、門をくぐって左手に見えるこの建物だそうです。

    伊東さんたちが実際に寝ていたのは、門をくぐって左手に見えるこの建物だそうです。

  • 地元のワンちゃん・・・だよね?

    地元のワンちゃん・・・だよね?

  • 坂を登って、幕末史がわかる【霊山歴史館】へやって来ました。<br />映像、展示、物販ともに充実していて、幕末史が好きな方にお勧めです。<br /><br />一番良かったのは、木刀を手に取ることができた点ですね。<br />天然理心流(近藤局長、土方さん、沖田さんなど試衛館メンバーの流派)の木刀はハンパなく太くて重いです!!!<br /><br />これを風車のように振り回していたという沖田さんて・・・<br />結核で細身のイメージからかけ離れた姿です^^;

    坂を登って、幕末史がわかる【霊山歴史館】へやって来ました。
    映像、展示、物販ともに充実していて、幕末史が好きな方にお勧めです。

    一番良かったのは、木刀を手に取ることができた点ですね。
    天然理心流(近藤局長、土方さん、沖田さんなど試衛館メンバーの流派)の木刀はハンパなく太くて重いです!!!

    これを風車のように振り回していたという沖田さんて・・・
    結核で細身のイメージからかけ離れた姿です^^;

    幕末維新ミュージアム霊山歴史館 美術館・博物館

    幕末史に興味ある方ならぜひ☆ by らびたんさん
  • 館内2階では、隊服と鉢巻を自由に使って写真撮影ができるコーナーがあります。<br />せっかくなので土方さんとツーショットヽ(・∀・)ノ

    館内2階では、隊服と鉢巻を自由に使って写真撮影ができるコーナーがあります。
    せっかくなので土方さんとツーショットヽ(・∀・)ノ

  • 坂道を歩くこと1km・・・<br />清水寺に到着です。<br /><br />激動の幕末だけでなく、普通の観光も入れました。<br />一応、妊婦ですから「産寧坂から子安観音まで歩いて安産祈願する」という道のりを歩きます。<br />

    坂道を歩くこと1km・・・
    清水寺に到着です。

    激動の幕末だけでなく、普通の観光も入れました。
    一応、妊婦ですから「産寧坂から子安観音まで歩いて安産祈願する」という道のりを歩きます。

    清水寺 寺・神社・教会

    子安塔からの眺めがよいです☆ by らびたんさん
  • 最後に再び三条大橋。<br />この擬宝珠に付けられた傷は、池田屋騒動のときに付いたものと言われています。<br /><br />場所は、南側の、西(河原町側)から2つ目の擬宝珠です☆<br /><br /><br />マニアックな旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

    最後に再び三条大橋。
    この擬宝珠に付けられた傷は、池田屋騒動のときに付いたものと言われています。

    場所は、南側の、西(河原町側)から2つ目の擬宝珠です☆


    マニアックな旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

    三条大橋 名所・史跡

    眺めヨシ☆歴史あり☆ by らびたんさん
36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

旅した妊婦の記録

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Miyatanさん 2015/04/01 22:11:47
    祇園四条のキエフ
    こんばんは。いつも投票ありがとうございます。

    四条のロシア料理レストランのキエフですが、以前京都在住の友人と一緒にそこで食事したことがあります。

    京都なのになぜロシア料理、とも思いましたが、美味しかったです。

    なんか懐かしくなりました。とはいっても、7年前ですが。

    らびたん

    らびたんさん からの返信 2015/04/01 22:40:11
    RE: 祇園四条のキエフ
    Miyatanさん、こんばんは^^

    こちらこそ、いつもありがとうございます。
    四条のキエフ、行かれたことあるのですね。
    ロシア料理なのに、なぜキエフ?と思い聞いたところ、
    京都はキエフと姉妹都市なので、レストラン名をキエフにしたとおっしゃっていました。

    私はウクライナ料理も大好きなので、日本のどこかで食べられるお店があればいいのにな〜と常々思っています(*^_^*)

    アブダビのモスク、いつか行ってみたいんです。
    エティハドが飛んでる限り、きっと機会はやってくると信じてます♪


    らびたん

らびたんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP