大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
自身3回目となる九州旅行、今まで福岡を拠点に熊本と長崎には行きましたが今回はいよいよ九州の一番南である鹿児島県に行きたいと思います。鹿児島県といえば東西に2つの半島があって出来ればその両方とも行きたいもの、どうやらその先端近くで両方を結ぶフェリーも運航されているようなのでそれを使った計画を立てました。桜島、佐多岬、開聞岳・・・景色の良さそうなところがいくつもあるので楽しみに出発の日を待ちました。

初めての南九州、鹿児島の2つの半島ぐるっとひと回り

30いいね!

2006/04/07 - 2006/04/09

251位(同エリア492件中)

0

97

かずお

かずおさん

自身3回目となる九州旅行、今まで福岡を拠点に熊本と長崎には行きましたが今回はいよいよ九州の一番南である鹿児島県に行きたいと思います。鹿児島県といえば東西に2つの半島があって出来ればその両方とも行きたいもの、どうやらその先端近くで両方を結ぶフェリーも運航されているようなのでそれを使った計画を立てました。桜島、佐多岬、開聞岳・・・景色の良さそうなところがいくつもあるので楽しみに出発の日を待ちました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー JALグループ 新幹線 JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日の搭乗便はセントレア8時35分発のJALエクスプレス3291便鹿児島行き、少し早めに空港に着いたので展望デッキに行ってみましょうか。機材はMD81、この中に3機写っているけれどもどれになるのかな?

    今日の搭乗便はセントレア8時35分発のJALエクスプレス3291便鹿児島行き、少し早めに空港に着いたので展望デッキに行ってみましょうか。機材はMD81、この中に3機写っているけれどもどれになるのかな?

    スカイデッキ (セントレア) 名所・史跡

  • 海の方を見れば、苫小牧からはるばる二晩かけてやってきた太平洋フェリー「きそ」が・・・一度しか乗ったこと無いけれども、また時間をかけてのんびり北海道まで行くのもいいなぁ〜

    海の方を見れば、苫小牧からはるばる二晩かけてやってきた太平洋フェリー「きそ」が・・・一度しか乗ったこと無いけれども、また時間をかけてのんびり北海道まで行くのもいいなぁ〜

  • そのまま伊勢湾を北上して名古屋港へと向かって行きました。ちょうど滑走路を離陸して行く元中日本エアラインのフォッカー50と合わせて。

    そのまま伊勢湾を北上して名古屋港へと向かって行きました。ちょうど滑走路を離陸して行く元中日本エアラインのフォッカー50と合わせて。

  • 今日の搭乗機、旧JASの機材はもうほとんど新しい塗装に変わってしまいましたが手前にいるトーイングカーはJASのレインボーカラーのままです。これもいずれ塗り替えられてしまうのでしょうか。

    今日の搭乗機、旧JASの機材はもうほとんど新しい塗装に変わってしまいましたが手前にいるトーイングカーはJASのレインボーカラーのままです。これもいずれ塗り替えられてしまうのでしょうか。

    中部国際空港セントレア 空港

  • 定刻通りにセントレアを出発したら一路鹿児島へ。紀伊半島を横断して右手には御坊市から日の岬あたりが見えてきました。

    定刻通りにセントレアを出発したら一路鹿児島へ。紀伊半島を横断して右手には御坊市から日の岬あたりが見えてきました。

  • セントレアもそうでしたが今日は鹿児島の方も一日天気は良さそう。どんな景色に出会えるかな。

    セントレアもそうでしたが今日は鹿児島の方も一日天気は良さそう。どんな景色に出会えるかな。

  • 鹿児島に向けて高度を下げ始めたあたりで見えてきたのは宮崎のシーガイア。リゾートホテルとその周りにあるゴルフ場がはっきりと見えています。

    鹿児島に向けて高度を下げ始めたあたりで見えてきたのは宮崎のシーガイア。リゾートホテルとその周りにあるゴルフ場がはっきりと見えています。

  • ということで、初めて降り立ちました鹿児島!とりあえず展望デッキに来てみました。遠くが霞んでいるのはこの時期では仕方ないですが、青空が気持ち良いです。

    ということで、初めて降り立ちました鹿児島!とりあえず展望デッキに来てみました。遠くが霞んでいるのはこの時期では仕方ないですが、青空が気持ち良いです。

    鹿児島空港 空港

  • ここまで乗ってきたMD81。流石に年季の入った古い機体ですがいつまで飛ぶのでしょうかね。

    ここまで乗ってきたMD81。流石に年季の入った古い機体ですがいつまで飛ぶのでしょうかね。

  • そして別の方向を見ればずらりと並ぶ小型機、鹿児島空港といえば屋久島や種子島、さらにその先に続く離島への便の拠点でもあります。主力であるSAAB340などに混じって引退も近いYS11もいます。

    そして別の方向を見ればずらりと並ぶ小型機、鹿児島空港といえば屋久島や種子島、さらにその先に続く離島への便の拠点でもあります。主力であるSAAB340などに混じって引退も近いYS11もいます。

  • 地方空港ながら表示板にはかなりの便数、見事なまでに並ぶJALの表示・・・奄美大島、徳之島、与論島などいつになるかわからないけれども、のんびりと旅してみたいもの。

    地方空港ながら表示板にはかなりの便数、見事なまでに並ぶJALの表示・・・奄美大島、徳之島、与論島などいつになるかわからないけれども、のんびりと旅してみたいもの。

  • それでは、今日と明日の2日間かけてレンタカーで鹿児島県をぐるっと周ってきたいと思います。南に向かって延びる2つの半島、東の大隅半島をこのあと南下して、逆に明日は西の薩摩半島を北上して鹿児島市に戻ってくるというコースを考えています。2つの半島の先端近くにはフェリーもあるのでそれを使って。

    それでは、今日と明日の2日間かけてレンタカーで鹿児島県をぐるっと周ってきたいと思います。南に向かって延びる2つの半島、東の大隅半島をこのあと南下して、逆に明日は西の薩摩半島を北上して鹿児島市に戻ってくるというコースを考えています。2つの半島の先端近くにはフェリーもあるのでそれを使って。

  • 桜島を前に見ながら錦江湾沿いの道を走って鹿児島市内に入ってきました。まずやってきたのは市街地のすぐ裏手にある城山展望台です。海を挟んで反対側には桜島、山の上に見えているのは噴煙かな?写真で見て知っていましたが、あらためてこうして見ると活火山と街の近さに驚かされます。

    桜島を前に見ながら錦江湾沿いの道を走って鹿児島市内に入ってきました。まずやってきたのは市街地のすぐ裏手にある城山展望台です。海を挟んで反対側には桜島、山の上に見えているのは噴煙かな?写真で見て知っていましたが、あらためてこうして見ると活火山と街の近さに驚かされます。

    城山公園 公園・植物園

  • この後で乗る桜島フェリー、昼間は10〜15分間隔で運航していて、深夜も休むことなく24時間営業という珍しいものです。

    この後で乗る桜島フェリー、昼間は10〜15分間隔で運航していて、深夜も休むことなく24時間営業という珍しいものです。

  • 再び車を走らせて鹿児島港へ。先ほど見下ろした桜島フェリーに車ごと乗り込みます。

    再び車を走らせて鹿児島港へ。先ほど見下ろした桜島フェリーに車ごと乗り込みます。

    鹿児島港フェリーターミナル 乗り物

  • 桜島を正面にして動き始めました。どんどん山が大きくなってきます。

    桜島を正面にして動き始めました。どんどん山が大きくなってきます。

    桜島フェリー(鹿児島市船舶局) 乗り物

  • 対岸の桜島まではたったの15分で到着。

    対岸の桜島まではたったの15分で到着。

    桜島港フェリーターミナル 乗り物

  • 桜島に上陸して坂をぐんぐん登ってやってきたのは標高373mの湯之平展望所。麓から見ても迫力ある山ですが、こうして近くから見るとさらにその迫力が増して見えます。

    桜島に上陸して坂をぐんぐん登ってやってきたのは標高373mの湯之平展望所。麓から見ても迫力ある山ですが、こうして近くから見るとさらにその迫力が増して見えます。

    湯之平展望所 名所・史跡

  • 振り返ると錦江湾とその向こうに広がる鹿児島の街。大規模な噴火が起きた時のためでしょうか、今いる山の下の方には砂防ダムの大きなものも見えています。

    振り返ると錦江湾とその向こうに広がる鹿児島の街。大規模な噴火が起きた時のためでしょうか、今いる山の下の方には砂防ダムの大きなものも見えています。

  • 展望台から見た北の方角。

    展望台から見た北の方角。

  • ひと通り景色を見たので坂を下ります。途中で綺麗につつじが咲いていたので火山と合わせて一枚。

    ひと通り景色を見たので坂を下ります。途中で綺麗につつじが咲いていたので火山と合わせて一枚。

  • 次にやってきたのは烏島展望所。今では桜島と一体化していますが、もともとこの場所に烏島という独立した島があったそうです。大正時代の噴火による溶岩で桜島とつながったようですが、今では植物も普通に生えていて、説明がなければ何でもない場所のように見えてしまいます。

    次にやってきたのは烏島展望所。今では桜島と一体化していますが、もともとこの場所に烏島という独立した島があったそうです。大正時代の噴火による溶岩で桜島とつながったようですが、今では植物も普通に生えていて、説明がなければ何でもない場所のように見えてしまいます。

    烏島展望所 名所・史跡

  • 「烏島埋没跡」の石碑。鹿児島県桜島町と書かれていますが、1年半ほど前の2004年11月に鹿児島市と合併しています。

    「烏島埋没跡」の石碑。鹿児島県桜島町と書かれていますが、1年半ほど前の2004年11月に鹿児島市と合併しています。

  • 次にやってきたのは道路沿いにある有村溶岩展望所、今でも時折噴火している昭和火口も近いとのことですが残念ながら(?)噴火するところを目にすることは出来ず・・・

    次にやってきたのは道路沿いにある有村溶岩展望所、今でも時折噴火している昭和火口も近いとのことですが残念ながら(?)噴火するところを目にすることは出来ず・・・

    有村溶岩展望所 自然・景勝地

  • 今日の宿泊は今いる大隅半島の南の端、佐多岬の手前にある根占のユースホステルで予約を取ってあるのでそこまで走ります。桜島の火山の南側を海に沿って走って南を目指します。それにしてもこのあたり、ゴツゴツとした岩がむき出しになっていて溶岩で出来た陸地であることがよくわかります。

    今日の宿泊は今いる大隅半島の南の端、佐多岬の手前にある根占のユースホステルで予約を取ってあるのでそこまで走ります。桜島の火山の南側を海に沿って走って南を目指します。それにしてもこのあたり、ゴツゴツとした岩がむき出しになっていて溶岩で出来た陸地であることがよくわかります。

  • 大隅半島を、桜島に背を向けて走るようになります。住んでいる人には大変なのかも知れませんが、よく写真で見るような空高くまで噴煙が上がっている様子を一度見てみたいものです。。。

    大隅半島を、桜島に背を向けて走るようになります。住んでいる人には大変なのかも知れませんが、よく写真で見るような空高くまで噴煙が上がっている様子を一度見てみたいものです。。。

  • 垂水市の荒崎パーキングエリアにて

    垂水市の荒崎パーキングエリアにて

    荒崎展望公園 公園・植物園

  • さらにひたすら左手に錦江湾を見ながら走ると、右前方に対岸の薩摩半島にある開聞岳がはっきりと見えてきました。流石薩摩富士と呼ばれているだけあって綺麗な形ですね。

    さらにひたすら左手に錦江湾を見ながら走ると、右前方に対岸の薩摩半島にある開聞岳がはっきりと見えてきました。流石薩摩富士と呼ばれているだけあって綺麗な形ですね。

  • ユースホステルのある根占を一旦通り過ぎて明日行く予定の佐多岬の手前まで来てみました。既に時間は17時過ぎ、今から行っても入場時間に間に合わないので・・・もっと早く来られれば行っても良かったのですけれどもね。

    ユースホステルのある根占を一旦通り過ぎて明日行く予定の佐多岬の手前まで来てみました。既に時間は17時過ぎ、今から行っても入場時間に間に合わないので・・・もっと早く来られれば行っても良かったのですけれどもね。

  • 北海道の北端、宗谷岬まで2,700kmだそうです。資金と時間に余裕さえあれば自分の運転で走破してみたいですね〜

    北海道の北端、宗谷岬まで2,700kmだそうです。資金と時間に余裕さえあれば自分の運転で走破してみたいですね〜

  • 根占まで戻ってユースにチェックイン、今日の宿泊客は自分一人のようで・・・金曜日だとこんなものでしょうかね。夕食は付けていないので近くで食べることになりますが、その前に近くの港までふらっと散歩を。錦江湾をオレンジ色に染める夕日、開聞岳のシルエット、なかなかいい構図になりました。

    根占まで戻ってユースにチェックイン、今日の宿泊客は自分一人のようで・・・金曜日だとこんなものでしょうかね。夕食は付けていないので近くで食べることになりますが、その前に近くの港までふらっと散歩を。錦江湾をオレンジ色に染める夕日、開聞岳のシルエット、なかなかいい構図になりました。

  • 薩摩半島へと夕日が沈みます・・・

    薩摩半島へと夕日が沈みます・・・

  • この後近くにある温泉施設で夕食を食べて温泉に入ったら明日に備えて早めに寝ることにしたのでした。

    この後近くにある温泉施設で夕食を食べて温泉に入ったら明日に備えて早めに寝ることにしたのでした。

    ねじめ温泉・ネッピー館 宿・ホテル

  • 明けて今日は4月8日、荷物をまとめたら早速出発。7時半過ぎに錦江湾サウスロードユースホステルを後にして、昨日も走った道をまた南下して佐多岬を目指すこととします。岬の手前からは有料道路となり、さらにその先の駐車場から先へは入場料が必要。この有料道路ですが自動車専用道路になっているとかで、自転車で来た人は通れないようで・・・

    明けて今日は4月8日、荷物をまとめたら早速出発。7時半過ぎに錦江湾サウスロードユースホステルを後にして、昨日も走った道をまた南下して佐多岬を目指すこととします。岬の手前からは有料道路となり、さらにその先の駐車場から先へは入場料が必要。この有料道路ですが自動車専用道路になっているとかで、自転車で来た人は通れないようで・・・

  • 順調に走って到着しましたが、まだ朝早いからか人はほとんどおらず。事前に調べて知っていましたが、以前は営業していた展望台は現在閉鎖中。窓ガラスは一部なくなっていて廃墟と化しています・・・

    順調に走って到着しましたが、まだ朝早いからか人はほとんどおらず。事前に調べて知っていましたが、以前は営業していた展望台は現在閉鎖中。窓ガラスは一部なくなっていて廃墟と化しています・・・

  • そして見えてきました、本土最南端の佐多岬です。陸地はもう少し先までありますがとりあえず遊歩道はここまで。先端に見えている佐多岬灯台は明治4年に初点灯したものの戦争で破壊されたため現在あるものは昭和25年に再建されたもの。

    そして見えてきました、本土最南端の佐多岬です。陸地はもう少し先までありますがとりあえず遊歩道はここまで。先端に見えている佐多岬灯台は明治4年に初点灯したものの戦争で破壊されたため現在あるものは昭和25年に再建されたもの。

    佐多岬灯台 名所・史跡

  • この沖には種子島と屋久島があります。鹿児島港からそれらの島へと結んでいるジェットフォイルがちょうど岬の沖を通過して行きました。ここから見ていてもかなり勢いよく飛ばしていく様子がわかります。

    この沖には種子島と屋久島があります。鹿児島港からそれらの島へと結んでいるジェットフォイルがちょうど岬の沖を通過して行きました。ここから見ていてもかなり勢いよく飛ばしていく様子がわかります。

    佐多岬展望台 自然・景勝地

  • 種子島、屋久島の先には薩南諸島、そして沖縄へと続いています・・・このあたりでも植物がすでに南国ですね。

    種子島、屋久島の先には薩南諸島、そして沖縄へと続いています・・・このあたりでも植物がすでに南国ですね。

  • ひと通り最南端の景色を楽しんだら駐車場へと戻ります。途中にあったのはこちらも廃墟となっていたレストハウス・・・入口も開いているのでちょっとお邪魔します・・・

    ひと通り最南端の景色を楽しんだら駐車場へと戻ります。途中にあったのはこちらも廃墟となっていたレストハウス・・・入口も開いているのでちょっとお邪魔します・・・

  • 以前はここで食事をする人がずらりと並んでいたのでしょうか・・・今では蝋細工のサンプルがポツンと置かれていました。営業を終えてからかなり時間も経っているのでしょうかね・・・荒れ放題です。

    以前はここで食事をする人がずらりと並んでいたのでしょうか・・・今では蝋細工のサンプルがポツンと置かれていました。営業を終えてからかなり時間も経っているのでしょうかね・・・荒れ放題です。

  • また来る機会があれば、今後新しく整備された展望台やレストハウスを見ることは出来るのでしょうか。かつて昭和の時代に賑わっていた観光地の栄枯盛衰を見たようでした。<br />岬を後にして次は薩摩半島へとフェリーで渡ります。

    また来る機会があれば、今後新しく整備された展望台やレストハウスを見ることは出来るのでしょうか。かつて昭和の時代に賑わっていた観光地の栄枯盛衰を見たようでした。
    岬を後にして次は薩摩半島へとフェリーで渡ります。

  • 佐多岬のすぐ北を狙ったかのように北緯31度線が通っています。上海なんかはともかく、カイロも同じ緯度なのですね〜ここが暖かい場所であることがわかります。

    佐多岬のすぐ北を狙ったかのように北緯31度線が通っています。上海なんかはともかく、カイロも同じ緯度なのですね〜ここが暖かい場所であることがわかります。

  • フェリーの時間までちょっと余裕があったので漁港の風景を。人の少なさや寂れ具合などいろいろと「最果て」を実感出来ました。

    フェリーの時間までちょっと余裕があったので漁港の風景を。人の少なさや寂れ具合などいろいろと「最果て」を実感出来ました。

  • 泊まったユースのある根占まで戻ってここから錦江湾を横断した対岸にある山川までフェリー「ぶーげんびりあ」で移動。昨日の桜島フェリーと同じく車両甲板に車を乗せて客室へ。

    泊まったユースのある根占まで戻ってここから錦江湾を横断した対岸にある山川までフェリー「ぶーげんびりあ」で移動。昨日の桜島フェリーと同じく車両甲板に車を乗せて客室へ。

    フェリーなんきゅう 乗り物

  • いよいよ出航時刻、準備が進められているようです。

    いよいよ出航時刻、準備が進められているようです。

  • 根占港を出航、短い滞在でしたが東へ行けば宮崎の方へともつながっている大隅半島、また時間を取っていろいろ訪れてみたいものです。

    根占港を出航、短い滞在でしたが東へ行けば宮崎の方へともつながっている大隅半島、また時間を取っていろいろ訪れてみたいものです。

  • 対岸への所要時間は約50分とのこと、船内で休憩していたら対岸が近づいてきたので外に出てみました。あの山の向こう側に砂蒸し風呂で有名な指宿温泉があるようです。

    対岸への所要時間は約50分とのこと、船内で休憩していたら対岸が近づいてきたので外に出てみました。あの山の向こう側に砂蒸し風呂で有名な指宿温泉があるようです。

  • フェリーは山川港に到着。根占と同様にのんびりとした空気が流れる静かな港です。

    フェリーは山川港に到着。根占と同様にのんびりとした空気が流れる静かな港です。

  • 近くにあった「JR日本最南端の有人駅」であるJR山川駅。この辺りまで来るといろいろな「最南端」があります。看板にJRと小さく入っているのは3年前に沖縄のゆいレールが開通したからでしょうね、あとで行くJR最南端の西大山駅も同様の付け足しがあったようですし。

    近くにあった「JR日本最南端の有人駅」であるJR山川駅。この辺りまで来るといろいろな「最南端」があります。看板にJRと小さく入っているのは3年前に沖縄のゆいレールが開通したからでしょうね、あとで行くJR最南端の西大山駅も同様の付け足しがあったようですし。

    山川駅

  • 砂蒸しといえば指宿温泉が有名ですが、山川にも同様の施設があるので早速チャレンジ。浴衣に着替えて砂の上に寝そべると係の人に砂をかけてもらいます。結構重さがあり、そして地熱でかなり熱いです。15分位を目安にということでしたが、ちょうどそのくらいがいいかな。これ以上長く入ると熱でフラフラになりそうです。

    砂蒸しといえば指宿温泉が有名ですが、山川にも同様の施設があるので早速チャレンジ。浴衣に着替えて砂の上に寝そべると係の人に砂をかけてもらいます。結構重さがあり、そして地熱でかなり熱いです。15分位を目安にということでしたが、ちょうどそのくらいがいいかな。これ以上長く入ると熱でフラフラになりそうです。

    山川砂むし温泉「砂湯里」 温泉

  • 昨日も見えた開聞岳、薩摩半島へ来ると一層大きく見えます。

    昨日も見えた開聞岳、薩摩半島へ来ると一層大きく見えます。

  • 薩摩半島の最南端は長崎鼻、かなり寂れていた佐多岬とは打って変わってこちらはお土産屋が並び、観光客もそこそこいます。まぁお土産は後にして海の方まで行きましょう。

    薩摩半島の最南端は長崎鼻、かなり寂れていた佐多岬とは打って変わってこちらはお土産屋が並び、観光客もそこそこいます。まぁお土産は後にして海の方まで行きましょう。

    にしき屋本店 お土産屋・直売所・特産品

  • おお!なんという絶景。綺麗な円錐の形をした開聞岳と東シナ海。手前に植えられているソテツと合わせて南国のムードが漂っています。

    おお!なんという絶景。綺麗な円錐の形をした開聞岳と東シナ海。手前に植えられているソテツと合わせて南国のムードが漂っています。

    長崎鼻 自然・景勝地

  • さらにこの先も行けるようなので行ってみましょう。

    さらにこの先も行けるようなので行ってみましょう。

  • 見事なまでに富士山のイメージ通りの山、ある意味富士山より富士山らしくないですか?

    見事なまでに富士山のイメージ通りの山、ある意味富士山より富士山らしくないですか?

  • 振り返れば長崎鼻灯台。

    振り返れば長崎鼻灯台。

  • 長崎鼻灯台

    長崎鼻灯台

    薩摩長崎鼻灯台 名所・史跡

  • 赤みを帯びた岩が多いです。それにしても海の色が綺麗・・・

    赤みを帯びた岩が多いです。それにしても海の色が綺麗・・・

  • 再び車に乗って10分ほど走ればJRの西大山駅、ゆいレール開通前までは日本最南端の駅でした。日本最南端の座は奪われましたが現在ではJR最南端としてまだまだ訪れる人も多い駅、もうすぐで着くというところで偶然にも踏切が鳴り出しました。

    再び車に乗って10分ほど走ればJRの西大山駅、ゆいレール開通前までは日本最南端の駅でした。日本最南端の座は奪われましたが現在ではJR最南端としてまだまだ訪れる人も多い駅、もうすぐで着くというところで偶然にも踏切が鳴り出しました。

  • もう少し早く来れば列車の止まっているところへ来ることが出来たのに・・・調べて来るべきでした。もっとも片道で一日10にも満たない本数しか来ないローカル線、遠巻きにでも見られただけ良しとしておきましょう。

    もう少し早く来れば列車の止まっているところへ来ることが出来たのに・・・調べて来るべきでした。もっとも片道で一日10にも満たない本数しか来ないローカル線、遠巻きにでも見られただけ良しとしておきましょう。

    西大山駅

  • 行き違い設備もない小さな駅、ぱっと見は案外どこにでもありそうな田舎の駅です。

    行き違い設備もない小さな駅、ぱっと見は案外どこにでもありそうな田舎の駅です。

  • 今の時間は逆光気味ですが、開聞岳も綺麗に見ることが出来ます。

    今の時間は逆光気味ですが、開聞岳も綺麗に見ることが出来ます。

  • 菜の花が咲いていました。

    菜の花が咲いていました。

  • 今度来るときはJRで下り立ちたいものですね。<br />14時を過ぎました、今日は知覧に寄ってから鹿児島市内に泊まるのでそろそろ出発しましょうか。

    今度来るときはJRで下り立ちたいものですね。
    14時を過ぎました、今日は知覧に寄ってから鹿児島市内に泊まるのでそろそろ出発しましょうか。

  • 池田湖が見えてきました。出迎えてくれるのは巨大なイッシー像。いるかどうかもわからない、巨大ウナギ?とも言われているらしいですが真相はいかに。

    池田湖が見えてきました。出迎えてくれるのは巨大なイッシー像。いるかどうかもわからない、巨大ウナギ?とも言われているらしいですが真相はいかに。

    イッシー像 名所・史跡

  • ポピーの花が咲き誇っています。<br />それにしてもかなり大きな湖です。ここからでも開聞岳は見えていますが、どこから見ても一発でその山だとわかりますね。

    ポピーの花が咲き誇っています。
    それにしてもかなり大きな湖です。ここからでも開聞岳は見えていますが、どこから見ても一発でその山だとわかりますね。

    池田湖遊園地 公園・植物園

  • 池田湖の畔、先ほどとはまた随分と違った格好をしたイッシーくん。

    池田湖の畔、先ほどとはまた随分と違った格好をしたイッシーくん。

  • 先程のイッシー巨大ウナギ説もありますが、ここにも大ウナギが水槽の中で泳いでいます。どう見ても美味しくなさそうですが・・・

    先程のイッシー巨大ウナギ説もありますが、ここにも大ウナギが水槽の中で泳いでいます。どう見ても美味しくなさそうですが・・・

  • さらに車をすすめて「薩摩の小京都」とも言われる知覧の中心地へ、武家屋敷群を見て回りたいと思います。ずらりと奥まで並ぶ生け垣は見事なもの。

    さらに車をすすめて「薩摩の小京都」とも言われる知覧の中心地へ、武家屋敷群を見て回りたいと思います。ずらりと奥まで並ぶ生け垣は見事なもの。

    知覧武家屋敷庭園群 公園・植物園

  • 西郷恵一郎氏庭園

    西郷恵一郎氏庭園

    西郷恵一郎氏庭園 公園・植物園

  • 平山亮一氏庭園、奥のサツキが満開の頃に見てみたいものです。

    平山亮一氏庭園、奥のサツキが満開の頃に見てみたいものです。

    平山亮一氏庭園 公園・植物園

  • 佐多民子邸庭園

    佐多民子邸庭園

    佐多民子氏庭園 公園・植物園

  • 平山克己氏庭園

    平山克己氏庭園

    平山克己氏庭園 公園・植物園

  • 森重堅氏庭園

    森重堅氏庭園

    森重堅氏庭園 公園・植物園

  • 知覧から鹿児島まで運転したら2日間よく走った車を返却。いよいよ明日は最終日、一昨年開通した九州新幹線を使って福岡まで行き、福岡空港からセントレアまで飛行機で帰る予定をしています。

    知覧から鹿児島まで運転したら2日間よく走った車を返却。いよいよ明日は最終日、一昨年開通した九州新幹線を使って福岡まで行き、福岡空港からセントレアまで飛行機で帰る予定をしています。

  • 明けて最終日の朝、ビジネスホテルで朝食をとったらいよいよ鹿児島中央駅へ。

    明けて最終日の朝、ビジネスホテルで朝食をとったらいよいよ鹿児島中央駅へ。

  • 鹿児島中央駅に到着。大きな屋根と大きな階段、真っ赤な建物と大胆なデザインです。

    鹿児島中央駅に到着。大きな屋根と大きな階段、真っ赤な建物と大胆なデザインです。

    鹿児島中央駅

  • 若き薩摩の群像

    若き薩摩の群像

    若き薩摩の群像 名所・史跡

  • それでは九州新幹線つばめ号に乗って博多駅を目指したいところですが現在開通しているのは途中の新八代まで。そこから先は在来線の特急になります。それにしてもこの新幹線つばめと言うより昆虫の目のような第一印象かも。

    それでは九州新幹線つばめ号に乗って博多駅を目指したいところですが現在開通しているのは途中の新八代まで。そこから先は在来線の特急になります。それにしてもこの新幹線つばめと言うより昆虫の目のような第一印象かも。

  • 駅にも掲げられていましたが博多まで開通するのは2010年度とのこと。まだ先ですが開通したら山陽新幹線との直通も出来ることでしょうから、その時はまた乗りに来ることにしましょう。

    駅にも掲げられていましたが博多まで開通するのは2010年度とのこと。まだ先ですが開通したら山陽新幹線との直通も出来ることでしょうから、その時はまた乗りに来ることにしましょう。

  • しかし本当にトンネルだらけの新幹線です・・・時折外に出ますがあっという間にまた長いトンネルへ。普段は東海道新幹線しか乗らないので外の景色があまり見られないのがすごく違和感があります。

    しかし本当にトンネルだらけの新幹線です・・・時折外に出ますがあっという間にまた長いトンネルへ。普段は東海道新幹線しか乗らないので外の景色があまり見られないのがすごく違和感があります。

  • 新八代駅に到着、ここで在来線のリレーつばめ号に乗換えです。今は暫定的な形で、新幹線と在来線が同じホームで乗り換えできるという珍しい形態をとっています。

    新八代駅に到着、ここで在来線のリレーつばめ号に乗換えです。今は暫定的な形で、新幹線と在来線が同じホームで乗り換えできるという珍しい形態をとっています。

    新八代駅

  • 大牟田で西鉄に乗り換えて柳川へ。一度乗ってみたかった舟下りの乗り場まで来ました。

    大牟田で西鉄に乗り換えて柳川へ。一度乗ってみたかった舟下りの乗り場まで来ました。

    柳川の柳 自然・景勝地

  • ちょっと見頃を過ぎていますが桜がまだ綺麗に咲いています。

    ちょっと見頃を過ぎていますが桜がまだ綺麗に咲いています。

    柳川川下り 乗り物

  • 船頭さん

    船頭さん

  • 柳川は水郷の張り巡らされた静かな町、昔ながらの立派な家などを見ながら進みます。

    柳川は水郷の張り巡らされた静かな町、昔ながらの立派な家などを見ながら進みます。

  • アヒルやカモも泳いでいます。

    アヒルやカモも泳いでいます。

  • 1時間ちょっとで終点に到着

    1時間ちょっとで終点に到着

  • 柳川駅まで戻ったらいよいよ福岡へ。天神から地下鉄に乗り換えて大濠公園まで来ました。桜の名所だということでしたが、花はもうかなり散っているようで見事な花筏となってお堀を埋めています。

    柳川駅まで戻ったらいよいよ福岡へ。天神から地下鉄に乗り換えて大濠公園まで来ました。桜の名所だということでしたが、花はもうかなり散っているようで見事な花筏となってお堀を埋めています。

    大濠公園 公園・植物園

  • 天気が悪いのが残念、晴れていたらもっと綺麗に見えていたのでしょう。

    天気が悪いのが残念、晴れていたらもっと綺麗に見えていたのでしょう。

  • 天神まで戻ってきました。この後ラーメンを食べたらいよいよ空港へ行って帰らなければなりません。。。

    天神まで戻ってきました。この後ラーメンを食べたらいよいよ空港へ行って帰らなければなりません。。。

  • やってきました那珂川沿いに並ぶ屋台、数が多くてどこにしようか迷いますがここは直感で決めましょう。下調べもしていなかったのですが、本場のとんこつラーメンを楽しみました。

    やってきました那珂川沿いに並ぶ屋台、数が多くてどこにしようか迷いますがここは直感で決めましょう。下調べもしていなかったのですが、本場のとんこつラーメンを楽しみました。

    中洲屋台横丁 グルメ・レストラン

  • いよいよ福岡空港からJAL3228便に乗ってセントレアへ・・・終わってみればあっという間の3日間でしたが、初めて行った鹿児島、桜島や佐多岬など期待通り楽しめた旅行になりました。次はいつになるかな〜まだ行っていないところもたくさんあるので改めて来たいものです。

    いよいよ福岡空港からJAL3228便に乗ってセントレアへ・・・終わってみればあっという間の3日間でしたが、初めて行った鹿児島、桜島や佐多岬など期待通り楽しめた旅行になりました。次はいつになるかな〜まだ行っていないところもたくさんあるので改めて来たいものです。

    福岡空港 空港

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP