柴田・大河原・川崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 毎日茹だるような暑さ、これではエアコンなしの我が家では大変!・・・と、涼を求めてどこかへ行くことにしました。選んだ場所が、かねがね一度は行ってみたいと思っていた笹谷峠。<br /><br /> 現在は山形道が通って、笹谷トンネルを走れば、ものの数分で宮城・山形県境を抜けられますが、旧道の笹谷街道を通るとなると、狭いジグザグ道路を覚悟しなければなりません。初めてなので、路面状況も不安です。でも、日本一?・・・世界一?運が良い人間だと思っているので、砂利道でもなんとかなるで、行ってみました。<br /><br /> 途中、国道286号の赤石パーキングでトイレ休憩、釜房ダム湖畔で二度の寄り道、笹谷街道入口付近で笹谷トンネル宮城県側坑口の覗き見などしながら、のんびりのドライブを楽しみながら、晴天の笹谷峠へ!<br /> 道路は宮城県大河原土木事務所がよく管理していて、狭い路幅のところには待避所が設けてあり、路側付近は草刈りもしていました。本当にご苦労様です。<br /> <br /> 笹谷峠までの途中は風景を楽しむことができますが、何せ曲がりくねりが多いので、直線の広め区間で、しっかり駐車して眺めるのがいいでしょう。<br /> 笹谷峠近くになると、神室岳がよく見え、峠の駐車場からは、山形方面、北蔵王も見えます。東北電力の送電鉄塔や無線中継塔がやや人工的なにおいを付け加えていますが、それらを気にしなければ、自然を満喫できます。<br /> せっかくなので、徒歩で往復1時間ばかりの『有耶無耶の関跡』も見てきました。標柱と説明板だけでしたが、かつて往来した古人はどんなことを思って通ったのか、思いを馳せました。<br /><br /> 関跡から帰る途中、北蔵王方面の上空に怪しげな雲を見かけたので、足早に駐車場に戻り、帰ることにしました。途中から雷を伴った雨が降りはじめ、川崎町内を走っている時は、バケツで水を撒けるようなザーザー降りの上、落雷で停電しているようで、交差点の信号が機能していませんでした。<br /> 這う這うの体で帰ってきましたが、仙台まで戻ると、雨は降っておらず、畑の野菜・果物たちを眺めて帰宅しました。

一服の清涼を求めて笹谷峠へ!

36いいね!

2014/08/07 - 2014/08/07

47位(同エリア148件中)

4

61

はくさんちどり

はくさんちどりさん

 毎日茹だるような暑さ、これではエアコンなしの我が家では大変!・・・と、涼を求めてどこかへ行くことにしました。選んだ場所が、かねがね一度は行ってみたいと思っていた笹谷峠。

 現在は山形道が通って、笹谷トンネルを走れば、ものの数分で宮城・山形県境を抜けられますが、旧道の笹谷街道を通るとなると、狭いジグザグ道路を覚悟しなければなりません。初めてなので、路面状況も不安です。でも、日本一?・・・世界一?運が良い人間だと思っているので、砂利道でもなんとかなるで、行ってみました。

 途中、国道286号の赤石パーキングでトイレ休憩、釜房ダム湖畔で二度の寄り道、笹谷街道入口付近で笹谷トンネル宮城県側坑口の覗き見などしながら、のんびりのドライブを楽しみながら、晴天の笹谷峠へ!
 道路は宮城県大河原土木事務所がよく管理していて、狭い路幅のところには待避所が設けてあり、路側付近は草刈りもしていました。本当にご苦労様です。
 
 笹谷峠までの途中は風景を楽しむことができますが、何せ曲がりくねりが多いので、直線の広め区間で、しっかり駐車して眺めるのがいいでしょう。
 笹谷峠近くになると、神室岳がよく見え、峠の駐車場からは、山形方面、北蔵王も見えます。東北電力の送電鉄塔や無線中継塔がやや人工的なにおいを付け加えていますが、それらを気にしなければ、自然を満喫できます。
 せっかくなので、徒歩で往復1時間ばかりの『有耶無耶の関跡』も見てきました。標柱と説明板だけでしたが、かつて往来した古人はどんなことを思って通ったのか、思いを馳せました。

 関跡から帰る途中、北蔵王方面の上空に怪しげな雲を見かけたので、足早に駐車場に戻り、帰ることにしました。途中から雷を伴った雨が降りはじめ、川崎町内を走っている時は、バケツで水を撒けるようなザーザー降りの上、落雷で停電しているようで、交差点の信号が機能していませんでした。
 這う這うの体で帰ってきましたが、仙台まで戻ると、雨は降っておらず、畑の野菜・果物たちを眺めて帰宅しました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 国道286号脇にある赤石パーキング。

    国道286号脇にある赤石パーキング。

  • トイレです。<br />駐車場はそこそこの広さがありました。

    トイレです。
    駐車場はそこそこの広さがありました。

  • 国道を川崎町方面に進むと、左手に崖のある山を見つけました。

    国道を川崎町方面に進むと、左手に崖のある山を見つけました。

  • 崖は柱状節理のようです。<br />秋の紅葉スポット候補です。

    崖は柱状節理のようです。
    秋の紅葉スポット候補です。

  • 近くには『碁石の一里塚』がありました。<br />塚なので、土盛りしてあります。

    近くには『碁石の一里塚』がありました。
    塚なので、土盛りしてあります。

  • 釜房ダムの堤体を過ぎた所に駐車スペースがあり、車を乗り入れました。<br />ようこその看板があります。

    釜房ダムの堤体を過ぎた所に駐車スペースがあり、車を乗り入れました。
    ようこその看板があります。

  • 釜房大橋の眺めがとてもよかったので、思わずパチリ!

    イチオシ

    地図を見る

    釜房大橋の眺めがとてもよかったので、思わずパチリ!

  • 太郎川の上流の方角を眺めました。<br />これから向かう先だと思ったので・・・。

    太郎川の上流の方角を眺めました。
    これから向かう先だと思ったので・・・。

  • 釜房ダムの堤体と管理事務所です。<br />国道から堤体上を通って管理事務所に行けます。

    釜房ダムの堤体と管理事務所です。
    国道から堤体上を通って管理事務所に行けます。

  • 釜房ダムとダム湖周辺の案内写真図。<br />現在地は橋と堤体の中央付近ですが、山の陰になって見えません。

    釜房ダムとダム湖周辺の案内写真図。
    現在地は橋と堤体の中央付近ですが、山の陰になって見えません。

  • 釜房大橋を渡って間もなく、左側にみちのく休憩所の看板が!<br />国営の湖畔公園とは違いますが、これまで寄ったことがなかったので、少し道草することにしました。

    釜房大橋を渡って間もなく、左側にみちのく休憩所の看板が!
    国営の湖畔公園とは違いますが、これまで寄ったことがなかったので、少し道草することにしました。

  • みちのく休憩所には、トイレ、無人の休憩所兼案内所、レストランがあり、駐車場も広いので、無料で安心して利用できます。

    みちのく休憩所には、トイレ、無人の休憩所兼案内所、レストランがあり、駐車場も広いので、無料で安心して利用できます。

  • 川崎町内の国道沿いにある松並木は、風情があるので、帰路で写真を撮ることにして通り過ぎました。<br />笹谷インターも過ぎて笹谷街道に入ると、『阿古耶の松』入り口なる標柱がありました。<br />阿古耶姫にまつわる松でしょう、きっと。

    川崎町内の国道沿いにある松並木は、風情があるので、帰路で写真を撮ることにして通り過ぎました。
    笹谷インターも過ぎて笹谷街道に入ると、『阿古耶の松』入り口なる標柱がありました。
    阿古耶姫にまつわる松でしょう、きっと。

  • 山形道を走る時はゆっくり見られない奥羽の山並みが、近くでじっくり眺められます。

    山形道を走る時はゆっくり見られない奥羽の山並みが、近くでじっくり眺められます。

  • 屋根付きの笹谷古道の説明板。<br />古道の歴史にも触れています。<br />古来、縦の道は支配のため、横の道は交流のため、と聞いたことがあります。<br />それからすれば、笹谷街道は宮城と山形を結ぶ交流の古道ということになります。

    屋根付きの笹谷古道の説明板。
    古道の歴史にも触れています。
    古来、縦の道は支配のため、横の道は交流のため、と聞いたことがあります。
    それからすれば、笹谷街道は宮城と山形を結ぶ交流の古道ということになります。

  • 古道の説明板と並んで、北蔵王登山道案内図もありました。<br />案内図の上の方に現在地があり、車で走る笹谷街道のジグザグ道路が灰白色で示されています。

    古道の説明板と並んで、北蔵王登山道案内図もありました。
    案内図の上の方に現在地があり、車で走る笹谷街道のジグザグ道路が灰白色で示されています。

  • 登山道入り口です。<br />ずっと舗装されているわけはないと思いますので、ご注意を!

    登山道入り口です。
    ずっと舗装されているわけはないと思いますので、ご注意を!

  • 山形道の脇から身を乗り出して、笹谷トンネルの宮城県側坑口を写しました。

    山形道の脇から身を乗り出して、笹谷トンネルの宮城県側坑口を写しました。

  • 砂防ダムから滝のように落ちる清流。<br />涼しげです、来てよかった。<br />

    砂防ダムから滝のように落ちる清流。
    涼しげです、来てよかった。

  • 神室岳への仙人沢コースの入口です。

    神室岳への仙人沢コースの入口です。

  • コース途中に仙人大滝があるそうです。

    コース途中に仙人大滝があるそうです。

  • 仙人沢コースの入口付近ですが、クマ出没でも覚悟しなければならないようですね。<br />そんな雰囲気がします。

    仙人沢コースの入口付近ですが、クマ出没でも覚悟しなければならないようですね。
    そんな雰囲気がします。

  • 九十九折の道を8分方上ったでしょうか、視界が大分開けてきました。<br />青空が広がり、ヨシヨシ!

    九十九折の道を8分方上ったでしょうか、視界が大分開けてきました。
    青空が広がり、ヨシヨシ!

  • 尾根付近まで走って道が緩やかになると、道路の周囲は笹だけになり、一気に視界良好です。<br />先ほど木々の合間から見た山並みが全貌を現わしました。

    尾根付近まで走って道が緩やかになると、道路の周囲は笹だけになり、一気に視界良好です。
    先ほど木々の合間から見た山並みが全貌を現わしました。

  • 仙台神室でしょうか。<br />独特のピークをしています。<br />この付近も紅葉スポット候補です。<br />手前の右に傾斜している尾根筋のアカマツがきっとアクセントになると思います。

    イチオシ

    仙台神室でしょうか。
    独特のピークをしています。
    この付近も紅葉スポット候補です。
    手前の右に傾斜している尾根筋のアカマツがきっとアクセントになると思います。

  • 山形県の県境標識があったので、笹谷峠に到着です。<br />早速目についたのは、すぐ近くにゆったりとした山容を横たえる山形神室です。

    山形県の県境標識があったので、笹谷峠に到着です。
    早速目についたのは、すぐ近くにゆったりとした山容を横たえる山形神室です。

  • 登山者用の案内標柱が道端にあります。

    登山者用の案内標柱が道端にあります。

  • 上ってみたいな〜・・・でも、今日は登山の準備はしてこなかったし、残念!<br />紅葉の時期にもう一度来たいものです。

    イチオシ

    地図を見る

    上ってみたいな〜・・・でも、今日は登山の準備はしてこなかったし、残念!
    紅葉の時期にもう一度来たいものです。

  • こちらは、山形神室と反対側の北蔵王方面です。<br />雲の色がちょっと気になります。

    こちらは、山形神室と反対側の北蔵王方面です。
    雲の色がちょっと気になります。

  • 笹谷街道の山形県側です。<br />峠にある駐車場からは南側を見ていることになるでしょうか。

    笹谷街道の山形県側です。
    峠にある駐車場からは南側を見ていることになるでしょうか。

  • 山形盆地方面だと思います。

    山形盆地方面だと思います。

  • 笹谷峠の砂利敷きの広い駐車場から登山する利用者用の標柱。<br />右側は北行き縦走コースの案内で、左側は両方向の縦走コース案内ですが、これだけではわかりにくいので、5万分の1地形図などの携帯が必須です。

    笹谷峠の砂利敷きの広い駐車場から登山する利用者用の標柱。
    右側は北行き縦走コースの案内で、左側は両方向の縦走コース案内ですが、これだけではわかりにくいので、5万分の1地形図などの携帯が必須です。

  • 表紙写真の斉藤茂吉の句碑。

    表紙写真の斉藤茂吉の句碑。

  • 『有耶無耶の関跡』へ行く散策路の入口を探して、笹谷街道の山形県側を歩きます。<br />山形神室の斜面下に、山形県側の街道が、やはり九十九折になっているのが見えます。

    『有耶無耶の関跡』へ行く散策路の入口を探して、笹谷街道の山形県側を歩きます。
    山形神室の斜面下に、山形県側の街道が、やはり九十九折になっているのが見えます。

  • 最初の曲がり角付近まで来て、峠の駐車場と山形神室を顧みます。<br />でも、この先どんどん下るし、入口はないみたい。<br />わからない時はとにかく元に戻ります。

    最初の曲がり角付近まで来て、峠の駐車場と山形神室を顧みます。
    でも、この先どんどん下るし、入口はないみたい。
    わからない時はとにかく元に戻ります。

  • 街道脇に咲くエゾニュウ(若芽は山菜のインニョ)の花のようですが・・・。<br />もうすぐ色褪せそうです。

    街道脇に咲くエゾニュウ(若芽は山菜のインニョ)の花のようですが・・・。
    もうすぐ色褪せそうです。

  • こちらには紫の花が。<br />ヤマトリカブトではないと思いますが・・・。

    こちらには紫の花が。
    ヤマトリカブトではないと思いますが・・・。

  • どうやらさっき通り過ぎたここが入口のようです。<br />尼寺跡への散策路、兼朝日幹線の送電鉄塔巡視路になっているようです。

    どうやらさっき通り過ぎたここが入口のようです。
    尼寺跡への散策路、兼朝日幹線の送電鉄塔巡視路になっているようです。

  • 尼寺跡まで来ました。<br />仏様にお仕えするためとは申せ、大変な場所にあったものですね。<br />もう食べごろではありませんが、今はワラビがいっぱい生えています。

    尼寺跡まで来ました。
    仏様にお仕えするためとは申せ、大変な場所にあったものですね。
    もう食べごろではありませんが、今はワラビがいっぱい生えています。

  • 笹を背景に、白いヤマユリがひときわ目を引きます。

    笹を背景に、白いヤマユリがひときわ目を引きます。

  • 手洗石です。

    手洗石です。

  • 砂利道ですが、歩きやすそうです。<br />どうやら駐車場の案内図を見誤ったようで、もっと楽に来れたようです。

    砂利道ですが、歩きやすそうです。
    どうやら駐車場の案内図を見誤ったようで、もっと楽に来れたようです。

  • いずれにしても、最後は山道に入ります。<br />おおむね笹や灌木は伐採してあるので、標柱通り進むと、迷う心配はありません。<br />散策路のあちこちにまだヤマユリが咲いています。

    いずれにしても、最後は山道に入ります。
    おおむね笹や灌木は伐採してあるので、標柱通り進むと、迷う心配はありません。
    散策路のあちこちにまだヤマユリが咲いています。

  • 風景はとても涼しげです・・・が、歩いていると、次第に汗ばんできます。<br />湿度が高くなって、雨が近づいているようです。

    風景はとても涼しげです・・・が、歩いていると、次第に汗ばんできます。
    湿度が高くなって、雨が近づいているようです。

  • 散策路脇には、『三界萬霊塔』なる石碑がありました。<br />三界の萬の存在に霊があるという思想は、殺伐とした事件が多い現代社会で、とても大切に思えます。

    散策路脇には、『三界萬霊塔』なる石碑がありました。
    三界の萬の存在に霊があるという思想は、殺伐とした事件が多い現代社会で、とても大切に思えます。

  • 先客の案内標柱に、後から庇を借りた案内が加わったようですね。

    先客の案内標柱に、後から庇を借りた案内が加わったようですね。

  • 散策路のさらに先にある『馬頭観世音』の石碑。<br />難所で命を絶った馬もいたことでしょう。

    散策路のさらに先にある『馬頭観世音』の石碑。
    難所で命を絶った馬もいたことでしょう。

  • 舗装道路から約30分歩いて、ようやく『有耶無耶の関跡』らしい案内標柱が見えました。

    舗装道路から約30分歩いて、ようやく『有耶無耶の関跡』らしい案内標柱が見えました。

  • 間違いありませんね。

    間違いありませんね。

  • 行ってみると、そこには太い木製の標柱と屋根付きの説明板があるだけの草地でした。<br />拍子抜けするほどですが、周りは静寂そのものです。

    行ってみると、そこには太い木製の標柱と屋根付きの説明板があるだけの草地でした。
    拍子抜けするほどですが、周りは静寂そのものです。

  • 関跡の半分です。

    関跡の半分です。

  • 反対側はこのとおりです。<br />

    反対側はこのとおりです。

  • 北の空を見やれば、陽光に照らされた白い雲が、ゆっくり流れています。

    北の空を見やれば、陽光に照らされた白い雲が、ゆっくり流れています。

  • 南の空には細くとんがった薄い雲が見え、面白そうなので写真に納めました。

    南の空には細くとんがった薄い雲が見え、面白そうなので写真に納めました。

  • 関跡の周囲に咲いていた草花。<br />街道脇で見た花と同じようです。

    関跡の周囲に咲いていた草花。
    街道脇で見た花と同じようです。

  • 『有耶無耶の関跡』までの散策路で、笹が最も繁茂していた区間。<br />丈が低いので、道がわからなくなるほどではありません。

    『有耶無耶の関跡』までの散策路で、笹が最も繁茂していた区間。
    丈が低いので、道がわからなくなるほどではありません。

  • 散策路の大部分は、こんな感じで、誰かが手入れしているようです。

    散策路の大部分は、こんな感じで、誰かが手入れしているようです。

  • 山形神室を背景に、ススキとエゾニュウの競演です。<br />色は地味ですが、ちゃんと自己主張しています。<br />山には間もなく秋の気配が忍び寄ることでしょう。

    山形神室を背景に、ススキとエゾニュウの競演です。
    色は地味ですが、ちゃんと自己主張しています。
    山には間もなく秋の気配が忍び寄ることでしょう。

  • 右側に薄いピンクのナデシコが咲いています。

    右側に薄いピンクのナデシコが咲いています。

  • ナデシコって、かよわそうですが、結構しなやかで強いですね。<br />毎年花を咲かせるのでしょう。

    ナデシコって、かよわそうですが、結構しなやかで強いですね。
    毎年花を咲かせるのでしょう。

  • エゾニュウの若い花。<br />フレッシュそうです。<br />北蔵王方面から雷鳴がとどろきはじめ、後は車に戻って一目散に下りました。<br />蔵王町で激しい雷雨になり、松並木はまたの機会となってしまいました。<br /><br />(FIN.)<br />

    エゾニュウの若い花。
    フレッシュそうです。
    北蔵王方面から雷鳴がとどろきはじめ、後は車に戻って一目散に下りました。
    蔵王町で激しい雷雨になり、松並木はまたの機会となってしまいました。

    (FIN.)

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2014/08/24 21:40:36
    涼をたくさん頂きました
    こんばんは、はくさんちどりさま。

    毎日暑い暑いといっていたら、
    あっという間に夏も終わろうとする季節。
    そのうち、寒い寒いと言い出すんだろうなぁ、、、なんて思う今日この頃ですが、
    やっぱり、あつい夏に、水の流れやグリーンを見ると涼しさ倍増ですね。

    釜房大橋の眺め☆
    本当に美しい、、、
    水面に映る風景がフォトジェニック!!ですね♪

    たらよろ

    はくさんちどり

    はくさんちどりさん からの返信 2014/08/25 16:27:05
    RE: 涼をたくさん頂きました
    たらよろさまへ

     こんにちは。
     
     旅行記をご覧になっていてだき、ありがとうございます。
     仙台もようやく朝晩は涼しくなってきました。
     エアコンのない我が家のグリーンカーテンに、ゴーヤが5〜6個ぶら下がって、風が吹くとブラブラ揺れる様も、日中の暑さを和らげてくれます。

     仰るように、もう秋の気配が漂いはじめ、夜に庭で鳴くのは秋の虫です。一日ごとに涼しくなっていくことでしょうね。

     そして、秋には、紅葉を楽しみたいと思っております。所変われば品(旅行記)変わるといいますので、それぞれの方の、それぞれの場所の紅葉も拝見して楽しみたいと思います。

     これからもよろしくお願いいたします。


       はくさんちどり
  • 蔦之丞さん 2014/08/23 19:42:59
    残暑お伺い申し上げます
    涼は求められましたか?
    立秋過ぎてからの残暑と豪雨が凄いですね〜!

    今は山形道の笹谷トンネルばかり、利用してますが
    以前、冬に上の山温泉『古窯』に泊まった時に
    一晩で70?くらいの積雪にビックリした事があります。
    その時は13号線か286号線か笹谷峠を通って福島に抜けましたが
    大変難儀してスパイクタイヤを使えた頃ですが
    途中のGSに寄ってチェーンを買った事を思い出しました
    その時に初めて冬用のワイパーがある事を知りました…
              蔦之丞

    はくさんちどり

    はくさんちどりさん からの返信 2014/08/24 17:30:57
    RE: 残暑お伺い申し上げます
    蔦之丞さんへ

     こんばんは。
     相変わらず不順な天候が続きますね!

     旅行記をご覧いただき、ありがとうございます。秋には紅葉を見に行ってきたいと思いますので、またよろしくお願いいたします。

     スパイクタイヤというと、懐かしいですね。今の若い人は知らないかもしれません。
     現在の笹谷街道は、舗装されていますし、大型自動車が通行禁止なので、大雨の時でなければ、比較的安心して走れますので、近くへお越しの節は、ぜひ通ってみてください。神室の眺めがいいですよ。

       はくさんちどり

はくさんちどりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP