石山寺周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紫式部ゆかりの石山寺で、秋月祭が開催されます。開催日は、9月6日より中秋の名月の9月8日まででしたが、日曜日の7日に訪れました。約2000個の灯火で国宝の多宝塔などが浮かび上がります。<br /><br />梅を見に春先に訪問した石山寺でしたが、今日はどんな景色を見せてくれるのでしょう。昔から、名月と石山寺が有名でしたが、スーパームーンも近いこの日、とても楽しみです。<br /><br />お昼間は、「あげあげサミット2014」と「MIHO MUSEUM」で楽しみました。<br /><br />

秋月祭の石山寺!お昼は、湖南をブラブラと

105いいね!

2014/09/07 - 2014/09/07

19位(同エリア328件中)

10

68

hiro3

hiro3さん

紫式部ゆかりの石山寺で、秋月祭が開催されます。開催日は、9月6日より中秋の名月の9月8日まででしたが、日曜日の7日に訪れました。約2000個の灯火で国宝の多宝塔などが浮かび上がります。

梅を見に春先に訪問した石山寺でしたが、今日はどんな景色を見せてくれるのでしょう。昔から、名月と石山寺が有名でしたが、スーパームーンも近いこの日、とても楽しみです。

お昼間は、「あげあげサミット2014」と「MIHO MUSEUM」で楽しみました。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • あげあげサミット2014<br /><br />9月6日(土)、7日(日)に10:00から開催された、全国選りすぐりのあげもの店より日本一のあげものを決定する、あげものには目がない自分にとっては、夢のようなイベント!開幕と同時に並びました。場所は、湖南市の野洲川親水公園です。<br /><br />10時前に到着したのですが、すでにこの行列のブースがあります。<br />せっかくですので並びます。

    あげあげサミット2014

    9月6日(土)、7日(日)に10:00から開催された、全国選りすぐりのあげもの店より日本一のあげものを決定する、あげものには目がない自分にとっては、夢のようなイベント!開幕と同時に並びました。場所は、湖南市の野洲川親水公園です。

    10時前に到着したのですが、すでにこの行列のブースがあります。
    せっかくですので並びます。

  • 全国より選りすぐりの26の有名店が「あげもの?1」を競います。<br /><br />朝一のあげもの!大丈夫か?<br />みなさん、パクつきながら並んでいます。<br /><br />前日は、一時強烈な雨に見舞われ、その名残で、ぬかるんでいる所があります。<br />ブースも、ぬかるみを避けて移動させているところもあります。

    全国より選りすぐりの26の有名店が「あげもの?1」を競います。

    朝一のあげもの!大丈夫か?
    みなさん、パクつきながら並んでいます。

    前日は、一時強烈な雨に見舞われ、その名残で、ぬかるんでいる所があります。
    ブースも、ぬかるみを避けて移動させているところもあります。

  • 金賞受賞の幟がいたるところで、はためいています。

    金賞受賞の幟がいたるところで、はためいています。

  • 一番の行列がこのブース!<br /><br />自分も並びますが、あまり進みません。<br />相方に他のブースを廻ってもらいました。

    一番の行列がこのブース!

    自分も並びますが、あまり進みません。
    相方に他のブースを廻ってもらいました。

  • イベントブースで作る商品は、お店で出すモノとは、条件が違うので、異なっているものもあります。このブースがそうではありませんが、早くデリバリーしないといけないこともあるでしょう。<br />大変だと思います。<br /><br />すごいたくさんの人と車です。臨時駐車場などもありますが、待ち時間が発生しているようです。

    イベントブースで作る商品は、お店で出すモノとは、条件が違うので、異なっているものもあります。このブースがそうではありませんが、早くデリバリーしないといけないこともあるでしょう。
    大変だと思います。

    すごいたくさんの人と車です。臨時駐車場などもありますが、待ち時間が発生しているようです。

  • 投票によって、「あげもの?1」が決定します。今年の順位は?<br /><br />第1位 からあげやカリッジュ(愛媛県)<br />第2位 もちもちポテト(大阪府)<br />第3位 バームクーヘン豚ひろめ隊(滋賀県)でした。<br /><br />イベントステージでは、いろいろな方が参戦!<br /><br />しばらく、あげものは・・・! 色々と買い込んでしまいました。この日は、あげもの一色でした(笑)

    投票によって、「あげもの?1」が決定します。今年の順位は?

    第1位 からあげやカリッジュ(愛媛県)
    第2位 もちもちポテト(大阪府)
    第3位 バームクーヘン豚ひろめ隊(滋賀県)でした。

    イベントステージでは、いろいろな方が参戦!

    しばらく、あげものは・・・! 色々と買い込んでしまいました。この日は、あげもの一色でした(笑)

  • 近江大鳥橋(おうみおおどりばし)<br /><br />新名神高速道路を走ると、草津ジャンクションと信楽ICの間に、特徴的な橋梁があるのを見かけた方もいらっしゃると思います。ちょうどその橋の下を通りました。<br /><br />この橋のデザインを担当したのは、アメリカ人女性の景観デザイナーTanja Wilcoxと滋賀県立信楽高等学校の生徒だそうです。<br />

    近江大鳥橋(おうみおおどりばし)

    新名神高速道路を走ると、草津ジャンクションと信楽ICの間に、特徴的な橋梁があるのを見かけた方もいらっしゃると思います。ちょうどその橋の下を通りました。

    この橋のデザインを担当したのは、アメリカ人女性の景観デザイナーTanja Wilcoxと滋賀県立信楽高等学校の生徒だそうです。

  • 天気が久しぶり、抜けています。<br /><br />環境省のレッドデータブックに記載されている絶滅危惧II類 (VU)のイシモチソウやオオヒキヨモギ準絶滅危惧(NT)のヒメコヌカグサといった希少植物の自生地となっていた事から、この斜面へ橋脚を設ける事による自然破壊を回避することで130mから170mの支間長が必要とされたことから、このようなデザインになったようです。

    天気が久しぶり、抜けています。

    環境省のレッドデータブックに記載されている絶滅危惧II類 (VU)のイシモチソウやオオヒキヨモギ準絶滅危惧(NT)のヒメコヌカグサといった希少植物の自生地となっていた事から、この斜面へ橋脚を設ける事による自然破壊を回避することで130mから170mの支間長が必要とされたことから、このようなデザインになったようです。

  • 主塔は、2羽の鶴が背中合わせで天に向かって飛ぶ姿を模したデザインだそうです。

    主塔は、2羽の鶴が背中合わせで天に向かって飛ぶ姿を模したデザインだそうです。

  • そしてやってきたのが、「MIHO MUSEUM」です。<br /><br />12月14日(日)まで、「獅子と狛犬」展が開催中です。<br /><br />

    そしてやってきたのが、「MIHO MUSEUM」です。

    12月14日(日)まで、「獅子と狛犬」展が開催中です。

  • ヤマボウシのおいしそうな実です。<br /><br />ここまで大きく、赤く熟すのですね。<br />アプローチ道にあったのですが、天然モノだったら、食べていたでしょうね。

    ヤマボウシのおいしそうな実です。

    ここまで大きく、赤く熟すのですね。
    アプローチ道にあったのですが、天然モノだったら、食べていたでしょうね。

  • 美術館の設計者は、I.M.ペイ氏!<br />ルーヴル美術館の「ガラスのピラミッド」、ワシントンのナショナル・ギャラリー東館で有名な建築家さんですね。<br /><br />駐車場からすぐにエントランス(レセプション棟)があります。ここで、入場券を買います。<br />レストラン待ちの方で、大混雑でした。<br />そこから、トンネルを抜けて行きます。電気自動車か徒歩か選択可能です。<br />お腹いっぱいだし、並んでいたので歩きます。

    美術館の設計者は、I.M.ペイ氏!
    ルーヴル美術館の「ガラスのピラミッド」、ワシントンのナショナル・ギャラリー東館で有名な建築家さんですね。

    駐車場からすぐにエントランス(レセプション棟)があります。ここで、入場券を買います。
    レストラン待ちの方で、大混雑でした。
    そこから、トンネルを抜けて行きます。電気自動車か徒歩か選択可能です。
    お腹いっぱいだし、並んでいたので歩きます。

  • トンネルを出ると、橋が架かっています。<br /><br />リセットされて、異次元に飛び込むような雰囲気です。<br /><br />桃源郷がテーマの美術館です。<br /><br />トンネルの手前は、桜の並木道になっています。

    トンネルを出ると、橋が架かっています。

    リセットされて、異次元に飛び込むような雰囲気です。

    桃源郷がテーマの美術館です。

    トンネルの手前は、桜の並木道になっています。

  • 橋の構造は「逆斜単経間三角形立体トラス」!<br /><br />

    橋の構造は「逆斜単経間三角形立体トラス」!

  • 美術棟です。<br /><br />建物の80%を地中に埋め込んであります。<br /><br />掘り込んで建築して、又埋め戻すという、景観に配慮して手の込んだ施工となっています。

    美術棟です。

    建物の80%を地中に埋め込んであります。

    掘り込んで建築して、又埋め戻すという、景観に配慮して手の込んだ施工となっています。

  • こちらの美術館は、神慈秀明会の会主・小山美秀子さんのコレクションを展示するために作られた美術館のようです。<br /><br />コレクション形成に数百億円をかけたともいわれています。  wikiより<br /><br />美術館から神慈秀明会の建物も見えます。<br /><br /><br />

    こちらの美術館は、神慈秀明会の会主・小山美秀子さんのコレクションを展示するために作られた美術館のようです。

    コレクション形成に数百億円をかけたともいわれています。  wikiより

    美術館から神慈秀明会の建物も見えます。


  • 美術館ですので、撮影禁止の場所があります。<br /><br />学芸員の方もおられるので、作品にかなり突っ込んだ質問も対応してくださるようです。

    美術館ですので、撮影禁止の場所があります。

    学芸員の方もおられるので、作品にかなり突っ込んだ質問も対応してくださるようです。

  •  「多行松(タギョウショウ)」です。<br /><br />こちらは、アカマツの園芸品種です。つぎ木で増殖したもので、このまえ訪問した湖南市のウツクシマツ(美し松)を模したものです。<br /><br />この日は日曜祭のようで、全国各地からの大型バスがたくさん並んでいました。<br />大型バスの離合困難な道路があるので、ちゃんと誘導員を配置して、交通整理をしておられました。<br />

    「多行松(タギョウショウ)」です。

    こちらは、アカマツの園芸品種です。つぎ木で増殖したもので、このまえ訪問した湖南市のウツクシマツ(美し松)を模したものです。

    この日は日曜祭のようで、全国各地からの大型バスがたくさん並んでいました。
    大型バスの離合困難な道路があるので、ちゃんと誘導員を配置して、交通整理をしておられました。

  • 石山寺にやって来ました。<br /><br />18:00の開門です。駐車場で、あげあげサミットのあげものをつっつき、エネルギーの補給完了です(笑)<br /><br />チャンとした食事?をしていない一日です。

    石山寺にやって来ました。

    18:00の開門です。駐車場で、あげあげサミットのあげものをつっつき、エネルギーの補給完了です(笑)

    チャンとした食事?をしていない一日です。

  • まだ明るいので、雰囲気が出ませんがノンビリと向かいます。

    まだ明るいので、雰囲気が出ませんがノンビリと向かいます。

  • 参道の両側には、源氏物語・五十四帖分の名前が入った行燈が並んでいます。

    参道の両側には、源氏物語・五十四帖分の名前が入った行燈が並んでいます。

  • アップで

    アップで

  • くぐり岩付近

    くぐり岩付近

  • くぐり岩付近<br /><br />侵食によって穴があき、中に入れるようになっていますが、夜なので、立ち入り禁止だったようです。

    くぐり岩付近

    侵食によって穴があき、中に入れるようになっていますが、夜なので、立ち入り禁止だったようです。

  • 石段を登ります。

    石段を登ります。

  • モミジを模した明かりです。

    モミジを模した明かりです。

  • 多宝塔が見えてきましたね。

    多宝塔が見えてきましたね。

  • 硅灰石が露出しています。<br /><br />硅灰石は、石灰岩が地中から突出した花崗岩と接触し、その熱作用のために変質したものです。国の天然記念物です。「石山」という名称はこの硅灰石に由来しています。<br /><br />

    硅灰石が露出しています。

    硅灰石は、石灰岩が地中から突出した花崗岩と接触し、その熱作用のために変質したものです。国の天然記念物です。「石山」という名称はこの硅灰石に由来しています。

  • 毘沙門堂<br /><br />兜跋毘沙門天への厚い信仰から安永2(1773)年に建立されたお堂で、兜跋毘沙門天を本尊としています。<br /><br />月が顔を覗かせましたね。

    毘沙門堂

    兜跋毘沙門天への厚い信仰から安永2(1773)年に建立されたお堂で、兜跋毘沙門天を本尊としています。

    月が顔を覗かせましたね。

  • 本堂に登る石段です。

    本堂に登る石段です。

  • 紫式部像

    紫式部像

  • 経蔵<br /><br />

    経蔵

  • 多宝塔  (国宝)<br /><br />源頼朝の寄進で建久5 (1194) 年に建立された日本最古の多 宝塔。<br /><br />ライトアップされてキレイです。

    多宝塔  (国宝)

    源頼朝の寄進で建久5 (1194) 年に建立された日本最古の多 宝塔。

    ライトアップされてキレイです。

  • 鐘楼   (重要文化財)<br /><br />重層袴腰、檜皮葺の入母屋造で、様式などから鎌倉時代後期 の造営と考えられています。

    鐘楼   (重要文化財)

    重層袴腰、檜皮葺の入母屋造で、様式などから鎌倉時代後期 の造営と考えられています。

  • もう少し多宝塔に近寄ってみました。

    もう少し多宝塔に近寄ってみました。

  • 月見亭

    月見亭

  • 月見亭

    月見亭

  • 月見亭

    月見亭

  • 月見亭<br /><br />夜間拝観は、このあたりまでです。

    月見亭

    夜間拝観は、このあたりまでです。

  • お供え物をアップで、

    お供え物をアップで、

  • 心経堂

    心経堂

  • 正面から

    正面から

  • 芭蕉庵<br /><br />松尾芭蕉ゆかりの茶室。松尾芭蕉は石山寺 に詣で、「曙はまだむらさきにほととぎす」「石山の石にたば しる霰かな」といった句を残しています。

    芭蕉庵

    松尾芭蕉ゆかりの茶室。松尾芭蕉は石山寺 に詣で、「曙はまだむらさきにほととぎす」「石山の石にたば しる霰かな」といった句を残しています。

  • 芭蕉庵

    芭蕉庵

  • 心経堂

    心経堂

  • 多宝塔<br /><br />

    多宝塔

  • 多宝塔<br /><br />下層の上に乗っている白いところは、亀腹(かめばら)といい、亀がひっくり返ってお腹を見せているようすから、そう言うそうです。漆喰でできています。<br /><br />基礎部分にも同じように、亀腹があります。湿気を防ぐ目的だそうです。

    多宝塔

    下層の上に乗っている白いところは、亀腹(かめばら)といい、亀がひっくり返ってお腹を見せているようすから、そう言うそうです。漆喰でできています。

    基礎部分にも同じように、亀腹があります。湿気を防ぐ目的だそうです。

  • 鐘楼<br /><br />

    鐘楼

  • お月様がチラッと

    お月様がチラッと

  • 多宝塔もクッキリと

    多宝塔もクッキリと

  • 境内には、こんな感じでろうそくが揺らめきます。<br /><br />桜と紅葉ですね。

    境内には、こんな感じでろうそくが揺らめきます。

    桜と紅葉ですね。

  • 消えたものを点灯させるのに係りの人がいます。

    消えたものを点灯させるのに係りの人がいます。

  • 帰り道の石段です。<br /><br />

    帰り道の石段です。

  • 境内の1/3ぐらいが開放されていました。

    境内の1/3ぐらいが開放されていました。

  • 間違って、こちらの方に降りてきてしまった人もいました。<br />もう出口しかありません。<br />引き返していかれました。<br /><br />立看板が一箇所だけだったかな?

    間違って、こちらの方に降りてきてしまった人もいました。
    もう出口しかありません。
    引き返していかれました。

    立看板が一箇所だけだったかな?

  • 参道も真っ暗になって、イイ感じです。

    参道も真っ暗になって、イイ感じです。

  • 手前は、東大門の屋根です。

    手前は、東大門の屋根です。

  • おおつ光ルくん(おおつひかるくん)<br /><br />大津生まれの光ルくんは21世紀版光源氏だそうで、観光キャラクターとして活躍中!<br />住所は、大津市石山寺一丁目1番1号つまり、石山寺に住んでいて住民票もあるようです。<br />2008年の「源氏物語」が記録のうえで確認されてから、ちょうど1千年の節目の年に誕生したようです。<br /><br />きぐるみもいるんだ〜。

    おおつ光ルくん(おおつひかるくん)

    大津生まれの光ルくんは21世紀版光源氏だそうで、観光キャラクターとして活躍中!
    住所は、大津市石山寺一丁目1番1号つまり、石山寺に住んでいて住民票もあるようです。
    2008年の「源氏物語」が記録のうえで確認されてから、ちょうど1千年の節目の年に誕生したようです。

    きぐるみもいるんだ〜。

  • 次の日、9月8日の中秋の名月 自宅より

    次の日、9月8日の中秋の名月 自宅より

  • 月見団子<br /><br />罰当たりな!お月さんを串刺しにしちゃってます。<br /><br />それにイチオシにもしてるし・・・。

    イチオシ

    月見団子

    罰当たりな!お月さんを串刺しにしちゃってます。

    それにイチオシにもしてるし・・・。

  • その翌日の9月9日のスーパームーンは、自宅からです。夕焼け<br /><br />

    その翌日の9月9日のスーパームーンは、自宅からです。夕焼け

  • 月が出る時間は、雲が多くて残念。

    月が出る時間は、雲が多くて残念。

  • 比較対照物がないので、普通の月です(笑)

    比較対照物がないので、普通の月です(笑)

  • やっちゃいました。<br /><br />合成写真ですよ〜!<br /><br />とても気持ちのイイお天気でした。本当に久しぶりでしたね。<br />一気に秋に向けて、お天気が駆け足に走り出しましたね。<br /><br />お出かけにもいい季節ですね。さて、皆さんはどちらに?<br /><br /><br />

    やっちゃいました。

    合成写真ですよ〜!

    とても気持ちのイイお天気でした。本当に久しぶりでしたね。
    一気に秋に向けて、お天気が駆け足に走り出しましたね。

    お出かけにもいい季節ですね。さて、皆さんはどちらに?


この旅行記のタグ

関連タグ

105いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • chikuouさん 2014/10/14 23:52:31
    恐れ入りました。
     名月を串刺しにするとは、どんな技をお持ちなんですか? 驚きました。石山寺幽玄ですね。紫式部はこんな幽玄なところでHなことを考えていたのですね。

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2014/10/15 09:23:21
    罰当たりな奴です。
    chikuouさん、おはようございます。

    スーパームーンと中秋の名月、とても魅力的な天体イベントを記録に残しておこうと撮影しました。

    ホタルを撮影したくて、今年チャレンジしました。その応用で、インターバル撮影しましたが、チョッと時間が短くて、重なってしまったので、それじゃお団子にしちゃえ!と串まで追加してしまいました(笑)

    ついでに、スーパームーンに見えるように月見亭と合成までしてしまいました。

    源氏物語を書いたのは、本当に紫式部?などと秋の夜長に思い巡らせるのも酔狂じゃないかと・・・

                  hiro3
  • rokoさん 2014/09/27 20:58:22
    秋月祭
    hiro3さん
    こんばんは


    石山寺でこのような催しがあったんですね、
    トップの画像の月見亭 いいですね〜♪ うっとりです。

    「石山」という名称はこの硅灰石に由来・・・知りませんでした。

    約2000個の灯火で照らされて、雰囲気は最高
    満月も浮かびあがり、名月と石山寺がこんなに美しいなんて
    恥ずかしながら知りませんでした。

    「あげあげサミット2014」と「MIHO MUSEUM」
    あげあげサミットも知らないです。
    ミホ・ミュージアム ここはちょっと馴染めなかったです。

    いつもご紹介ありがとうございます。

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2014/09/27 23:05:34
    RE: 秋月祭
    rokoさん、こんばんは。

    投票、書き込みありがとうございます。

    今年初めて訪れたイベントばかりでした。
    石山寺は、とてもしっとりとした景色を見せてもらいました。
    中秋の名月とスーパームーンいうことで、名月がらみのイベントを探していました。そして、こちらがヒットしました。

    > あげあげサミットも知らないです。
    > ミホ・ミュージアム ここはちょっと馴染めなかったです。

    あげあげサミット、魅力的でしょう?って揚げ物好きのコメントですね(笑)
    ミホ・ミュージアムは、スルーということで・・・OKですよ。

    串刺しお月さんや、モリモリ揚げ揚げの脱線旅行記でした。来年の参考になれば幸いです。

                hiro3
  • みかりさん 2014/09/27 17:37:58
    最後の合成写真素敵〜♪
    hiro3さん、こんにちは!

    すっかり秋めきましたね。今月はバタバタしていて・・・ついでに風邪までひき
    4トラからすっかり遠のいていますが、来月くらいからは気合いを入れて
    楽しまないと、行楽の秋に乗り遅れてしまいますネ♪

    あげあげサミット・・・こんなイベントあるんですね。
    揚物は身体に悪い〜と思いながらも、やっぱり好きなので美味しそうな
    メニューに惹かれてしまいます。(笑)

    「MIHO MUSEUM」も素敵ですね。私はジックリ芸術鑑賞は苦手な
    タイプですが、ここはそれ以外にも見所がありそうで楽しめそう・・・

    夜の石山寺もとても風情があって素敵ですね。なんだかすごく
    秋を感じてしまいました。今月のスーパームーンも騒がれていたけど・・・
    なんだかんだで私は直接月を見なかったので、綺麗〜って思いながら
    拝見しました。特に最後の合成写真・・・

    「スーパームーン」って呼ばれるイメージがわかりやすくて
    とっても素敵でしたよ〜。(笑)

                                 みかり

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2014/09/27 18:16:04
    RE: 最後の合成写真素敵〜♪
    みかりさん、いつもありがとうございます。

    一気に秋に突入ですね。急な冷え込みで、風邪をひかれたのかな?気をつけてくださいね。
    今日は、御嶽山が噴火したことで、ニュースに見入っています。
    去年、この時期すばらしい紅葉を見せてもらった御嶽山でした。今日は天気も良く、登山者の人がたくさんいたのでとても心配です。

    > あげあげサミット・・・こんなイベントあるんですね。

    体重を落とさないとダメなことは、頭では理解しているのですが、行動は真逆なことをしています(笑)

    > 「MIHO MUSEUM」も素敵ですね。

    お金のかかり方がハンパない美術館のようで、紹介するだけにしました。見ごたえはありましたよ。

    > 夜の石山寺もとても風情があって素敵ですね。

    源氏物語の石山寺、とってもイイ公開でした。
    「スーパームーン」と中秋の名月ということで、やってしまいました。お月さんを串刺しにしたり、盛ってみたりしてみました。罰当たりな奴です(笑)

    > 「スーパームーン」って呼ばれるイメージがわかりやすくて
    > とっても素敵でしたよ〜。(笑)

    ありがとうございます。イジラナイ写真を報告できるようにガンバリマス。たまには、遊びますので笑ってやってください。

               hiro3
  • こあひるさん 2014/09/21 15:09:13
    モダンでステキな橋
    hiro3さん、こんにちは!

    あげあげサミットのあげは、揚げもののあげだったんですね〜。美味しそうだけど、すぐにお腹いっぱいになっちゃいそう〜〜!あとで胃もたれしそう〜!でも揚げ物っておいしいですよね!

    近江大鳥橋(おうみおおどりばし)やMIHO MUSEUMの橋は、モダンで印象的ですね〜。近代的なデザインでも、これだけステキなものだとなかなかよいものです。

    石山寺の行燈のイベント、ちょうどいいシーズンですね。さわやかな秋の夕暮れ時の明かり・・・多宝塔のライトアップでは、昼間よりもくっきりと装飾が浮かび上がって見えて美しいです〜〜。

    スーパームーンのだんご、ほんもののお団子かと思っちゃいました。うまくできてますね〜(笑)。

    こあひる

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2014/09/21 22:18:55
    RE: モダンでステキな橋
    こあひるさん、こんばんは〜。

    > あげあげサミットのあげは、揚げもののあげだったんですね〜。

    てへっ!関西らしいイベントでしょう?
    アゲモノ好きにはたまらないイベントです。今年2回目だそうで、かなりの人気だったので、来年も有りかな?

    橋は、どちらも素敵で、お金がかかっています(笑)
    浪速商人はすぐ、そろばんを弾きます。

    光と影!最近CMでも言われていますが、コントロールしたいですね。

    > スーパームーンのだんご、ほんもののお団子かと思っちゃいました。うまくできてますね〜(笑)。

    ありがとうございます。インターバルで撮影して、月の流れを見せようかなと思ったのですが、時間が短くて接近しすぎたので、そのまま合成しちゃいました。笑ってもらえたら、関西人はそれをエネルギーにまた、走ることができます。
    今日は飛鳥あたりをウロウロとしました。また報告します。アッ!その前にもう一冊報告する旅行記があります。もう少しかかります。

            hiro3
  • ぺでぃまるさん 2014/09/20 10:53:50
    濃厚な一日
    hiro3さん、こんにちは〜

    もう湖国も秋の気配ですよね。朝晩の冷えること!

    野洲であげあげサミットなんてもの開かれていたんですね。
    私も揚げもの大好きで、中津のから揚げとか興味深々です。
    来年以降もやるのかな〜

    新名神の陸橋って確かに格好いいと思っていましたが、有名な建築家入っていたんですね。
    最近信楽に行く下道は通ってないけど、あのフォルムは美しいですよね。

    石山寺と月は、正に浮世絵の如く。どうしても中秋の名月の頃って曇ることが多いように感じますが、今年は良かったですね。
    最後の合成、笑わせてもらいました(^^)

     ぺでぃまる

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2014/09/20 19:19:18
    RE: 濃厚な一日
    ぺでぃまるさん、書き込みありがとうございます。

    一気に秋ですね〜。台風が少し気になりますが、秋晴れの天気が続くことを期待します。

    あげあげサミットは、去年初めて開催されたようです。
    かなりの動員数だったと思いますので、来年も期待できそうですね。
    大津あたりでも8/23日(土)24日(日) と牛肉サミット2014があったり、京都では、9/13(土)14(日) に高台寺門前マルシェなるイベントが今年初めて開催されたり、このようなイベントが、各地で開催されて、とても楽しみです。

    体には余りよくないといわれるあげものなのですが、ダメといわれるものほどイイんですね。やめられません。

    新名神は、興味はあったのですが、いつも通過してばかりで、初めてユックリ見ることが出来ました。

    石山寺は、もっとユックリ撮影すればよかったのですが、流れで先に進んでしまい、あっという間に出口でした。

    そのせいもあって、合成写真にしてしまいました(笑)

                hiro3

hiro3さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP